2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
はぁ、なんだかなぁ、ですよ~、もう!! o(`ω´*)oプンスカプンスカ!! 何って、野球、野球! 今、実はめっちゃ疲れているんですけど、半ばやけくそで書いてます。 タイガース、0-13って……(絶句)。 館山に完封ですか~?? (´へ`;)ハァ ブラウン5失点も情けなかったけど、考えたら、その後のピッチャーが8点取られているんですよね~。 この試合、私はラジオで聞いてたんですけど、はっきり言って0-9くらいからは、もうほとんど聞いてませんでした(爆) それから、まこりん!! 守備、もうちょっとしっかりして下さい!! ライオンズ、また延長戦で楽天に負けですか……(こっちも絶句) あのぅ、前の長野の時と、すごくパターン似てるんですけど……。 結果論かも知れないけど、もうちょっと帆足たんを引っ張ってもよかったのでは。 それにしても、ナカジ、5タコはあかんよ…。 勝った試合が見られず、見たら負け試合というのは、とても悲しいものがあります (Tへヽ)(/へT) シクシク.. (って、誰でもそうかも知れませんが…。) というわけで、明日は、見られないかも知れないんですが、両チームとも気持ち切り替えて頑張って下さい!! 特に、ライオンズ、涌井くんにパリーグ初勝利をプレゼントしてあげるように! その中でも特に、ナカジは、お誕生日なんだから、必ずHRを打つこと!!(懇願) 疲れているので、この辺で…。<付け足し> 今日から、豊田守護神様、復帰!! 1イニングでしたが、完璧に抑えました!! 見ていた限り、コントロールも球の切れもよかった感じだし。 これは、今日の収穫でした!! (ちょっとは明るい話題も入れないとね (^_-)-☆ )
2005年07月30日
コメント(1)
えー、タルちゃんからミュージックバトンが回ってきましたので、徒然書きたいと思います。■コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量 コ、コンピュータ?? とりあえず、私の、というか我が家のマイPCには、音楽は一曲も入れておりません。 音楽は、15年もののCDラジカセ(古っ! MDも付いてないよん)で聴くのが原則になってますので…。 で、無理やりこじつけみたいですが、i pod miniなら持ってます。 これもHDDだから、コンピュータの仲間に入れちゃダメ? これになら、現在のところ、CD15枚分くらい、ざっと150曲くらい入ってます。 (←厳密に数えたわけではない) で、容量?? なんのこっちゃ?? あ、何GBとか、そういう奴ですか?? …チェックしてないので、わかりません _| ̄|(((((((○■今聞いている曲 う~ん、なんざんしょ? というのも、最近は、通学時にくだんのi pod miniで聴くくらいなので。 それも、気分によって、とっかえひっかえです。 ・元気出したい時は… →ORANGE RANGE!! 『mujiQ』か『1st contact』をリピートでよく聴きますね~。 ・明るい気分の時は… →やっぱ、DREAMS COME TRUE!! 最近のおきにいりは『Diamond 15』かな? でも、『LOVE GOES ON…』とか、『MILLION KISSES』なんかもよく聴きますよ。 ・落ち着いて思索にふけりたい時は… →やっぱりクラシックでしょ。 というわけで、宮本文昭さん(Oboe)の『オマージュ・オ・ブルー』とか、 サンサーンスやプーランクのオーボエ・ソナタなんかをよく聴きますね。■最後に買ったCD ORANGE RANGEの『ラヴ・パレード』と『お願い!セニョリータ』 2枚、同時に買いました。 (ただし、聴く暇がなくて、まだ封も開けてないのはナイショ… 早く聴きたいナリ)■よく聞くまたは特別な思い入れのある5曲 いや~、難しい質問ですね~。 というのも、「ありすぎる」ため。 とりあえず、ランダムに。 ・ORANGE RANGE『ロコローション』 私がレンジにはまるきっかけになった曲。 去年の紅白歌合戦で聴いて「なんかいいじゃん?」と思ったのが最初でした。 で、1月に『musiQ』買って聴いて、もうはまりましたね~。 3月にライブに行って、生で聴いた時は、もう鳥肌もんでした。 ・DREAMS COME TRUE『Eyes to me』 これも、私がドリにはまるきっかけになった曲です。 CMが最初だったのか、紅白歌合戦だったのか(笑)、もう詳細は不明ですが。 もう、歌声も歌詞も最高~~!! と一気にはまったわけです。 当時大学生だった私は、生協のCDショップに走って『MILLION KISSES』と 『DREAMS COME TRUE』を衝動買いしてしまいました。 そして、気付けば、しょっちゅうドリ聴いているし、カラオケでもドリ歌いまくりだし…。 アルバムは、当然、全部持ってますよ~! 殊に、この『Eyes to me』はカラオケでも18番です! =*^-^*=にこっ♪ ・DREAMS COME TRUE『愛してる 愛してた』 ドリの中では、そんなに知られている方でないと思いますが、私は大好き。 というのも、初めてこれを聴いた時、心境的にはすごく似たような状況にあったから、 すごく思い入れがあるんです。 「♪留守録になったままで あなたの声が聞こえる 居留守なんてごめんね らしくないよね…」 なんて、泣かせるじゃない、美和ちゃん! ドリの曲を書き出すときりがないので、この辺にして、 ・ALFEE『メリーアン』 はい! 私が「アル中」になるきっかけになった曲です。 言わずと知れた、ALFEEの大ヒットソングですな。 ヒット当時は小学生でしたが、「メリーアン、メリーアン!」とよく歌ってましたね~! 歌詞の意味もいまいちよく分からないままに(笑) 当時は、「レコードを買う」なんて大それたことでしたので、そこまではできず、 せいぜいラジオの歌番組で流れるのをカセットテープに録音しておくくらいでした(涙) で、十数年後、THE ALFEE の『SINGLE HISTORY』なるCDに遭遇してしまいまして…。 半端な値段ではなかったはずなのですが、即買いでした。 そのおかげで、90年頃までのシングルの曲なら、結構歌えるようになってしまいました。 ・PRINCESS PRINCESS『ジュリアン』 これ、実は、ヒット当時はほとんど知らなかったんです。 プリプリの全盛時といえば、私の高校~大学前半、くらいに重なるんですが、 そのころはあんまり音楽番組とかも見てなくて、専ら部活にかける青春!!てな感じでしたから。 でも、大学の先輩とカラオケに行った時に、先輩が「これいい曲で、僕、好きなんだよ」といって 歌ってくれたのが、この曲でした。 そして、約10年後、夫のCDの山の中からこの曲が入ったアルバムを発見してしまった私は、 思わず懐かしくて聴いてしまいました。 そして、…何だか涙が出た…。 本当に、いい曲です。 ちなみに『M』もかなり好きです。 ・THE BEATLS 『Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band』 実は、私は「ビートルズ・マニア」でもありまして…。 最近は、そうでもありませんが、特に中学生~高校生の頃は、ほとんど毎日聴いていました。 で、当時は我が家にはCDが存在せず、 レコードプレーヤーも何だかぼろっちいのしかなかったため、 音源は、専らテープ!! そう、カセットテープを買ってきて聴いていたんですよ! 想い出やら好きな曲やらなら、いくらでも出てきますが、 無理やり1曲出せ、と言われたら、これかな。 あ、でも、『Please Please me』もいいし、『Love me do』もいいし、『Yesterday』もいいし、 『Let it be』もいいし、…… ダメだこりゃ。 では、嗜好を変えて、クラシックへ ・R.シュトラウス『オーボエ協奏曲』 やっぱり、これでしょ!!!!! と、いくら力説しても、ここを読んで下さっている方のうち、1人知っていたらいい方でしょうな…。 でも、数ある(そんなにないが)Oboeのソロの曲の中でも、私はこれがピカいちだと思っています。 本当に、オーボエの官能的な魅力を、余すところなく伝えてくれる曲だと思います。 奏者は、誰のがいいかな…。 ローター・コッホのもいいし、宮本文昭のもいいし…。 ・チャイコフスキー『交響曲第1番 ”冬の日の幻想”』 チャイコの交響曲は、どれも分かりやすくて、好きなんですが、一番思い入れがあるのがこれ。 な、なぜ、敢えてそんなマイナーなのを?? と思われるかも知れませんが、 実は、高校に入学して、すぐオーケストラ部に入部した時に、 先輩たちがやっていたのがこの曲だったんです。 それで「こんな素敵な曲があるんだ!」と感動してしまいました。 いわば、私をチャイコ好きにさせた1曲と言っていいかもしれません。 特に第2楽章の冷え切った湖の描写が好き。(長いオーボエソロがあるんだよ!) 数年後、大学の生協で、わざわざ注文してCDを買いました。 (さすがに店頭には置いてなかった…) ・W.A.モーツァルト『セレナード第12番 ”ナハトムジーク”』 これは、木管八重奏の曲です。(Ob.×2 Cl.×2 Hr.×2 Fg.×2) 大学でオーケストラに入っていた時、どうしても一度木管八重奏をやりたかった私。 でも、普段は、そんな大編成のアンサンブルなんてとてもできません。 メンバー集めるのも大変だし…。 でも、ずっと「やりたい、やりたい」と言ってきて、3回生のとき、ようやく念願かなって、 団内発表会という場で、機会を得たのです。 そのとき選んだのが、この曲。 とても難しかったけど、とても楽しかった!! もっとも、そのときのテープが今も残ってますが、とても聴けたものではありません…。 ・シューベルト『弦楽四重奏曲 第14番”死と乙女”』 オーボエものばかり挙げてしまいましたが、それ以外のクラシックも、それはそれなりに好きです。 中でも、弦楽アンサンブルという分野は、結構好きでして、中でもこの『死と乙女』はいいですね! いっときますが、めっちゃくら~~い曲です(笑) でも、このタイトルの『死と乙女』っていうのが、本当にもう、ぴったりなんです。 ちょっと落ち込んでいる時なんかに聴くと、却っていいです。 (落ち込んでいる時に、変に明るい曲を聴くと、却って落ち込みがひどくなるってこと、ありませんか?) ぞくぞくっとします。 あと、弦楽ものでは、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第15番とか、ハイドンの『ひばり』なんかもいいですね。 まだまだ発掘すれば、いくらでも出てきそうな勢いですが、とりあえず、この辺にしておきます。 ■バトンを渡す5名を指定 う~ん、困ったなぁ。私、友達少ないし…。 というのは冗談としても、もう結構浸透して、答えてない人探すのが難しいんじゃないかな…。 ちょっと待って下さいね。探索してみます。
2005年07月27日
コメント(5)
日曜日から、突如「全く食欲がなく、だるい」という、私にふさわしからぬ状態に陥ってしまったσ(-_-)ワタシ もう、しんどかったですよ~~!! マジで、気分悪くて、全然食欲わかないんですから。 口にはいるのは、水かお茶、という日々を約2日半ほど過ごしました。 学校も2日も休んでしまう羽目になるし…。 ようやく、昨日の晩から少しご飯を食べられるようになって、回復し始め。 今日は、何とか仕事&学校にも行ってきました。 で、昨日は、タイガース:勝ち ばんざぁい \(^o^)/ ライオンズ:負け (/_
2005年07月27日
コメント(1)
仕事が入ってからというもの、何だか主観的に忙しくて、くたびれて…。 おまけに、レポートの締め切りがいよいよあと半月ほどに迫ってきたので、さらに主観的には焦っています (;^_^A アセアセ・・・ 帆足たん・初完封!!の試合はばっちり見ていたのですが(お休みだったからね)、何だかどっと疲れて、書かずに寝てしまいました。めっさ早く試合終わったのに! で、翌日からは、家に帰ってくるとバタンキュー状態でした。 今日も、実はかなりヘロヘロなんですが、友達に「明日渡すね」と約束していたDVDへのダビングを今頃始めたら、まだ終わらなくて、手持ちぶさたなので、久しぶりに書いてます。 今日は、オールスター第1戦だったんですね。 私はもちろん学校だったので見られず。 でも、負け惜しみではありませんが、オールスター自体は好きなんですが、テレビ中継はあまり好きじゃないんですよね。 なんか、お祭り色が濃すぎて、試合の真っ最中なのに、延々とくだらないインタビューをしていたり、ゲストのくだらないしゃべりが入ったりして。 で、今回はテレ朝だったということで、さらに最悪だったようですね! 私は評判をあちこちで見聞きしただけですが…。 もっとも、報道ステーションのスポーツコーナーは見たので、それでもだいぶ雰囲気は伝わってきましたが…。 なんであんなに清○、清○って持ち上げるのよ!! 清○のためのオールスターじゃない o(`ω´*)o トリ(*゚∋゚)ちゃんも、もっさんヽ@(o・ェ・)@ノも、ベンちゃんもかなり活躍したそうなのに、ほとんど取り上げられていませんでした。 で、明日も見られないんですよ! 明日は京都に用事がありまして…。 帆足たん、ジャッキー、赤星くんあたりは見たいかな、とも思ったのですが、まあ、仕方ありません。 活躍したようだったら、あとでスポーツニュースを見ます。 さあ、お仕事お仕事…、レポートレポート…。P.S. そうそう、全然プロ野球の話題じゃないんだけど、大相撲名古屋場所で、中尾が全勝で幕下優勝しました! ばんざぁい \(^o^)/ 「?? 誰それ??」 という冷ややかな空気が今にも漂ってきそうですが、私が贔屓にしている松ヶ根部屋(松ヶ根親方は元・若嶋津)の力士さんです。 なんで松ヶ根部屋を贔屓にしているかというと、前にも書いたことがありますが、うちの実家と同じ町内会(徒歩1分)だからです。 というわけで、中尾 ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい! なのです! 春ノ山も、もうちょい頑張れ!
2005年07月22日
コメント(4)
18:00からは、タイガース戦です。 今日は、サンテレビの中継をゆっくり堪能。 先発は、ここのところ好調アンドゥvsレイボーンっていう、新外国人ピッチャー。 「去年のフェリシアーノ状態だったらなぁ」と密かに願ってしまう私。 アンドゥは、めちゃくちゃいいピッチングでした!! もう、本当の称讃もの! 途中までは、「も、も、もしかして、パーフ……」と、密かに期待してしまう程でした。 本当に、三振ばったばっただったし、危なげないピッチングとは、まさにこのこと!という感じ。 結局、9回まで、わずかヒット2本、もちろん無得点に抑えたのでした。 ところが…。 今日は、打線も湿りっぱなし。 早い話が、レイボーンに、何となく抑えられてしまったのです。 まあ、せっかくランナー出たのにゲッツー、とかまずい攻めもあったんですが。 結局、7回まで、散発5安打の無得点に抑えられてしまったのでした。 そんな試合でしたから、進行が早いの何のって。 だって、ジェット風船を打ち上げた段階で、まだ空が明るかったんですよ! (確か、19:30くらい) 8回から、カープはピッチャー替えてきて、なんと永川! もしかして、チャンス?? と思ってしまったのがいけないんでしょうね。 8回は、結局ピシャリ。 そして、9回。 先頭のトリーがフォアボールで出て、さあ、サヨナラのランナー出たぞ!! バッターは、シーツ先生。 粘って、カウント2-3まで持っていって、次の球を……、ああ、大きく空振り…。 しかも、トリーがスタートを切っていて、楽々…d (>◇< ) アウト! ……ああ、一瞬にして消えてしまったチャンス……。 そして兄貴もサードゴロで、延長戦。 アンドゥは、球数も少なかったこともあったし、何より今日の内容ですから、当然のように10回も続投。 ところが、ここに落とし穴が待っていようとは…。 先頭の東出、ライトにHR!! ??!! 東出にですかー?? (東出くん、ごめんよ) そして、10回の裏は、ベイルに軽くひねられてしまい、あっさり三者凡退で、ジ・エンド…。 ああ、あのナイスピッチのアンドゥが、負け投手なんて………。 でも、今日のアンドゥは絶対に責められません。 9回までに、打線が点を取ってやらなくちゃいけなかったでしょ。 ま、こんな負け方をする日もありますわな。 あとに引きずるような負けじゃないと思う。 カープさんにも、たまには勝たせてあげないとね(←なんて余裕な発言!) それにしても、延長10回までやったのに、終わったのは20:30。 な、な、なんと早い…。 明日からは、引き続き甲子園で、今度はベイ3連戦です。 オールスター前、最後のカードだ! 最低勝ち越し、できれば3連勝を!!
2005年07月17日
コメント(4)
先日、急に大きな仕事が入ってしまって、いきなり大変なことになってしまいました。 久しぶりのお仕事なのに、想像以上に重たい仕事だよ~。 いろいろ思い出したりするので、大変です。 とりあえず、この連休中は何か動かないといけないことはなさそうなので、ちょっとのんびり休めそうですが、火曜日からが怖いよ~。 今日は、ライオンズ戦がデーゲーム、タイガース戦はナイターだったので、13:00から20:30頃まで、(途中約1時間半の休憩はありましたが)テレビ見っぱなしでした ヾ(´▽`*)ゝ エヘ (?(°_。)?(。_°)? なんか上で言ってることと矛盾してる?) で、ライオンズ戦なのですが、先発は、河原くんvs新垣。 前半は、完全に投手戦! なんと、4回まで両チームともヒットが出ず、出塁したのもジャッキーがフォアボールで出た1人のみ(つまり、河原くんはパーフェクトピッチだった)という展開! それにしても、松中を空振り三振に取ったのは、めっちゃ気持ちよかったですね~! で、5回表、出ました~! 両チーム通じて初のヒットが、ベンちゃんのHR PAN!( ^-^)∠※.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★ でも、後続続かず、この回は1点止まり。 そして、5回の裏、先頭の松中をフォアボールで歩かせてしまうと(初めてのランナー)、次のズレータは打ち取ったんだけど、宮地さんに初ヒット打たれちゃって、1・2塁のピンチ! カブレラはショートゴロ! だったんだけど、2塁フォースアウトだけで、1塁はセーフで、2アウトながら1・3塁の、依然ピンチ! でも2アウトだから頑張れ!! と思って、パルプンテ鳥越の打席を見てました。 鳥越の打球は、完全に打ち取った当たり。やった、と思っていたら、なんと高くはずみ過ぎちゃって、サードのジャッキーが捕って1塁に投げた時には、もう間に合わず、その間に3塁ランナーホームインで、同点…。 「えー、今のが内野安打なんて、納得できない~!!」と、怒っていたら、続く田口に、なんとタイムリー! うわ~!! 逆転されちゃったじゃん!! (次の大村はセカンドゴロで、ε= (*^o^*) ほっ でしたけど) そして、6回の裏、いきなり、ヒット→ヒット→フォアボール、でノーアウト満塁の、またまた大ピンチ! 河原くん、どうしちゃったの…。4回までは、あんなによかったのに…。 で、続くズレータが犠牲フライで、3-1! ここで、とうとう河原くん交代…。ああ、今日も勝ち星つかなくて、残念……。 代わったピッチャーは、大沼くん。 オイオイ、大丈夫かよ(この前のロッテ戦のことがあったからさ)、とちょい心配して、そしたら、いきなりフォアボールで、また満塁のピンチになっちゃって、うわぁ!みたいな感じでした。 でもでも、その後、浅いセンターフライ→ファーストゴロと打ち取って、無事チェンジ! よかった~! 思わず、ほっと胸をなで下ろしました。 考えようによっては、ノーアウト満塁の大ピンチを1点で凌いだんだから、すごいよね! で、7回の表。ピンチの後にチャンスありとは、よく言ったもので、先頭のベンちゃんがフォアボールを選ぶと、ジャッキーは凡退しちゃったけど、浩之くんがヒットでつないで1・2塁のチャンス! ここで、バッターは、我らがナカジだ!! と、ここでホークスも新垣を諦め、吉武にスイッチ。 「吉武なんて、打てる打てる!!」と強気に叫んでいたのですが、ナカジ、初球を打って、敢えなくショートゴロ、ゲッツー……。一瞬にしてチェンジ。 (ノ_-;)ハア… ナカジ、あかんやん……。 ほんで、話はちょい飛んで、8回の裏へ。 大沼くん続投だったのですが、先頭のバティスタにヒットを打たれ、次が松中、というところで星野くんにスイッチ。 この、星野くん、見事期待に応えて、松中を空振り三振!! いやぁ、見ていて、めっちゃ気持ちよかったですよ!! 「さすが、星野!!」と思わず叫んでました(笑) そして、ピッチャーは、宮越くんにスイッチ。 宮越くんは、フォアボールはあったけど、打者2人をしっかり打ち取って、結局この回も無失点で切り抜けました。 というわけで、結局3-1、2点ビハインドのまま、試合は9回表へ。 当然、ホークスのピッチャーは、馬原へ。 一方、ライオンズは、ひさびさスタメンに座った3番のカイカイから。 う~ん、もう9回やし、逆転は難しいかな…、でも3番からだし、ちょっと期待してもいいかな…、と半々な気持ち。 もちろん、後者をより強く祈っていたわけですが…。 で、カイカイはレフトフライに倒れてしまい(涙)、俗に言う「あと2人」状態になってしまい、30%くらいあきらめの気持ちが入りかけた、そのとき。 カブ様が、目の覚めるような素晴らしいH…、ではなくて、シングルヒットで出塁!!(でも、本当にすごい早さの打球でした!) そして、続くベンちゃんには、コントロール定まらず、フォアボール! しめしめ、これで1・2塁だ。ジャッキー頑張れ!! と思ったら、やはり首位打者は伊達じゃなかったですね~。 ジャッキーの当たりは、ぐんぐん伸びて、ライトフェンス直撃!!(私は、一瞬入るんじゃないかと思ったくらい、いい当たりだった。) これで、2塁ランナー還って、1点差!! なお、2・3塁のチャンス!! もっとも、なんであの当たりで1塁ランナーが還ってこられないんだ…、と思わなくもなかったのですが…。 (どうも、カブ様がフライで捕られるかも知れない!とタッチアップ体制に入ってしまったため、1塁ランナーだったベンちゃんが思いきり走れず、それでそんなことになったらしい。) でも、その憂いを、浩之くんが払拭してくれました!! きれいなライト前へのタイムリーヒット!! 今度は、ベンちゃん楽々ホームインで、同点!! まだ、1・3塁のチャンス!! そして、バッターは、先程チャンスでゲッツーしてしまった、ナカジ! 「ナカジ、今度こそ打て~~~!!!」と叫んでいたら、左中間に素晴らしい当たり! 抜けるか?! と、残念ながら、井出の好プレーにあって捕られてしまったのですが(涙)、それでも、3塁ランナーのジャッキーがタッチアップして、楽々ホームイン!! ついに逆転!!! 私はといえば、もう、ナカジが逆転の犠牲フライを打ったというので、お祭り騒ぎ状態でした (・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノワショーイ このあとは、残念ながら点が入らず、4-3とわずか1点のリードで9回裏へ! もちろん、ピッチャーは、モリシンです! 今日は、モリシンめっちゃよかった! 素人目ですが、ストレートも走っていたし、フォークの落ちがよかったように思います。 結局、危なげなく、3人をピシャリと抑えて、無事ゲームセット! ライオンズ、9回の逆転劇で、勝ちました!! ヽ( ゜▽゜)ノ☆;:*:;☆;:*:;☆ ネ兄 月劵 禾り☆;:*:;☆;:*:;☆ヽ(゜▽゜ )/ これで、結局、このカード勝ち越しちゃいました!! 先週の2連戦も入れれば、ホークスと5試合やって、4勝1敗! やっぱり、ホークスには強いのね! で、「(・_・)......ン? 勝ち投手誰になるんやろ?」と考えていて、「あ、8回最後まで投げていたの宮越くんだから、宮越くんか!」 これは嬉しかったです。宮越くん、結構ここのところ好投していたことが多かったように思うので、そういうピッチャーに勝ち星がついたっていうことが嬉しかったのです。 その宮越くんがヒーローインタビュー。 で、そこで知ったのですが、なんと、この勝利が、プロ9年目にして初勝利だったんだそうです!! びっくり!! (中日で、勝っているものだとばかり思っていた。) ヒーローインタビューも、なんか宮越くんの誠実さがにじみ出ているようで、本当によかったです。 明日からは、マリに3タテ食らわしてきたオリックスとの3連戦です。 目下のところ、3位争いの相手なので、最低勝ち越したいよな! とりあえず、帆足たん、頑張れ!! ブログのデザイン、そろそろ元に戻そうかな、とも思ったのですが、ナカジが決勝犠飛&ホークス3連戦勝ち越し! と縁起がよさそう(?)なので、もう少し延長!!
2005年07月17日
コメント(2)
気付いたら、ここのブログが20000ヒットしてました! (*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆ パチパチ これもみ~んな皆様のおかげです (;_;)( ;_)( ;)( )(; )(_; )(;_;)(T-T)うるうる こんなブログに、よくも20000人もの人が訪れて下さったなぁ、と、なかなか感無量です。 って、おそらく1/3は私の足跡でしょうが… 今日は、18:00過ぎまで出かけていて、めっちゃくたくたでしたが、ライオンズもタイガースも勝ったので、ばんざぁい \(^o^)/ 文也くん、いきなり4連打で2点取られた時はどうなることかと思いましたが、その後よく粘りました! 結局、その2点だけで抑えちゃいましたもんね。 ナカジも、同点に追いつく、値千金の2点タイムリースリーベースヒットで頑張りました! それから、G.G.佐藤! HRすごかったです! でも、ヒーローインタビューが、らしくなくめっちゃ普通だったのが、ちょっと不満…。 また「キモティイイ~~!!」が聴けると、密かに期待していたのですが。 杉山くん、めっちゃナイスピッチでしたね!途中までは、完封いくかと思ったくらいです。 そして、矢野さん、いやぁ、頼りになりますね~!また初球を打ってタイムリーじゃないですか! 両チームとも、当ブログ20000ヒットに花を添えて下さってありがとうございます!(爆)
2005年07月16日
コメント(2)
私の通っている大学院では、修士課程1年目の後期からゼミが始まります。その希望調査票の提出期限が今日でした。 思えば、約1ヶ月前にこの調査票をもらって以降、私たちの会話といえば 「どの先生のところを訪問した?」 「どの先生第1希望で出す?」ってなことで、持ちきりでした。 ゼミを決めるためには、まずは、これはと思う先生のところを訪問して、いろいろ相談する必要があります。 だから、みんな、必死でアポとって、いろんな先生のところを訪問していました。 私も、結局7人くらい回ったかな。 そして、いろんな事を言われて、また迷って、考えて…。 友達とも、いろいろ情報交換して…。 そんなこんなの繰り返しでした。 私はいろいろ迷っていたのですが、結局、社会福祉学専門の助教授のゼミを第1希望で出してきました。 最後は、もう、エイヤッ!って感じ。 これで、1大イベント(?)が終わったって感じ。 後は、正式決定を待つだけ。 どうなるかな…。(多分、第1希望で通ると思うんだけど。)
2005年07月15日
コメント(0)
さっき、jushiro.comで仕入れてきたネタなんですけど、早ければ、18日のBs戦から豊田守護神様が復活されるかも知れないとのこと! もう、めっちゃ嬉しいです! 特に、昨日の試合内容が内容だっただけに…。 でも、万全の状態で戻ってきて下さいね >守護神様 といいつつ、早く「あの」儀式が見たかったりして…。 話題は変わりますが、ああ、ライオンズエキスプレスDX、聞きたかったなぁ…。 将吾生出演!だったそうです。 って、大阪やし、それに時間的にも全然無理だったんですけど。 誰か、大阪で文化放送聞ける裏技とか知りませんか?(笑) 今日は試合がなかったので、半分暇ネタでした。
2005年07月13日
コメント(4)
学校が終わって、駅のホームで、「さあ、タイガースどうなってるかな?」と、携帯を取りだし、公式サイトでチェックしたら…。 「ヤ1-0神」 え?もう終わってるの? はや~!! しかも完封負けだし……。 阪神ファンの友人に「ピッチャー誰やった?」と聞かれ、慌てて調べると、 敗 福原… ありゃりゃ、忍ちゃんだよ!! また、打線の援護なかったんかい!! 可哀想に……。 帰宅してから、スポーツニュース見ていたら、満塁のチャンスでひ~やん三振…。 私「ひ~やん、あかんやん!!」 で、その後、何回のシーンか忘れたけど、ひ~やんがヒットでチャンスメイクしたけど、後が続かず。 夫「ひ~やん、さっきそれ打っとけ!!」 思わず、笑ってしまいました。 2位のドラは、今日もGに大勝してましたね~! 喜ぶべきなのか、悲しむべきなのか、複雑な気分なのは、私だけ? でも、やっぱり他力本願はあかんよね~。 さあさ、気持ち切り替えて、明後日から聖地で鯉退治といきましょ!
2005年07月13日
コメント(0)
今日は、ちゃんと学校に行ってきた。 というわけで、試合は見られず、携帯頼み。 途中で友達がメールくれた。 「ナカジ逆転3ランHR!!」 こっそり喜ぶ私。 授業が終わって、携帯チェックしたら…、 何と6-6の同点! えっ?追いつかれちゃったわけ? すると、間もなく、先程の友達からまたメール 「中島くん、またタイムリー! 今日は3安打猛打賞5打点の活躍!! 9-6です」 o(~∇~*o)(o*~∇~)o イエーイ これで4連勝か? それにしても、ナカジのヒーローインタビュー、見たいけど、時間的に無理やろな…。 と・こ・ろ・が 何度か携帯チェックをしていたら、9-6のまま9回に入り、ピッチャーは大沼くん! 大沼くんには悪いが、えっ?と思った人、何人もいただろう。 昨日の今日、それも同じロッテ相手でしょ? いくら「自信をつけさせたい」といっても…。 今日は、もう星野くんもいないし…。 そのままモリシンでいいじゃん…。 その悪い予感が当たってしまう。 いきなりゴリ・今江にHR!! 次にチェックすると、ツーベースヒットとフォアボールでピンチを招いてる!! そして、ピッチャー交代。 何と、力くん!! 断っておくが、私は、大の力くんファンだ。 その私でも思った。 こんな所で、力くんは怖すぎるよ~~!! そして、その予感は当たってしまった。 同点打を打たれ(それだけだったらまだよかったのに)、そこからまたランナーをためて、遂に逆転を許してしまった…。 ああ、信じられない……。 で、携帯でチェックできたのは、ここまで。 ライオンズの9回の裏の攻撃は、わからずじまい。 そうこうしているうちに、ようやく自宅にたどり着いたので、家に入るなりテレビをつけたら…、 そこにはロッテの選手がにこやかにヒーローインタビューを受けている姿が映っていたのだ…。 当然、電光石火の勢いで消した。 あああ、今日ばかりは、采配納得いかないよ~! そのままモリシンでよかったじゃん!(まだ言ってる) でも、終わったことをぐだぐだ言っても仕方ない。 幸い2日間休みだから、監督も選手もスパッと気持ちを切り替えて、ホークス戦に臨んで欲しい。 それにしても、力くんが予想どおり打たれてしまったのには、何とも言えず悲しいものがあった…。 このデザインにした途端、ナカジは大活躍したけど(ついでにカブ様も)、チームは信じられない大逆転負け。 いいんだか、悪いんだか…。 ま、とりあえず前者ということで、しばらくこのままにしておきましょ。
2005年07月12日
コメント(6)
ナカジHR&ライオンズがホークスに連勝記念につき、デザインを変えてみました。 一応、期間限定。ただし、いつまでかは未定 (*^.^*)エヘッ タイトルの横も、なにげにナカジなんですよ~。 昨日からあんまり体調よくなかったんですが、 昨日~今日はしっかり寝たにもかかわらず、ますます悪化…。 熱まで出してしまいました (;´д`)トホホ 今日の予定、全部キャンセル。学校も欠席。 夕方からは、休養しながら、ライオンズ戦を見てました。 最後、もうヒヤヒヤもんでしたけど、勝てたのでε= (*^o^*) ほっ でも、あの李スンヨプの足に当たった件、審判は「わざと当たったのでデッドボールではない」という判断のようでしたが、去年のキンケード(ああ、懐かしや)と一緒にするのはどうかと…。 まあ、ライオンズにとっては、次の球を打ってセカンドフライで試合終了でしたので、結果オーライでしたが。 星野くんのガッツポーズはかっこよかったです。 それにしても、星野くんも、昨日にしろ、今日にしろ、自分が投げることになるとは思ってなかったでしょうね。 今日のナカジは4打席で2死球(!?)・1四球・1安打。 出塁率10割(笑) 打点はありませんでしたが、2回ホームを踏みました。 それにしても、熱はともかく、この眩暈、何とかならないかな…。
2005年07月11日
コメント(6)
昨日の興奮がなにやら覚めやらぬうちに、1日を過ごし、タイガース戦の観戦を終わってから、ライオンズ戦の観戦に突入した私(もちろん、テレビですけど)。 今日の先発は、文也くんvs星野(H)。 さあ、昨日の大輔に続いて、ナイスピッチ、期待しちゃうよ! と、文也くん、いきなり三者三振の立ち上がり!! なんか、すごいんじゃない?? と、見ている方がびっくり! そして、ライオンズは、先頭の高波くんがいきなりヒットで出塁して、いい感じ。 でも、将吾→ベンちゃん、と凡退しちゃって、=( ・_・;)⇒ アレ? と思っていたら、カブ様が、昨日に続く特大HR!! ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい! ライオンズ、2点先制だよ。 とその余韻も消えないうちに、続くマヨっちも特大HR!! もう、「マヨっちも打ったあ~!!」と我が家(といっても私だけですが)は大騒ぎ。 カメラの前で、カイカイと一緒にお約束のポーズ!も久しぶりに見られて、嬉しかった。(あれ、密かに楽しみなんです。) このカブ様とマヨっちのHR。 今日解説の伊原さん(前監督)が「彼らは南米出身だから、夏になると調子上げてくるんじゃないですか」と言った途端だったので、嬉しいと同時に、何とも言えずおかしかったです (='m')くすくすっ♪ そして、2回の裏には、出たよ~!! ナカジが右中間に、ナカジらしいHR!! ほんまに、お待たせ4号!! って感じでした。 もう、泣きそうになるくらい、嬉しかった!! 昨日も、その前の試合も、打てなくて、途中で代打を出されてしまったナカジ。 何だか、壁にぶち当たっているみたいで、すごく心配だったんです。 だから、この一発は、本当に嬉しかった ( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0
2005年07月10日
コメント(2)
昨日は、むちゃくちゃハイテンションでした パラパラ♪ ヘ('-'ヘ)(ノ'-')ノ ヘ('-'ヘ)(ノ'-')ノ パラパラ♪ 昨日の2つ目の、ライオンズがホークスに勝利した件の日記を読まれた方は、言われなくても察しがついているでしょうけど…。 一昨年タイガースが優勝した時や、去年ライオンズがPO制した時、及び日本一になった時もそうでしたけど、ライオンズでもタイガースでも、快勝してめっちゃ嬉しいと、やたらハイテンションになってしまって、なぜか「寝るのがもったいない!」という気分になってしまうんですよね~。 それで、昨日は何してたかっていうと、まずは日記を書いて(これが結構時間かかった)、それからライオンズ関連のサイトを散々見まくって、人様のブログに書き込んだりトラバったり、合間にスポーツニュースはチェックして…、みたいな感じでした。 まあ「明日は日曜で、特に予定がないから、ちょっとくらい夜更かししたっていいや~」という気持ちも手伝っていたことは、間違いありません。 (本当は、やらなきゃいけないこと、結構あったんですけど σ(^_^;)アセアセ... ) でも、やっぱりそんなことして夜更かししていたら、だんだん頭がぼうっとなってくる…。 それに、ある程度の時間を超えると、どこのサイトも、更新や新しい書き込みはなくなってくるし。 そんなわけで、3:00頃にはダウンして、寝床に就きました。 おかしかったのは、それまでは頭はぼうっとしてたけど、結構しっかりしてたのに、パジャマに着替えて、電気を消して、寝転がった途端、猛烈にしんどくなってきたこと。 ハイテンションから一気に緩んだからでしょうか? でも、そんな夜更かしして何時間もパソちゃんの前に座っていたのがよくなかった。 寝床に就いても、ちーっとも眠れないのです! かといって、身体はしんどいし、頭は朦朧としているのだから、何かすることもできないし。 仕方がないので、HPに載せるネタなどをひたすら考えていたのですが(私は、頭の中で文章考えるのが、結構好き)、そんなことしてても全然眠れない。 そして、とうとう、夫がセットしていた目覚ましが鳴ってしまいました! それまで、結局一睡もできず。 あとで聞いたら、それは6:00前後だったとか。 はぁ、3時間以上も眠れずに悶々としていたわけです。 結局、その後しばらくして眠るには眠ったんですが、睡眠も浅かったらしく、9:30頃には目が覚めてしまう始末。 1時間くらいは、もう少し寝ようと布団の上で粘っていたのですが、どうにもならず、結局起き出してしまいました。 そんなわけで、今日の私、極度の睡眠不足 (ρw-).。o○ ロングスリーパーのくせに! 起き出したあと、「やらなければならないこと」をほったらかしにして、ブログのページの改訂作業なんて、始めてしまった私。 実は、これも夜眠れない時間帯に、いろいろ考えていて、めっちゃやりたくなってしまったので、つい衝動に身を任せてしまったのです。 そんなこんなしている内に、時刻は14:00。タイガース戦の始まる時間だ~! 今日は、MBSでテレビ中継があったので、それを見ていました。 今日の先発は、アンドゥ。 いきなり、初球を荒木に打たれてツーベースヒット、でどうなることかと思いましたけど、その回はきっちり抑えて無得点。 そしたら、2回の裏に、金本兄貴が、やってくれるじゃないですか、三盗!! もう、大感激でしたね。 そして、これがむちゃくちゃ効いて、スペンサーのタイムリーにつながり、タイガース1点先制! もっとも、その後のセッキーのツーベースで、1塁ランナーだったスペンサーがホームでアウトになってしまったのは、どうかと思いましたけど…。 悪いのは、スペちゃんの足? それともサードコーチャー? その後、アンドゥは、めっちゃナイスピッチング! 初回心配したのが、嘘のようでした。 もっとも、タイガースもその後はさっぱりでしたけど。 と、この辺で、睡眠不足がたたってきて、もう、フラフラになっていた私。 本当は、塔の事務仕事をしながら見るはずだったのですが、ダメだぁ……。 もう、テレビを見るのすらしんどくなってきてしまったのです。 仕方なく、テレビをラジオに切り替えて、ラジオを聞きながら、仮眠をとることに。 ほんでも、7回の兄貴→まこりんの連続ツーベースでの追加点は、しっかり聞いてましたよ! 半分ボケボケの状態で、「ヨッシャー!!」と拳を突き上げて喜んでいた私って…。 7回で2-0。中継課の皆様の実力を考えれば、もう、7割以上勝ちを確信しましたね。 7回:ジェフ→8回:球児は、もう、半分以上夢の世界 (-.-)Zzz・・・(_)パチッ ネテタ! まあ、安心していたっていうのもあるんですけど。 で、なぜか9回:クボタン、の時だけは、しっかり復活していた私。 テレビの画面も復活!(このときには、すでにMBSは終了していたので、J SPORTS2をミュートで。音声はラジオ。) 最後のバッター・井端をセカンドゴロで打ち取った瞬間は、しっかり見てました。 そして、「ヨッシャー PAN!( ^-^)∠※.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★ 」の雄叫びをば。 タイガース、鬼門だったナゴドで、ドラゴンズに勝ち越し!! もう、めっちゃ嬉しいですよ~!! おまけに、勝った2試合は、いずれも完封試合。 いやあ、タイガースの投手陣、もちろん先発もですけど、とりわけ中継課の皆様は素晴らしいですね!! 今なら、12球団一といっても過言じゃないんじゃないですか。 今日なんか、パーフェクトリリーフでしたしね。 とにかく、当面の敵に勝って、ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪ なのでした。 1日おいて、明後日からは、マリスタでスワローズ戦。 この勢いで、燕も撃破じゃぁ!! あ、事務仕事は、その後ちゃんとやりましたよ (^_-)-☆
2005年07月10日
コメント(2)
ライオンズ、大輔完封で勝利だ!! と勢いで書いていたら、何と字数オーバーに! 仕方がないので、おまけに書いた、どうでもいい話を、ここに別項で書きます。 昨日、学校から帰ってきたら、佐川急便からのご不在連絡票が入ってました。 「誰からだろ?」と思って、差出人を見てみてると、そこには「ジェイスポーツ」と。 つまり、私がよくライオンズ戦を視聴しているJ SPORTSさんからお荷物ってこと。 ということは、何か、プレゼントが当たったってこと?(それしか考えられない!) 力くんのサインボールには応募した覚えがあったんだけど、それかな? だとしたら、チョー嬉しいんだけど。 でも、帰宅した時点ですでに22時を回っていたので、昨日は連絡できず、今日も、朝早く家を出なければいけなかったので、めっちゃ気になりながらも、それが何であるかは知ることができなかったのでした。 で、今日、15時前に家に帰ってきたら、またご不在連絡票が…。(内容は同じ) 佐川急便さん、何度も来てもらってすいません (_ _(--;(_ _(--; ペコペコ 。 で、電話をしたら、割とすぐに持ってきてくれました。 物を見ると、=( ・_・;)⇒ アレ? 何だか平べったいよ、ボールじゃないみたい…。 ってことは、力くんのサインボールが当たったのではないんだな。 でも、他になんか応募してたっけ? しかも平べったい物… ?(°_。)?(。_°)? 私のあたまの中は?でいっぱいになってしまったので、もうとにかく急いで開けました。 出てきたのは… 交流戦公式プログラム 西武ライオンズバージョン!! ああ、そういえばこんなもの応募してたっけ。拙い記憶を一生懸命たぐり寄せる私。 でも、交流戦もとっくに終わった今頃になって届くって、いったい……。 役に立たへんやん!! とはいえ、実は、いちばんのお目当ては、このプログラムのライオンズバージョンに付録で付いてくる、ナカジの特製トレカだったので、実は、大満足なのでした(爆)(爆) (あっ、大輔のトレカもついてきましたョ) 実は、J SPORTSでは、去年もナカジのサインボールが当たってるんですよね~! これって、私は強運なの? それとも、単に応募者が少ないだけ? サインボールは、いつも1日につき2名様だし(3連戦なら6名)、公式プログラムは、確か10名様だったはずだから、やっぱり運がいいとは言えるんだよねぇ? とはいえ、こんな所で運使っちゃって、いいのかなぁ……。 嬉しいけど、ちょっぴり複雑な気分もある、りらなのでした。
2005年07月09日
コメント(2)
とりあえず ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ もひとつ ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ ライオンズ、勝ちました~♪ 松坂くん、完封です!!(しかも14奪三振!!) カブ様に特大アーチが出ました!! そして、特筆すべきことは ホークスの連勝を15で止めました!! 今日は、ナイターだったこともあって、最初から見てたんですけど、解説が橋本武広さんだと分かった時点で、ちょっと興奮 (⌒^⌒)b うふっ 橋本さんって、実は私的には1、2を争うくらい大好きな解説者なんですよね~。 前にも書いたことありますが、冷静で、でも温かみがあって、何より的確で分かりやすい。 出しゃばり過ぎもせず、かといってしゃべらなさすぎでもない、その辺のバランス感覚もgood! 言うことは言うけど、選手をぼろくそにくさすこともない。 それでいて、やはり(何球団か渡り歩いたとは言え)ライオンズ歴がいちばん長くて、「ライオンズOB!」って感覚で、ほんのちょっとライオンズびいき的にしゃべってくれる。 (かといって、某N局のように、某球団に著しく偏っているわけではない) ほんま、私の中では理想的な解説者なのです。 私の知る限り、J SPORTSのライオンズ戦以外での解説は聞いたことがないので、そういう意味では超マイナーな解説者の部類かも知れませんが、ほんま、いいですよ~! おっと、いきなり橋本さんべた褒めに走ってしまいましたが、話を試合に戻して…。 松坂くんは、最初の方こそ、フルカウントになったりして球数が多めで心配しましたが、フォアボールもなく、上々の立ち上がり。 (橋本さんは「今日は、松坂、慎重に攻めてますね~」とおっしゃっていたので、言うほどは心配しなかったのですが。) 一方、ライオンズ打線は、和田の前に、チャンスは作るものの、あと一本が…。 いえ、はっきり言います。 今日の前半は、 マヨ→G.G.でチャンスを作るのに ナカジ、キヨシちゃんでそのチャンスをつぶすの繰り返しだったのです! o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!□2回の裏 マヨ:ヒット!→G.G.:ヒット! でノーアウト1・2累のチャンス! ところが、浩之くんのバント失敗で1アウト1・2塁に…。 その後、ナカジ:センターフライ(ああ、なんてちぐはぐ!)→キヨシちゃん:三振 でチェンジ。。。□4回の裏 1アウトからマヨ:ヒット!→G.G.:ツーベース!! で、1アウト2・3塁の、めっちゃチャンス! しかも、次の浩之くん:フォアボールで、満塁!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! しかも、バッター、ナカジだし!! ところが、ナカジ:サードゴロ(ホームフォースアウト)→キヨシちゃん:三振 でチェンジ。。。。。。 もう、あたしゃ、めっちゃイライラしましたよ~! そこでまた、両方ともナカジが絡んでいるというのが、何とも複雑。。。 でも、それでも松坂くんがキレずに頑張って投げて、たま~にヒット打たれるかな…、くらいで、かなりの好投をしていたので、まだ救われていました。 そして、きましたね~、5回裏。 簡単に2アウトになっちゃった後、ベンちゃんがフォアボールで出て(本日2つ目)、バッターはカブ様。 打球は…、打った瞬間それと分かる 特大のHR!! バックスクリーン直撃でした! もう、「カブ様、ヤッタァー!\(`∇\)(/`∇)/ヤッタァー!」とはしゃぎまくりましたね。 これで、ライオンズが2点先制。 でも、相手は強力、しかも15連勝中のホークス打線。 いくら松坂くんの調子が良さそうとはいえ、2点くらいでは、まだ安心するというわけにはいきません。 一発の打てるバッターが、ホークスにはごろごろしてますからねぇ。 まあ、とはいえ、その後も松坂くんは、三振と凡打の山を築いていましたけど。 特に、ストレートとスライダーがよかったですね~。 そりゃ、三振の山も築けるはずです。 で、6回の裏、先頭のG.G.がヒットで出て(これで、G.G.は猛打賞!「G.G.すごすぎ~!!」と思わず叫んでました(*^.^*)エヘッ )、ここは浩之くんがしっかり送って、1アウト2塁とまたチャ~ンス! ここでバッターは、ナカジだ! と思いきや、も、もしや、伊東監督、代打を告げた?? え~??!! 去年だったら、絶対あり得へんシーンやったのに…。 まあ、今年のナカジの打撃に対する信頼度がその程度ってことなんだな、と何だか悲しく…。 でも、今日のナカジの打席は上記のとおりでしたし、代わって出てきたのがさんぺいちゃんだったので、納得せざるを得ませんでした。 ここは気持ちを切り替えて、さんぺいを応援しようっと!! でも、その甲斐もなく、さんぺいは三振。。。 次のキヨシちゃんもセンターフライで、この回は得点なし。。。 そして、7回の裏、高波くんか将吾か、最低でもどっちかは出て欲しいなぁ(どっちもここまでノーヒットだったし)、と祈っていたら、将吾がツーベース!! ここはチャンスをものにせえよ! と思っていたら、ベンちゃんが初球を叩いて、打球はセンターに抜けて右中間を破りそうで破れなかったけど、タイムリー!! うわぁ、これだよ、これ、見たかったのは!! そして、ベンちゃんも果敢に2塁を陥れてくれるし! 続くカブ様も、レフトオーバー・フェン直のタイムリーヒット!! カブ様、やってくれるじゃないの!! (もっとも、あたりがよすぎてシングルヒットになってしまったのは、ちょっと解せないものがあったけど。) とにかく、いちばん欲しい時に、ライオンズは、打線がつながるという理想的な形で2点を追加したのです!! これで、4-0。大輔の調子を考えたら、完封見えてきたかな? 8回の表は、下位打線(といってもあっちのカブレラからなんだけど)ということもあって、三振→三振→センターフライ、とあっさり三者凡退に斬って取った大輔。 さあ、残すは1イニングだ!! ところが、9回の裏、先頭の大村をひさびさ(5回以来)のヒットで出してしまった大輔。 でも、まだランナー1人だし。 続く、宗リンとバティスタは計算通りに三振に打ち取り、2アウト。 さあ、あと1人だ! ところが、松中(あーん、ちょっと怖いよ~!)には、粘られた挙げ句、ぼてぼてのサードゴロ…、のはずが、ぼてぼてさが災いして内野安打に! これで、2アウトながらランナー1・2塁。 驚いたことに、ホークスがこの試合で2塁を踏んだのは、これが初めてだったんですね~。 私は、アナウンサーに言われて初めて気がつきました。 それほど、今日の大輔はすごかったと言うことやん! おっと、そんなこと言っている場合じゃない。得点圏にランナーおいて城島じゃん!(やっぱり、ちょっと怖いよ~!) 橋本さんも「この城島を出してしまったら、松坂、ちょっと危ないかな、という感じですね」と言ってるし。 アナウンサーまで「もし城島を出してしまい、次のズレータに一発が出たら、ホークスたちまち同点です」なんて言ってるし。 ヽ(´o`; オイオイ、アナウンサー、余計なこと言うんじゃないよ! (そういうことをアナウンサーや解説者が口走って、それが的中してしまうことは、ままある。何度も経験済み。) でも、あと1人だ、頑張れ! と思っていたら、変化球がすっぽ抜けて、デッドボール!! え~~~~!!!! 今のはよけられたやろ~~~~!!!! と怒っていたら、橋本さんが、例の温厚そうな口調で 「今のはよけられましたよね。城島くん、うまく『よけた』というか、当たりましたよね」 ('-')(,_,)('-')(,_,)ウンウン そうだよ!! 一緒に見ていた、夫まで「城島、狡いやつや!!」と怒ってました o(`ω´*)o でも、当たってしまったものは仕方がない(それにしても、ここまで無四球だったのに……)。 って、ほんまに満塁でズレータのピンチやん!! いくらここまで大輔に全くタイミングが合わず3三振だとはいえ、一発が十分に打てる、こわ~いバッターには違いありません。 もう、半分胃がキリキリになりながら見ていました。 1球目は、高めに外れてボール。 ( ̄  ̄) (_ _)うんうん、外国人のHRバッターだから、入りはそれでよい。 で、2球目はストレートで、3球目はスライダーで、それぞれストライクを取って、カウント2-1。 次の球は…? 私は「ストレートでずばっと力勝負にくるんちゃうか?」 夫は「今日はスライダーいいし、スライダーなら振ってくるやろから、スライダーやろ」 で、運命の一球は…… フォークで空振り三振!! この瞬間 ライオンズ・勝利!! 。・:*:・゚☆ ネ兄 月劵 禾り ,。・:*:・゚☆ (密かに連敗していたんですが、それもストップ!) 大輔、完封!! そして、ホークスの連勝もストップ!! 私は、一瞬にして、もうこの世のものとは思えないほどの、はしゃいだ声をあげてしまいました(は、ちと大げさか)。 ♪ d(⌒o⌒)b♪イエーーーーーーイ♪ d(⌒o⌒)b♪ そして、「やっぱり、ホークスのあの連勝を止められるのは、ライオンズだよなぁ! 大輔だよなぁ!」と、何だか自慢したい気分になっていたのでした(誰に?) いやあ、久しぶりに見たライオンズの試合が、こういう試合で、本当に本当に嬉しかったです。 打つべき人が打って、エースが完璧に抑えて、本当にすかっとした勝利でした。 お立ち台の大輔の顔も、めっちゃいい顔していました。 明日は、予告先発、文也くん(ホークスは星野)です。 この勢いで、ホークスに連勝しちゃって下さい!! 文也くん、オールスター選出記念に完封!なんてどうですか?
2005年07月09日
コメント(6)
う~ん、最近いろいろあって、なかなか書けません。 曰く、体調が思わしくなくてそれどころじゃなかったり、 曰く、ネタがなかったり。 えっ? 野球ずっとやってたじゃん! 阪神好調だったじゃん! というそこのあなた。 …私は、阪神の6連勝中、ほとんど試合を見れていなかったんですよ! 連勝の始まりだった横浜戦は見てたんですが(そして、延長でのもっさんのタイムリーで狂喜乱舞しておりましたが)、その後の5試合は全く見られず、結果を携帯でチェックしたのみ。 (まあ、スポーツニュース見た日はありましたが。) 昨日、ナゴドで山本昌に勝ったのは、めっちゃ嬉しかったですけどね。 そんなわけで、今日は、午前中研修だったけど、試合開始の3時には帰れそうだったので、楽しみにしてたんですよ。 まあ、中継はJ SPORTSしかなくて、めっちゃ中日よりの中継&解説はいやだったんですけど、背に腹は代えられぬ、それを見ました。 そして、皆さんご存じのとおり、かなりの投手戦の末…、 立浪のサヨナラHRで負けました _| ̄|(((((((○ 詳しく言うとですね、実は、9回に入るくらいの時点でライオンズ戦の中継が始まったので(試合はまだだったんですけど)、私はチャンネルを替えてしまったんですよ。 で、タイガース戦はラジオに切り替え。 タイガースは9回は0点で、2-2のまま、9回裏へ。 と、このとき、(私はABCラジオを聞いていたんですが) 「大変申し訳ありませんが、一旦ここで中継を終わらせて頂きます」 ?? 「この続きは、ABCのナイター中継で引き続きお聞き頂けます」 ?? それって、どういうこと? 一旦、中継を中断するっていうこと? ここで、いや~な予感がしてしまった私。 「これで、中継が途切れている間に、ドラゴンズがサヨナラなんてなったらどうしてくれるのよ!」 ああ、タイガースファンの皆様、すいません。 こんな予感がしてしまった、私が悪いのです。 次に中継が復活した時には(といっても、そんなに間はなかったのですが) 「それにしても、江草、ホームランボールを投げてしまいましたね~」 ???!!! あの、それって、… と思う間もなく、アナウンサーの声で 「立浪のサヨナラホームランで…」 ウギャー!! 何も、私の最悪の予感が実現しなくても。。。。。。 電光石火の勢いでラジオを消しました。 まあ、その瞬間を見ずに&聞かずに済んだのは、考えようによっては幸いだったのかも知れません……。 それにしても、タイガース、連勝止まってしまいました (Tへヽ)(/へT) シクシク.. まあ、連勝はいつかは止まるものですから、仕方ありませんが…。 こういう負け方の方が、あとに残らなくてよいかな、などと考えて、自分を慰めております。 でも、がっかりばかりしていらんない! 明日からも、まだまだ試合は続くのだ! また、明日からタイガースには連勝街道を歩んでもらうことにしましょう! ヾ(^^ゞ))..( シ^^)ツ フレーフレー タイガース!!
2005年07月09日
コメント(6)
のっけから昨日の話になってしまいますが、昨日、東京のお友達が大阪にやってきました。 彼女とは、ライオンズつながりでお友達になって、実は、彼女は今日からの大阪D3連戦を観戦するために大阪にやってきたのです。 で、私は学校があるから今回の3連戦には行けないんだけど、そのお友達から「3日の夜って空いてる?」と連絡が来て、一緒に鶴橋で焼き肉を食べることになりました。 鶴橋で焼き肉!! もう、大阪人ならそれだけで心躍ってしまう言葉ですよね!! その割には、あまり鶴橋で焼き肉を食べた経験のなかった私は、もう、ワクワクしていました。 で、お目当てのお店は、ちょっと行列できていて、くじけそうになったけど、でも頑張って並んで、結果的には思ったよりも早く入れました。 そこのお店は、注文単位が少量なので、いろいろ種類が頼めて、女の子2人という組み合わせにはぴったりでした。 味も、めっちゃおいしかった~! 調子に乗って、珍しい種類を沢山沢山頼んでしまった私たちなのでした。 それに、ライオンズの話もめっちゃたくさんできたから、幸せ~! 普段、周りにライオンズファンいないから、なかなか「ライオンズ話」できないんですよね。 まあ、無理やり夫に話してますけど、やっぱりノリがいまいち。(それでも「ベンちゃん」とか「マヨ」とか「さんぺい」とか「ジャッキー」とか覚えちゃいましたけど (*^.^*)エヘッ) なので、これだけ思いっきり話せるのは、すごく楽しいんです。 それに、昨日は松坂くん完投勝ちで、7連敗のあとの2連勝だったしね!余計、話も弾むってもんです。 (2人とも試合は見られなくて、結果を見ただけでしたけど。) 本当に、いつまでも話は尽きない感じでした。 で、それはよかったんですが…、 調子に乗って、ワタクシ、ちょっと飲み過ぎてしまったみたいで…。 帰宅するまでは、何とか持ったんですが、帰宅してからが大変! もう、ヘロヘロだし、頭ガンガンだし、気分は悪くなるし。 冗談抜きにして「全身が心臓になったみたい」でした。(←恋のドキドキでないところが、ちと悲しい…) おまけにね、月曜日(つまり今日)までに提出しなくちゃ行けない宿題が、まだ終わってなかったんですよ! でも、↑みたいな状態ですから、当然、昨日はできるはずなし。 速攻で_(__)_~◎バタンキューでした。 もっとも、ガンガンバクバク状態でしたから、なかなか寝付けるはずもなく、「ああ、もうお酒飲み過ぎないぞ…」と百万遍の後悔をしながら…。 で、やっとこさ今日の話になるわけですが、こんなんでしたから、起きても当然(?)二日酔い状態。 何だかヘロヘロ、みたいな感じでした。 ホント、今日なんにも予定入れてなくってよかった…、なんて思いつつ、何とか起きあがって、宿題を始めました。 その宿題とは、論文を読んで、それを要約するというもの。 読むのは読んでいたのですが、要約がまだだったので、PCに向かってやおら始めました。 と、む、む、む、難しい!! 何だか、ちっとも能率が上がりません。 おまけに、途中で何回も気分悪くなって、中断する羽目になるし。 めっちゃ時間をかけて(しかも、最後は「エイヤッ!」でいい加減に終わらせてしまった)、ようやく何とか形にしたのでした。 そして、皆さんご存じの通り、今日の近畿地方は、1日大雨。 私が家を出た頃には、一段と強くなっているようでした。 学校について、事務局に行こうとしたら(←宿題提出のため。先生のBOXが事務局の前にあるんです)、友達がいたので、ちょっと話していました。 その友達も、同じ授業をとっていたので、宿題の話をしていて、私のを取り出してみたら、な、なんと、雨に濡れていて、しかも一部が思いっきり滲んでいる!(幸い読めないほどではなかったけど。) うわぁ、どうしよう!と思って、言い訳がましく「濡れてしまって申し訳ありません」と余白に書き込んでいたら、その宿題を出した張本人の先生が登場! (って、その友達がその先生にアポとっていたんだから、当たり前なんですけど。) 慌てて、その先生に 「あの~、宿題、雨に濡れて、ここが滲んじゃったんですけど、申し訳ありません。受け取って頂けますでしょうか?」とおそるおそる申し出たところ、普通に受け取って下さったので、ほっと一安心でした。 あ、授業の時には、すでに二日酔いの影響もあらかた消えて、ちゃんと授業受けましたよy(^ー^)y そんなこんなで、帰りの電車で携帯チェックしたら、ライオンズ圧勝のはずが、猛追されてヒヤヒヤしたものの、最後は逃げ切って、3連勝、3位キープ、o(~∇~*o)(o*~∇~)o イエーイ のりらなのでした。 (なんのこっちゃ?) 明日は、予告先発:東くんだよ~~!! 私、密かにファンなんです(〃▽〃;) ナイスピッチ期待しちゃうぞ! そして、チームも4連勝だ~!
2005年07月04日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1

![]()