2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
帝国ホテル 大阪にて沢田研二トークショーがありました。13年のロングランです。歌手なのに歌わない、これをキャッチフレーズに13年も凄いです。タキシード姿で少しスッキリされ、ステキ!でした。今日のお話は聞きたいお話が一杯でした。まずはNHK「マチベン」ちょっとだまされたかな、もっと出番が多いはずだった。初めは浅丘ルリ子さんが出演されるはずだったそう。「貧民倶楽部」以来の共演を楽しみにしていたがボツになったそうです。そうなると、少しお話も変わってくるかも知れなかったけれど。Julie出演は回を追うごとに増えるとの事、第4回目が必見です。愈々Julie中心のお話になるそうです。岸部一徳さん(サリー)との共演が叶います。楽しみです。次は映画「幸福のスイッチ」3日間を二回に分けて撮影する予定だったが上野樹里さんの都合で撮影が延びて6日間集中してやったそうです。桜のお話。東京のお話なのでちょっと頭に入りませんでした。桜の花見お酒が何とも美味しいと。昼の桜、夜の桜、夜明けの桜を見て楽しんだそうです。コンサートがあり1ヵ月後はまた大阪に来ます。そして野球のお話は少しだけ、濱中選手の活躍にご満悦でした。来月にはコンサート。そしてお芝居。コンサートと続きます。お芝居事が7月8月にあり、その後コンサート。聞きたいお話一杯してくれました。久世さんとの最後の夜のことも。夫婦でステーキ屋さんにお招きされたようですが、とにかく良くおしゃべりして下さったのだそうです。裕子さんのお名前は出さず、相方だったかそういう風に言ってました。今思うと気にかかった事。店を出る時、最後まで面倒見ないとと仰ったのだそうです。静かにあっという間に逝ってしまわれました。というコトバの後で言葉が震えて涙がキラリ光りました。あっという間の1時間30分。もっと聞きたい~一緒にいたい。とっても幸せな時間を味わいました。あと1ヵ月したら、コンサートがあります。また楽しめるぅ~
April 17, 2006
天気予報が雨から晴れに変わっていたので、早速、平安神宮に向かいました。ここの枝垂桜を見なければと思っていました。神様ありがとう~、ぎりぎりのところで満開の枝垂れ桜見れました。ソメイ吉野はもう花が散り始めていて、先週見た景色とすっかり変わってしまっていたけれど。平安神宮はさてどうでしょうと入廷料600円支払い神苑の中に入りました。素晴らしい!!の一語に尽きました。ピンクの枝垂桜が満開でした。一昨年、観に行って感動しました。去年は見に行けず、淋しい想いをしましたが、今年観に行けて本当に良かったと思いました。今年はなぜか枝垂れ桜に縁があります。寒くてなかなか桜を見ることが出来なかったこの春、関西ではお初といって良いほどの桜を鑑賞できたのは、醍醐寺の枝垂桜でした。4月1日(土)、醍醐寺三宝院の枝垂桜が8分咲きでした。お天気も良くピンクの桜が春を一気に感じさせてくれました。1週間後の4月8日(土)はすべての桜が満開を迎えていました。四条河原町から祇園白川南、円山公園、知恩院、蹴上インクライン、南禅寺、哲学の道、真如堂、金戒光明寺、平安神宮川縁まで,桜桜の中を歩きました。まさしく京都の桜を堪能できました。1週間後の今日、4月16日(日)は様変わりしていて、桜が淋しくなっていました。平安神宮はそれを慰めてくれるかのように見事に咲いていました。本当にラッキーな1日になりました。4月に入り、毎週京都に行ってるわたしです。京都の桜は今日が見納めになりました。明日は愈々~帝国ホテル大阪で”沢田研二トークショー”NHKの土曜ドラマ「マチベン」の後藤田薫氏と会えるかな~。コンサートのJulieとはまた違う、今の沢田研二をじっくり見てこよう~あ~あ~楽しみです。
April 16, 2006

俺たち最高のアルバムが配達された。予約しておいたから、4月21日発売だけど1週間前に来ました。お正月コンサートで一足先に♪涙のハppy new yearと♪勇気凛々は聞きました。♪涙のhappy new yearの歌詞の『携帯電話じゃ通じないほど~』が何回も頭の中でぐるぐる回っていました。 久しぶりに聴けて嬉しかった。♪俺たち最高 初め聞いた時からお気に入りで、拍手と共にノリノリでした。♪caress 今回驚いたのは、3曲目の♪caressでした。リズムも大好きでこの曲良い~!って歌詞見たら、デレデレになってしまいました。caress~愛憮~なんてハズカシウレシの題名じゃありませんか~詩の内容も最後までしっかり把握しました。Julieの声にはぴったりの歌ですネ。嬉しくてお気に入りの1曲になってしまいました。♪勇気凛々 ♪桜舞う♪weeping swallow♪遠い夏♪now here man GRACEさんの詞って本当にぴったりします。曲も大好き!♪Aurora 久々の依知川さんそれだけで嬉しい~!♪未来地図 GRACEさん+ミッキー吉野さん 拍手ありで完成度が高い曲 好きです!まだまだ聞き込めてないけれどざっと聴いた曲の感想です。これがまたどのようにお気に入りが変化していくか、それも楽しみです。初めて聴いてもなじめる曲ばかりで早速音楽の取り込める携帯電話にアルバム曲丸ごと入れました。耳元で聴くJulieの声にデレデレ、している私です。
April 14, 2006

急に聞きたくなったアルバムがある。それは☆サウンド・イン・コロシアム=ザ・タイガース1970年8月のLIVEアルバム。ずっと忘れていたはずなのに、何か急に聞きたくなる曲がある。それはそのアルバムに入っていた。スージQ、アイ・プット・ア・スペル・オン・ユー、ハートブレイカー、ヘイ・ジュテーム、タイガースのLIVEでよく聞いた曲。カバー曲ばっかりだけど、Julieの声がつややかで良く透っている。タイガースの一連のヒット曲よりJulieに似合っていると昔から感じていた。ぴったり来るのはセクシーだからと今頃気が付いたのである。今でもLIVEで聞くとそのセクシーさは変わらないけれど、39年前からずっと感じていたとは~そういえば、本物の曲が聞きたくてレコード買った覚えがある。スージQ、アイ・プット・ア・スペル・オン・ユー、ハートブレイカー、二人のシーズン等等・・・アルバムのオープニングからJulieの若い声が響きます、それからホンキー・トン・ク・ウイメンから始まって、サティスファクションスージーQ、アイ・プット・ア・スペル・オン・ユー、コットンフィールズ、監獄ロック、トラベリン・バンドホワッド・アイ・セイヘイ・ジュテームエニバディズ・アンサーハート・ブレイカーああ~たまらないずっと聞きたくなって一気にCDをパソコンにコピーして、IHレコーダーと携帯(SH902i)に上位曲全部入れてしまった。これでどこでも聞けることが出来る。☆1971年1月24日に解散されたタイガース。その年の2月にこのアルバムが発売されたよう。当時は買わなかったレコードだけど1995年に発売されたCDによってめぐり合うことが出来ました。(2枚組みで1枚目にカバー曲2枚目にヒット曲)タイガースのころからこの声に惚れてしまったことを痛切に感じさせてくれるアルバムです。本当に幸せになれる時間です。次のライブまでやって行けそう~
April 5, 2006

今日、今年初めての桜にめぐり合いました。Julieも大好きな桜ですが、今までにない寒い春のため、桜の開花も遅れています。やっと”枝垂れ桜”が見ごろになったというのをニュースで聞いて、早速、京都の「醍醐寺」に行ってきました。毎年梅が終わったら桃、そして桜のお花見をするのが通例でしたが、今年は梅も見ず、桃も見ず、桜もまだかいな状態でした。桜の花が大好きだと言うJulie様はお花見されたのでしょうか?そう言えば関東の方が桜の開花は早いようですが~関西はやっとです。来週あたりは春の趣を存分に現してくれるでしょうか?次はどこへ行こうかと、考えるのもまた楽しい~明日の日曜日は雨模様、今日見ておいて良かったわぁ~桜を見るとなんだか柔らかい気持ちになります。ピンクの色がきっと脳神経を和らげるのでしょう。
April 1, 2006
全5件 (5件中 1-5件目)
1


