全22件 (22件中 1-22件目)
1

今日はMが一人でシフォンケーキ作りに挑戦!卵黄と砂糖を混ぜています。ハンドミキサーで卵白のメレンゲを作ります。メレンゲを生地に混ぜています。ここがポイント。かなり重要。焼いている間、使った器具を洗っています。焼き上がりましたー。それを持ってじいじのところへ・・・。いい感じにふくらんでいます。小3でここまで出来たら将来が楽しみ、イッシッシ・・・。Mらしいデコレーションです。できあがりー。ちょうどこの時、Iちゃんからメールが。同じレシピでうまく焼けたと言ううれしい報告。先日、パンづくりで教わったイチゴのサンタです。じいじ、うれしくてタコチュウーになってしまいました。(笑)何でもママと同じことをやりたがるM。その好奇心は大切にしてあげたいですね。
2010.12.29
コメント(0)

今日はMママがパンづくり、ケーキ作りでお世話になったYさんが子供たちにパンづくりを教えてくれることになりました。これはソーセージを挟んだパンです。パンを作り終わった後、3時のおやつで「イチゴのサンタさん」をYさんが作ってくれました。とってもかわいいですね。おうちに帰ってきて作ったメロンパンを食べました。「おいしかったでーす」Mが作ったパンです。種類は、クロワッサン、カエルのソーセージパン、クマちゃんのチョコパン、レーズンのミニパイ。みんな上手に作れていて、おいしかったです。Yさん、すてきな体験をどうもありがとう。
2010.12.28
コメント(0)

誕生日プレゼントとしてもらったトトロのジグソーパズルを楽しむM。Miちゃん、ありがとう。ばあばに買ってもらった全身ナイキに身を包み笑顔のM。ばあば、ありがとう。これはIちゃんからもらった青森の郷土料理せんべい汁。あまりのうまさにMママと私は感動。さっそく取り寄せなくては・・・。Iちゃん、ありがとう。大阪のKさんからは京都のお菓子が贈られてきました。かわいいウサギのらくがんと抹茶のクッキー。Kさん、ありがとう。これはサンタさんからのプレゼント。ネイルデコのセット。デザインしたのはM。このネイルをつけているのはなんとMママ。(笑)サンタさん、どうもありがとう。素晴らしいクリスマス&誕生日を過ごしました。
2010.12.27
コメント(0)

今日は娘Mの誕生日。新年3日から出発する英語教室(ラボパーティ)のウインターキャンプに備え、昨年購入したスキーウエアをチェック。ゴーグルまでつけ、気分の出てきた娘M、調子よく滑って転倒したシーンを演じています。(笑)この調子で思い切り、キャンプを楽しんできてね。ケガには気をつけてね。M、誕生日おめでとう。これからの1年が素晴らしい出会いと体験にあふれていますように・・・。
2010.12.26
コメント(0)

今日は娘Mにパパとママからのクリスマス&バースデープレゼント。この夏、大井町にオープンした四季劇場夏にて劇団四季のミュージカル「美女と野獣」を観劇です。雑誌やテレビでも特集され、今日の日を心待ちにしていた娘M。一路、劇場を目指し、大井町駅前通りを進みます。劇場に到着。入り口にはクリスマス用に飾られたポスターが・・・。近くにいたカップルに撮ってもらいました。本日の出演者のネームプレートの周りには巨大リースが飾られていました。本日の出演者。クリスマス特別カーテンコールでは出演者全員で「もろびとこぞりて」の大合唱。感動でした。観客全員のスタンディングオベーション。いつまでも拍手は鳴り止みませんでした。娘Mも大感激。ベルと父親の別れのシーンや「鉄腕ダッシュ」で特集していた仕掛けの数々を実際に見て涙を流していました。今年も素晴らしいクリスマスの夜を過ごすことが出来ました。メリークリスマス
2010.12.24
コメント(0)

ラボパーティのクリスマス会。グループに分かれ発表しました。木曜小学生はジングルベルの合奏&合唱でした。最後はクラッカーを鳴らし、「メリークリスマス!」おー、かわいいサンタ登場。ママたちからは歌にあわせてコインチョコのプレゼント。5円チョコだったところが笑える・・・。みんなでソング&ゲーム。娘Mもみんなと楽しんでいます。今年のキャンディクイーン&キング。地区発表会のCD聞き込み、上位5名に選ばれ表彰される娘M。この後、在籍5年表彰とウインターキャンプ参加者へのエールがありました。今日で卒業のMiにテューターから卒業証書の授与。MiのママIちゃん、一言ごあいさつで号泣。Mママも目が真っ赤でした。待ちに待ったケーキ&カレーの時間。イチゴがいっぱいのっているのがMママの作ったケーキ。Miにメッセージカードとアルバムを渡す娘M。MとMiの2ショット。夢をかなえてね。ママたちの手作りカレーでお腹いっぱい、幸せだね。食事の後は高学年の発表。ドリトル先生、海を行く楽しいクリスマスパーティでした。ラボの皆さん、新年元気でお会いしましょう。
2010.12.23
コメント(2)

今日は娘の英語教室(ラボパーティ)のお姉さんMiとお母さんが我が家に来て明日のクリスマス会用のケーキ作りをしました。娘M、乱入!!大事なところはMiちゃんが混ぜてくれました。ケーキが焼ける間、くつろぐMi。うれしくてハイテンションのM。MとMiの2ショット。焼き上がったケーキにチョコレートのコーティングをかけているところ。おいしそうにできあがりました。明日のクリスマス会が楽しみですね。
2010.12.22
コメント(0)

今日は娘Mの小学校のお父さんの会主催のそば打ち体験に参加しました。まずはそば粉をふるいにかけます。そばをよく練ります。このあたりから私はただ見守るだけ。すべてM一人で仕上げていきました。麺棒で生地を四角くなるように伸ばしていきます。そばを出来るだけ細く切ります。大人用の包丁はかなり重かったと思いますが、すべて一人で切りました。粉をよく落としてタッパーへ。自分たちで作ったおそばはすべて持ち帰りのお土産用になります。昼食兼試食こちらのおそばは作り方を教えてくれたそば打ち道場の方が作ったもの。自分たちで作ったおそばを家でゆでたもの。やはり手作りしたものはひと味違います。Mはまたそば打ちをやりたいといっていました。今日も楽しい時間を過ごしました。
2010.12.19
コメント(0)

先日、パンづくりを教えてくれたYさん宅にてシフォンケーキの生地でケーキ作りに挑戦!先生のYさんいわく、メレンゲが命!シート型のケーキが焼き上がりました。ふわふわで、いい感じ。クリスマスが近いので、ツリーの形を作ります。さあ、どんなツリーが出来るかな・・・?ジャーン、Tさんの作品Kさん、Nさんの作品。Mママの作品。ケーキ作りが終わってみんなでランチ。焼きたてのパンとナン。Yさんが作ってくれました。おいしいカレーをいただきました。パパが帰ってくるまで待ちきれないよ~。ちょっと味見・・・(笑)クリスマスツリーのケーキかわいくできました。とってもおいしかったですよ。
2010.12.16
コメント(0)
一かけ二かけ三かけて四かけて五かけて橋をかけ橋のらんかん手をこしにはるかむこうをながむれば…。なつかしいお手玉にこめられたいたましい戦争の思い出を描いたお話です。 花代おばさんはお手玉の名人。お手玉には、花代おばさんが忘れられない集団疎開の思い出があった。母さんが持たせてくれたお手玉の秘密、そして友達のキヌちゃんのこと…お手玉にこめられた戦争の思い出を描いた。
2010.12.14
コメント(0)
今日はPTAの役員のママさんたちが我が家に集まり、楽しい時間を過ごしました。まずはMママの手料理、牛肉のトマト煮で楽しいランチタイムを過ごしました。その後も楽しくおしゃべりしながら、これまたMママとくいのリボンレイ作りを皆さんでやりました。どのママさんたちもかわいいリボンレイが出来て大喜び。日頃のPTA活動の疲れを癒す楽しい時間となりました。
2010.12.13
コメント(0)
戦争当時のお話。 空襲から逃れて田舎に引っ越して来た【わたし】は、新しく入った学校の3年1組でシンペイちゃんと言う男の子と席が隣になります。シンペイちゃんは、都会から来てなかなかクラスに馴染めないでいる【わたし】をなにかとかばってくれました。 そんなある日、シンペイちゃんが「いいもん、やるよ。」と言って【わたし】にくれたのは、2つの小さな鉛筆。良く見ると鉛筆には顔が描いてありました。緑色と赤色の小さな鉛筆は、まるで内裏雛の様に可愛い。 「おめえんち、空襲で焼けちゃったんだってな。お雛様も無くなっちゃったんだろ。だから作ってやったんだ。3月3日に飾るといいよ。」本当に嬉しいプレゼントでした。「明日、三人官女も作って来てやるよ。俺、鉛筆のちっちゃいのなら、いっぺえ持ってるからな。」くるりと背を向けて駈けて行ったシンペイちゃん。【わたし】がシンペイちゃんを見たのはそれが最後でした。その晩、町に空襲があってシンペイちゃんは家と一緒に焼け死んでしまったのです。
2010.12.12
コメント(0)

娘Mの小学校の金管バンドがO駅西口の公園で行われたせせらぎコンサートに出演しました。トロンボーンを演奏しているのはT君。同じ英語教室に通っていたお兄ちゃんです。仲間とカンタービレ負けないでなどを演奏してくれ、MもMママも感動したようです。Tくん、すてきな演奏をどうもありがとう。
2010.12.11
コメント(0)
イギリスの兵隊の格好をした二人の兵士が森を歩いています。二人は森にいる動物を狩猟する若い兵士でした。1人の兵士が呟きます。「あぁ、お腹がへったなぁ・・・。」後ろを振り返るとなんとびっくり。こんな山奥にレストランがあるじゃないですか!看板には『山猫軒』と書いてあります。二人は大喜びで山猫軒に入っていきます。この後、二人は一体どうなってしますのでしょうか?
2010.12.10
コメント(0)
![]()
【送料無料】レンゲ畑のまんなかで魔法のような毎日を生きる子どもたち。「あのね、あたしたち、いま、魔女の家につかまってるんだ。」レンゲ畑のまんなかで、女の子が悦子にうちあけました。むかし、あなたのおかあさんが、まだ子どもだったころ。町には広いレンゲ畑や迷路のような路地があって、見なれた街角をまがれば、そこにはいつも冒険と魔法が待っていた。子どもの遊びの世界を生き生きと描く。
2010.12.09
コメント(0)
![]()
【送料無料】ざぼんじいさんのかきのきざぼんじいさんはあまいかきをいつも一人じめ。おとなりのまあばあさんにくれるのは、葉っぱやえだばかり。そこで、まあばあさんは…。ざぼんじいさんの柿は甘くておいしい。けれど自分1人で食べて子どもたちが来ても見せびらかすだけ。そこへまあばあさん、おいしそうな柿をほめると、ざぼんじいさんは食べた後のへたをくれました。それなのにおばあさん、ほくほく顔で帰っていき、子どもたちとコマ遊び。へたをコマにしたんです。さて、それを見たざぼんじいさん、子どもたちが柿のへたをとると思い、柿を全部取って隠してしまいます。まあばあさんと子どもたちはへたがないのでがっかり。するとざぼんじいさん、落ちている葉っぱを差し出します。それでもみんなうれしそうに葉っぱをいっぱい腕に抱えていきます。今度は…?ざぼんじいさんも垣根越しに見ています。…葉っぱ遊びの楽しそうなこと!今度は子どもたちが葉っぱをとりにくると思い、葉っぱを全部取ってしまい…そんな風に欲張りなざぼんじいさんと、あるものを工夫して楽しむ明るいまあばあさんの対比が面白く、繰り返され展開します。最後はざぼんじいさん、心ならずも柿の木を切ってしまって大泣きします。でもね、隠しておいた柿をみんなにあげて一件落着。ざぼんじいさんは意地悪で欲張り。でも何故か憎めない。まあばあさんは天真爛漫。それに、何をされてもざぼんじいさんをほめているところがすごい。信じる気持ちは相手の心を柔らかくしてくれるんですね。説教臭そうなのに、そうでなく感じるのは、絵のあたたかさも加担しているかな。
2010.12.08
コメント(0)
![]()
【送料無料】かあさんどうして谷川俊太郎さんが若い頃書いた詩「川」を、中村悦子さんが絵本に翻訳したという作品『かあさん どうして』。 「かあさん かわはどうしてわらっているの?」「かあさん かわはどうしてやすまないの?」どうして?どうして?と問いかける子うさぎ達は、豊かな自然の中で色々なものを見て、聞いて、発見しながら大きくなっていきます。やがて旅たちの時がきて・・・。 実際に川を訪れ体感しながら描かれたという中村悦子さんの臨場感あふれる風景の描写が本当に素晴らしく、壮大な詩の世界に更に深みを与えてくれています。そして、それぞれの季節の中で佇むうさぎの親子の姿は見ているだけで様々な物語を感じさせてくれるのです。 詩の世界を絵本で体験できる喜びを是非味わってみてください。
2010.12.07
コメント(0)
![]()
【送料無料】ごんぎつね兵十が病気の母親のためにとったウナギを、いたずら心からついとってしまったごん。名作の世界を格調高い絵画で再現した大型絵本。
2010.12.06
コメント(0)

市立博物館で昔の暮らし展をやっています。小3の娘Mは3学期、昔の暮らしを学習するそうなのでちょっと勉強しにやってきました。天秤担ぎ、なかなかの腰つきです。(笑)Mママもきまってます。かご、歩くよりは楽だけど・・・あまり快適には見えませんね。薬研(やげん)で乾いたミカンの皮をすりつぶします。石臼で大豆をひいてきな粉を作ります。昔のはかり昔の電話、ダイヤル式昔の遊び割りばしで作った輪ゴム鉄砲で的当て火おこし上手に回して火がついたかな。貴重な体験を無料でできて楽しい時間を過ごせます。冬休み、10年前、20年前、30年前のものを娘と一緒に探してみたいと思います。
2010.12.05
コメント(0)

天気がいいので今日のお昼はお庭で焼きそばパーティー!ソースの焼けるにおいがたまりません。「いただきま~~す」おいしくってなぜか変顔!?(笑)もりもり・・・いつもの2倍は食べています。お庭のパンジーもきれいに咲いています。きれいなお庭はMママのお気に入り。Mママ、いつもありがとう。
2010.12.04
コメント(0)

12月2日Mの同級生のお母さんYさん宅で、パンづくりに挑戦!あらら、メンバーはいつものママたちだね・・・。(笑)材料を混ぜた後は・・・パンづくりは結構体力を使います。写真はYさんが生地をたたきつけているところ。他のママたちも日頃のストレス発散のため、思い切りたたきつけていました。何のストレス???(笑)肉まんの中身を包んでいるところ。この手はMiちゃん、具、詰めすぎですよ~。メロンパンの上の甘い生地をめん棒でのばしています。メロンパンがおいしく焼き上がりました。おいしくできた肉まん!!中華街には負けません。Mママ三つ完食・・・・・。お店に出せそうな仕上がり。味は100点満点。Yさんありがとう。家族みんなでとってもおいしくいただきました。次回はクリスマスケーキにトライ!Mママ、リポート頼むぜ。
2010.12.03
コメント(0)

12月1日三月末に行われるピアノ発表会でMの発表する曲が決まりました。曲が決まったとたん、猛練習開始。Mのスイッチが入りました。この調子で発表会までがんばってもらいましょう。(笑)
2010.12.02
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()

![]()