全31件 (31件中 1-31件目)
1
明日からKBS開設ですが何観ていいか、分かんねぇぇぇ~~~~~~~~~!ぶっちゃけ。しこたまあるんですけど、、、ドラマ。フルハウスしか把握してなかったもので・・・いま、ドラマの数見てビックリ・。・ま、フルハウスは録画するとして。。クァンキ、ギャおでだいたい観たけど、どうしよう?36話。まず、「頑張れクムスン」が終わった今、KNTVで、今1番楽しみにして観てるのは【その夏の台風】!!!!!(録画せず視聴のみ)あと、まだ1話も観てないけど、録画必死に頑張ってる【海神】!!!!!!!今朝、【女王の条件1話】再放送始まったから観たけど、面白いのか まだ不明。「愛は誰にも止められない」は主役の男優が全くタイプじゃないんだよなぁ。ほんっと申し訳ない。オッサンに見えるんだけど、超有名な人気歌手だそうですね~。悪口みたいになってスミマセン。内容もあんまりまだハマれません、何かに、ハマりたいなぁ~ ”クムスンはホンッと最高だったなぁぁぁ”今のところ、【その夏の台風】のみだな、放送が楽しみなドラマ。30話あって、今日16話だったから、四月いっぱいまでか~KNTV契約も。その頃、【マイガール】来たりして???^^;とにかく、KBS~のドラマどれ観るか、全然ピンと来ないよぉぉ~~~~”「これは、絶対お薦めですから絶対観たほうがいいです!!」ってアドバイス欲しいなぁ~~~~”優柔不断なもんで、、、、 とりあえず、マイペースにいきます。 ま、なるようになるだろう~では、今から 兄嫁19歳、ラスト2話、鑑賞します!!!! (≧∀≦)(≧∀≦ )( ;゚;ж;゚;)
2006年02月28日
コメント(17)
![]()
ひとり^^;【サイコホラー祭り】開催中!!!!!!!!!!!~第5弾~次々、続々と、いきますよ~(∠T▽T)ノ彡☆ お楽しみに・・って 誰も楽しみにしてなさそうなんだけど 鑑賞した証に日記書きますね、、、、でもこれじゃあ、いつも、サイコホラー映画観てるみたいで変人と思われそうだけど。そこまで変人じゃないので、ご安心を!!!!!!★『1.0【ワン・ポイント・オー】 』 公式サイト★ ←クリック『ワン・ポイント・オー』監督: ジェフ・レンフロー&マーテン・トーソン 出演: 出演: ジェレミー・シスト/デボラ・カーラ・アンガー/ウド・キア/ランス・ヘンリクセン/ユージン・バード/ブルース・ペインある日、空っぽの箱が届いた。 これが全ての始まりだった・・・・・・・・・(T△T) アウアウ~-------------(あらすじ)老朽化したアパートで暮らすコンピューター・プログラマーのサイモンは、ある日、部屋の中に見たこともない箱が置かれているのに気づく。箱を開けてみると中には何もない。何度捨てても、箱はいつのまにかまた部屋の中に置かれている。誰かが侵入しているのだろうか。やがてアパートの住人たちが次々に変死していく。みな部屋に箱が届いていたのだ。箱を送ってきたものの目的は?そしてサイモンの運命は…。 2004年のサンダンス映画祭で、『SAW』と並んで大きな話題を集めた不条理SFスリラーが公開される。(感想)物語の舞台は、時代も場所も特定できない古めかしいアパートしっかも、映像が、暗い暗い!!!思わず、tvの映像の明るさ設定、変更しようかと思っちゃったもん。目に悪いし、すっげぇ~疲れた、観てて。暗くてさ~~~アパートもやたら部屋数があるし、監視カメラもいあっぱい設置されててでもそんな設備整ってるわりにきったねぇ~~~って感じの汚い部屋!壁真っ黒だし。雰囲気出してるんだろうけど。。意味が分からなかった。ナニナニ??? どうなるの??? あの箱は何なの?どの住民がイイ人なの?怪しいの?誰?何?って思って見てたけど、。最後も、なんだか分からず、思わせぶりでぱっとしない、内容だったなぁ~~~~~~~~この映画も。お薦めはあん、ま、しません。。。でもこれは、↓パッケージを観て私が選んだの。ある日、空っぽの箱が部屋に届く。って面白いじゃん???でも【×】でしたね、、興味がある方は是非ご鑑賞を!!!!!!!!!!!!ガミシャンの勝手な採点!!!!!!! 「最初っから期待させといて、コレで終わりかよ」「別にさぁ、部屋の電気をもっと明るくしちゃってもヨカッタのでは?」って意を込めて。 、、、、17点(これも怒られそうなぐらい低い点ですね、悪意は在りません!)
2006年02月27日
コメント(6)

^^;ひとり【サイコホラー祭り】開催中!!!!!!!!!!!~第4弾~次々、続々と、いきますよ~(∠T▽T)ノ彡☆ お楽しみ・・『レイクサイド・フィーバー』 公式サイトみつからず★ 「レイクサイド・フィーバー」製作国:アメリカ製作年:2004代表:マルコス・ガブリエル出演者:テレーズ・フレットウェル出演者:ジャスミン・トリス出演者:デレク・ニーヴス監督:クリストファー・アレンダー解説:湖畔の別荘を舞台に、仲間たちが次々に殺されていくパニックホラー。見えない何かが着々と主人公に、襲いくる恐怖は圧巻。全く新しいタイプの新感覚ホラーが五感を刺激する!-------------(あらすじ)弟が事故死したショックから立ち直る事が出来ないレイチェル(テレーズ・フットウェル)は、仲間と共に事故の現場となった湖への旅行を計画する。しかし、当日来るはずだった仲間が殺されたという一報を皮切りに、一緒に訪れていた友人達も何者かによって惨殺されていく。(感想)全く、ダメでした。面白さ ×スリルさ×ドキドキ感×ハラハラ感×個人的な意見で申し訳ないけど観なきゃヨカッタです。時間の無駄っちゅ~感じ。いまどき、連続殺人犯人、顔つきのお面かぶってるかね?しかも白黒!絶叫計画ならず、なんだアレ?私は、パッケージからして、絶対【×】だと思ったのよね。だってコレだよ↓↓↓そこを旦那が無理無理。私の目が正解だったね、これは。。。あはは興味がある方は是非ご鑑賞を!!!!!!!!!!!!ガミシャンの勝手な採点!!!!!!! 「もっともっと頑張りましょう!」って意を込めて。 、、、、9点(怒られそうなぐらい低い点ですね、悪意は在りません!)
2006年02月27日
コメント(0)
![]()
【サイコホラー祭り】開催中!!!!!!!!!!!~第3弾~次々、続々と、いきますよ~(∠T▽T)ノ彡☆ お楽しみ・・★『エコーズ』 公式サイト★ ←クリック『エコーズ』 公開日: 2005/10/22 製作年: 1999 製作国: アメリカ 上映時間: 99分 キャスト&スタッフ 監督: デヴィッド・コープ 脚本: デヴィッド・コープ 出演: ケヴィン・ベーコン キャスリン・アーブ イレーナ・ダグラス -------------(あらすじ)毎週どこかの家で、近所のみんなが集まりパーティーが開かれるシカゴの平和な町。配線工のトム(ベーコン)は妻のマギー(アーブ)と一人息子のジェイクの3人で引っ越してきたばかりだった。トムはこの町で平凡だが幸せな暮らしを送っていた。しかしある日パーティーの余興として、義姉のリサ(ダグラス)に催眠術をかけられたことからトムの生活は一変してしまう。 催眠術や心霊現象など信じていなかったトムだったが、リサの誘導により、あっけなく深い催眠状態に落ちた。そして、、、(T△T) アウアウ~(感想)この映画はですね、、、、実は、、、、半信半疑で観たんですよね・・・主演の『ケビンベーコン』って、結構好きな俳優っちゅーか不気味な役やらせたら、上手い!!!!!!!ってイメージがあって。大昔、『女優メリル・ストリーぷと共演した映画【激流】って知ってます?』コレ、面白いんですよ。ケビン・ベーコンがかなり不気味なイイ味出してマスから!!!!!!!!!!でも、、、、でも、、、その後、ケビンいいね~って、そう思って期待して観た映画(題名忘れた)がサッパリ面白くなかった経験もありまして・・・^^;あ、思い出した。【『インビジブル』】。結婚前に旦那と劇場で観て、この日最悪だった思い出がありますわ。というわけで、今回のこの【エコーズ】。面白くなかった!!!!!!!!!!!だってバレバレなんだもん。。。結末予想デキチャッタよ、途中で。ってかかなり最初の方から。私は見てて、韓国映画【ボイス】と同じ設定じゃん!(死体の埋められ方や亡霊などなど)映画の話も、フルすぎて、古い。「ケビンベーコン、 今さらなんでこんな映画撮ってるの???」って思った。そしたら、この映画って公開日: 2005/10/22 製作年: 1999 なんで、こんなに、公開まで間があるわけ???????不思議~~~~~~~。では、興味がある方は是非ご鑑賞を!!!!!!!!!!!!ガミシャンの勝手な採点!!!!!!! 「もっと不気味な映画に出演してね、ケビンベーコン!」って意を込めて。 、、、、30点(かなり低い点ですね)お薦めしません!観なくていいですね。他のお薦め観てね♪
2006年02月27日
コメント(4)
![]()
【サイコホラー祭り】開催中!!!!!!!!!!!~第2弾~次々、続々と、いきますよ~(∠T▽T)ノ彡☆ 楽・・★『スケルトン・キー』 公式サイトがみつからなかった★と思ったらありました!!!★『スケルトン・キー』 米国公式サイト★ ←クリック製作年度 2005年 監督 イアン・ソフトリー 脚本 アーレン・クルーガー 音楽 エド・シェアマー 出演 ケイト・ハドソン 、ジーナ・ローランズ 、ジョン・ハート 、ピーター・サースガード 、ジョイ・ブライアント -------------(あらすじ)ルイジアナ州ニュー・オリンズ。看護士のキャロライン(ケイト・ハドソン)は、新聞の求人広告に載っていた住み込みの看護の職を見つけ、片田舎の屋敷へ。広大な敷地を持ち、30部屋以上もあるその大きな屋敷には、老婦人のヴァイオレット(ジーナ・ローランズ)と脳梗塞で全く身動きができなくなってしまった夫のベン(ジョン・ハート)が2人きりで住んでいた。南部出身でないキャロラインに難色を示すヴァイオレットたっだが、夫婦の弁護士ルーク(ピーター・サースガード)の説得で、キャロラインは屋敷に迎え入れられることに。こうしてベンの介護を始めてほどなくして、キャロラインはバイオレットから全ての部屋を開けられる合鍵をもらう。ある日、ヴァイオレットに頼まれて庭に植える花の種を取りに2階へ登った彼女は偶然、ほこりだらけの屋根裏部屋を見つける。さらに、数々の使わない家具や食器が収納されているその小部屋の奥には合鍵でも開けられない扉が、、そして、、、キャロラインは・・・・・好奇心にかられ、、、(T△T) アウアウ~(感想)この映画はですね、、、、期待してなかったんですけど、か・な・り面白かった。!!!! バタフライエフェクトよりも好きです。主人公が女子で、可愛いし。ほら、あのコですよ!ラブコメ界の新女王、ケイト・ハドソン。知ってますか?そうそう「あの頃ペニー・レインと」「10日間で男を上手にフル方法」「あなたにでも書ける恋愛小説」などに出てるあの金髪の可愛い子!ホラーでもかなりヨカッタですよ。意外ですよね???しかも、この人、 あの女優さんを母に持つって知ってました?私知らなくて、ビックリ~~~~~~~\(@;◇;@)/ぴぃぃぃぃぃぃ↑そうそう、「永遠に美しく」の女優さん!(右側)分かりますよね?[ゴールディ・ホーン]です。(左の女優メリル・ストリープ)じゃないほう!!劇中、首がぐるぐる回ってましたね。。結構面白かったような記憶あります!↓これも、ケイトのお母さん。似てるね、親子。可愛い親子ダネ。話ズレたが、「スケルトンキー」なかなか私好みの映画でした。ハラハラドキドキ感、バリバリだし。なんと言っても、最後のあのラストの結果が、、新鮮だった!好き!!!最近ああいう結末ないじゃん?なんか古い結末だけど、(ジェイソンばり)楽しかった!!!!呪いとかも、新鮮で、この時代に見ても、受付可能、ウェルカムでした、。では、興味がある方は是非ご鑑賞を!!!!!!!!!!!!ガミシャンの勝手な採点!!!!!!!題材が”呪い”なのに、ココまでよく仕上げました、がんばりましたという意を込めて。 、、、、81点(かなりのイイ点ですね)ラストまで目が離せないよぉぉ~~ 結構HITです。
2006年02月27日
コメント(6)
![]()
昔から「ランラン祭り」ってのがアチコチで開催されているのに対抗し、、、、【サイコホラー祭り】開催!!!!!!!!!!!第1弾(T△T) アウアウ~次々、続々と、いきますよ~ (∠T▽T)ノ彡☆ お楽しみに・・★『バタフライ・エフェクト』 公式サイト★ ←クリックThe Butterfly Effect2004年/アメリカ/カラー/113分/監督・脚本:エリック・ブレス&J・マッキ―・グラバー撮影監督:マシュー・F・レオネッティ編集:ピーター・アマンドソンプロダクション・デザイナー:ダグラス・ヒギンズアシュトン・カッチャーエイミー・スマートウィリアム・リー・スコットエルデン・ヘンソンメローラ・ウォルターズエリック・ストルツ ストーリー------------------------------------------- 少年時代の約束。幼馴染みのケイリーのもとを去るとき、エヴァンは“君を迎えに来る”と誓った。だが、いつしか時は流れ・・・エヴァン(アシュトン・カッチャー)とケイリー(エイミー・スマート)は別の道を歩んでいた。 エヴァンはごく普通の少年だった・・・時折、記憶を喪失“ブラックアウト”してしまうことを除いては。記憶の喪失は、7歳の頃から頻繁に起きていた。将来の夢を絵にしてみよう、と教室で言われたとき・・・あるいは母アンドレア(メローラ・ウォルターズ)とともに過ごす午後。そして、、、、。■(感想)君を救うため、ぼくは何度でも過去に戻る。全世界で大ヒットを記録した、未体験のノンストップ・ラブサスペンス!!最初からかなり引き込まれました。結構面白かったです。人間にホントにこういう事が起こるのなら怖いですわ。私だったら、何度も何度も、過去に戻って何度も何度もやり直してしまいそう。人生。切りがナイ!人生、一度切りだから、いいんだよね。。だから頑張る時は頑張れる、悔しいときは悔しい、ってね。喜怒哀楽。人生何度でも過去に戻れたら、喜怒哀楽もなくなっちゃうよね。ってチョット本題にズレますが、この映画、劇場で公開されてた気づかなかったのは大変惜しいですね!面白かった。でも、DVDで鑑賞してヨカッタ点が1ッ個。DVDには、ラストの結末が、もう1パターン収録してあります。(韓国映画で言えば、【春の日は過ぎ行く】と同じだね)想像どおり、もう1パターンは、チョット(∠T▽T)ノ彡・・本編の終わり方でヨカッタと思います。では、興味がある方は是非ご鑑賞を!!!!!!!!!!!!ガミシャンの勝手な採点 ,,,,,75点(結構イイ点ですね)
2006年02月27日
コメント(7)

金曜夜、新年会開催しました~~~~計5名で・・・思えば、、、この仲間は・・・・サミット仲間♪赤坂での忘年会以来????またまた盛り上がりました~~~~~~~1次会=ヤンの家もち新大久保。待ち合わせより早く着いたので、ちょっとしたグッズ屋に・・そしたら、メンバーとバッタリ会いまして・・・^^;そしたら他のメンバー達は韓国広場でバッタリ会ったらしく・・あはは、皆行くところは一緒なんですねぇ~全員集合!ヤンの店は、相変わらず、混んでました~満席!!!!女のッ子が多いかな?そのせいか?珍しくうっるさかったな。みんな、喋る喋る。食べる食べる、飲むノム!?金曜はやけに盛り上がっていて、大声出して喋らないといけない状況で、みんなかなり張り上げてましたね、声。^^;そのせいか、なんかいつも以上に、色んな話が上がりました。いま思い出しても誰の何の話したか分からないほどもう、いろんな話を次々したような気ガ・・・・がはは。ヤンの家って美味しいね~お決まりの前菜(無料)とお決まりのチヂミに始まり、部隊チゲ、のり巻き、私イチ押しの牡蠣の天ぷら!(たまご風で美味しいですチヂミのたれをつけてね♪)あれ?これしか食べてないっけ?なんかもう1品ぐらいあったかな、、、???ビール&マッコリ飲みました。マッコリはほんとサラっとしていて、飲み易い!!!昔から甘酒大好きだったもんで、マッコリもウェルカムですわ。2次会は、”バー”へ。。。韓国風の。。。映画の題名のカクテルがいっぱいあってまじで面白い!全部制覇したくなった。で、手はじめに、【スキャンダル】を!!!!!!!!!!!なんかこの回では、ガミシャン=隠れヨン様★ って設定になってるようなんでーー;、敢えて注文!味は・・・ノンアルコール、ピニャコラーダと思って良し!「スキャンダルなのに、なんで酒入ってナイんだ????」と全員で突っ込み入れましたね。ホントは、【オールドボーイ】にしたかったんだけどカクテル自体★火★噴いてる!!って言われ、さすがにビビリ。あとは・・・2杯目、何だっけ?忘れちゃったよ~あ、そうだ【子猫をお願い】だっけ?【猫ちゃんをお願い】だっけ?帰宅して思ったのですが、【ガン&トークス】にすればよかったと、、、思いました。次、そうしようか。カクテルショーもあって、お兄ちゃん、頑張ってた!!トムクルーズのカクテルみたいな感じのショーです。かなり落っことして、ぶっ飛んでいったりしてたけど失敗してもなぜか許せちゃうね。。。韓国のお兄ちゃんは話好きで人が良さそう。。。チョコチョコテーブルに話しかけに来ました。では、最後に、カクテルショーの写真を載せますね~~~金曜日、たのしかったですわ~帰り、電車激混みで参りました。、。。あの時間の電車はキツイ!でもまたよろしくです~~~~~~~♪(あ、お土産のチヂミ、帰宅してチンして旦那とたべたよ。まったりして具だくさんで結構美味しかったよ。)そうそう。「、前髪降ろしたヒョンビンがいいよねぇぇ~~~ あの、山のヒョンビン!!!!!!!!!!!!」(サムスン)って皆、熱狂大合唱してたんだけど、実は、、、、、、、、、、、、わたし・・・・・・・・・・・・なにげに・・・・・・前髪上げてる方が好きカモ・・・・でもあまりに大合唱してたので、言えませんデシタ~ぶっふっふ ここで告白!MBC演技大賞の獅子舞リーゼントみたいな髪型も素敵に思えました。。。ヒョンビン、まぁまぁ好きだな。でもガミシャンベスト5には入ってマセン。
2006年02月26日
コメント(9)
荒川さん、ほんとおめでとう!金メダル、獲得!!!!!!!!☆;:*:;☆;:*:;☆“Congratulations”☆;:*:;☆;:*:;☆ヨカッタネ、荒川さん・・・・♪女王って感じの落ち着いた貫禄が出てました。美しかったです。。今朝、5時起き、LIVEで観ました!!!!!!!!!!早起きした甲斐があったよ!今朝はなぜか、目覚ましが鳴る前に、ぱっと目覚めたの。観るしかナイ!と思った。いやぁ~~~観てよかったわ~~~やっぱ、順番どおり、見てると、順位が次々入れ替わるしホント ひやひやして ドキドキだったけど面白かった。安藤ミキティーは、4回転チャレンジしました、転倒したけど、その勇気はヨカッタ。成功したらもっとヨカッタけど、、練習で全然4回転飛んでなかったので本番どうするんだろ?って心配してたので。失敗しちゃったけど、飛ぶぞ!っていう気持ちを持てたのは次につなげる何かになったんじゃないのかな、ってミキティのコメントを聞いて思いました。フィギュアって見てるほうは、簡単だけど、実際、相当難しいんだろうね、、、、、、、、、、お金も相当、かかるらしい。(娘をオリンピック選手に育てるには・・・・ミキティーの場合、かかった費用=5000万円だって~!ぶっちゃけビビッタ!!!!!!!ワイドショーより)しかし、村主さん、、、、、あの状況でよく頑張ったよねぇ~荒川さんのすぐ次だった。会場割れんばかりの歓声冷めやらずmmって中でのスタートで・・・私だったら超~嫌だ。村主さんって、自分の世界持ってるから集中してスタートしたみたいでした。目立つミスもなく、最後、あの目の回りそうな高速スピンも観れて、全体的に良かったよ~~って思ったんだけどなんせ点数が伸びなかったなぁ~内訳の詳細分からないけど、、、もうちょっと伸びても良かったんじゃないかなぁ~可哀想って思った。。。どういう基準で採点されてるの?シングルフリーの点数の内訳って?ってオモって調べました。FS要素 技術 つなぎ 演技 振付 曲 合計 (順位)62.32 12.86 12.18 12.69 12.58 12.69 125.32(1)荒川 55.22 12.40 12.11 12.58 12.46 12.86 116.63(2)コーエン 53.87 12.74 11.82 12.46 12.34 12.51 114.74(3)スルツカヤ 54.23 12.06 11.42 11.82 11.89 12.06 113.48(4)村主 スルツカヤはほんっと1番最後でかなりのプレッシャーがあったのか、いつものあの元気のあるグングン滑る伸び勢いが出てなく、力が全然発揮出来なかったみたいだった。可哀想だった。まさかの転倒・・・って言われてたし。昨夜どっかのtvでそっくりなお母さんと一緒に出てて1?、2年間?病気の母の看病に専念したとかって。スルツカヤって最初失礼だがオバサン臭い?って思ってたんだけどお母さんの前ではホント子供ですごく可愛いかったの。そんなtv見てたから、「頑張れ!」って思って最後、見てました。最初のほうで転倒すると、テンション下がるよなぁ~・・・自分の点数が出たときのスルツカヤの「うわわっ」っていう姿がなんか見てて可哀想でした。コーエンも、いきなりジャンプで転倒⇒次も手をつくなどしたのでコーエンよりもパッと見、村主さんの方が↑じゃない?って思った。でも専門家が見ると、色々細かい基準点があるんだろうねぇぇぇぇ村主さん、よく頑張ったね、って言ってあげたいなぁ~とにかく、荒川さん、金メダル獲得おめでとう!!!!!!よく頑張りました!!!!!!!!!!ゆっくり休んでね。
2006年02月24日
コメント(24)
遅ればせながら、、、皆さん絶賛の「兄嫁は19歳」を観ています。ひとりで結構一気に鑑賞しまして、現在7話まで。当時みんなが書いてた日記も目を通さず、、(失礼!)ネタバレいっさいしてない私なので、かなりイイ感じで進んでます。どうなる??どうなる??って。なかなか面白いです。でも、このドラマ、毎回、観たあとが、後味悪いっていうか(批判ではなく)なんて言うのかな、、、表現難しいけど、、胸がモヤモヤするというか、、、「胸くそ悪い!」って言葉がベストでしょうか。(↓ 完全ネタバレ)もう、、、いまは、、、「もう、早く、バレろ!バレろ!」 って念じるばかりですわ。なんか、楽しいシーンは面白いんだけど他は、ソワソワ&ムカムカして観ています。そもそも両者最悪だけど、あのオバサンはまだしも、あっちのオバサンは、ほんっと超ムカツク!あのオバサン=「星に願いを」に出てたブティック女社長のオバサン、「ロマンス」のジーパン会社の女社長電車置き去りシーンは、ホント可哀想だったぁ{‘~’}「アジュンマァ~~~~~~~~~アジュンマァ~~~~~~~」(泣き叫ぶ)その姿を泣きながら見送る、あのオバサン。オバサンのヘアが、強烈な真っ黒いパンチパーマで少々引きました。(いうなれば、ドリフの「雷様」みたいなやつ)高木ブー1話は、結構引き込まれてしまいました。いきなり(お決まりの事故!)幸せな回想シーン。昔の事をやってるんだろうなぁ~っては思ったんだけど、なんかあのときかかる音楽が妙にせつなくて、なんか胸に響いたんですけど・・・兄嫁のOSTに入ってるんですか?あの、昔を思い出すときに必ずかかる曲です。(幸せな幼少時代、水かけあって走り回るあのシーンあたり)どなたか教えて~あの、のぺーーーっとしたおカオの女、(` 曲 ´)!幼少時代は、「サムスンのミジュじゃん、、やっぱ可愛い~」(オジサンにぬいぐるみもらって、「スジも行こう!」って誘ってもらい、了解を得るために、指を口もとに置きながら心配そうな表情で実母を振り返る姿!!=可愛かった)なのに・・・・ いくら父が居なく貧乏でツライ思いをしたからって・・・なんだか最初は、正確悪いのか、悪くないのか、わかんなかったけど最ッ悪だった!熊のぬいぐるみを隠した時点までは、「隠すと思った~~!」って観てたけど、チョンダビンちゃんが書置きをして出て行く姿をうしろから見て、涙してたのにも関わらず、屋上で、ぬいぐるみに灯油かけだしたときは、「止めろーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!」って思った。(決意表明なのか?!)燃えてしまったよぉぉ涙。思い出の、、大事な、、、記憶につながるかものぬいぐるみだったのにぃぃ~灯油かけた時点で、私は、 「オマエは、絶・対・に・地獄に落ちる!!!」と、ヤツに言ってやりました。その先、もう少し観たけど。。。 一体、どうなってしまうの?????????????!!!!!!!!!!!!!!!!楽しみです。あの出来損ないの弟、イワンをお弁当箱にした感じのカオしてるけどどうか元気になって欲しいよ。。。なんか嫌な予感するな、、、あ、でも先のことはあまり想像せずに、素直に観たいと思います!!!兄嫁を観ると「ケサン」に落ちる!とあちこちで評判でしたがいまんとこ、ケサンに心底ノックダウンはされてないです。やんちゃなところが可愛いな~くしゃっとした笑顔がなんか可愛いな~意外にマッチョでいい体してるな~全身で見ると、なんかカッコイイなぁ~雰囲気あるな~ぐらい。7話じゃ、まだですかね? ココからっすかね?ケサンに落ちるかどうかも、楽しみですわ。いまんとこ、ジェウォンorケサン どっち?って言われてもどっちでもないかもデス。それよりも新発見した事があるんだけど、次に報告します。
2006年02月23日
コメント(8)

<フィギュア>荒川3位発進、村主は4位、安藤は8位本日2個目の日記!今朝、朝方、生で見ました???私は、目覚ましかけて寝たんですが、起きれませんでした。(T△T) アウアウ~で、今朝、3人の滑りを ちらっと 見ましたが。ずっーーーーーーーーーーーーーーーと思ってたことがるのです。。誰も日記に書いてないみたいなんだけど、、、敢えて書いてないだけですよね?皆様。あの村主章枝(すぐり・ふみえ)さんのいつものあの曲って、【イヌクのテーマ】ですよね?????あの、イヌクが 実家?母親の店に行くと必ず流れる暗ぁ~~~~~~~いあの曲♪ですよね?????村主さんって、バリ出来のファンなのかな・・・・・しかし、あのテーマ曲を選曲するあたりスゴイセンスだなぁ~なんて感心しちゃってました。去年3月に、引越しの荷造りを朝方までしてた時にも確か村主さん、この曲で滑ってたんですよ、かなり印象深いですわ。あたしが観た試合、あれって何だったんだろう・・・?今回、他の人は、曲だけ変えたりしてる中、村主さんは、この曲のまま勝負!!なんか強い信念が感じられますね。荒川さんと(3位)と、村主さん(4位)の点数の差だいぶ空いてましたよね、、、。どういう理由からなんだろうなぁ~1-3位は、どんぐりの背比べみたいだったので是非皆頑張って欲しいですねぇ~~~~~~ = アジャアジャ、ファイティン!!!!!!!!!!!!!=
2006年02月22日
コメント(25)

KNJKNJKNJ行って来ました。先週の金曜日。そうです、オープン日でした、あ、プレオープン?!ついでに、サンウのショップにも行きました。↓KSJこの2軒は、向かい合わせにありまして、なんかどうやら系列店のようで、こっちで買ったレシートを持ってあっちで買うと割引になります、などと言われました。商売上手ですね♪サンウの店、初体験だったんですが、妙に細長いビルで、階段もやけに長く?グルグル登りました。1階の天井にいた、サンウの等身大?の蝋人形?が、下にいる私たちをグアッっと 覗いていて、ちょっとビビりました。あまり似てませんでした。思ったより、狭いショップでした。最初入ったら貸切だったのですが、その後、人は、まぁ、パラパラと来ました。その後、KNJへ!!!!粗品プレゼントってことで、なんだろう????って楽しみに行ったら、KNTVさんの携帯ストラップだという事が判明!一瞬、ガッカリ?いらない?って思ったけど、記念に、、、これってレアモノになるかもね?なんてチングと言いながらゲッツする事に。でもゲッツするには、何かを買わないといけません。特別欲しいものも無いし、買うなら、店の中でも、1番安いのでいいナァ~なんてヒドイ?事思ってたんだけど、高いものばっか。で、1番安い風のストラップ&携帯画面シール?。を買うことに。1575円也。スンホンもあったけど、ごめん愛してるターバンばりばり巻きのボンバーソジソブで決定。アレ?サンウのもあったっけ?あ?なかったかな?忘れました。その後、ランチの店で早速、画面シール携帯に貼りましたが口コミどおり、画面が暗くなりました。でもなんか画面シール初体験だったのでちょっと嬉しくって・・・・楽しかった。ね♪携帯ストラップが、ひもの先に座布団みたいな四角いのが付いてるやつですわ。座布団の裏はクリーナーになってて・・・座布団の表はボンバーターバン巻きジソプが、せつない目で見つめています。興味あるかたは、現場で購入を!もれなく私とチングとお揃いですわぁ~~~~~~~~(〃∇〃) ぶぶっ☆もっと書きたいことあるのですが、またあとで書きま~す。
2006年02月22日
コメント(4)
フルハウス、、、鑑賞し終わりました。。。★面白かったです。。 よかった♪(*゚ 3゚)/~ッ♪一気見はしなかったんだけど、寝る前に観るって感じで何日かに分けて観たんだけど、他のドラマと違って、あっという間に観れた気がします。いま思えば。なんでかな???1時間があっという間でした。1話、1話。サーーーーっと観れちゃうの。かといって内容が薄いわけじゃなくって。あまりに日常を見せられるせいか、一緒に暮らしている感覚で観ちゃってるのかな?朝起きて、寝て、朝起きて、ってシーンちゃんと出るから、一緒に暮らしてる感覚?自分もフルハウスで^^;。ってのは言いすぎダケド^^;。(少しネタバレあり)ぶっちゃけ、想像と違いました。内容。なんか勝手に何故か想像してた内容が自分の中であったんだけど、予想と違いました。違って正解なんだけど^^;。もっとドタバタを想像してました。わたしは、気づいたら、、、専ら、ソンヘギョ扮するジウンに感情移入してましたね。。そう。。わたしが途中でよく言ってたのは「私、フルハウス観てると、胸が痛いんだよね、、、 胸がキュンって、、ズキンって・・・来るんだよ、、、」ダンナに言ってたんだけど、意味分かってないみたいだったけどーー;この胸キュンは、消して、ときめきの胸キュンじゃないの!胸が痛い。胸が、、傷ついたよ、、、ってやつなの!これって皆そうでした?私だけじゃないですよね???!!!!!!!!!!ジウンの気持ちになって観てたから、、、ヨンジェのわがままな自由奔放な?行動に終始振り回されてたジウン。ヨンジェの言葉に、ヨンジェの行動に、泣いたジウン。胸痛めたジウン。m(;∇;)m わたしもジウンと一緒に、胸がズキンと痛かった、、何度かあったよ、、こういうシーン。。なんかこういう胸ズキン♪、自分自身久々の体験で(しかもドラマ観ながらって・・^^;)、かなり新鮮だっただけに、かなりドラマに入っちゃいました。早く次が知りたい!!って。ま、涙のシーンばかりじゃなく、笑えるシーンも満載なんだけどね♪観てて、ぶふふ って笑うシーン何度かありました。ヨンジェvsジウンのかけあいが面白かったです。会見でのり巻き食べさせあうとことか。ハラモニが倒れた!と嘘つくシーンとか。もっと色々あります!!!フルハウス面白かったです、いろんな意味で。ソンヘギョも(悪いが)いままで可愛いと思えなかったけど、かなり、好きになりました。フルハウスで超~可愛かった。なんで?こうも印象変わる???今まで毛嫌いしててゴメン!って想った。これで、私の韓国ドラマの視野が広がるわ。(いままでなにげにソンヘギョ主演?ドラマ拒否反応あったもんで==;)結局「ホテリア」しか観てない。(ヘギョ出演作)(秋の童話は途中で挫折してしまって・・==’)(でもいつか観るぞ、秋の童話、wonbin観たさに)とにかく、【フルハウス】面白かったです。あ、でも最後、ちょっと、はっきりせずに、同じ事の繰り返しでダらけた部分があったように思えてしまった話があったけど(はっきりしてイケよ、イケ!どうするんだよ?あ?また去るのかよ!と)ま、それも、ヨンジェの踏ん切りの悪さ&優しさゆえ??って事でま、許すとして、、、とにかく全体的には、面白かったです。 KBSワールドチャンネル?も開設されることですし、スカパーで ★フルハウス★ 是非観てくださいませ。あと、想った事。ヘウォン、ウザイって言ってたけど、最後の最後は、普通にいい奴になってました。悪口言ってゴメン!ヘウォン。あと、ヘウォン、「中条かなこ」に似てるよね、、 って ダンナも同意!どうっすか?あ、でも、ヨンジェに、バーで「~~なら、あなたがジウンさんのところへ行けばいいじゃないの・・・」って珍しく良いアドバイスをしてあげて、その後、バーのトイレで、一人号泣泣き崩れてたシーンを観て、、泣き顔=中山美穂に似てると思いました。(↑これはダンナの同意得れずーー;)今度みるとき、チェックしてね。↑★KBSワールドチャンネル、皆さん、契約しますか????フルハウス、どういう字幕つくんだろう・・・・私が持ってるDVDとはまた違う字幕が付くんだろうな・・・・先日の日記に書いたヨンジェ『実は俺・・・、、、、、 お前が欲しくなっちゃったんだ。。。』ってセリフ。なにげに、別なパターンの訳もある!ってネット徘徊してたら知ったんだけど・・・どうなんでしょうか?このへん、注目ですね。♪♪♪♪ ジウン(ノ^^)乂(^^ )ノヨンジェ♪♪♪♪!!!アジャアジャ、ファイティン!!!!!!!!!!
2006年02月21日
コメント(15)
フルハウス、観てるんですけどね。(完全ネタバレあり)”ヘウォン、ウザイんだけどぉぉ~~~~~~~~~!!” σ(`ε´) コラッーーーー!!!!”ヘウォン=ウザイ。に1票!!!” もう、、、、なんで人ん家に勝手に入ってんの????もう近寄らないで~~~~~~~~@@;(叫び)↑↑↑(大・大・大量の薔薇の花束?花篭?に囲まれながらジウン&ヨンジェ が自宅窓辺でいい雰囲気!!ジウンが⇒ヨンジェのホッペにチュー☆したイイシーンより)しっかし、 ヘウォン、何のつもりで人ん家までやって来るわけ?勝手に家に入ってるし、キモイ!不法侵入だ~!●「ゴメンナサイ、、門が開いてたから・・・・ゴメンナサイ、、、」って泣きそうな顔して飛び出して帰って行くな~~~!しかも、●「ヨンジェ、追いかけないで!!!!!!!!」と私=心底思った。しかもぉぉ~~~~~~ヨンジェ、追いかけるとき、薔薇の花束たちに、”「蹴り」”入りました。追いかけるとき、蹴ッぽちゃったの~~~(花篭倒れる。)私は、思わず 「うそっ!」 と叫んだよ。わざとじゃないのだろうけど、私、傷つきました。(私=ジウンの目で見てますから。)けっぽって追いかけ、、、ヘウォンは、車でブゥゥゥ~~~~ン逃亡。何しに来たんだよ、オメェ~ヨンジェ、車を見つめ、、ぅぅぅそもそも、ヨンジェに見向きもせず、おッパーおっパー言ってたくせに・・自分がヨンジェをフッタくせに、自分の周りから居なくなった途端さぁ~。おッパーにも振られ、寂しくなって、ヨンジェにちょっかい出してきちゃってさ。。ウザイんだよ~~~ヘウォン!。σ(`ε´) コラッーーーー!!!!ミンヒョクへの熱意はどうしたんだよ~切り替え早すぎだっちゅーに。ドラマ弁護士にも出てる、巷で人気の「ミンヒョク氏」。フルハウスが初見ですわ、私。私、観る前から、完全、落ちる!?って予想してかなりワクワクだったんだけど意外にも、これっぽっちも全然落ちないんですけどぉ~(落ちない自分がなんかツマンナイ)完全、ヨンジェ派っすね。(ま、これは当たり前か)ミンヒョク氏って、ま、眉毛が太ッといってのは承知なんだけど更に、ちょっと、顔デカクないですか??その前に、、、、このシーンの日の何日か前にヨンジェ「俺は・・・(≧∀≦) 俺達が・・・、、、、 、、、本当に別れるかと思ったんだ・・・(泣きべそ)」こういうシーンあったからさ・・・なんか嬉しかったんだよね、、、私も・・・・ヨンジェ、ジウンの事好き・・・!!!!!!!!!!??兄貴にも「ジウンの事は俺が守る!」宣言してたし・・(〃∇〃) っ☆ってはずだったんだけど・・・・12話の最後ね、、二人、ダイニングで話し合いのシーン。ヨンジェ『実は俺・・・、、、、、 お前が欲しくなっちゃったんだ。。。』┗(゚д゚;)┛オモー ┗(゚д゚;)┛オモー ┗(゚д゚;)┛オモー ┗(゚д゚;)┛オモー ぅギャアアア ≡(゚ρ゚ヨ━━━━━━ (〃∇〃) ☆ってドキドキしてたら、、、、最後はヨンジェ「ヘウォンのところへ行かないと・・・・」アレ_(・・?..)?アレェ アレ_(・・?..)?アレェ アレ_(・・?..)?アレェ ナンデ?ナンデ?ナンデ?ナンデ?展開が読めない。。ジウンを傷つけないため?ヘウォンと9歳の約束を果たすため?ちょっと分からない。って 一体どうなっって行くんだ????????????? 。。。。。。。。。。<13話が楽しみだ>
2006年02月16日
コメント(14)
きのうは姉が上京し、、、お昼~夜まで、あの広ーーーーーーーーーーい『国際展示場』の中、歩きっぱなしぃ~~!!超~~~疲れました、。お陰で???帰宅して体重測ったら・・・体脂肪が、、、前代未聞。体重計買ってから何ヶ月も●●切れなかったのに、すんなり、、、切れた。歩くって、体にいいんですね。痛感。しかしアクアビクス、ほぼ毎日行ってる気するが、体重も体脂肪も安定!背中の贅肉が減った気はするけど。第61回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2006日本最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市ってのに参加してきました。その後、ダンナと待ち合わせして銀座へ。そっれが急遽、予約なしで直で行ったんだけど、運良く入れまして・・・・ (≧∀≦)≧∀≦ 超~~~~~~~~~~美味しかった!!!!★『銀座 伊豆大島の魚と野菜 アクアフレスカ』 ★ ←クリックいやぁ~~~~~~~~~~、近年稀にみる美味しさを味わいました。幸せぇぇ~~~和の食材をふんだんに生かしたイタリアンって最高っすね。立派なコースなのに安いの!!!!お味もしっかりしていて、文句のつけどころがなかった!ランチしか行ったことなかったのですが、ディナー最高です。また近いうち行きたい。リピーターになっちゃうよ。私。知る人ぞ知る、隠れ家ってカンジです、なぜなら入り口が超~~~わかりずらいし、エレベータービビルほど奥まってるし、ちょっと古びた雑居ビルだし、看板小さいし、店内狭いし、トイレが?だし、隣、なんかスナックだし、、何よりも・・・ シェフ一人 + ホール一人のみ!!! ┗(゚д゚;)┛素晴らしいと思った。大満足のディナーでした♪お魚料理に出てきた甲殻類のソース(オレンジ色)ってのがまた絶妙なお味で最高だったぁ~~魚に絡めてグー!もったいなくて最後パンにつけていただいちゃいました♪パンは焼きたてよもぎのフランスパン、いやよもぎじゃない、なんだっけ~度忘れ~~~~!でもよもぎに似たやつです。(*ソースつけるなら普通のフランスパンがヨカッタかも。)お肉料理も◎!!!二重丸!最後のデザート(チョコケーキ&アイス)も◎!最後のエスプレッソも◎!そう、前菜も凝ってるの~~~~~あのホタテ美味しかった、ホタルイカも合うんだなぁ~イタリアンに。魚もソリソリ、ソリソリ、、あぁ、、 、、、また食べたい、、、私が選んだパスタ ”ワタリガニとバジルソース和え”も美味だった。姉の ”カキとほうれん草のペペロンチーニ”もかなり美味だった。ダンナの”牛肉とトマトのボローニャ風”も手作りって感じでなかなか美味だった。
2006年02月15日
コメント(2)

◆【有頂天ホテル】を観たくて、公開初日に映画館へ行きました。(だいぶ前の話)すると・・・完売、満席御礼ちゅ~ことで観れず。「何観る???<男たちの大和>は絶対有り得ないし、、、<チキンリトル>の気分じゃない~<Always3丁目の夕日>は観たシィ、、」と悩んだ末。観た映画は・・・・♪ ==『スタンドアップ』==製作年度 2005年 製作国・地域 アメリカ 上映時間 124分 出演 シャーリーズ・セロン 、フランシス・マクドーマンド 、ショーン・ビーン 、リチャード・ジェンキンス 、ジェレミー・レナー ★『スタンドアップ』 公式サイト★ ←クリック感想は、、、 ""期待しないで観たので、結構な度合いで満足出来たかも~~~!!!"" ☆ヽ(゚◇゚ ;)ノ☆ヽ( ゚◇゚;)ノ ☆解説: 女性鉱山労働者になったシングルマザーが、男性社会の中で耐え難いセクシャル・ハラスメントを受け、立ち上がるまでを実話に基づいて描いた感動作。アカデミー賞女優であるシャーリズ・セロンが迫真の演技を見せる。監督は『クジラ島の少女』のニキ・カーロ。特別でない普通の女性がつまずきながらも、やがては回りの意識さえも変えていく過程は号泣必須。ストーリー: 離婚して故郷の北ミネソタに帰って来たジョージー(シャーリズ・セロン)は2人の子供を抱え給料の高い鉄鉱山で働くことを決心する。しかし、その職場には想像を絶するような男性社員からの嫌がらせが待ち受けていた。★kore,実話を元に、、、ってのがまた興味をそそりました。■『スタンドアップ』アカデミー賞 2部門ノミネート! 現地時間1月31日に発表された、本年度のアカデミー賞ノミネートで『スタンドアップ』が2部門にノミネートされました!★ 主演女優賞 シャーリーズ・セロン★ 助演女優賞 フランシス・マクドーマンドシャーリーズ・セロンって知ってますか?????私、、、この人結構強烈に覚えてまして。。。。 しかも好きな女優さんなんですが。っていうのは、、、昔、観たんだが、”キアヌ・リーヴスの妻役で出てたの。 「ディアボロス/ 悪魔の扉」”『ディアボロス』観た方いらっしゃいます????いやぁ~~~~~~~~~~~大昔ですが、って言っても8年前ぐらいか?ある時ビデオ屋の兄ちゃんと友達になりましてその人役者を目指してまして、何百本という相当多数映画を観てるとのことで。私「サスペンス系でお薦め映画、指定してくれ!」って言ったらこの『ディアボロス』を指定されたんですわ。で、早速レンタルして 一人暮らし当時、夜中一人で鑑賞!!!!!それがm(。≧Д≦。)m不気味で怖くて ゾッっとして最後には頭の中がグルングルン目に映る映像も目回って具合悪くなってしまいそうな頭の中がグレーの渦巻きみたいな (≧∀≦)(≧∀≦ )( ;゚;ж;゚;)なんとも言えない衝撃を受けた記憶がありまして。。この妻役の女性の、変貌ぶり(外見&中身)が強烈だったんですよ~人間こんなにも変わるものなの????ってな具合に。相当不気味で怖くて面白かった映画ってな記憶があります。。あ、アルパチーノが出るのよ。(←これがまた不気味なんだな)*****************************************************デモでもデモ!!!!!!この間、「ディアボロス」ムービープラスでやってたのでダンナに見せようと思い録画して⇒一緒に観たら、、、、なんだかあんまりドキドキせず怖くなかったの。アレ_(・・?..)?アレェ って。ダンナなんか途中で飽きちゃって。8年ちょっとの間に、私の映画のレベルが上がってしまったのか。!?昔、相当衝撃を受けた映画だっただけに、なんか今回全く衝撃がなかった事がなんだかショック、とてつもなく寂しかったデス。複雑な思いでした。なんだったんだ私の(昔の)あの衝撃は。 _(・・?..)?↑↑↑こういう事って、結構、アルもんですか?????????????? これでも、興味がある方は、是非、鑑賞してくださいませ。(あらすじの出だし)”「ディアボロス/ 悪魔の扉」”キアヌ・リーブスとアル・パチーノが初競演したサスペンス。フロリダ州の若手弁護士ケヴィン(キアヌ・リーヴス)は法廷での無敗記録を伸ばし続けていた。妻のメアリー・アン(シャーリーズ・セロン)らと祝杯をあげていたケヴィンはニューヨークに君臨する法律事務所から破格の報酬でスカウトされた新進気鋭の若手弁護士ケヴィン。意気盛んに法廷にも挑む彼に、虚栄に満ち、巨大な悪にまみれた、とてつもない“事件”が襲い掛かる。って、『スタンドアップ』の感想からズレましたが最初っから、お客を引き込むような演出で、まんまと引き込まれてしまいました。裁判のシーンから始まるんだけど、過去と照らし合わせ、過去にさかのぼるような映画の出だしなもんで、ナニナニ?何があったの?ん?????ってカンジで。誘導の仕方も上手く、結構イイカンジでした。炭鉱現場も迫力があり、映画館の大画面で見て本当ヨカッタわ、と予想外に思えるような映画でした。みんな、演技が凄く上手かった!!!!!!!!!フランシス・マクドーマンドというオバサン、演技上手かった!!ショーン・ビーン、なんか観たことあるかも、と思ったら「ロード・オブ・ザ・リング」の旅の仲間ボロミア役で出てるんだって。(実は観てないけど。有名っすか?)しかし、観てて、ちょっと気分悪くなるシーンが・・・・なんだか観てるこっちも嫌な気持ちになりました。男のダンナも同じ事を言ってました。ガミシャン恒例の勝手な採点、、、。 78.5点 (ちょっと甘いカナ?)お暇なときにでも鑑賞してみてくださいませ。(シャーリーズ・セロン)って、<モンスター>って映画に出てますよね?役作りのために、超~~~デブったとか。(13キロ増量)(役者魂・根性座ってるぞ!)この映画、賛否両論らしい。近々観ますので観たらレビュー書きますね。しかし、(シャーリーズ・セロン)、スタンドアップではかなりスタイル良かったよ。早くも減量成功か。*サムスン(キムソナ)は減量成功してるのか?????見てもマダ分からないね! 難攻してるのか!?
2006年02月15日
コメント(8)
今朝、郵便局で<50円切手>1枚買いました。 ↓↓これをもらいました。 ↓↓フタがあきます。赤い色の缶ケースですが・・・中身が気になりませんか????????気になる方は、郵便局へ行ってください。もらえますから。本はもらえませんのであしからず。↓↓(いまから出掛けるので昨日のコメントあとから書きまーすε=ε=)
2006年02月14日
コメント(11)
「スタート加藤!」あの解説者の掛け声&ピストルの音、かなりドキドキしたーーーーーーーーーーーーーーー!!(こっちまで緊張!)(フライングするなよ!こけるなよ!イケ・イケ!)昨夜は深夜だっちゅーのに、一生懸命応援してしまった。。なんだか知り合いが出るって気持ちというか、いや、母心ってカンジで?!。いや~~、あの待ち時間は見てる私までも緊張しました。ほんと。前の選手組がこけたんですよ~~で、氷を整備し直したってやつで、かなり長い間待たされた。8分って言ってたけど、一緒に待ってた私にもそれ以上?ってくらい相当長い時間に感じられた。残念だった~~~~~~~~m(;∇;)m 悔しいね!ホント。加藤選手、ぶっちゃけ最近まで知らなかったんだけど^^;先日浜ちゃんの「ジャンクスポーツ」に出てて、妙に可愛かったの!母性本能くすぐられました。そういうこと+等などあって、頑張って応援したのですが。残念だった!!! 1回目がやけに遅かったから・・・(加藤にしては)本人=一番悔しいだろうなぁ~でも今朝のインタビューなんか妙にさわやかで・・・「あの時間(8分?)は影響なかったと思います。」って、影響あったに決まってるだろうに、、、、、、、、、、、、(T△T) アウアウ~ま、でも、結果が全てですからね。次、に、つなげて欲しいですね。まだ若いし!!!!!!!!!!!!!!!21歳?。「頑張れ、加藤!!!!!!!!」先日のジャンクスポーツで浜ちゃんに加藤は浜田「まあ~~ッ!。かわいらしいッ。」浜田「おっちゃんが●●(ピー)やったらほっとかへんで。」みたなこと言われてました。★あのお肌もつるっと白くて、ニコニコ笑顔、 確かにほっとかないであろう・・・
2006年02月14日
コメント(2)
スピードスケート観てますか?かなり、ドキドキして見てます!!!!!!!!。超~面白い!緊張する~~~こっちが!スピードスケートってこんなに面白いの初めて知った!!!個人的に、加藤、応援してます。いまの、リンク補修、待たされたのは痛いッ!!リズム狂わされた!加藤、現在、7位。あと1回、ある。頑張れ、加藤!!!!!!!!!!!!!!!!!!2月13日(月) 23:25~28:30 NHK総合 スピードスケート 「男子500メートル」
2006年02月13日
コメント(5)

◆週末、映画を観ました。観た映画は・・・・♪スティーブン・スピルバーグ監督、トム・クルーズ主演 ==マイノリティ・リポート.==★マイノリティ・リポート 公式サイト★ ←クリック感想は、、、 ""あんまりタイプじゃなかったよ~~~!!!!!!!!!!"" ☆ヽ(゚◇゚ ;)ノ☆ヽ( ゚◇゚;)ノ ☆2002年 米。145分。2時間以上あったわけだけど、、未来の話(2054年)だから、なんか新鮮な機械、シーンばっかなんだけど観るものすべて観たことない事ばっかなんだけどなんだか長くて、途中で飽きちゃいました。(トムクルーズファンの方m(*T▽T*)mおゆるしを・・)トムクルーズと言えば、、、、何故か「カクテル」ってピンと浮かぶが(内容忘れてるが)普通、何が有名なの?あ、「トップがン」か?そういや、二コールキッドマンと共演した、なんかHなシーンがある映画も観たな。劇場で。(でも全くつまらなかった記憶しかない)マイノリティ・リポート.を観て、分かったこと。 ★トムクルーズって全然私の好みじゃない。m(。・ε・。)mあらすじスティーヴン・スピルバーグ&トム・クルーズ、夢のコラボレーションが実現! 驚きの映像とストーリーで魅了する近未来サスペンス! 2054年、ワシントンD.C.。全ての殺人はプリコグと呼ばれる予知能力者3人により予知され、犯行前に犯人はジョン・アンダートン(トム・クルーズ)率いる犯罪予防局によって逮捕されるという完璧なシステムにより、犯罪は激減していた。しかし、ある日、プリコグの思いも寄らぬ予知により、アンダートンは逃亡者になるハメに。それは、36時間後に会ったこともない男を彼が殺害するという予知だったのだ…。最初のホウなんかは、 な~~んか・・・・『A.I』や『アイロボット』みたいな雰囲気~~~~~♪ ワクワク。o@(^-^)@o。ッ♪って思ったんだけど、 (↑の2作品は個人的に、結構好きだったから。)ナァ~~~~~~~~~~~んか、な。(T△T) ~未来に起こる事件の映像が、スクリーンに映し出されるわけなんだけどその映像は、しこたまあって、それをつなぎ合わせて、事件を解決するっていうか事前に防ぐって話なんだけどでもって、被害者、加害者ってのも、名前が書いた球が転がってきて事前に分かるわけで、、、だから、AさんがBさんを何時何分に殺す、って事前に分かるからその事件場所へ先回りして、殺人事件が起きないように止める!ってワケなんですよ。警察の役割みたいな仕事なんだけど。でも、そこで、殺す前に止めたとしても、その殺そうとした人は逮捕され⇒牢獄入り になるわけなんだけど。なぁ~~~んか、そもそも、このシステムってどうなの???????イイ事なの?これって。いいような悪いような、なぁ~~んか納得いかない気持ちで観てたもんで最初からなぁ~~んかイライラ。現場へ急行するシーンも正義の味方みたいなんだけどその割には、超~~~建物ぶっ壊しまくり。現場の家に乗り込むのに、余裕で壁突き破って、窓突き破って、床底1階~2階へ突き抜けたりダイニングで食事してた家族達は、テーブルが下から上に突き上がってビックリ仰天ですよ!(事件に関係ない他人が)殺人現場に到着する前に、その家、天井から全崩壊してるよ!って感じなの。でも逮捕して終わりなんだけど。(家修理なし!?)マンションでも平気でぶっ壊すし、大迷惑。だよね?--;ま、こういうわけで迫力はあるんだけどぉぉ~~~近未来的で面白いんだけどぉぉ~~~チョコチョコ動く、あの、宇宙人みたいなねずみみたいなヤツも見てて面白かったんだけど~~~~~どうも~~~~ガミシャンの壺に入らず、でしたね。というわけで、、、、恒例の勝手な点数付け。 59.1点どんなもんか、興味のある方は、是非ご鑑賞を!!!!トムクルーズファンの方は、必見かも。途中、m(。≧Д≦。)m やめてぇ~~~~目が・・・・・(∠T▽T)ノ彡☆ イテ・・(∠T▽T)ノ彡☆ イテ・・(∠T▽T)ノ彡☆ イテ・・あ、アゴに~~~~ブス~~ ァ、ァあ~~! 顔が、、、、~~・・・・チョメチョメってシーンもありますしぃ~。興味ある方は、、、、、、、是非ご鑑賞を!!!! (((( ヽ(゚◇゚ )ノヽ( ゚◇゚)ノ
2006年02月13日
コメント(8)
2月7日(火曜)深夜、HDDがぶっ壊れて・・・・励ましのお言葉、ありがとうございました!!!~ (T△T) ~土曜日、メーカーの人が、修理に来てくれました。いやぁ~サービスセンターってのは、しっかし電話がなっかなかつながらないのね~~~σ(`ε´) コラッーーーー!!!!最初、水曜朝1番に電話しまくり、症状言ったら、サービスセンターのオバサンに逃げられたみたい。別な番号にかけ直すように言われたが、結局同じ部署だったの~!!σ(`ε´) コラッーーーー!!!!「明日修理に来て欲しいんですが、、、」って言ったら修理の訪問日、1番早くて、来週の15日(水曜)って言われたんですよぉ~~~~~「冗談じゃないっっ」ですよねぇ~~~σ(`ε´) コラッーーーー!!!!待ってられるかぁ~~~~~~~~~~~~~~~~♪お願い&文句言ったら「現在立て込んでて、冷蔵庫が壊れた人でも洗濯機壊れた人でもその日まで待ってもらってるんです・・・」と。m(。≧Д≦。)m最後には、「買ったお店に電話してください。」って言われたので、夜、素直に電話しました。●・●電気に。メーカーと大違いで、とても誠意ある対応をしてくれました。ま、こっからも話が長くなるので、止めときますが。とにかく、σ(`ε´) コラッーーーー!!!!σ(`ε´) コラッーーーー!!!!と、メーカーに、思いを全てぶつけた甲斐があって。なんとか思い通りの展開に。んなわけで土曜日、修理来てくれたんですわ。^^その場で、HDDの中を正しく組み替えてくれたりあれやこれやと、バージョンアップを試みたわけですが、なんの応答もなく。・・・・・結局、×で、持ち帰って工場で検査という結末に。こうなると予想はしてたけど、HDDの中身も、おそらくパーになるでしょう?とのこと。(≧∀≦)(≧∀≦ )( ;゚;ж;゚;)修理上、初期化するんだそうだ。初期化すると中身は完全に消えるそうだ。修理にも時間がかかるそうだ。というわけで、新品と交換する事になりそうです。しかし、うちの機種、早くも廃盤になってるそうで・・・・・ーー;在庫が見つからなかったら、ぶっ壊れた機材(私の)の修理待ちになるとか。┗(゚д゚;)┛オモー ーーー!!!!(なぁ~~~んか嫌な予感)どうせなら、新品がいいナァ~~♪そんでもって、うちのHDD、ってチューナー内蔵型HDDってわけで修理に出してる最中、これがなくなると、TVが映らないわけで・・σ(`ε´) コラッーーーー!!!!そんなこともあって、私は、ねばってねばってメーカーにお伺い立ててたわけなんです。その甲斐あって、土曜日は、ぶっ壊れたものを持ち帰り、全く同じ型番のものをレンタルっちゅ~ことで置いてってくれました。カムサハムニダ~~~!最初、故障品持ち帰るだけで、代替品は持っていけない、と言われました。σ(`ε´) コラッーーーー!!!!とにかく、ごねてごねて、思いを全開で伝えると、ちゃんと対応してくれるんだな、、、、って。これで何も言わず、何週間もTV見れない&録画出来ない等などの人も世の中いるんだろうなぁ。。。と思うと。ほんっと可哀想。言うときは言うに限りますね。今回は、TV&HDD同時購入してますのでその分、クレーム言いやすかったって事もありんす。ぶっちゃけ、私にとって人生最大の買い物でしたので↑、余計気合入りました。(ごね、に)★皆さんも、修理に出すときは、ちゃんとしっかり意見伝えてくださいませ。言うが勝ち。他を買わず、このメーカーを信用して、高いお金出して購入してるわけですから当然の権利です。泣き寝入りはダメですから~~~~~~~~~~~~~!!!(ぶっ壊れたときの参考までに)最後に!!! もうですね、、、、これは、、、、HDD=いつか、ぶっ壊れる! って事を前提として、大事なものは、速攻、ディスクに落とすように!!!!!!!!!!!!コレ、本当です。(x_x;)・・・私みたいにならないようにしてくださいませ・・・。 、、どうか、在庫ありますように・・・・・神頼み。
2006年02月13日
コメント(4)
いやぁ~~~~~~~~かなり参ってます。実は。我が家のHDD、、、オカシイナ~~とクレーム言いつつ、なんとか我慢して使ってきたものの、とうとう、ぶっ壊れました。まだ買って10ヶ月以内ですよ、保証期間内だからいいけど。もう~頑張って、状況説明&クレームつけて どうにか早急な対応&アフターサービスしてもらおうときのうは朝から電話しまくって、たらい回しにされ・・夜電話して~、納得いかなくて今朝電話して~、サラに回答待ちしてます。ってシツコイ????対応の悪さに、相当、憤り感じてます。d(>_< )壊れたのは、おととい深夜。そっからもう、再生出来ない、録画出来ない、ダビング出来ない、どうやらHDDの中身がどっかに吹っ飛んじゃったみたいだよ。ドラマも録画してたし、パ~~!!!???(∠T▽T)ノ彡☆ イテ・・1番痛いのは、、、、【頑張れクムスン】です。(┰_┰)でも、最近いっぱいディスクに落としてたから相当~~~~ーーーーーーな空き容量あったのにさ。なんでかな?これでHDDに溜めすぎでは・・・なんて言われても困るナァ~~~ なんのためにデカイ容量400GBの買ったのかわかんないよー。ふ~メーカーも、迅速丁寧な誠意ある対応をしてくれるならまだしも、あの、対応の悪さで、余計・・・・。 HDDが故障したぐらいで、ジタバタしてる自分ってホント馬鹿だけど・・・大ショックです。でも、KNTVとかで録画したドラマ、まだ見れてないのいっぱいあるし、在庫視聴処理のためにも「もう録画はするな~~~」 って神様が言ってるのかな、、、なんて気もしないでもない。。。これを機会に、KNTV解約しちゃおうかな、、、なんてまでも考えてしまってますわ。(((( ・_・)/ マジで。在庫抱えすぎだし。この辺で一時休止もいいのかな、と。自分=一体いつまでKNTV契約し続けるのか、、、と素朴な疑問も抱いてます。
2006年02月09日
コメント(22)

”””水曜日は映画レディースデー!!1000円!”””前から約束しておりました、楽天仲間♪のたまぞーさんとshinminaさんと映画&新大久保ランチに出かけました♪どうもお世話さまでした~。とっても楽しかったです~~~~。o@(^-^)@o。~ッ♪一人の俳優の話にこだわらず、あーでもナイこーでもないと色んな話が出て来るのが面白イヨナァ~~~話が次々飛んでた気するけど、それがまた面白いヨネェ~~~観た映画は・・・・告知通り、、、^^小さな恋のステップ♪★小さな恋のステップ公式サイト★ ←クリック感想は、、、 ""なかなか面白かったデスよ~~~!!!!!!!!!!"" ☆ヽ(゚◇゚ )ノ☆ヽ( ゚◇゚)ノ ☆m(。・ε・。)m 突然恋人に振られ、その上、医者から“余命3ヶ月”と宣告されたプロ野球の2軍選手トン・チソンと、彼の家からわずか39歩の距離に住み、ずっと彼を想い続けていながら、その存在すら気づいてもらえないハン・イヨン。ふたりが、ただの“知り合い”から恋人にステップアップしてゆく様を、洗練された語り口と意表を突くシュールなギャグで彩ったチャン・ジン印満点のラブストーリー。スマートな演出と俳優陣の魅力的な演技が、従来のメロドラマ的な韓流恋愛映画とは一線を画す、オフビートな笑いと抜群のセンスを持ち合わせた作品を生み出した。 ”オフビートな笑いがクセになる、ポップでキュートなラブストーリー”って解説されてたけどオフビートってのがどんなのかイマイチよく分からないけど確かに、節々、ブブブッ(=v=)笑♪ってとこありました!。しかし、私たちの周りに、やたら豪快にクスクス笑う人が何人もいてなぁ~~~んかそれが気になって、逆に冷めちゃった?!なんてのもアリ。あ、でも面白かったんだけど。^^(少しだけネタバレ)そうそう、1箇所、妙に壺に入って、ブッってなったシーンあり。(↑空き缶が両●にハマる)なぁーんかチョン・ジェヨン、まぬけで、、、でも本人真剣だからナンカ憎めない。。^^;(電柱の爆発連鎖)も、なんかバカらしくてウケタ。映画の出だしのフラれるシーン直後の前振りもウケタ。↑最初、!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?マジ?って・・・・。あ、そしたら妄想?イメトレ?本来の姿?心の叫び?だったんだけど。これは観ての、お楽しみ~~~~!!!あとは、、 イ・ナヨンちゃんの演技、初体験。かお小さい、細い、ズボンぶかぶか、高身長、目鼻立ちくっきり、あんま表情を変えないのでお面系? あ、人形系?イ・ナヨンちゃんと言えば、『英語完全征服』(2003年)!(↑観たいけど観てないまだ。今度レンタルするぞ)~イ・ナヨンちゃんについて~イ・ナヨンはモデルとしてデビュー後、長らく化粧品会社のCFキャラクターを務める人気者であり、その軽やかなイメージで若者たちを魅了してきた。その後、『英二』(長渕剛主演/1999年)で映画デビューを果たし、演技者としての努力を重ね、ついに『英語完全征服』(2003年)では有望な若手コメディエンヌとして認められるようになる。そして、満を持して挑んだ本作のハン・イヨン役で、キム・ハヌル、キム・ヘス、チョン・ドヨンといった蒼々たる面々を抑えて、見事に2004年青龍賞主演女優賞を獲得し、その才能が花開いた。この映画で、2004年青龍賞主演女優賞を獲得=イ・ナヨンちゃん♪ ☆;:*:;☆;:*:;☆“Congratulations”☆;:*:;☆;:*:;☆いやぁ~~~~~~~~~~しかし やっぱ、、、チョン・ジェヨン、別人だったぁ~「ガン&トークス」と。でもかおのパーツを見ると、、、「あ、やっぱ同じ人だよな、、」なんて思いながら。昨日は田辺誠一には見えませんでした(´~`ヾ) ぽりぽり・・・どっちかというと「シルミド」と同じでした。(↓写真左の人)(少しダケねたばれ)この映画、なにげに~~~~どんでん返しあります!気軽~~~に見れる映画なんだけど、、、なんか最近、衝撃的ナ結末の映画やドラマ等の見過ぎのせいか?ア、、ココで死ぬ?あ?嫌な予感スルなぁ~~~(((( ・_・)などなど考えながら見てたのですがただの深読みでした!!! (* ̄o ̄)ゝオーイ!!ま、オフビートな?笑いアリのラブストーリー映画って事で 77.9点!!!ガミシャンの勝手な判断です。(結構イイ点だと)映画のあとは、ランチ~~~!ラッポギを食べるべく~~~。ラーメン+トッポギ=ラッポギ。(日本じゃあんま食べれる所がないとか)店名”韓国学生街料理 広場”緑色のネオンライトで店名が横書きに書いてあるアノお店です~ココって、道端から店内のトッポギ?が見えるところ!ピンと来る人も多いのでは???いつも店の前通ってたけど、何故か素通りしてた。多分皆もそうだと思う・・・・(((( ・_・)/□安くて、単品メニューがい~~っぱい。とりあえず~~お目当ての【ラッポギ】は注文!+【真っ黒いジャジャー麺?ジャージャー麺?ジャジャン麺?】注文。+【のり巻き盛り合わせ】注文。+【チヂミ】注文。+昼間だから<ウーロン茶>3つ。 ┗(゚д゚;)┛オモー あ、チヂミの写真がないね!!!!汗写真担当だったのにm(*T▽T*)mおゆるしを・・そうそう、最初、「チヂミになります~~~~」って若いお兄ちゃんが1度持ってきてくれたんだけど、「間違えました~~~」ってさげられて・・・その後、ホンモノが来たけど撮影忘れ、食べに走ってイマシタ。^^;ラッポギが辛いのなんのって~~~~~~ッ。過去の経験上トッポギ=激・激・激辛い!!ってイメージはあったが、これもやはり辛かった~~~でも前食べたトッポギのほうが辛かったナ。(少しトラウマ)【真っ黒い】ジャジャン麺、初体験!!!!念願の真っ黒!!!でも味は、予想通り?日本の味に慣れているせいか、なぁ~~~~んか、パンチが足りず、「フ~・・・・ン」って感じだった。匂いが独特だったような気ガ・・・・私ダケでしょうか???追加注文する予定だったけど、な~んかお腹イッパイになってしまって、次は、買い物!!!!食材買ったり、CD見たり、グッズ見たり、本見たりして・・・・私が買ったもの★ 韓国のり、海鮮乾物干し鱈、スンチャンサムチャン(サンチュ味噌)、 トッポギセット(ソースたれ付き)で~す。ちなみに、韓国のり、種類がしこたまあって相当悩んだが、金色の袋と、のりの幅がコレだけ幅広だったためコレにスル!!と皆と違うの買ったが・・・・食べて┗(゚д゚;)┛オモー 【当たり】でしたよ!! 希望通りだった。塩&ゴマ油がほどよく乗ってって、なおかつ、ちょっと薄目で表面がふにゃふにゃと波打ってる海苔が欲しかったの!求めてたものにかなり近く、~~~ヾ ^∇^よし、と思った。味もなかなかGOODでした♪リピートするぞぉぉぉ~~!!(、、たまぞーさんが購入した「カクテキ」のお味が気になります。私もかなりそそられたもんで・・・感想待ってまぁ~ス(゚∇^))というわけで、、、11時10分に待ち合わせして~あれ何時かな5時過ぎ位?解散だったので6時間もツアーしちゃいましたネ。どうもお世話様でしたぁ~~~~ カムサハムニダ~~~。o@(^-^)@o。ッ♪
2006年02月09日
コメント(12)
ダメなのか。。。
2006年02月07日
コメント(16)
うちのお母さんって、スゴイ。たったいま、実家の母より携帯に電話が!!!母「tvにパクサンが出てるよ!」私「んあ????」「誰?」母「ぱくさん」???????????チャンネル回したら、パクちゃんが!!!!!!!!18:55 ぴったんこカン・カン 浅野ゆう子の函館巡り完結…パク・ヨンハとお見合い…意外な結婚観▽石塚&安住の東北グルメ紀行…極上和牛どうやら、、、、おそらく、、、っていうか、浅野ゆうことお見合いしてたよ。もう終わった。でも、番組の最後に、続きをやるんだって。見てね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~私、パクちゃん日記、初めて書いたわぁ~~~~ ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄∇ ̄)┘フハハハッパクチャン愛嬌あって可愛いから,,結構好きデス。お母さん、冬ソナも観てないし、韓国ネタ全く興味なかったみたいなのに(むしろキライ?あ、チャングムは相当楽しみに見てたケド)”パクちゃんのこといつの間に知ったんだろう、、、”
2006年02月07日
コメント(8)
遅くなりましたが・・・・(((( ・_・)/□ピの出演情報載せます。。(ほぼ放送済みですが、、、^^;) あと少しあります。是非見てね♪*****************************【Rain 出演情報】●タイアップTBS系テレビ「CDTV」2月度エンディングテーマ●TVNHK「POP-JAM」【2/3(金)24:25~25:04】スカパーフジテレビ721「韓タメ!2月号」【2/3(金) 21:00~22:30、2/05(日)14:00~15:30、2/11(土)21:30~23:00】TBS「王様のブランチ」【2/4(土)9:30~14:00(出演時間予定13:30~13:50)】中京テレビ「アンデュ」【2/4(土)9:25~10:25(放送予定)】日本テレビ「歌笑HOTヒット10」【2/5(日)20:00~21:00】フジテレビ「韓タメ!2月号」【2/9(木)深夜2;48~3;18】WOWOW「週刊音魂ランキング」【2/9(木)25:30~26:00】日本テレビ「音楽戦士 MUSIC FIGHTER」【2/17(金)24:30~25:25】MTV「MTV K-POP SPECIAL」【2/19(日)22:00~24:30、2/22(水)19:00~21:30、2/25(土)20:00~22:30、2/26(日)12:00~14:30】☆***(゜ρ゜)特に深夜の時間帯、日にちが紛らわしいので番組表観て、正確に把握してくださいませね~~~~ *** ●ラジオfm osaka「Music in the House~Asia」【2/2(木)21:00~22:00】Inter-FM「K-GENERATION」【2/5(日)17:00~18:00】FMヨコハマ「ASIAN GROOVE」【2/5(日)22:30~23:00】NHK-FM「アジアポップスウインド」【2/6(月)23:20分~24:20 2/8(水)10:00~11:00(再)】CROSS-FM「CROSS POP BEAT」【2/10(金)20:00~23:00】●雑誌女性自身【発売日:1/31】ピクトリアルK【発売日:2/23】ヴァンサンカン【発売日:2/28】CREA【発売日:3/7】Urb【発売日:3/28】
2006年02月07日
コメント(4)

rain ピポップジャム出演見逃した方へ朗報!!!!!!!!!!です!!!!!!!!!!ただいま、放送中です。(再放送)観てくださいねぇ~~面白いよ。 ポップジャム総合: 毎週土曜(金曜深夜) 午前0時15分~0時54分 BShi: 毎週火曜 午後2時15分~2時54分 Q.得意なスポーツは何ですか? A.相撲です
2006年02月07日
コメント(6)

うわぁ~~~~~~~~~ε=ε=ε=ε=ε=┏( @_@)┛お友達からメールも来、朝から知っていたのにぃ、「あ!!Σ(゜▼゜lll;Σ)ひぃぃぃぃぃぃ~」って思って、チャンネル回したら。チャンドンゴン「いながきぃさんの・・・・」って。勝敗のシーンだったぁ~~~~~~~~~~~(≧∀≦)(≧∀≦ )( ;゚;ж;゚;)しかもキムタクに「甘えん坊じゃないんだから」みたいなツッコミされてたぞ!(〃 ̄~ ̄)ゞ~すっかりスマスマス、にチャンドンゴン出演が頭からスッポリ。。m(;∇;)m ガーーーーーーン。ま、いいや。いつかスペシャルやるよね。そのとき観よう!ちなみに、どうでした??????????????????????ビストロスマップ、チャンドンゴンは。
2006年02月06日
コメント(11)
![]()
”長渕と言えばーーー””クローーーーーーーーーーーーズ、ユア~アイズッ ♪!!!!!””クローーーーーーーーーーーーズ、ユア~アイズッ ♪!!!!!”と言えば、”男たちの大和”!!!!!!!!!!!!!だいぶ前になるのですが、実は、観て来ました。^^;【男たちの大和】(ストーリーの出だし)鹿児島県・枕崎で生きてきた老漁師の神尾(仲代達矢)は、内田真貴子(鈴木京香)と名乗る若い女性に懇願され、東シナ海を西へと、小さな漁船を走らせていた。「内田二兵曹……」。神尾の胸に、鮮やかに、そして切々と甦ってくるのは、60年前の光景、戦友たちの姿……。★男たちの大和 公式サイトです★ ←クリックイヤァ~~~~~~~~~【男たちの大和】、反町&中村獅童出演、、、と聞いてなのかわからないけど何故か自分の中で、「これだけは映画館で観る事は無いな、」と勝手に格付けしていまして・・・スミマセンm(。≧Д≦。)m(ダンナとも暗黙の了解)っていうのも、なんか、ダンナがあの主題歌、長渕のをどっかで聞いて。 ”クローーーーーーーーーーーーズ、ユア~アイズッ ♪ ッひっとォみぃ~(瞳)を閉じれぇぇーーぇッばぁッ!!!!ってもの凄い濃い物真似をしてて・・・ それで、なんか イヤなイメージが付いてたってのもありんす。★長渕剛が初めて 「戦艦大和」 を訪れた・・・ ★ ←クリックなんですが、実家の両親が二人で、【男たちの大和】を観に行ったらしく二人で号泣したそうなんですよぉ~(特に父親)ある晩電話したら「絶ーー対ッ~~~に観た方がいいよ!」って言われ・・・・私「マジデ???(゚・゚* 」って。でも半信半疑だったから、私「じゃ、少し前に観たって言ってた■ALWAYS 三丁目の夕日■とどっちが面白かった?泣いた?どっちがお薦め?」って聞いたら、親「 そりゃァ~【男たちの大和】ですよ!!!!!!!!!!」って。そうか・・・・■ALWAYS 三丁目の夕日■よりも面白いとは、相当期待出来るみたいだな。と、早速 週末、劇場へ!!!!!!!!!!!!。なんと!!!!!満席!!! 劇場満員御礼。ぎっしりでしたね。劇場。あまりにも綺麗に満席で妙な一体感がありました。結局・・・・・・・・・・・・・・私=1度だけ、涙ツツーーーーーーーーーーーー。ダンナ=一度も涙ナシ。なんか、私、やっぱり、反町ってダメみたいだ。あのいつも同じスタイルの演技。なぁ~んか、「~~~じゃ」とか方言で喋ってると思いきや、NHKの大河ドラマと全く同じキャラの喋りが続いたり、なんだか役に統一性がなく、感情移入出来なかった!!!新人君みたいな若い皆はとても良かったんだけど・あと新人?の女の子はとてもイイ演技をしていました。(私が泣いたところはこの女の子と若者のシーン)中村獅童の歌舞伎っぽい演技も、観ててもの凄い力入っちゃいましてこっちが疲れちゃいました。内容的には、泣ける要素満載の事柄なんだけど’私、心が、ひねくれちゃったのかな。。。’韓国映画に慣れてしまって、そのままの話の映画では感動出来なくなっているのか?素直に感動出来ませんでした。というか涙ボロボロ号泣しなかったの。 それも問題です。 劇場では、すすり泣きが四方八方から聞こえて来ました。帰り、父母に電話したんだけど母「何回泣いた?涙止まらなかったでしょ?」って聞かれ、私、「あぁ~~~、皆すすり泣きすごくてサァ~~~・・・・・・」(1回しか泣かなかった、とは言えず)ちゃんと答えられなかったのが、残念です。。。お父さん、お母さん、こんな娘でゴメンナサイ!!(━┳━ _ ━┳━)◆確かに戦艦大和は凄かったです! ↓【男たちの大和】戦後60年というこの年に、総制作費25億円を投じて製作される、これまでにない空前絶後のスケールの映画。昭和19年の春。特別年少兵として戦艦大和に乗り込んだ神尾たちは、憧れの大和を前にし目を輝かせていた。しかしその喜びも束の間、彼らを待ち受けていたのは厳しい訓練の日々だった。神尾たちは上官である森脇・内田の叱咤激励のもと訓練に励んでいたが、彼らの努力もむなしく、日本は日増しに敗戦の色を濃くしていた。そして翌年の4月。米軍が沖縄上陸作戦を開始したのを受け、大和は沖縄特攻の命を下される。この内容が、2h35.にまとめるのはちょっと無理があったのでは、、、。なんて思ったんだけど、レビューなんか見ると、かなりイイ評価を得ています。感想も、皆、号泣した模様で。。ボロボロ泣いたみたい。やっぱり私って、、、、どこか歪んでしまっているのでしょうか?どうしよう・・・最後にお願い!!!!!!!!!!!”皆さんも是非【男たちの大和】劇場で見て、 何回泣いたか教えてくれませんか????????” (━┳━ _ ━┳━)””
2006年02月06日
コメント(6)

土曜日は、ダンナが二日酔いだったので家でダラダラやってて、つまんないなぁ~~~ってキレて、、、7時から、k-1格闘技を見て、、、、まぁまぁ面白かったんだけど。その後、ナイトショーに連れてってもらいました~~~~!ナイトショーなんて何年ぶり????????もしかして、私、初めてかも?なんて思いながら。で、ナイトショーって安いんですね!もう映画を1800円出して観るって頭がなかったので(いつも1,000円だから)ナイトショー1200円ってのは、嬉しかった。観た映画は・・・「ミュンヘン」と「オリバーツイスト」と一人迷ったが、告知通り?「フライトプラン」観ちゃいました~。★フライトプラン日本公式サイトです★ ←クリック★ジョディーフォスターインタビュー★ ←クリック結構ナイトショーくるひとって沢山居るんですね、満員でしたよ、チケット売り場。老若男女。 *ジョディーフォスター3年ぶりの映画復帰。 *現在、43歳。「フライトプラン」、密かに期待して観に行ったのですが、ダンナとの感想。「まぁまぁカナ・・」という事で、 69.5点。途中、ハラハラして、なんだかモヤモヤして、早くして~~m(。≧Д≦。)mって思うんだけど・・・・どうも、、、、、不信な点があったり、なんで?(* ̄o ̄)ゝオイオイ!!って突っ込みどこがあったり。--;なんかイマイチだったなぁ・・・・。。(^~^;)ゞ イヤァ~飛行機ねたの映画、個人的に大好きなんで、飛行機の中を隅々まで見れたり、ドキドキしたり結構ヨカッタんですが・。・なぁ~~~~ンかなァァ~~~~~~~~~~~~~~。。。悪くはナインダケド、観終わった後の納得感がしっくり来ないっていうか。「あ~そうだったんだぁ、、、」っていうズッシリ感が中途半端ちゅーか。もう1歩でした!!!でも、最初の方、異様な雰囲気の始まりだったもんで、これって、ホラー?? 怖い~~ ってゾゾゾっと思った。観てて、身体がビックン!!!っと超~ビビッタシーン1個ありました。(内緒)指定席だったんだけど、隣の人や後ろ、前後左右の勢いで、ポップコーンをバケツで買ってきたみたいで、夫婦でバリバリバリバリずっと食べてて、臭いがプンプン凄くて夜10時~だったから、気持ち悪くなってしまった。ココで一言。「最近の映画館のポップコーンの匂い、キツイ!!!!どうにかして~」****************************************(ガミシャンのネタバレ突っ込み)「オイオイ、棺のフタ、閉めろよ!!!!!!鍵かけろよ!!!!」「全員で拍手喝采ってどうなの??????普通あんな時全員で拍手スルか?」「(* ̄o ̄)ゝオイオイ!! 最後、アラブ人になんで謝んないの?謝れよ! 」「イヤ~~~~痛すぎるッ。てすりに顔面強打!!気絶!でもなんで目覚めても手当てされてないの?消毒してガーゼでも当てて欲しいッ」「そもそも、なんで、誰一人見てないの?少女を。そんな事ってある????」「アラブ人が部屋を覗いてたって話しは何だったの???妄想?!」「飛行機の中、あんなに腕降って、100メートル走みたいなフォームで走る母親っているの?????」「母は強しと言えども、なんで、母、あんなに強いの?不死身なの?」「酸素マスク突然落ちてきて、全員吸うか?(デモ落ちてきたら吸うか、、)だとしても公安官まで必死に吸って見失うのオカシイって~あ、演技か、、?」などなど、突っ込みどころは満載なんだけど・・・・・ でも、まぁ面白かったです。最後に!!!!これだけは言えます。「主役の?少女、まつ毛バサバサだし、ポニーテールも似合ってて 超~~~~~~~~~~~~~~可愛いかった♪」キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ (゚・゚;しかし、、飛行機で居眠りは怖いと思った。。。
2006年02月06日
コメント(16)
(↑ NY公演のピ ↑)■■今朝、録画していた、歌笑HIT、見ました。■■どういうふうに、出演するのかな、ピ。って思ってたら、普通に、RAIN(ピ)本人がスタジオ生で出てきてパフォーマンスしてくれました。カッコよかった~。いや~いつ見ても、tシャツの裾を、バシッバシッバシッっとめくるあのダンスシーン、いいわぁ~~~あそこ。途中、上着?を脱いでました。ピの衣装、あれ、革なのかな。。。激しいダンスしまくると、ムレたりしないのかな。。でもちょっと薄い感じで超柔らかそうな上質な革っぽいけど。羊か?しかし、よく、あんな凄い振り付け、よく考えるなぁ~ッピ。ここまでくると、天才だね。曲を聴くと、振り付けがすんなりすぐ浮かんでくる、って以前言ってたけど。素晴らしい!「!スゴイです!」そうそう アッコさんにもひるまず、逆に、イイカンジでした。「和田さんが好きです」加藤茶と並んだとき、茶さんが小人に見えました。「カとちゃん、ッピ」 (´~`ヾ) ぽりぽり・・・金曜深夜のポップジャムもそうだったけど、CDの【SADTANGO】の歌い方と違うバージョンなんですよね、、、なんでなのかな。。。CDと全く同じフルバージョンで聞きたかったな。。。風邪ひいちゃったから、コーラスハモリバージョンみたいになったのかな、、、、でも急にそんな変更するわけないから、あれが日本プロモーション特別バージョンってことなのかな?CDと同じフルバージョン歌ってくれたほうが、まだピを知らない人達は、もの凄い衝撃☆を受けて======@@@@@ \( >
2006年02月06日
コメント(9)

うわ、やばい! 色々知りたくて調べながら書いてたらもの凄く長くなってしまった。また悪いクセが…スミマセン!!!『拍手する時に去れ』★韓国公式サイト★ ←クリックちょっとこの↑映画公式サイト、カッコイイ~~~~~ キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ(壁紙もあるヨ♪)ってチャ・スンウォンもシン・ハギュンも両者、私のお気に入り俳優だからカナ?’トキメクのって私だけ????’^^;興味ありましたら=是非クリックしてね。(音楽が流れてくるんだけど、内容だけにデカ刑事っぽくてイイ感じだ。なんかこの音楽聴くと私まで逃走したくなる感じ!逃亡感アリアリ======@@@@@ \( >
2006年02月03日
コメント(9)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


