全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()
もうすぐ12月。。今年一年も終わり?早い~ (≧∀≦)その前に、一応、 ”クリスマス”かぁ~。。クリスマスプレゼントとかって子供の頃すごく楽しみだったナァ~。小さい頃、、、あれは、何歳だったんだろう?夜中、ねぼけ眼で”ステテコ姿のサンタさん”が帰る姿見ちゃったときは 若干ショックだったなぁ~~~~あ、そうでもなかったかな?兄貴がいたから普段の意地悪で既にバラされてたのかもな、、。全国のお父さんお母さんは、クリスマスの日はサンタさんを今年も夜中、やるんでしょうねぇ~なんか、想像すると、微笑ましいな。子供の頃は、”リカチャンのスーパーマーケット”とか”床屋さん?””歯医者さん?”とかプレゼントしてもらってたけど、現代の子供って何を欲するのか?プレゼントと言えば、今年の誕プレは、なんと・・・・・・・・・・・”美顔器”でした~♪久々に貴金属?とか密かに期待してたんだけど、サプライズで”美顔器”だったのでちょっとビックリ(;^_^A ・・・。だったんだけどぉ~ ・・・内容知って大満足~~~~~~~~~!!!川≧∇≦川 うほっほっほほ♪以前、ナショナルから販売されて人気だったコレ↓↓↓↓エステジェンヌ イオンスチーマー ナノケア<クールパター付> 昔、電気屋でサラリと「↑コレ欲しいナァ~」って言ってたのを覚えていたみたいデェ~★んで、コレを、更に進化させたのが、今年10月に新発売されたんですわ!コチラです。↓↓↓エステジェンヌ イオンスチーマー ナノケア プラチナ<クールパター付>EH2493です。首が”上下”に自由に動くので、スチームを当てる範囲が広がったわけ。(おでこ~デコルテ~どこまででも当たりそうだけど^^)でも1番の違いは ”(プラチナ〔白金〕ナノコロイド!!!)”発売日 2006/10/01 なので、マダマダ誕生日前だったんだけど ”発売と同時”に突然貰っちゃいました。(з゚∀゚)з) イエイ )゚▽゚)ノ彡☆ そんでもって何が言いたいかっていうと★コレお薦めですよぉぉ~~~~~~~~~~~★ー♪c(*゚ー^)ノ*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆キラキラだってぇ~~ 気持ちイイのぉぉ~~~~ダァ~~~~ 世界初プラチナ美肌スチーマー!!★まだ1ヶ月ちょいの使用期間ですが、、、毎年この時期(秋冬)になると、顔の皮膚が”ヘビ柄”もしくは”こふきいも”になるはずなんです。でも今年は・・・。ま、もともと乾燥肌なもんで、「ヘビ」予備軍ではあるものの、、、(笑)以前はもっと思い切り{蛇}だったとも言う!!!。\(^▽^@)ノ ガハハプラチナナノ微粒子を含んだスチームが角質層に浸透し、肌にハリと弾力を与える美容機器。プラチナスチームとクールパターを交互に使うことで温冷の刺激を与え、潤いのある引き締まった肌に導きます。目もとからデコルテまで広範囲をケアできます。★最初は、肌が慣れるまで週に2・3回のペースでやり始め、慣れたら 毎日やるわけだが。毎晩、気持ち イイ━━よぉ~ ゜+。v(★'v`☆)v゜+。━━♪イイ!<特長>1.世界初「プラチナスチーム(プラチナ〔白金〕ナノコロイド)」が角質層の奥に浸透し、肌にハリと弾力を与える 2.目もとからデコルテ(首から胸もと)まで、広範囲がケアできるアーム式ノズル採用3.プラチナスチームとクールパターの温冷刺激で引き締まった肌へ(EH2493のみ) Q;プラチナ〔白金〕ナノコロイドとは???A;プラチナ(白金)をナノサイズ(1ナノメートル=10億分の1メートル)に微細化。その微細化した成分を水(スチーム)などに分散させた素材詳しい説明はコチラ★つまりは、今までは スチーマーから出る粒子が大きかったので毛穴に入りにくく皮膚表面でSTOP→そして”蒸発”していたのが今回のプラチナナノコロイドは粒子が異常に小さいので毛穴、角質層の奥の奥まで”チュルチュル~~”と浸透していくんだそうです!!!!!!。凄ぉーーい~~~!!!!!!!!!信じるモノは救われる♪エステで高いお金払うんだったら(行ってないけど)これで地味~~~~~~~~~に毎晩やったほうがイイワイ!!!!!!!!年中無休!まだ使用期間1ヶ月チョイなんで まだ分からないけど、、、しばらく続けてみますネェ~。驚くような結果が出ましたら、報告するかも♪”老化”って止められないんだろうが少しは老化防げるはず!!!!!!!!!!!!!!!とにかく、寒い夜なんか特に、ふわふわ~~~~♪っと温かいスチームが出てくるのが 気持ち良い。(〃∇〃) ☆寝る前にいつもやるから、よく眠れる気もするし。そういう点でもお薦めでぇ~~す。こんな感じ↓◆スチームでホット→冷え冷えクールパターで引き締め ×2,3 繰り返すのがミソっ。(クールパターは・・驚く程の”冷たさ”です!マジびびる)◆温かいスチームで、化粧を毛穴からホワホワ浮き上がらせて⇒”クレンジングする!”ってのもたまにするけど、コレもなかなかイイ感じですワ♪(厚化粧の人ならドロドロになりそうだけど(笑))以前、美顔器 使ったことあるわけじゃ~ナイので比較出来ませんがね、、”白金ナノコロイド”ほんっとまろやかでエエでっせ~~~~~!!!(イタキス金ちゃん風)それは感じます。☆美顔器いろいろ試しているお友達も これは良い!!!と言ってたからそれ信じようっと。じゃ、私も頑張りまぁぁぁ~~~~~~~~~~~~す!!!!!!!!!( ̄┏∞┓ ̄)/ 加油♪(余談ですが、 ヨドバ●とかで買ってきてくれたみたいなんだけどまたもや・・・ネットだと”めっちゃ安く買える”みたい。 ネットって凄い。)
2006年11月27日
コメント(10)
週末はジョセフのファンミです~待ち遠しい~~~チケット、やっと 先ほど受け取りました。。。嬉しい~と思い ベローン剥がしたら席番が・・・はっきりいってかなり凹む席番でしたが。。これは、今更仕方ない!今回は、ぶっちゃけ 全員一人参加って感じだからね。隣の人いいひとだといいナァ~とにかく、楽しみダァ~~~ 生鄭元暢。直樹が・・・葵が・・・目の前で見れる、、、そういや華流スターって初めて見るナァ~(あ!ショーン・ユーは見た事ある、あ、あれは香港スター?!)とにかく、ジョセフ~♪超★楽しみです。昨夜、ギリギリ、【スポーツ●知】ゲッツ!載ってましたァ~ 可愛い花束持って嬉しそうな顔してたのが良かったナ。
2006年11月27日
コメント(10)
![]()
イーサン・ルアンvsジョセフ・チェン対談前書いた ファビュラス! 読みました。今とにかく忙しい二人。一度は組まれたこの取材も イーサンのドラマ撮影が押し前日急遽キャンセルになり。それでもなんとか実現した 同じ歳、同じ出身地、同じ事務所、さらに同じ学校に通う親友同士の対談。貴重な2ショットです。イーサンルアンって 初めて知ったんだけど今もっとも注目される台湾新人俳優の一人。05「緑光森林」というドラマ出演でブレイク!!どういうドラマなのかなぁ~面白いのかなぁ~華流ドラマって全然観た事がなかったから・・・もっと日本でいっぱい見れたらいいのになぁ~TSUTAY●でも増えてきたけど、レンタルの種類はまだまだだもんな~えっと、この二人にプラスして、”マイク・ハー”も同じクラスだそうです。いつも一緒にいるらしいが、ちょっとこの3人が クラスで固まってたら どうよ?そりゃ、どうにかして絶対友達になるわ、な。\(^▽^@)ノ アハハは楽しそう。若いっていろんな可能性があっていいね。。しみじみ。そんでもって「祝福されなくてもいい 激しい恋愛をしてみたいですね、、」とジョセフ~♪言っちゃってます。「でも僕は慎重なタイプだから実際はそれほど突っ走らないと思います」だって。イーサンが「綜ちゃんは、かなりナイーブで繊細な感性を持っている」とか・・・。その他もっと書いてありますが。省略。鄭元暢って リーダー格なんですね、、、で CPOPワールドに出ていた姿を見ましたが、素の姿って なんだか面白おかしい感じだった!!!!イケメン美男子なのに、コミカルな面もあり、、、、繊細でナイーブってかなり ”壺”です。あ~、、、今後も、ほんと楽しみです。
2006年11月24日
コメント(12)

神話のファンミ いってきました~きのうは雨じゃなくって よかったぁ~昼はちゃんこ鍋を食べました。ランチで激安でした。店員が「普段は(具)どちらか選ぶのですが、きょうはサービスデーで肉と魚両方入ってます」って。それって うれしいことなの?一緒に入るってどうなの??なんても一瞬思ったんだけどぉ~煮てしまえば、なんだか 一緒って感じでした。お味は、しょうゆor味噌 選べたんだけどジャンケンで私が勝ちまして ”醤油味”に決定。魚が入るなら 味噌の方が良かったかな?なんて食べ終わってから思ったんだけど皆、ごめん!!!(←欽ちゃん風)*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....両国国技館 着いたら、両国会場前に 人だらけ!!!!!!!!!!!!!グッズの列?と思いきや、入場最後尾!!!!!!!!!とかいって かなり ウジャウジャ人が居たよねぇ~年齢層、いっそう 高くなっているような気ガしました。気のせいか?!武道館よりも物凄い人だったネェ~ 凄かったネェ~椅子席でしたが、想像してたよりも相当イイ席でホッ。2時間ちょっとでしたが、大満足のファンミでしたねぇ~(=v=)ムフフ♪欲を言えば、ソロコーナーでヘソンに もう1曲歌って欲しかった!!!!!!!!!!!!!(ミヌとジニは2曲だったもん)(ドンワンは1曲だっけ?2だっけ?^^;)同じくソロコーナーでエリックのエンディー、映像出演のあとに、本人がステージに出てきて歌う、って演出が付いていて欲しかったナァ~あとは、ゲームでエリックの”サンバダンス”が見たかった。「1番! 1番! 」って思いながら見てました、サッカー蹴り!!!!!!!!!!!あれ、9番ばっか行っちゃったねぇ~kissばっかだったけど、せっかくだからもっと他の罰ゲームも見たかったです。(ま、運だから仕方ないけどねぇ~)エリックの坊主頭、ドラマのときよりも髪の毛が伸びてましたね。伸ばしている最中ですね、きっと。エリックは武道館よりも元気だったので、ホッとしました~ミヌがいつもよりも大人しいなぁ~と思いました。露出が少なめだったせい?^^今回は、肉体改造中のヘソン、どんな仕上がりで来るの?と心配していたせいもあるのか「ヘソン」が♪ス・テ・キ・かもぉ~o(>▽
2006年11月24日
コメント(10)
◆「流星花園」について◆原作はあの大人気少女マンガ「花より男子」!神尾葉子原作の大人気マーガレットコミックス「花より男子」に惚れ込んだ台湾プロデューサー柴智屏が2001年に製作した「流星花園」。 香港・インドネシア・シンガポールで海外ドラマ歴代最高視聴率を記録するなど世界13カ国で爆発的なヒットを生んだ話題のドラマが、いよいよ日本に凱旋帰国します!この作品にて、蔡岳勲監督は台湾最優秀監督賞受賞柴智屏プロデューサーは2002BusinessWeek誌「アジアのスター25人」に選出などアジアのエンターテイメント界で大きな話題を集めました。 (MXTVより)(記事古いです^^;) 華流に留学するにあたってやっぱドラマ「流星花園」は押さえておかないと・・・と思いましてぇ~先週から、ぼちぼち見始めております。皆、面白い!って 言ってるし、、と思って見始めたのですが~うん!(^^) なかなか面白いです!!!!!!!!!!! 1-7話の途中まで観ました!今まで、「華流ネタ」については 聞いても 右から左へ~ってすっ飛んでいってたのか~あたしが無知なのか~ドラマを観てると、新たな発見が!!!!!!!!!!!【F4】の”F”って FLOWERの ”F”なんだってね、、、そういや、昔から【花の4人組】って言ってたもんね、、\(^▽^@)ノ アハハは \(^▽^@)ノ アハハはこれ、旦那にも「オレでも知ってるぞ、そんぐらい」って言われそうなネタだよね。......┌┤´д`├┐ヵタヵタ..それは いいんだけど*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....やっぱ 【F4】の中では ジェリーちゃんが1番人気なんですか?で、2番人気は? で、お次は? で、、、、、お次は?↑ココ 知りたいところです。*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....そんでもって、ジェリーちゃんって最近見るジェリーちゃんと流星~の道明寺がなんだか違うように見えますぅ~今まできづかなったのですが結構、頬とか ゴツゴツしたお顔立ちなんでしょうか?今は そんな風に思わないのに流星~ のときは 痩せていたとかですかね?_(・・?..)?アレェ しかし、気になるのが、衣装です!ビニパンが目立ちます~ しかも、パイナップル頭のヘアバンドと”オソロ”なのね!!!!!!!!!!!ビニール生地で作成!?今後も、ず~~と最後まで、このビニパン&ヘアバンド系の衣装で行くのでしょうか?もうちょっと センスいい服装しているジェリーの姿が見たいナァ~~あ、でもなんか入浴シーンなんかの裸体は お~~ イイ体してんなぁ~とか思いました。しかしジェリーちゃん。(。`・ω・´)ゞなに~?!ってカオをするときが 私の壺です!!!ジェリーちゃんのイメージ変わりそう!!!^^。”なんか大人しそうなハイセンスな大人系紳士”っていう勝手なイメージがあったもんで。(わたくし、、素の姿は 全く知りませんが 、、、、)「あ、こんな表情もするんだぁ~~~~~~~、」とか思いながら見てました。 なんか新鮮!!!!!!!!!!!!学校では、タチ悪い振る舞いしているのにつくしの家に来たら、お行儀良く食事したり受け答えしたりしてちょっとイイカモ♪と私も思いました。→雨の中、ずぶ濡れになりながらつくしを待って(熱出しながら)つくしのひざの上で 一晩 踊り場で過ごしたシーンも良かったですねぇ~漫画も最後まで読んでいないので、今後の展開も知りませんので今後が実に楽しみだっちゃ~~~~~~~~~~そんでもってあたしが目付けていた F4の中でも1番お気に入りの”ケンチャン”。なんだか 太ってるんですか?これがまた、やたら、と ”チョッキ姿”が多いんですがそのチョッキが パッツンパッツン ピチピチなんですよねぇ~\(^▽^@)ノ アハハはkoremata ケンチャンも 最後まで チョッキ姿なのでしょうか?色も黒いせいか、、、異国の人ですか?なんて思っちゃいそうな勢いですが^^;あとは~ヴァネス。二の腕が ふってぇ~な!!!最初、ロングヘア~ がちょっと・・・・・・・って思ったけど7話にして 見慣れてきた!なんか アメリカンな爽やかで 身軽なノリというかくどくない立ち振る舞いが なかなかイイね。服装に関しては あんま印象ないなぁ~で!!!!!!!!!!!!!!ヴィック。流星~ を見るまで、 ”F4”という塊でしか ヴィックって見たことなかったのですが私は 「ヴィックはナイなぁ~」なんて思ってたんだけど。・・・4人の中で、1番 薄いんですねぇ~~~~~~~~~~~~~(。・ω・)ゞなにが~? って?【体が】。しかもヴィックだけ、服装が とってもまともで 普通で 爽やかで威圧感もなく、違和感もなく、とってもお似合いの衣装です~安心して、見ていられます。そうだ、他の人と違って ピチピチ感がないのがいいんだわ、コレ!\(^▽^@)ノ アハハはヴィックって マンネちゃんなんですよね?あ、華流の世界ではこの用語はナシかな?”類”の物静かな雰囲気が、、あとを引くっちゅ~~~~か気になる存在というか 心配ちゅ~か なんか気になるなぁ~~~~~~~~~ま、今後の展開が楽しみです!!!!!!!!!!!!!( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _そうそう つくしちゃん。ぶっちゃけ、ごめん、流星見る前は「あんま可愛くナい?地味だよなぁ~」なんて失礼なこと思ってたんだけど8-(*T.T)ノ...Sorry...ヽ(T.T*)-8))可愛いんだねぇ~~~~~~~~~~~~~~!小さくて 細くて なんといっても 顔が 小さい!(小さ過ぎ!!!!!!!!!!!!とも言う)髪の毛を下ろしていたほうが、可愛いナァ~そんでもって 1個言っていいですか?毎度毎度思うことがあるの。「つくしちゃん、、、、、、、走り方が”変”じゃないですか???」\(^▽^@)ノ アハハは私が思うに、、、、、、、、つくしちゃん役のあのこ、、、、全身映ったとき思ったんだけど”足が異常に長い””足が 体の半分なのよ!!!!!!!!!!!!!!!!!”で、分かりました。つまり、足が長すぎて 上手に走れないんじゃない???????????????(本気でそう思ってます)しかし、顔小さいネェ~ 芸能人って感じぃぃ~そんでもって~ 「流星」見る前と 見始めた今!F4の印象が変わったのですが~更に、今後 どう変化するかも、楽しみの一つでもありま~~~~~~~す!*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....(質問)【F4】のこの4人は、華流「流星花園」のドラマを作成するにあたって寄せ集められた4人なんですか?それとも、この4人は、もともと、グループとして 活動していたのですか????そもそも、「流星」に出るようになってから 以後【F4】と呼ばれるようになったのでしょうか?そのへん、全く無知でしてぇ~どなたか分かりやすく教えてくださると、大変助かります。。。。。。。。。*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
2006年11月21日
コメント(8)
![]()
いやぁ~~~~~~~~~きょうは 暖かいね。大昔、、そうだなぁ~~~ 10年前ぐらい?「佐川急便の配達のお兄ちゃんは、イケメンばかり!!!」って 噂、流行りましたよね????????覚えてます?????????????????で、当時、宅急便といえば【黒猫ヤマト】の時代だったから佐川~って荷物が届かなかったので検証出来なかったが確か、1度だけ「あ~ 本当だ!イケメンだ。」と思った記憶があります。で、何が言いたいかというと、あの 噂 は もう 現代には 通用しない!ってこと。我が家のお抱え”佐川急便”の人は・・・・・・オッサンですからぁ~~~~~~~~~~~!!! そっれが、物凄く イイ人なんだけど・・・・・・・・・ヘビースモーカーなのか?ドア開けると、臭いのなんのって。タバコに臭いが身体に染み付いてるんだねぇ~~~~~~~~~~~~.+゚o(>ДД
2006年11月21日
コメント(13)

薔薇の恋【11話】も面白かったぁぁ~~~~~~~~~いやぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~はっきりいってこの家に住んでる「ゆりちゃん」が羨ましい。。。。。。こんなお兄さんお姉さん弟と毎日一緒にひとつ屋根の下で暮らすなんて、、、、、、、、、、、、さぞかし【刺激】のある毎日なんだろうなぁ~~今日の気になった、サービスシーーーン?!ゆりが「今度は葵くんも私も今度生まれてくるときはセリさんになろうね、、、そして皆で幸せになろうね、、、、、、、、」((((((((((((*ノノ) なんて言いながら 寝ちゃったんだけどーッ そんなことを言う、ゆりに かけた葵の言葉がなんかとっても優しくてね、、、胸にキュンと、、、来ました。ヽ(≧∀ゝ*)〃 胸痛い。いいシーンでした。(^~^)はいお見合いの帰り、いきなり この お風呂のシーン。。あたしは、思わず、!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!? どっかの別荘?それともエステに来たの?なんて一瞬思ったが。。これ、普通に 自宅の風呂 だったわけね、、すげぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~旅館みたい。。。いいなぁ~で、何がビビッタかってさ~ゆりちゃんが、バスタオル体中に巻いたまんま登場して、そのバスタオルのまんま、湯船の中にツカッタ事です。!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?ありえない ありえない!!!芙蓉さんは、ちゃんと 裸で入ってるのに・・・・・・・・・・って思ったら、、、、、、、、、、、、次のシーン。なんと。。。芙蓉さんもバスタオル思い切り体に巻きつけて湯船の中から出てきました。→水風呂?へ移動???????????????あちらって、お風呂に、バスタオル巻いたまんま入るんでしょうか?(ま・さ・か・だ・よ・ね??????????????????)↑あ、そうそう これは 芙蓉さんのお見合い写真をチェックしてこい!!!!!!!って ゆりが葵に言われているところ。なんか、このシーン、、、すごく楽しそうだった。階段のうえから、二人で そーーーーーーーーーーーーーーっと降りてきてさ。後ろから 菫が見守っているのもなんかイイヨネ。\(^▽^@)ノ アハハいやぁ~ この兄弟、最高だわァァァ~~。最初、菫が、、漫画の方が断然カッコイイので、ドラマの菫を見て、「なーーんか ちょっとなぁ~~ --;ごめん」って思ってたんだけど”見慣れてきた!”背高くて、それなりに 菫に見えてきました。イイ感じで漫画に近くなってきた。芙蓉さんも、最初は 漫画ほど?美人?じゃない?かも?なんて思ってたけど見合いの回あたりから、いや美人だ美人!と思った。スラァ~~~~~~~~っとした線の綺麗な細いスタイルも漫画どおり!!!!!!!!!綺麗なロングヘアーも漫画同様。よく揃えたもんだぁ~~~~~~~~~~キャスト!!~~~~<余談>(芙蓉さんって大昔さんまの「恋のから騒ぎ」に出演してた 当時大学生だった大泉?小泉?とかいう女の子に似てませんか?確かさんまに「埴輪」とか言われてた、立●大学のコだったはず。生意気キャラだけど可愛くて好きでしたけどね、、)漫画の方は、ドラマと同時進行で読んで行っているのですが本当に びっくりするぐらい 漫画に忠実ですわ。ほんと 脱帽!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!「(゚~゚o)ウゥーンしかし、、、「薔薇之恋」漫画もドラマも面白いです!!!!!!!!!!!!!って、贔屓目なんでしょうかね???わたくし、漫画、最後まで読んでませんので、すみませんが、後半の”ネタバレ”なしで コメント(*・人・*) オ・ネ・ガ・イします♪(漫画もドラマも、皆様より遅れて鑑賞しております・・・)
2006年11月20日
コメント(6)
![]()
たまぞーさんの日記で fabulous!(volume.09) 買いました~!(ゴンイルが表紙です)という記事を見て、ああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!私も買わないといけないんだった!!!!!!!!!!!!と思い、慌てて!早速、注文!!!!!!!!!!!(店頭では見つかりそうもないので、ネットでやっと探しましたよ)fabulous! Vol.5(表紙は SE7EN です)今号の表紙巻頭は韓国のトップ・アーティスト/SE7EN。3月8日発売の日本1stアルバムに合わせ、現地で行った特写&インタビューで徹底特集します。その他、チャン・ドンゴンの特写&インタビュー、F4の香港コンサートPR記者会見の模様、香港スターのインタビューを含む20ページの香港映画大特集など、充実のラインナップです!普段、雑誌って買わない私なんだけど、今回は特別です なんで買ったか分かります??????????(@’□’)ゞ ハイ☆ そうですぅ~結構な具合でジョセフ~♪の記事があるんです~(日本の雑誌で読めるなんて嬉しい)5ページ分だよ。なかなか綺麗な雑誌だし、買って良かった。気になる記事の内容はね、、なんと同じ事務所で同じ学校に通う人気急上昇中の台湾若手俳優の超スペシャル対談!イーサン・ルアン×ジョセフ・チェンこれから読むんだけどね・・・楽しみです◆送料無料にするために、他のものまで注文しちゃったよ。まんまと・・・。ピアノ・ソロ のだめカンタービレの世界(上級編) ↑楽譜届いたんで、さわりだけ弾いてみようとしたけどぶっちゃけ全部難しくて、無理かも~(ピアノを少し習ったことがある方は大丈夫って書いてあったんだけど・・・無理だべコレ)月刊Piano 2006年10月号 SIGNAL /KAT-TUN ってどういう曲だっけ?でも私がこれ、弾き語りしてたら キモイね、ぶっちゃけ。懐夫歌 I ドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」主題歌だけでも弾けるようになってやるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2006年11月20日
コメント(5)

土曜日は、11時半~待ち合わせで、、、あれ?何時だっけ? 5時?ぐらいまでオフ会してきましたぁ~。天気も良くってランチして~いろいろお店も巡って サプライズもあったり~買い物して~ カラオケして~かなり充実したオフ会で 満足感大!!!楽しかったですぅ~~~!お世話様でしたぁ~~~~~~~~オフ会での出来事。ランチはこんな感じで始まり~(↓携帯で撮影シタノニ画像デカ過ぎ!)お店の訪問は2度目。↑目の前に配置された”トッポギ”を食べてたらすっかり餃子食べるの忘れてしまいました \(^▽^@)ノ アハハ気づいたら、次の”ねぎチヂミ”が来てました。みんなの好意でチヂミをみんなより1枚多く食べちゃいました。コマウォ~~~~♪そういやぁ~本当は、今回は”ラーメン系”に挑戦しようと思ってたんだけどなんだか喋りながら食べてたら お腹がきつくなってきて・・・〆食べれなかったねぇ~。でも考えてみたら あんまり量食べてないんだけど不思議だなぁ~あ、”氷水”飲みすぎたか????なんかやけに美味しく感じたもんで^^;グイグイのンじゃッた。やっぱああいう時は、最初に勢いで全部注文するのも手かもな。(。_。)ウン・・ 次回は、”麺”食べようっと。今回も思ったこと。。。。『のり巻が美味い』~買い物コリアプラザでワイワイやって~みんなCD買ったり いろいろ買い物してたみたいでした~が、私は何も買わず。。iさんとはココデヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*) バイバイ!!偶然にも会えました~~~~~~~~”サイン会!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!”生ウジュくんは、ぶっちゃけ【2度目】だったのですが渋谷DUOで観た時よりも だいぶ こ慣れた感じで以前のようなオドオドした雰囲気が全くありませんでした~(ちょっと寂しい気も・・・)笑顔が出てましたし~ カメラ目線とかしてくれちゃったり~目の前に歩いて登場した時は2度目だっちゅ~のに、感動したなぁ~だって可愛いんだもんねぇ~~~~~~~~~~~~~~【リス】みたい。お目めが、キラキラ★可愛かったぁぁぁ~ここで、kさんはかなり興奮していたのではないでしょうか????しかし遠くから来た甲斐があったよねぇ~~~~~~私も思わず一緒に興奮しちゃったよ!!!!!!!!!!!いやぁ~~~~~~~~~~~~あの店でのあの時間、、、、面白かったァよね~~~~今でも ウジュくんの 残像が・・・目に、、、買い物~マッコリ買って帰ろうかナァ~なんて思いながら韓国スーパーへ。。優しいおじさんにつかまり、店頭で試食をしまくり・・・カクテキ・・・キムチ・・・海苔なんとか・・・タコ・・・なんとかのなんとか・・・いろいろ食べさせてくれました。ぶっちゃけ、お世辞抜きでどれも美味しかったワン~思わず、「一晩のおつまみ程度の量で」とおねがいし、”キムチ”ゲッツ。あまりにも安かったので、追加で”オイキムチ”ゲッツ。そんでもって、家に帰って 白いご飯を見て「あ~~~~~~~~~~Tさんが買った”海苔なんとか”買ってくれば良かったぁ~」と後悔。次回行ったら買ってくるわ。そんでもって、せっかくお土産で買ってきた”キムチ””オイキムチ”食べようと思ったら 旦那が「気分じゃない」とか言うからサァ~結局まだ食べてない今晩、食べますねぇ~で!!!!!!!!!!!!!大きめのマッコリ!!!!!!!!!!!!!!!!!店頭に、6種類ぐらいあったので迷っていたら若い兄ちゃん登場。(店員)お兄さんにお薦めのマッコリ、聞いて、大正解!!!!!!!!!!!美味しかったよ。瓶の見た目、水っぽい?と思ったけど、やっぱね、アレ振るの振るの。思い切り沈殿してました。振ったらしっかり濁った。とろり感もあって、グ~~~でした。店員の兄ちゃんに「ビール1にマッコリ1を注ぎ 割って飲むと美味しいですよ!」って言うもんでその晩、試してみたよぉ~~~~~~~~~~~~~~~~~一口目は「あ!なかなか美味しいじゃん、アリかも」って思ったんだけど四口目あたりから、気持ち悪くなってきて頭痛くなっちまったよぉ~やっぱ。ビールはビール!マッコリはマッコリ!で飲んだ方が美味しい~と思いました。(>< )( ><)(>< )( ><)(>< )( ><)ブンブンブンッカラオケ~いやぁ~~ 女子チングとカラオケって相当久しぶりだったんだけどみんな入れる曲がKPOPの曲なんでかなりマニアなカラオケタイムでして~~面白かったナァ~みんな、ハングル、歌う!歌う!!!!!!!!!!!!!ウケチャイマシタ。しかし、残念だったのが・・・”じょいさうんど”って KPOPの曲数ナイナイ!!!!!!!!!!!Xx(  ̄┏Д┓ ̄)ダーメダメ( ̄┏Д┓ ̄ )xX だね~私の目安としてはバリでの出来事「Remember - オ・ヒョンラン」↑最初にこの曲を探してなかったら、このメーカーはKPOP曲数が少ない。って分かるんだけど。やっぱありませんでした~。(ちなみにジョイサウンド「だめなのか - チョ・ウン」「My Love - イ・ヒョンソブ」もなかったよ。参考まで)SGの「THE STORY」も無かったので、難しいとは分かっていながらいきなり「BRAND NEW」入れたら、、、、失敗~~~~!低いし早いし、ラップあるし~ もう笑うしかなく・・・・でもTさんが一緒に歌ってくれて~^^「~~・・・”ヘジョォーーーーーーー”~~」二人とも、毎度、 へジョー だけ歌ってる自分達に大うけしてしまいました。〆の「かむば~~~っく がーる ワンモーアタイム」だけは成功しました(笑)いやぁ~皆、かなり上手に歌い上げるので、感心して聞いておりました。私も、もっと真面目に歌い上げれる持ち歌をつくんなきゃぁ~練習しておきますぅぅぅ~というわけで、あっという間に時間が過ぎてしまって(・‐・)ノ◇ハンカチフリフリ バイバイとなりました。みなさまあ~楽しかったですぅ~ お世話様でした~
2006年11月20日
コメント(10)
みなさ~~~~~~~~~~~~ん忘れてませんか????????????????????私はですね、、きのう、一昨日の朝、無事に済ませました。ボリュームのある八重フリンジ咲きのチューリップです。紫のバラを思わせる八重咲きチューリップ『ブルーダイヤモンド』「紫の薔薇の人??????????↑」可愛らしいスリムなゆり咲きチューリップ『マリリン』丸みのあるかわいいゆり咲きの赤いチューリップ『プリティーウーマン』白に緑のラインが爽やかな2色咲きのチューリップ『スプリンググリーン』今、ネットで調べただけで いーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっぱいの種類があることを知りました。こんな” お洒落なチューリップもある ”って知ってはいたんだけど近くのお店で見たらお洒落なチューリップって結構お値段が高めでして、、しかも、一袋に一色しか入ってなかったのであきらめました。私は、春に全部咲いた時に、いろんな色のチューリップが見れた方が楽しいし、それに「(*≧∇≦)/--------((ワーイ))≧□≦)~☆咲いた~~黄色だぁ~!」「(*≧∇≦)/--------((ワーイ))≧□≦)~☆今日は、、、赤だなぁ~!」「(*≧∇≦)/--------((ワーイ))≧□≦)~☆白だぁ~」とか 言いながら 最初は何色が咲く???次は何色が咲くか?と楽しみたいので、《単色混合チューリップ》10球 398円ってのを購入しました。(いま思えば 随分安いな コレ)もうちょっと高級な球根買っても良かったかも?ま、こんなもんだよね 球根って。皆さんは、もう 植えましたか??????????まだ、間に合うから 是非ベランダで育ててみては??。植え時期 9-12月花時期 4-5月ここで 私からの ワンポイントアドバイス!!陽のあたる屋外で栽培。浅植え(1-2cm)がポイント。《重要》良い花を咲かせるには、冬の寒さに充分あて、土を乾かさない事です。是非参考にしてね!!★春が来るのが、今から 楽しみですね♪
2006年11月17日
コメント(13)
いやぁ~昨日は焦った~~~~~......┌┤´д`├┐ヵタヵタ..ジョセフ~♪のファンミの応募メールが私に届いてなかったのです、、、慌てて事務局に問い合わせをし・・・待ち・・・友達にメールし・・・そしたらどうやら、、、こんな大事なメールがなんと《迷惑メール》扱いになってたようで受信箱に届かなかったようなんですよぅぅ・・・|||||||/(´ω`;)\|||||||||オーマイガーット!!でも、事務局の方が再送してくれまして昨日、無事に 申し込み完了しました。はっきりいって・・・・う・う・嬉しい。もともと冷めている私なのでちょっ~~と コレはですねぇ、、、( >з
2006年11月17日
コメント(12)
![]()
薔薇之恋公式サイト(日本)「薔薇之恋」5~10話鑑賞しました。「薔薇之恋」面白い!!!!!!!!!!!!!!!!ここに来て、イロイロなことが明かされて出し、それぞれのイロイロな気持ちの変化があり・・・ますます目が離せなくなってきました!かなりハマってます。何がいいって、ジョセフ~♪の表情だよぉ~百面相みたいにコロコロいろんな表情が観れるのが面白い~特に、台詞ナシの頭の上に ??? ハテナが乗っかっているようなシーン(観てる方はお分かりになりますよね?(^ー^* ) フフフフ)妄想シーンっちゅ~か、考え込むシーンとか・・・そういうときの(表情)演技が たまんないね、ウケル。鄭元暢のカッコイイ顔よりも、少し(*´・д・)エ?っていうようなブサ表情が壺に入ります。(もとが美形だから絵になるとも言う)いやぁ観てて、飽きないわ。だって いろんな表情するんだもの~「悪作劇之吻(イタズラなkiss)」も1-4話だけ観ましたが漫画も大~~~~~~~~~~好きだし、漫画にすっごく忠実でジョセフの直樹役も似合ってて、すごくカッコイイんだけどやっぱ「薔薇之恋」の葵役 が イイワァ~~~~(私はね)いま、1番続きが見たい、ウズウズと思うドラマにランクアップされました。
2006年11月15日
コメント(8)
![]()
実はですね、、、最近、華流に足突っ込んでおりまして、興味がジワジワと、華流に傾いております。。。。っていっても、私の場合、”F4”に関しては詳細を知らない、”流星花園”を観てない。って事もあるのか? タイプじゃない?のか。特に何も感じないというか興味ないのですが。(華流ファンの方にとってはこんな私って邪道なの?)ま、韓国ドラマに置いては”冬のソナタ”が入門編っちゅ~か、観てないと逆に、「え?韓国韓国って言ってて「冬のソナタ」を観てないの?」って言われガチなのと同じで、華流に足突っ込むなら、「流星花園」は押さえておかないとXx(  ̄┏Д┓ ̄)ダーメダメ( ̄┏Д┓ ̄ )xX かな?と自分でも思いますので是非、近いうちに鑑賞してみたいとは思っております。↓観た途端、(F4)に、ドン嵌りしていたらスミマセン。ヽ(~~~ )ノ 落ちるとしたら誰かな? うーん どうだろ?楽しみだな。それも含め。ちなみに、現在の知識の中では、’F4’の中で1番好きなのは”ケンちゃん”です。そんでもってずっと ひた隠しにしてきましたが、私が 現在 誰に興味があるかというと”鄭元暢”です。”ジョセフ・チェン”(広東語発音)チェン・ユンチョン(北京語発音)ジョン・ユェンチャン生年月日:1982.06.19血型:O型 身高:186cm 体重:78kg(広東語発音)とか(北京語発音)とか、これがサッパリわからない・・ (≧∀≦)(≧∀≦)韓国人の名前覚えるのより、あたしにゃ~台湾人の名前覚える方が100倍難しいな。まだ最初の数話しか観てないけど今、1番面白い~!と思っているのは「薔薇之恋」。簡単に言えば、日本の漫画「薔薇のために」のドラマ化ですわっ。今月自分の誕生日の日に 目の前で見つけちゃったから思わず、大人買いしちゃいましたよ。(^ー^* ) フフフフ全巻。(あ、ウソ。1と8巻だけ無かったのま、いつか見つかるべ)薔薇之恋公式サイト(日本)勿論、葵が好きなんだけど、漫画同様、綺麗なカオをした美男子なんだけど、あたしはなんだか結構、鄭元暢の”アホ面”が好き!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!「イタkiss」とは全く違った鄭元暢が観れるのよ~~~~! (≧∀≦)(≧∀≦)「悪作劇之吻」の直樹は漫画同様勿論イイんだけど。「薔薇之恋」の葵は もっとイイのよぉ~~~でも、昨日遊びに来た友達に見せたら「気持ち悪い・・」って言われたよ。( ( (__|||) ) ) どよぉ~ん。。。(一瞬ネタバレ)ま、くりくりのロン毛で~白いフリフリネグリジェ?着て、スミレにkissしているシーンがいきなり出てきちゃったから、ま、無理もないっちゃ~そうなんだが。ちょっと悲しかったわ。ま、良さは ファンだけが分かってればいいのよいいのよ~そうそう(^ー^* ) フフフフ◆あと「薔薇之恋」は、私 何が好きかって あと音楽がいいのよぉ~このあいだ、千葉まで長いドライブ行ったんだが何枚も持っていったCDも中で、1番良かった!!!!!!!!!!!!!!!女性の声が、とっても心地よいのよぉ~ !?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?ちょっと待って。いま、記事見つけたんだけど2006.08.24『薔薇之恋』日本版サントラ10月18日 発売!!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?そうなの? 日本版なんて売ってるの????どこで売ってるの?観た事がない。でも、あたし、先日台湾から取り寄せて ”薔薇之恋OST”買っちゃったよ!!!中身違うのかなぁ~あ、日本版見つけた。↓アジアを代表する女性ユニット、S.H.E出演の大ヒット台湾ドラマ『薔薇之恋~薔薇のために~』の日本版サウンドトラック。オープニング曲「花都開好了」(S.H.E)のPVなどを収録したDVD付きで送る。 ■アジアを代表する女性ユニットS.H.E出演ドラマ日本版サントラ!!小学館フラワーコミックス吉村明美著「薔薇のために」原作の汎アジアで大ヒット台湾ドラマのオリジナルサントラ。■収録曲[CD]1.The blooming flowers/花都開好了2.The Leaf/葉子3.A Lullaby/搖籃曲4.The Rose5.Perhaps one day/也許有一天6.A Wound/傷口7.The wild lily may also have the spring/野百合也有春天8.The blooming flowers/花都開好 The blossomy summer version(Ins.)9.The Leaf/葉子(Ins.)10.A Lullaby/搖籃曲(Ins.) 11.The blooming flowers/花都開好了 The radiant spring version(Ins.) [DVD]○PV オープニング「花都開好了」By S.H.E○ドラマ『薔薇之恋~薔薇のために~』ダイジェスト映像比較しよう。台湾版OST ↓ 収録内容 01. Computer Data Not Playable. 02. 薔薇之恋全劇精華大綱 (Music Video) 03. 花都開好了 (Music Video) 04. 花都開好了 (S.H.E) 05. 葉子 (阿桑) 06. 揺籃曲 (動力火車) 07. The Rose (阿桑) 08. 也許有一天 (陳綺萱/陳忠義) 09. 傷口 (張智成) 10. 野百合也有春天 (阿桑) 11. 花都開好了 (夏日盛開版 演奏版) 12. 葉子(演奏版) 13. 揺籃曲(演奏版) 14. 花都開好了 (春光明媚版 演奏版) ぶっちゃけ、内容、同じみたいだよね?
2006年11月15日
コメント(20)

火の鶏、あ!”火の鳥”KNTV一挙放送。見ましたか?さっき観ました。音楽聞いたが、やっぱ。違ったよ!!!!!!!!!!!!!オープニングの あの”火の鳥”が舞い上がりながらかかる曲。やっぱ最初っから違ったネェ~~、、、、、、、、、、、、本物はコレかぁ!!!!!!!!!!!!!!!( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・って感じで聞いてみたよ。ぅぅぅ~んso-net版のオープニングの出だしの音階がすごく綺麗で私的に とっても好きだったせいかどう~も物足りなさを感じた出だしではあったが最後まで聞いて見ると、ニセモノのso-net版と似てるね!!!!!!!!!!!!!!!!ある意味、so-net版の差し替えの曲、本物に極力似た曲を がんばって探してきてたんだね、、、担当者、凄いね!!!確かに似てるよ!と思った。でも、、、KNTVの本物のほうが、物静かな印象を受けました。そして、もう1個。イイトコロでタイミングよくかかる”アノ曲!!”(分かりますよね?)ぅぅぅぅ~~~~~~~~~~~~~~~ やっぱ、so-net版のほうが、”しっくり”来るなぁ~~ (≧∀≦)(≧∀≦)もしかして、KNTVの”火の鳥”でハマレナカッタ人は、so-net版で観てたらハマッテタってことあったりして?無い?(音楽の問題じゃないって?!)あ、でも、KNTVの本物の音楽も”オットケ~~~~~~~~~~~~~~~~~♪”耳に残るようなそんな曲でした。でもインパクトに欠けるんだよなぁ~~~でも、、、こっちが正真正銘”本物”なんだよねぇ~なんて思うと、非常に複雑でした。音楽差し替え版(so-net)で感動し楽しく観てた私って、、、本物で感動して観終わった人よりなんだか↓にいるような気ガするなぁ~でも、もう、先にso-net版観ちゃったしねぇ~いいのいいの!でも、個人的な感想としてはso-net版の曲よりも、KNTV版の曲のほうが、大人な感じというか大人しいというか、、、、so-net版のほうが、自分としては 気持ちが盛り上がったような気ガするナァ~って思って見てました。(気のせいか?)でも、、これって 人間 やっぱり、”最初に観た時の音楽の方が良い。”ってどうしても思ってしまうのではないでしょうかね????(そう思いませんか?)現に、私の場合は、so-net版で 毎度毎度楽しみに観てて今でも、”面白かった”っていう 良い印象を持っているわけですからね、、。しかも、「あの”曲”もいいのよぉぉ~~~~~~~~」とまで思っているからねぇ~。。。KNTV版を先に観た人にとっては、やっぱ 曲差し替えのso-net版を観たら”がっかり”するんだろうね!これって、当たり前の現象なのでは????と おモウな~なので、皆が 平等に同じ立場で感動出来るようにドラマっちゅ~もんは”音楽差し替え無しの、、、正真正銘の音楽でその作品を楽しめたらいいですよね~”著作権がどうのって問題は難しくてよく分からないけどあたしが、監督だったら 自分の作品が、もし海外で放送されるとしたら”自分が作った作品そのまんま”を そっくり放送して欲しい、と思うけど。きっと監督も不本意でしょうね、、音楽差し替え。でも、第1話観て思ったこと。最初、あ~~ やっぱ 1度観たから2度目の視聴は退屈なのかなぁ~~~~~~~~~~~~???なんて最初見ながら思ってたんだけど、、、、『やっぱ、面白いわ、”火の鳥”!!』あっはっは~~~~~~~~~~~私の大好きな俳優が出ているから????お気に入り2大スターが一度に拝めるんだもの、たまんないよね、そりゃ。引き続き、観ます。観ていくうちに、「やっぱ KNTVの本物の音楽の方が いいワァ~~~~~~~~~~~~~」なんて 意見が変わるかもしれないね。楽しみだ。↓ちょっと ”カツラ”っぽい セフン氏。今日、友達がお家に遊びに来てくれたのですが、この”セフン”を観て、絶句!!!「ダサい ださすぎる」だって。タモを観たあとなので、全然違う姿に愕然としてました。((^∇^)アハハハハ!)でも、私も最初は同じ感想を持ってたのよ。でも、きょう観たけど、「やっぱ イソジン、、、イイワァ~~~」↓ガソリンスタンドに突っ込んでも、強気なジウン。【注意!!】以下のコメントに、思い切り、”ネタバレ”含まれておりますので、見たくない人は絶対読まないでください。
2006年11月14日
コメント(15)
![]()
(↑色んなのがある事にびっくり!)◆今夜は 待ちに待った火の鶏、あ!”火の鳥”!見逃すな!KNTV。(@’□’)ゞ ハイ☆ 坊主のエリックに未だ慣れず、坊主はXx(  ̄┏Д┓ ̄)ダーメダメ( ̄┏Д┓ ̄ )xXと思っている私ですが、火の鶏、あ!”火の鳥” の エリックはカッコイイもんねぇ~~~~~~~~~~~~ (一瞬 ネタバレ!!!!!!!!)あ、でも、まだ今夜”第1話”には 出てこないかァ~ジョンミン(エリック)。今夜は、”かつら???”と思わせるようなヘアーのイソジンさんの登場です!セフン(イ・ソジン)とにかく、sonet版で鑑賞し、ハマッタドラマだったのですが音楽が、差し替えになっておりました。今回、KNTV一挙放送は、本物だそうで!!!!!!!!!!!!!やっと!遂に!本物が聞けるのか!!と万歳してます。でも、SONET版の、音楽が 私的にあまりに良かったので(充分に満足でした、あの音楽で)逆に、”本物”を聞いて、、、、 「!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!? ”ニセモノ”の方が良かったァ~なんて思うのかも?(きっとそうであろう)」なんてとこが非常に興味深いところです。ま、本物を最初に見ている方から言わせると「SONET版の音楽差し替えバージョンじゃ、台無し極まりない!!!!!!!! 」という具合らしいので。ココはかなりの”楽しみ”なところです。検証あれ!★【注意!】(コメントに”ネタバレ”入ってますので、まっさらな気持ちで見たい方は軽くコメントスルーしてくださいねぇ~)
2006年11月13日
コメント(10)
![]()
観てしまいました。しかも、公開初日!しかも、土曜夜の、”ナイトショー”で!!!!ホラー映画を劇場で観るなんて、高校ぶりだぁ~フレディー以来?(エルム街の悪夢シリーズ)↑ フレディー 懐かしいなぁ~~ アハハ~(^∇^)アハハハハ!あ、↑それとも”ゆりかごを揺らす手”以来かな?(これはホラーとは言わないか、サスペンスか)*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....本題ですが、これ、観ちゃいましたよぉ~~~~。「テキサスチェーンソー ビギニング」(引かないでネェ・・・・・・) 恐怖の原点、絶望の頂点 覚悟がなければ、観てはいけない実在の殺人鬼エド・ゲインをモチーフに猟奇的な殺人一家を描いたトビー・フーパー監督『悪魔のいけにえ』(74)。ドキュメンタリー風の映像が、追いかけて来るチェーンソーの音と共に恐怖を極限まで煽り、以降のホラー映画に多大な影響を与えた。 『悪魔のいけにえ』はホラー映画の金字塔として語り継がれ、人の皮をつなぎ合わせた面をかぶり、チェーンソーを振りかざす殺人鬼・レザーフェイスは史上最も残酷で恐ろしい殺人鬼として人々の記憶に刻まれている。 03年にジェシカ・ビール主演でリメイクされた『テキサス・チェーンソー』は『悪魔のいけにえ』へのリスペクトをベースに新たな恐怖を現代に蘇らせ、公開と同時に全米興収第1位を記録した。 本作は前作の過去を描く衝撃的な続編であり、殺人一家の謎と殺人鬼・レザーフェイス誕生の秘密が明かされる。前作をはるかに凌ぐ究極の恐怖描写が満載で、早くも現代ホラー映画の最高峰との声も上がっている。 プロデューサーは前作に続き『アルマゲドン』『パール・ハーバー』『アイランド』等のヒット・メーカー、マイケル・ベイ。新進監督を後押しする目的で、自身が立ち上げたプロダクション、プラチナム・デューンズの3作目として自信を持って本作を送り出した。監督は『黒の怨(うらみ)』でアメリカ本国でも高い評価を受けた次世代ホラー監督、ジョナサン・リーベスマン。『13日の金曜日』シリーズ最新作の監督にも名乗りを上げている。 また今回も『ワイルド・スピード』『姉のいた夏、いない夏』のジョルダーナ・ブリュースターをはじめとしたフレッシュな新人キャストが、惨劇が繰り広げられる一家に迷い込み身の毛もよだつ恐怖を味わう主人公たちを熱演する。 イヤァ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。+゚(*´∩`゜o*)゚+。 まいったぁ~1時間半は、、、、かなりの 拷問だったぁ~ひどかったよぉぉぉ家だったら、ココで 一旦 ”一時停止”で止めたり出来るのに~とかタオル頭にかぶって目つぶること出来るのに~こっそり耳ふさぐこと出来るのに~と、何度か 思った。何より、映画館だと 声出せないのが1番つらいねぇ~「うぉぉぉ~~~~~~~~~~~~ ビビッタァ~~~~~~~~~~~~~~~」「勘弁してよぉ~~~~~~~~~~~~~~」とか 誰かに 言いたかった。しっかし こんな、初日に 観る人っているの?って思いながら劇場入ったガ物好きはいるもんで・・・・8人くらいいました。開演前には、20人ちょいになったかな?狭い劇場だったので、1番後ろのど真ん中の指定で座りました。そんでもって 始まる前に、旦那に「どっちが多く” 身体ビクつけるか、”ね?(多い方が負け)」と言って観始めたんだけど~それが、いきなり 最初から心臓どっきり こわこわのシーンがあってぇ~思い切り、アタシ、ビクついちまったよぉ~両腕が↑に上がってしまうのよね、驚きすぎて。でも、隣のカップルの男なんか、相当強いみたいでビクりともせず・・・最後までビクついてなかったよ。皆、すげぇ~よ。あたしゃぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~10回以上 ビクついたと思う・・・・もう・・・・・・具合悪くなってしまい、、、、、、、、、、、帰り、、、、、車に乗りながらイロイロ思い出して気持ち悪くなり 酔ってきて(酒入って無い)旦那に当たって、家に着く寸前に喧嘩~!最悪な思い出となりました。ま、今回は、”ビギニング”ってだけあって前回の”テキサスチェンソー”で不気味で異様で謎だったことがビギニングにして、解決したというか。。。事のはじまりを見た、、、という感じだった。 よく、「2」って面白くない、っていうけどやっぱり その通りで。なんで、”ビギニング”なんて作ったんだろう。前作が面白かっただけに、今回の内容はつまらなかった。(気持ち悪い映像の羅列で、気分悪くなるだけだった)(見なきゃ良かった、とも 言う)(前作の異様な謎は、謎のままで良かったのに!)(ビギニング観たせいで、前作の異様な印象の謎が解けて、あんなに絶賛した前作が逆に軽いものに見えてしまいました、残念!)でもでも ”テキサス・チェーンソー” の方が、ずっとずっと面白かった。これは、ある意味、名作ですねぇ是非 こちらを お薦めします以前書いた 日記 添付しときますねぇ~~~。。↓↓◆2005年06月16日1番のお薦めホラー★『テキサス・チェーンソー』★是非観てください!!!!日記
2006年11月13日
コメント(7)
![]()
気ガ向いた時、眠れない夜、などなど寝る前に、ベットで 地味~~に読んでいたんですがぁ~「悪魔で候」+「イタズラなkiss」読破しました!!!いや、かなり 面白かった!!!!!!!!!!!!!!!!感動した!!!!!!!!!!!!特に、~イタズラなKiss~!!!!!!!!!!!これは、ほんっと~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~に名作だわ。胸キュンキュン痛めたときもあった思わず、涙が出てしまったこともあった(うれし涙)この歳で(?)少女漫画を読み、こんなに面白い!と思えるなんてまじ自分でもビックリ。最初~最後まで飽きる事無く、中だるみもなく、ほんと最後まで面白かったよぉぉぉぉ~~~~~読んだことある人にしかワカラナイと思うけどぉ~逆に読んだことあるなら 絶対同じ気持ちだよね?↑ 悪魔で候 1~11巻 全巻セット (売り切れで~す)最初に、読んだのは”悪魔で候”。この漫画、ほんっと 速攻読めちゃいました。続きが気になっちゃってね、、、スラスラ読みやすいんだ、またこれが。中盤、これって ホラー?サスペンス?なんても思ったが。でもラストの展開は、あたし的にはぇ━(*´・д・)━!!!これでいいの?????????と なんとも手放しで喜べませんでしたが、ここ(ラスト)って みんなはどう感じるところなんだろうか、是非聞いてみたいものだ。それと、この漫画の主人公女子。ごめん!私はあまり好きなタイプじゃなかった。(性格とか行動とか)(゚д゚)(。_。)ウン!↑イタズラなKiss1~23巻 全巻セット (売り切れで~~~す)↑いやぁ~~~~~~~~~~ 本当~面白かった。自分がこんなに漫画にハマルとはぁ~韓国ドラマよりも面白かったかもぉ~(〃´・ω・`)ゞえへへっ♪結局思い起こすと、嫌な人が誰一人出てこないんだよねぇ~みんなキャラは物凄い悪が強いんだけどいいヤツなんだよねぇ~あーーーーーーーーーーーーー面白かったなぁ~直樹も最高にイイ男だしさ~主人公女子!!(@’□’)ゞ ハイ☆ かなり好きです。元気印で可愛い性格しているし~ドジでマヌケだけど憎めない!!!!!!!!!!!!!!!!金ちゃんも イイヨォ~~~あ~ 浴を言えば、、、続きをもっと観たかった、、、、、最後まで見終わって、改めて多田かおるさんが亡くなってしまったことが本当に残念だなぁ惜しい。と思いました。でも この作品がほんとうに沢山の人に今でも愛されていること、これは永遠だよ~~~。きっと作者も喜んでいるはずですよね!漫画の最後は、明るい未来を予感させるようなそんな終わり方だったので本当に良かったと思った。。。ぅぅ~~~ん、名作です。「(イタズラなkiss)」!最近、なんだか韓国ドラマ あまり見てません。”故郷駅”で痛いめにあったのがトラウマに?最近は、地味~~~な長編ドラマも見る気しなくなっちゃいました。ドロドロ系も昔は好きだったけど、なんか 最近はあんまりそういうの観たくないかも。今、唯一、毎週毎週遅れはとるものの観ているドラマといえば【戻ってきて、スネさん】です。最初っから これは 笑えて すげぇ~面白いと思った。(実は1話見逃し、2話~鑑賞だが、2話~でも充分分かった!!)ま、最近はちょっと その面白さも 地味~~~になってきたけどま、最後まで観続けるぞぉ~!あとは 日本ドラマ 【のだめ】。3話見逃したものの、1・2・4話観た。1・2話を観たときの あのビビビっという感動(これ、久々に凄く面白い!!!)が4話にして、何故か半減しつつあったんだけどぉ~(悲しいな)でも、最初の感動を信じてあと 音楽もすごくいいしあと 玉ちゃんがなかなか男前(いままで気づかなかった)なので最後まで 観続けるつもりです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!あとは、華流ドラマを観ています。
2006年11月10日
コメント(12)
![]()
ジム行って来ました。”アクアビクス”をやってきました。最近さぼり気味だったもんで久しぶりだった。メールチェックしたら”ジョンフン” って。(゚ペ)?思わず、ヨン・ジョンフン思い出したよ!ハンガインの旦那!えなり とも言う。ジョンフンって誰?という方のために。■Pコード:244-401 ■公演日:2006年12月12日(火) ■開演:7:00PM ■開場:6:30PM ■会場: 品川プリンス ステラボール ■席種・料金: 指定・8400 プレリザーブ受付中 ■発売日情報: 2006年11月18日(土) ぴあで申し込みできるよこういうのが あるらしい。”宮”まだ 4話?までしか観てないんだが全部観終わった方には、かなり魅力的なイベントなのかな?
2006年11月10日
コメント(8)

きょう、JCOMの人が、映像レベル点検に来ました。12-2時の間。って約束だったのになかなか来なくて、2時1分前に来た。┏(∴`┏ω┓´∴)┛むう!うちで買ったTVに、BSデジタルチューナーが内蔵されているのにBS映らないよ!!!!!っていう疑問を投げかけたところ。。係りの人、即答出来ず。で、その人必死にあれこれ問い合わせした結果。うちのマンションのてっぺんに立っているアンテナはBS”アナログ”なんだって!!!!!!!!!!!!┏(∴`┏ω┓´∴)┛むう!係りの人も、普通、いまどきのマンションはデジタルアンテナが立ってるはずなのに、何故アナログなんだ????と不思議がってまして~それ聞いて、あたしも同感!!なんかムカついた!BSアンテナがデジタルかアナログかなんてそこまで気づかなかったワァ~。。。組合理事長さんに、どうにかしません?、って聞いてみようかな~それで、本題ですが。これおすすめですよぉ~~~~~~~~~。ドンキホーテで 買ったんだけどぉ~”「ひのきの香り」 げるまにうむ温浴”ホントかウソかわからんがぁ~使用したら、ほんと いいのぉ~!(気のせいかもしれないけどね~)冷え性の私が、朝まで、足ぽっかぽっかだったんだよぉ~身体もほかほか~この天然ひのきの箱に、ゲルマニウム鉱石がゴロゴロ大小入ってます(500g)お風呂にこの箱を入れるだけなんだけどねぇ~お風呂の中で、ひのきの香りも楽しめる。一石二鳥ずら~。o(*'▽'*)/☆゚'・:*☆わぁーいでも、何が悲しかったって・・・・・ドンキで”2980円”で買ったのよね。そして、ふと、楽天ネットで調べてみたら・・・★税抜3000円以上で送料無料★ひのきの香り げるまにうむ温浴 1コ入↑ 1890円↑ 1995円というわけで、かなり安く売ってたこと!(´Д`|||) ドヨーンま、でも、買ったその晩から使用出来たわけだし、”良し”としよう!もう1個買っちゃおうかナァ~~~なんて思っているところです(^v^)フフフ。檜 げるまにうむ温浴は、今話題のゲルマニウム温浴を自宅のお風呂で楽しめ♪さらに、檜の香りの効果で森林浴が同時に楽しめる優れもの!W効果で心も体もリフレッシュ♪ゲルマニウム鉱石は半永久的に使用でき、経済的で自然・環境に優しい商品です。 ◆ もっと いいの知ってるよ~!!ってのあったら是非教えてくださいませ★!!!!!!!
2006年11月09日
コメント(10)
![]()
(その1)のつづきつらつら書いてたら得意の長文になっちまって。ミアネぇ~(その1)日記クリック。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *◆ところで、「アンジェウクって何歳?」って思う所は皆一緒だと思いますので、検索!アン・ジェウク(AnJaeWook)[プロフィール]生年月日: 1971年9月12日身長: 176cm、体重: 65kg血液型: A型趣味: 水上スキー、ゴルフ、野球好きな食べ物: キムチチゲ、韓食[ドラマ] 『ヌンモンセの歌』(94/MBC)、『戦争と愛』(95/MBC)、『ホテル』(95/MBC)、『チャク』(95/MBC)、『絆』(96/MBC)、『星に願いを』(97/MBC)、『ひまわり』(98/MBC)、『リベンジ』(98/MBC)、『グッバイマイラブ』(99/MBC)、『バッドボーイズ』(00/MBC)、『さよなら、私の愛』(01/MBC)、『天女と詐欺師』(03/SBS)、『天生縁分』(04/MBC)、『Oh!ピルスン ポン・スニョン』(04/KBS)2005年 KBS ミスターグッド・バイ[映画] 『Rub Love』(97)『キスしようか』(98)『愛と、死を見つめて(空の庭園)』(03)[アルバム]2005年 5集-AnJaeWook52003年 4集-RED In AnJaeWook1999年 3集-因縁1998年 2集-MEMORIES1997年 1集-FOREVERドラマ『星に願いを』で一躍トップスターに上り詰めたアン・ジェウク。その後中国でドラマが放送されたのをきっかけに中国へ進出。韓流スターのさきがけとなる。大ヒットドラマに数多く出演するばかりではなく、歌手としても賞を受賞している。 アンジェウク 日本公式サイト クリック最近、そういえば、『愛と、死を見つめて(空の庭園)』(03)を観ました。イ・ウンジュさんと共演の。医者の役だったけど、、なんだかウンジュさんもアンジェウクも随分古い感じがしたのだけどそれでも2003年か~最近じゃんね?静かな映画でした。【チム】にすればヨカッタかな~とも・・。(=v=)ムフフ♪↑ これかなり面白いらしいね。 女装するわけ?ジェウクが。なにげに手元にあるので今度観てみようっと。というわけで 感想はこんな感じだけど。あ!昨日、何が嬉しかったって、最後の最後、、もう、(TωT)/~~~ BYE BYEってな具合のときに日本語の歌を2曲歌ってくれたとこ~~~!しかも、その 曲 の選曲、最高!!!!!!!!!!!!!!!!これで、かなり、好感度アップしましたね、ぶっちゃけ。だって♪ さぁいせんばぁ~~~こ(賽銭箱)にぃ~ッッ賽銭箱にぃ~ ですよ、そうですよ長渕っすよ~”くりーむなんとか”で、長渕の生LIVE観て長渕の凄さを初めて実感したあとだったもんで余計に感激!! 一緒に行った 旦那 爆笑してましたぁ~~~!このときが、1番楽しそうにしてたな!旦那。ヾ(@>▽
2006年11月09日
コメント(8)
![]()
いま、パソコンを開いてビックリ。めでたいですねぇ~。(。・д・)ノ★⌒☆【祝】☆⌒★ヾ(・д・。) 吉岡美穂とIZAMご結婚 だそうですよ~しかも吉岡さん妊娠3ヶ月ですって。しかし、年齢結構離れてるんですね、IZAMが実年齢より若く見えるのか?吉岡が老けて見えるのか?とにかくおめでとう~!明るいニュースでいいですね。記事きのうはアンジェウクのコンサートに行って来ました。武道館。チケット当たったんです。悪い席なんだろうな~と思って会場着いたらびっくり。物凄くいい席でした。1階席のステージど真ん中横あたり。席も端っこだったし大満足。(з゚∀゚)з) イエイ )゚▽゚)ノ彡☆ 前に、黄色いハッピ着てる年配の夫婦がおりまして何かな~??? と思ったら、背中に An Jae Wook っと。その上に、男性の横顔に絵が。。おそらくアンジェウクですね。ってか間違いないか。半被はっぴをグッズにしている時点で結構ファンの年齢層高めっちゅ~ことか?みたいな。確かにかなり年齢層高めでした。(逆に落ち着きましたけど、私は。)開演と同時に、会場が暗くなりペンライトが凄く物凄く綺麗だったぁ~~~~~~~~~~~グリーンというか黄緑色のライトが多かったんだけど応援カラーは黄緑?でも、赤青黄色レインボウ~青、、隣のほう見たらSHINHWAのブルーのハートライト持ってる女性がいてえ??と思った。登場するまで会場、手拍子だったんですよ。なんか手拍子したの、私、初めてカモ!^^;やっぱ、、、、、コンサートって何がいいってあたしあの登場する瞬間のドキドキ感があれ最高だね!スクリーンにアンジェウクの映像がいくつか流れ~~~~まだかな?どこから登場かな?って思ってラ、ステージど真ん中ドまん前から登場。(^ー^* )あれ下から上がってきたの?縦に伸びたスモークでちょうど見えなかったんだ。私の第一声。「顔小さぁ~~~~~~~い」(心で叫ぶ)きのうは、ジェウクのご両親と兄弟?ご家族もいらっしゃって途中紹介がありました。なんか、ああいうシーンっていいなぁ~。ジーンと来ちゃう。私の席からご家族の姿が見えました。ジェウクに紹介されたとき、お母様が立って周りの人達にお辞儀をしてご挨拶しておりました。綺麗なお洋服を着たとってもお上品なお母様でしたよ。ニット帽をかぶった男性が隣あたりにいたのですがあの方がご兄弟なのでしょうか???コンサの衣装替えで、黒いニット帽に、ギンギラ銀色のジャンバーみたいなの&ジーンズ(グレー?)を着てノリノリで出てきたときあったんだけど、あの姿に言われてみれば似てたかも~?弟さん?だったのかな?いやぁ~~~~~~~、、しかし、、、、アンジェウク。。。。。。一言!”人柄が良い、イイ!!!!!!!!!!!!”いい人なんだろうなぁ~ アンジェウクって。って終始思って見てました。歌も、変に、いまどきの歌じゃないし(失礼?いや、褒めてます)歌のリズムも、いまどきじゃないし(褒めてます)なんか、終始、安心して聞けたというか見れたというか・・・・・こういうコンサートもいいなぁ~っと。なにげに、癒し系ですね、アンジェウクって。好感度大です。もともとアンジェウク大・大・大ファンっでもない私が見ても充ーーーーーーーー分に 楽しめました。なかなか心地よかったですねぇ~それは、全て あのアンジェウクの人柄によるものだろうなぁ~トークも面白いのねぇ~声量大で誠実な感じで喋り始めるんだけど、お茶目でもあり~途中、CD帰りに買ってくださいね~みたいなセールストークも度々入れるんだけど、それが 嫌味じゃなく 面白い!お茶目だったね~で、自分で言ってって、最後に「アハハ~」と笑ってしまうアンジェウクが何とも憎めない。可愛かった。で、そんな私でも知ってる歌、曲、いっぱいあったんですよねぇ~やっぱり、自分が知ってる曲、耳で聞いたことのある曲が流れると、前奏の時点で「あ!!!!!!!(コレ知ってる)!!!!!!!!」って、嬉しくて テンション上がりますね。もっと念入りに予習すればよかったな。私の席の周りは、何故か、かなり落ち着いた人が多かったのでスタンディングはなく、終始座って見る事が出来ました。私、基本、ノリノリのコンサートでも座ってじっくり観たい派なのでその点、かなり良かった。(歌手からすれば、私って いやな客?)で、♪オ~~お おうお~う オ~~お おうお~う ♪「!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?これ、オー必勝!のオープニングテーマじゃん!」!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?これって アンジェウク本人が歌ってたの???????って そこで初めて知った私。思わず、ココだけは、かなり嬉しかったのでアンジェウクと共に、「おおおお~~~ おうおう OOO~~~おうおう」ここ熱唱! ジェウクもあたしにマイクを向けてくれた!あとはぁ~トゥルルル~~♪ これも知ってたしぃ~実はなんてったって、(最近のCDは買ってないけど)””5集””!これをお友達に以前もらっておりましたので昨日は朝から、リピートで何度もぐるぐる聞きまくり!アン・ジェウク5集(Sounds like you) 【収録内容】1 Sence #1 They...2 ひとり言 3 トゥルル 4 君を愛した…5 言ってよ 6 Sence #2 Time That We Spent7 忘れられない 8 指輪9 愛は痛い10 歌って 11 Her Smile(Instrumental)12 うしろ姿13 世の中を手にしたような14 風 15 おまえに似て その予習のおかげで、ココから結構な曲歌ってくれましたよ!コマスミダァ~だって私が知ってる曲、たくさんあったもん。このCDしか持ってない私が言うんだから、それってこれの中にあるわけよね。あたしが 結構好きなのは8. 指輪(多分、私って相当マニアック)ちょっとテンポが変わってて、一瞬演歌?って感じもしないでもないんだけどズンチャッ ズンチャッ ズンチャッ ズンチャッ ズンチャッ ズンチャッってこの単調なリズムが好き。手拍子しながら左右に首を傾けながら聞いてました。懐メロちっくなところが心地よいんだよねぇ~なんか、アンジェウクのコンサートの客層、というかファン層が物凄く高齢化している意味が 分かったかも。なんか妙に、安心感があるっていうか、オバサンでも充分付いて行ける!っていう雰囲気なんだよねぇ~歌もトークも。なんかアンジェウクを見直したわ~昨日のコンサで感じたこと、人間がデカイ!!!!!!!!!!!!!!!!!トークにも、余裕が感じられました。最初に、日本語がうまく話せません・・・みたいな内容のお手紙を、日本語で読んでくれたんですよねぇ~なんか可愛かったですよ。流暢じゃないのに、声量大で腹から思い切り喋る姿=好感持てました。トークの際、通訳どう入るのかな?って思ったら、通訳者の姿はどこにも現れず、あ、うん の呼吸で、天から声だけ(日本語通訳)が聴こえるわけ。それが、ナイスなタイミングでねぇ~ 邪魔にならないわけよね。こういうの、初めて 体験したけど下手にステージに通訳者が現れず、最高の演出だね、コレ。と思った。アンジェウクとの一体感出ました。昨日のコンサは、アンジェウクの大ファンだったら相当な具合で楽しめたのではないでしょうか?????6時半~9時過ぎまでやってましたね。充分な内容だったと思います。アンジェウクのお着替えも結構あって衣装いろいろ見れたしその分、待ち時間もあるわけだけどその間は、スクリーン3台で ジェウクのドラマのシーンを映像&音楽と共に鑑賞。そうそう、アンジェウクって 歌手だけじゃなく演技もしているから ドラマと歌、っていうのをタイアップさせて演出出来るところが、美味しいよね!歌手活動をよく知らない私でも、ドラマはなんとなくは分かるから「あ~~~~これねえ~ あったあった!懐かしい~」ってな具合に楽しめた感じするわ。だって、相当大昔の ★星に願いを まで流れましたよ~懐かしかったなぁ~このドラマ、私自身「冬ソナ」の次に観た韓国ドラマであった。感想は・・・・チョメチョメ σ(^_^;)アセアセ... アンジェウクのスダレヘアーも見れたし、チャ・インピョも拝めたし。こんな、スダレヘアー時代の映像も流れてました、バンバン。勿論、最近のKBSドラマ「ミスターグッドバイ」も流れてました。このコンサートに行くのであれば是非とも「ミスターグッドバイ」↑を見るべきではなかったのか、自分・・・。と深く反省。行く事決定してからでは間に合わなかったんだよね。これから見る事にしよう。(その2)につづく
2006年11月09日
コメント(10)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


