全26件 (26件中 1-26件目)
1

・・・・・・・・・・・~~~\q(`-`q) ( ̄┏∞┓ ̄)/ アンニョン♪ ~~~\q(`-`q)…・・・ ◆歯医者 今日で、治療完了しました。(ノ。・ω・)八(。・ω・。)八(・ω・。)ノ イエーイ◆ 2007カレンダー色々盛りだくさん ←クリック2007年 カレンダー 買いませんか?ってぴあからメール来てたよ。★皆様は、こういうの、買いますか?★どれ買います?★あたし、カレンダーは 要りません。Xx(  ̄┏Д┓ ̄)ダーメダメ( ̄┏Д┓ ̄ )xX かけるところ ないし。あ、でも2006年は、新大久保でWONBINのカレンダー(卓上)買いました。(〃´・ω・`)ゞえへへっ♪何故なら、去年は 池袋 ”写真展BINUS”へ行き( ̄ii ̄)ハナヂブー ( ̄ii ̄)ハナヂブーウォンビン熱 赤丸急上昇 で一気に燃え上がったもので(2回も行きました)、ヽ`(~д~*)、ヽ`= あ、今も好きだよ。WONBINの坊主は 最高に似合うと思うけど(勿論ほかのヘアーも好き。だけど、”クァンキ”みたいにあまり長いのは好みじゃない)(いつだかの、来日時の、オールバックは オッケイ)わかる?その写真探すか!(追加記載)(@’□’)ゞラジャ☆ 検索したら、その来日写真ありました!!!!!!!!!!コレ↓↓おまけの追加で、坊主頭。WONBIN。かっちょええええ~~~~~~~~~~~~~参るね、こりゃそれから、こんな時代もありました。(^~^#)はい怪しげな、美少年。詩人の役でした。(ストーカーとも言う?σ(^_^;)アセアセ... )◆逆に、チョン・ジョンミョンは、坊主じゃなきゃ、Xx(  ̄┏Д┓ ̄)ダーメダメ( ̄┏Д┓ ̄ )xX 。◆でもって、エリックの坊主は個人的にXx(  ̄┏Д┓ ̄)ダーメダメ( ̄┏Д┓ ̄ )xX 。やっぱ 落下傘の坊主姿は 未だに受け入れられないのだ。8-(*T.T)ノ...Sorry早く髪の毛伸びないかナァ~いっそのこと、↑こんぐらいの役だったら 逆に 好きだな~。(^w^) ぶぶぶ・・・やっぱ、あたしは、エリックは ”黒髪” が好きだな!!。となると、やっぱね、、、火の鶏、あ!”火の鳥” のエリックが いいんだなぁ~ あ、また脱線してしまった。。この 2007 のWONBIN のカレンダーこれ、完全に BINUS の時の 写真ダネ!!!!!!!!!!!いい写真ばっかだったよナァ~ BINUS写真展。これ、12月分、全部 BINUSなのかな~??だったらきっとかなりレベル高いね。。でも 飾れないし、買わないけどさ。・・・・◆しかし、2007カレンダー人気ベスト51位 氷川きよし って ウケチャッタ。オバチャンたちが買ってるの? どういう方に人気なんでしょうか?きよし。「のだめカンターびれ」の真澄ちゃん。。。(可愛いオカマ役) のカレンダーもあるんだねぇ~ 本当は 立派な男なんだね。。。↓↓ヾ(@>▽
2006年10月31日
コメント(18)
![]()
・・・・・・・・・・・~~~\q(`-`q) ( ̄┏∞┓ ̄)/ アンニョン♪ ~~~\q(`-`q)…・・・ 昨夜、、、、、、ショック☆☆ショックなことが。|||||||/(´ω`;)\|||||||||オーマイガーット!!JAPANのドラマで、唯一楽しみにしてた「のだめカンタービレ」の第3話、、見逃した!録画すっかり忘れてたし~。 (≧∀≦)(≧∀≦)月9 なんて もう何年と観てなかったもんで。。すっかり。観てる方おりますか? 私は、コンビニで、”のだめカンタービレ”の漫画が売られているのを観て、「何、コレ・・・・」「ドラマ化されんの?」って冷めた目で観てたんだけど。なにげに録画しちゃったの。アセアセーσ(^_^;)アセアセ... のだめ1話&2話は結構面白くて→久々に日本のドラマで面白いと思えたかも~とちょっと嬉しかった。のに・・・見逃して残念~。誰かレビュー(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪ フジtvのだめ公式HP クリックあの主役の”のだめ”の 樹里ちゃん、可愛いネェ~初めて観たのは「 スウィングガールズ 」だったけど、あの時も結構可愛いナァ~とは思ったけど、(この映画=面白かったですよ~)今回ののだめでは、、、、かなり アホ?マヌケ?天才?気質の役なんだけどめっちゃ可愛いね。漫画から出てきたみたいな感じ。走り方とかピアノの弾き方とか特徴があってめっちゃ不思議ッ子。だけど・・・可愛い。というか、↑漫画読んだ事無いけど、 だって 表紙の絵と同じなんだもの。樹里ちゃん。千秋様↓玉ちゃん、今まで全く興味なかったけど、スタイルも現代人風でカッコイイね~白シャツに黒ズボンでビシッと校内を歩く姿が異常に男前!しかし、演技が、氷壁(NHK)のときと同じ?なんて思ったりして。失言ミアネ~でもコメディー要素も入ってるし、ちょっと新鮮ダネ。のだめは。玉ちゃんファン、増えるのではぁ~~~????ま、あたしは落ちないけどさ。ミルフィー↓(エロオヤジとも言う!?)竹中直人、ウケル~~~◆この楽譜買って、ガンバってピアノの練習しようかな・・・( ̄┏∞┓ ̄)/ エイエイ>┗|´Д`*||*´Д`|┛<オー!!っ上手に弾けたら、楽しそう。見てぇ~ 見てください!!!!!!!!!!これ、劇中、出てた 出てた!可愛いバッグ持ってるナァ~なんて 思ったけど売ってるんだって!!コレ。でも ↑ 7700円って 高くない???しかもかなり好評で、完売続出してるし~~アハハ~こんなものも見つけた。あ、↑、これは、楽譜『上級者編』だって。きゃぁ~~~~~~~~~~~~~~~本題から、かなりずれてしまった~~~~。8-(*T.T)ノ...Sorry...ヽ(T.T*)-8)) 【本題です】・・・・◆◆【今日のクイズ】◆◆Q; ◆これは、一体、誰でしょうか??????????????????????? ◆更に、何の時の映像でしょうか?(←ココまで分かる方は素晴らしい)(というか、私自身、分からないので、教えて欲しいっちゅ~ことなんだけど・・、ヽ`(~д~*)、ヽ`…)では、お願いします。。
2006年10月31日
コメント(8)
![]()
・・・・・・・・・・・~~~\q(`-`q) ( ̄┏∞┓ ̄)/ アンニョン♪ その2 長くてミアネ~~~\q(`-`q)…・・・ 日記その1 ←の続きです。~~~~~~~~~~~~~このギフン役は、この人(ハン・ソッキュ)以外だったらどう仕上がったんだろうか・・・。でも他には考えられないナァ~・・・誰か居ます?(おっさん俳優)おっさん俳優でピンと来るといえば・・・チェ・ミンシュクじゃ濃すぎるし~スン様じゃ人が良すぎるし~Xx(  ̄┏Д┓ ̄)ダーメダメ( ̄┏Д┓ ̄ )xX ソル・ギョングじゃ不倫の相手にしてはパンチが足りないソン・ガンホじゃ不倫に狂う程の魅力がないXx(  ̄┏Д┓ ̄)ダーメダメ( ̄┏Д┓ ̄ )xX あ、、、、!!居た!!!一人二役出来るタイプで、善と悪の使い分けが上手に しかも異常さを兼ね備えて演じられる人が!「シン・ハギュン」!! あ~でも、若過ぎるナァ~ まだ甘いナァ~Xx(  ̄┏Д┓ ̄)ダーメダメ( ̄┏Д┓ ̄ )xX 個人的には、低音ヴォイスの「チャ・スンウォン」あたりで見たい気も・・(実際既婚者ですし)でもちょっと違うんだよな~Xx(  ̄┏Д┓ ̄)ダーメダメ( ̄┏Д┓ ̄ )xX ★やっぱ「◆ハンソッキュ◆」が適役だったのかなぁ~( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _そうそう。 ハン・ソッキュもああいう演技であの映画を撮り終え、そして、イ・ウンジュさんの訃報を聞いて相当ショックだったろうな、、、共演者として責任感じたりしたのであろうか。。◆私の場合、この映画は最初の出だしから、もう、すぐに!引き込まれました。これは絶対面白い映画だ!という、いつになくワクワク感が!!ビビビ!!!!!観終わって思ったんだけど、この映画、、、「オールドボーイ」に匹敵するな、、と感じました。最後、色んな事情が明らかになり、冒頭のシーン、中盤のシーン、あの台詞、あの表情、「あ!!!!!!そういう事だったんだぁ!!!」っていう風に結びつくあたり。。ストーリーの展開はとても良かったと思います。が、最後は、「ビックリ事実」が明かされ、ぇ━(*´・д・)━!!!と驚いちゃいました。まさかこんな落ちだったとは。。┗(゚д゚;)┛オモー ま、言われて見れば、あそこでああなったのはああだったからだったんだね、、と妙に納得が行ったりしましたが。。それにしても、ラストは ちょっと強烈過ぎて・・・・最後の最後あそこまで血みどろにする必要があったのでしょうか?観てて怖かったです。トラウマになりそう。。◆この映画、ラストこういう展開で終わる、というのは、撮影当初から分かっていた事だったのかな、、イ・ウンジュさんがこの映画を引き受けてから、監督の思い入れで、撮影を進めていく段階で、ラストが変えられたりしたんだろうか?(韓国ドラマの場合、視聴者の意見で、、とか監督の考えで、、とか当初の予定と大幅にズレる事が当たり前のようにあるみたいだから)だったら、ちょっと、、とも思ったが。冒頭の川辺の車のシーンがいきなりラストのシーンにつながるわけですからね、最後の最後はああいう形で終わりを告げるのは決まっていたんだよね。きっと。(↓↓ ★以下ねたばれ;これから鑑賞する方は絶対に読まないように)◆でも、カヒとスヒョンが”レズ”だったって言うのが、、、あっけに取られたというか 全く予想していなかったもんで・・・。ぇ━(*´・д・)━!!! かなぁ~り驚きました。でも、カヒよりも、スヒョンのカヒに対する想いの方が、はるかに↑でカヒに対する強烈な愛情を結婚してからもずっと抱いていた。というわけですよね。ある意味、ギフンの事は愛しては いなかった。(ソッキュ、悲惨~~(┯_┯))( ま、自分も不倫してたから自業自得だ!)スヒョン「カヒを取られるのがイヤで・・・カヒの側にずっと居たかったから」結婚したみたいな事も言ってましたよね?だから夫との子を妊娠しても嬉しそうじゃなかったし、過去の妊娠時にも「中絶」してたわけだ・・・愛情はカヒにあるからギフンの子供なんて産みたくない!って?ぅギャアアア ≡(゚ρ゚ヨ━━━━━━そう考えるとスヒョンって怖い。女の情念?執念?を感じます。......┌┤´д`├┐ヵタヵタ..最期、カヒはギフンに「そして結局、あなたは、大人しそうな純情そうなスヒョンを選んだ」って言ってたけどスヒョンは”外見”は、大人しそうで純情そうで控えめで清純な妻、という女性に見えたけど、”心の中”では、誰よりも激しく、一途で、真っ直ぐな深い愛情をメラメラとカヒに燃やしていたわけですよね~~~。ε=ε=ε=(;-o-)/ なんか怖い!でも、確かに、、、チェロを弾くあの姿!!!!!!!!!!!尋常じゃなかったカモ。。そうそう。物凄いすさまじい”感情剥き出し”の姿でした。何かにとり付かれた様に。。。確かに強い意志を感じましたよね~ 1本芯が通っているような。って気のせい?しかしあれは意外な一面でした。人間の2面性ですね。◆ちょっとしっくりこなかった部分があるのですが大学時代?カヒからレズに誘ったみたいな話しだったけどカヒは、その後、もう スヒョンよりも”ギフン”に心奪われていましたよね?で、最初、カヒの彼氏がギフンだったのに何故スヒョンとギフンが結婚したのでしょうか?スヒョンは、カヒをギフンに取られたくなくてギフンにわざと言い寄った。そんでもって、何らかの経緯でギフンはカヒよりスヒョンを選んだ。っと。不倫をし続けて気ガおかしくなってしまうほどギフンを愛していたのに、そのとき何故カヒは、結婚の邪魔(反対)をしなかったのでしょうか?(ギフンの気持ちがその時はスヒョンに行ってしまってたから?)(カヒは1番にスヒョンの幸せを考えたから?)チョット違う~?!それと、スヒョン「あなたとずっと一緒に居たかったからギフンと結婚した」って言ってたけど、どういう意味?もしかして、ギフンとカヒが不倫するの分かってて、そういうつながりでもいいから側でカヒとつながっていたかったって事?(↑これはかなりの深読みですよね?きっと、、σ(^_^;)アセアセ... )(ただ単に、ギフンにカヒを取られるのが嫌だったから?)なんか、そのへんの、カヒとスヒョンの”レズ”関連がよく分からなくて。しかし何故に、あの落ちが”実はレズだった”っていう種明かしになったのかなぁ~あれって単に、*実は、カヒだけが知っている”スヒョンの秘密”があった。*スヒョンには別な愛する男性がいた。 ↑これじゃぁ~ ダメだったんでしょうか?ま、何の驚きも無いんですけどね、これじゃあ。やはり、ぇ━(*´・д・)━!!!!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?っていう 驚きの”レズだったっていう事実”が必要だったのでしょうか・・・◆しかし、あの喫茶店に呼び出してカヒvsスヒョンの対決か!と想って観てたのにラストまで観終え、あの喫茶店でのスヒョンの言葉を思い出しました。スヒョン「あなたは耐えられるの?、、、もう、私は、、限界なの。。」と。で、そのあとの会話シーンは窓越しに遠くから二人の言い争う姿を撮るという(台詞聴こえずの)手法だったんですが、『あ~~~~~~ アソコは二人で「私(スヒョン)はこんなにもあなたの事が好きなのに、、」「だったら何故ギフンと結婚したの?」とかなんとか言い争ってたわけなんだぁ~ だから声無しにしたんだねあのシーン・・』となかなかやるな、監督!って あとから思ったよ。◆演奏会終了後の、あのスケルトンのエレベーターを降りていくカヒを憎らしそうに見つめていたスヒョンだったけどあれって、夫を取られた悔しさじゃなく、カヒに対する嫉妬だったんだよねぇ~きゃ~~.+゚o(>Д
2006年10月30日
コメント(8)
![]()
・・・・・・・・・・・~~~\q(`-`q) ( ̄┏∞┓ ̄)/ アンニョン♪ ~~~\q(`-`q)…・・・ 昨夜、<スカーレットレター>を観てしまいました。ハン・ソッキュ、イ・ウンジュさん共演作。そしてイ・ウンジュさんの遺作 となってしまったこの作品、、ずっと前から、興味はあり、観たいと何度も思ってはいたのですがどうも手を伸ばしてレンタルする勇気が出ず。一年以上も経ってしまいました。体調の良い時にしか観れそうにないな、、、と勝手に思っていたのですが昨夜、遂に、その日を迎えました。感想はというと、、、、、、、、 一言・・・・「凄かった」。(ねたばれなしで 軽く感想を・・)製作年 : 2004年 製作国 : 韓国 時間 : 119 分公開日 : 2005-05-14~2005-07-15 ギフン :ハン・ソッキュカヒ :イ・ウンジュスヒョン:オム・ジウォン(あらすじ)カーステレオから流れるオペラにあわせ、優雅に車を運転する刑事のギフン。彼は妊娠している美しい妻スヒョンだけでなく、ジャズ・シンガーの美しい愛人カヒも手に入れ、刑事としてのキャリアも順調に積み重ねている男だった。この日、彼はある殺人事件の捜査に加わる。それは写真館の店主が惨殺された事件で、容疑者として浮かび上がってきたのは第一発見者である被害者の妻ギョンヒであった。ギフンはギョンヒを尋問し、尾行をつけるなどしながら事件の真相を追っていく。そうした状況でも、ギフンは愛人と妻の間を行ったり来たりしながら、生活を続けていた。しかし、そんな生活も次第にバランスを崩し始め、事件も真相が闇に隠れていく中で、早期解決を迫られていく。そして、事件の真相に迫ったとき、想像もできない事実が彼の前に現れる。ギフンの運命が、ゆっくりと、痛々しい運命を辿り始める。◆「スカーレットレター」という題名の意味を理解せずに観始めたもので、(教養不足でーー;)題名には深い話の意味が込められていた、っちゅ~ことに観終わってから気づかされました。***********タイトルの『スカーレットレター』とは同タイトルで映画化もされているアメリカ文学の古典であるホーソンの小説『緋文字』の原題に当たる。映画の中でもこの作品は印象的な台詞の中に現れているが、それが意味するのは、神の道に背いた者が見せしめに胸につけられる赤い“A”の文字であり、その“A”はadultery(姦通)の頭文字を示している。監督自身はこのことについて、タイトルを拝借しただけと語っているが、登場人物たちがこの文字を背負っていることと、韓国という国ではこの姦通が大きな罪として罪状規定もされているという現実の問題とのリンクは頭から外せないだろう。***********◆映画の1番最初に出てくる、、”語り”が”全て”を言い表しているように思えました。。。。( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・(↑これから鑑賞する方へ 1番最初のシーン&語りはとても重要です、見逃さないで下さい~)......┌┤´д`├┐ヵタヵタ..◆イ・ウンジュさんと言えば、、最初に観た映画が、ブラザーフッド。(さほど気にも留めず、、)次が、。次が”火の鳥”。(気になる女優さんとなりました)。この映画、感想を書くのが凄く難しいです。何を書いていいかわからないというか頭がまとまらないというか。ある意味、余韻が強烈。昨夜観たのに、今朝は起きた瞬間、「スカーレットレター」の事が頭に速攻浮かび、起きた瞬間の私の第一声、「昨日、、、、凄かったよね、、(┰_┰)」。旦那にそう言いました。そして、しばらくすると劇中、イ・ウンジュさん扮するジャズ・シンガーである”カヒ”が歌うあの曲「Only When I Sleep」 が頭の中をぐるぐる!イ・ウンジュさんの綺麗でどこかはかない魅惑的なあの声が頭の中に強く残ってしまいました。。。なんて表現したらいいんだろう。。。◆イ・ウンジュさんは映画完成後のインタビューで「撮影自体はものすごく大変だったが、この役をやったからには今後はどんな役でも演じることが出来る。」という風に語っていたそうです。「確かに・・・」と思った。でも、私としては露出の演技が物凄い映像になっているんだろうな、、と覚悟して見始めたのですが背中や横からのシーンが多かったです。全裸だったので少し驚きましたが、でも、とっても美しかったしプールでのシーンなんかは、とっても綺麗な映像として撮られていたように思えます。長めのシャツを羽織って、ギリギリ見えないようなアングルもありましたし。イ・ウンジュさんが亡くなった事にこの映画がどう関係していたのかは全く分からないのですが、露出のことも少しあったのかもしれませんが、それよりも役柄的な事なのかな、、なんても思ってしまいました。撮影中、感情移入してあの役に一心不乱に没頭し、撮影が終了してからもあの役をどこかで引きずってしまい、なかなか抜け切れず、あの役で味わった想いが、知らず知らず実生活にも引きずってしまい、、重い気持ちに陥ってしまったのではないのかな。。。なんて思ってしまいました。勝手な想像ですが。なんか、イ・ウンジュさんが可哀想にも思えたし、亡くなってしまった事が本当に、とても残念に思えました。。この映画は、観終わったあと、、、なんか、、、胸にズッシリ「何か」が残るというか・・・。最後30分くらいの、あの人達の”あの狭い状況での、あの迫真の演技”には、本当に、胸が詰まる想いというか息が出来ないような、観てるこっちが具合が悪くなってしまうようなかなり心が苦しい映画だった。。。目で見ても、映像が、きつかった。私にとっては なんだかとても衝撃的な映画でした。観てるこっちも、頭がおかしくなってしまうようななんか観終わった後、放心状態? 廃人?いやいやバリ廃人とかミサ廃人とも全然違う何かそれ以上の重いものが残りました。「一体、それは、何なの?」と言われると、私も正確に答えられないのだけど。やはり冒頭からず~~~~~~~~っと最後まで、「イ・ウンジュさんは亡くなってしまったんだよな、、、、、、こんないい女優さんだったのにね、、、もっとこれからもずっと色んな作品を観せて欲しかったな、、これが遺作なんだよな、、、、このカヒという女性の役を演じ切って、、、そして自殺してしまったんだよな、、、どんな気持ちだったんだろう、、、この映画が、、このシーンが関わっているのだろうか、、」などと、自分でどっか頭の隅に置きながら観てた、というのも、要因かな。。なんか、観ながら色々考えさせられたし、観終わってからもなんか(´Д`|||) ドヨーンと なってしまいました。。。ま、昨夜は深夜1時過ぎに見終わって、すぐ 歯磨いて寝たわけだけど寝るときは、「ハンソッキュ扮する」ギフンが、映画の冒頭シーンで車を運転しながら、車から流れてくるオペラに合わせて指揮棒を振りながら 声高々に力強く歌っている あの曲が頭から離れず。。。。寝る寸前まで、あの曲が ぐるぐる してました。(>< )( ><)(>< )( ><)(>< )( ><)ブンブンブンッ旦那は 日頃の疲れ&酒のせいか、速攻寝てたけどあの「スカーレットレター」は、男よりも、女の方が観終わったあと、ドッと (´Д`|||) ドヨーン重いものが残る映画なのか?なんて思いました。(゚д゚)(。_。)ウン!きっとそうだと思う。。。いや、でも、妻に対してやましい事をしている男性なら、「ドキッ」として 観るに耐えない映画かもね、、(ー×ー)・・・ハン・ソッキュの男としての”ずるさ”を共感出来るのかもね?!ラストシーンでは、背筋が凍る人もいるよね、きっと・・・。しかし、結局は、登場人物の誰一人として幸せになる事が出来ませんでした。”罪”を犯してしまった結末が、、、最後の”あのシーン”につながるわけですね・・・でも、今の日本では、この手の”罪”という意識が薄れているようにも思えますが。韓国では、日本よりももっと、とても重い”罪”として受け止められているっていう事なのでしょうか・・・。細かい事を書くと、”ねたばれ”になってしまうので避けます~。。しかしながら、イ・ウンジュさんに少しでも興味を持った方は、是非この作品は観なきゃいけないですね。。この映画を観ずにして、イ・ウンジュさんを語ることは出来ませんね、、しかし、この「スカーレットレター」。イ・ウンジュさんの遺作と言われ、有名になったようなところがあるけれど共演者の「ハン・ソッキュ」も、凄かった。役に成り切って、、、、刑事として尋問している仕草などなんだか妙にセクシーだったりして、立ち振る舞いも紳士風で。今回は私の目には、ハンソッキュが妙に”男前”に映りました。(直近鑑賞映画が「ミスター主婦クイズ王」だったもんでギャップありすぎだったけど!)が、しかし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ギフンの私生活も、歯車が狂いだし~・・・色々な事実が明らかにされていき・・・・それがァ~~~~~~~~~・・・・・・・・後半ラスト30分では・・・・・歯車も狂いまくり、(>< )( ><)(>< )( ><)(>< )( ><)ブンブンブンッ(>< )( ><)(>< )( ><)(>< )( ><)ブンブンブンッ、ギフンも半狂乱。カヒも、、、、((((((((絶句((((*ノノ) ッ !!!!!!!!!!!・・・・・・ -- ・・・・・・・ヘ(゚曲、゚;)ノ~ ヒィイイイイイ!!熱くスラスラ書いてたら、文字数制限にひっかかり、【その2】 ← へ続く。
2006年10月30日
コメント(0)

台湾映画「僕の恋、彼の秘密」>「僕の恋、彼の秘密」
2006年10月27日
コメント(14)

・・・・・・・・・・・~~~\q(`-`q) ( ̄┏∞┓ ̄)/ ニイハオ♪ ~~~\q(`-`q)…・・・ 故郷駅 (2005、全174話) 故郷駅 (2005、全174話) KBS公式サイト←クリック3/8の日記(故郷駅)8/17の日記(故郷駅)故郷駅、、、、KBSワールドch開局時~ずっと観て参りました。先日、やっと【最終回】を迎えました。オメデトォー!( o^∇^)/"○┼ДД▽
2006年10月26日
コメント(9)

今日、めっちゃ寒いですよねぇ~ (≧∀≦)(≧∀≦)イヤダナァ~もう。歯医者行ったが、骨にしみる寒さでした。。もうこのまま極寒に突入なんでしょうか?こんなブルーな日に、軽く自慢入れても、いいですか?σ(^_^;)アセアセ... m(*T▽T*)mおゆるしを・・実はぁぁぁぁ(з゚∀゚)з) ワーイ )゚▽゚)ノ彡☆ 今回の ブツ は、かなり高額なモノだったので応募しても ぜぇ~~~~~~~~~~ったい当たらないだろうなぁ~って思いながら、はがき投函したの。そしたらなんと週末、、宅配BOXに・・・・・・・・・・・。サントリービール ザ・プレミアム・モルツ『2年連続最高金賞受賞記念』キャンペーンの当選品だっす~(*≧∇≦)/--------((ワーイ))≧□≦)~☆超嬉しいプレミアム飲んだ旦那に、謝謝!!!!!!!!!ありがと~♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪やった~!皆は、「ふーん、また、当たったの???」って思うかもだけど私として、最近、当選もののお届けがずっとなかったのでかなり久しぶりで、すげぇ嬉しカッタ、。写真見ても、分かると思うけど「ば~~~~~~~~~~~かぁ~~~~~~~~らぁ~~~~~~~~」ですからぁ~~~~~~~~~応募品の詳細←くりっく全国で5000名か、、、(з゚∀゚)з) イエイ )゚▽゚)ノ彡☆ 。思わず、これって「いくらぐらいするの?1万円以上はするでしょぉ~」と思って検索しちゃったよ。(↑なんか、アタシ せこい??????)バカラ オノロジー ビアタンブラー 名入れグラス 税込 19,740 円だってぇ~うちに届いたのは、グラスの底に、■「SUNTORY The PREMIUM MALT'S」「Baccarat」という文字が刻印されとります。でも、これ、どうせなら、【ペア】だったらヨカッタんだけど1個ダケでした。しかし、かなり、重いです、このグラス。。”サントリービール ザ・プレミアム・モルツ”を このグラスでどうぞご堪能くださいませ~って手紙に書いてるんだけど。。。旦那に出したら、なんか 酔って蹴りそうなんで今んとこ飾ってます。。。。私・・・・・コンサの席の運は全くナイけど、ビール運だけはあるみたい!皆も、是非、ビールの応募してみてね、結構当たりますから~今度は 、””ドイツチェコを巡る王様の十日間プレゼント””ってのを当てる予定です。旅行の特典は*お城一室を借り切っての豪華晩餐会*ドイツにて、高級リムジンによるお城の観光*最高級ホテルのスイートルームにご宿泊*日本←→現地の飛行機は、全部ファーストクラスを用意!などなどです。。。。。。。。^ヾ☆ ビール飲んで ヾヽ( -^ #)流れ星さん、にお願い♪
2006年10月24日
コメント(12)
![]()
(ねたばれ とくになし)この表紙で有名な映画「ミスター主婦クイズ王」を観ました。この←左にいる↑御笑い俳優も結構好きだし、”ハンソッキュ”の映画は、大体、いつも当たりなので期待度ありで見始めました。なんと、ソッキュの妻役が最近、目を付けていた ”シン・ウンギョン”だった事にミ ゚Д゚彡y─――びっくりしました。出てるって知らなかったものだから。逆に、嬉しかった。(シンウンギョンですが、エリックの「6月の日記」で、特に冴えない女優さんだなぁ~と思い⇒「SSU」で、あ、なんか美人ではないけど清潔感があって爽やかで可愛いのかも~と、”好きな女優さん”に追加されました。 )ちなみに あたしの好きな女優。いま、頭に浮かぶのは”チョンダビン(きっかけは「その夏の台風」)””キムミンジョン(きっかけは「”ファッション70s”」””ソンヘギョ(きっかけは「フルハウス」)”です。あと誰かいたかな???ヽ(~~~ )ノ ハテ?(ってなんかこのメンバー↑皆からブーイング出そう~~~) "あらすじ"ミスター主婦クイズ王▼6年間,専業主夫として科学的で体系的な家事管理に天賦的な感覚があると自負するジンマンは,幸せな家庭作りに余念がない。▼だが,エリート専業主夫のジンマンを絶対絶命の危機に陥れる事件が発生する。岳父の手術のためにスヒが貯めていた貯金をおろして,より高収益を保障するという親睦契に投資してお金をなくしてしまったこと。岳父の手術まで残った時間は3週。▼スヒにばれないように事態を収拾しなければならないジンマンは,無二の親友ヨンスンと額を突き合わせて悩んでいるうちに,大金3千万ウォンを用意できる画期的な解決策を発見する。まさにそれは,主婦大賞クイズプログラム「主婦クイズ王」。厳然な専業主夫ジンマンは,その間磨きあげた暮らしのノウハウと社会常識を土台に予選を無事に通過して本戦に進出する。ハン・ソッキュ、やはり 期待を裏切らなかった。”面白かったですよ!!!!!!!!!!!!”観終わった後、、とても、爽快な気分になりました。心も温まりました。後味のイイ映画ですわ。(=⌒▽⌒=) ハハ♪ただ、予想とちがったのは ですね、、、、「ミスター主婦クイズ王」。↓この二人↑↑↑が 主人公で、ドタバタとした ”寸劇コメディー映画だろうなぁ~”って 勝手に思ってたんだけど↑↑ こっちの家族が中心の映画でしたね。。。。。( ^_^)∠※パ~ン!。.*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*\(^O^)/クイズ;右の女性、、、だぁ~~~~~~~~~~~~~~~れだ??????????いやぁ~ あらゆる映画に出てるなぁ~この年配女優さん。かなり稼いでるんでしょうかね????答え;ジェミンママの、キム・スミさんでぇ~~~~~~~~~~~す。”ガミシャンの勝手な映画の採点。””80点”です。さらっと観れるし、なかなか面白かったよ、お薦めできます~。ハンソッキュの女装姿が、意外に、綺麗で可愛くて本当に女性に見えました。ハンソッキュって実は美男子なんですね、初めて分かりました。、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
2006年10月23日
コメント(27)
![]()
【新入社員】1-4話まで鑑賞しました。が、昨日も言いましたがカンホの弟、 『劇団ひとり』 にしか見えないんだけど誰もが思うことだろう~ と思ってたのに誰からも同意を得られなかったので【新入社員】第1話 の登場シーンを激写したので載せます。”くりそつ”だと思うんだけどなぁ~~~~~~~~~~~~やぁ~~~~~~っぱ目腐ってるでしょうか??????????私。でも、この弟、嫌いじゃないキモさ出してるんだろうけどなんか可愛いよぉ~~もっと見たいナァ~アハハ~今んところ、エリック、、、相変わらず、頭デカイです!でも 直近で 火の鶏、あ!”火の鳥””ジョンミン”の演技観てたもんで登場シーンはやっぱかなり衝撃受けたけど、少しは慣れたかな?ウソ!全然慣れない。 入社して、どう変わっていくのか楽しみでぇぇ~~~~~~~~~~~す。「マジック」の”ガンジェ”(カン・ドンウォン)同様、通勤バックが肩掛けのいわゆる”武田鉄也ショルダーバック”だったもんでずっと ショルダー?と思ったら今度は、赤いリュック(山登り?みたいな)に変わってた。??(・_・*)(*・_・)(*~^~)/??でもどうやら、研修にレッツ━━━━━━o(・∀・)○━━━━━━ゴー!!みたいだな。(з゚∀゚)з) カンホの変貌ぶりが楽しみです )゚▽゚)ノ彡☆ ★なにげに、カンホの親友(黒ブチめがね男!)アレの行方が気になります。。。(あのキャラ=嫌いじゃない)*******************************************************(お・ま・け)「劇団ひとり」なんて 知らない。という方のために。。。プロフィール ←クリック写真も載せときますこんなもんで充分かな?
2006年10月20日
コメント(29)

お待たせしました。(別に待ってない?)昨日の朝のクイズ。イタリア料理の常識クイズ。 【クイズです】 Q. 本格的イタリアンのお店で 本来メニューにないパスタはどれ?????????????1番=カルボナーラ2番=ボンゴレ3番=ペペロンチーノ答えは~~~~~~~~~~~もう 分かってる方も多いと思いますがアセアセo(^^;o)Ξ(o;^^)oΞo(^^;o)Ξ(o;^^)oドウモ~♪答え, ペペロンチーノ 。詳細はコレ読んでね。↓↓”イタリア語でアーリオはニンニクを、オリオ(オーリオ)は油(特にオリーブ・オイル)を、ペペロンチーノは唐辛子をそれぞれ意味するので、「ニンニク、オリーブ・オイル、唐辛子」の意味になる。名前の通り、ソースに使われるのは、基本的にこれらの三つと塩だけである。アーリオ・オリオ・ペペロンチーノは、オイルソースにロングパスタを絡めただけのごく単純な料理である。このためイタリアの料理店で出てくることはまずない。もっぱら家庭などで簡単に作られるいわば「ふりかけご飯」的な料理である。ただ、調理法が単純な一方、パスタやオイルソースの味がダイレクトに出るためごまかしが効かない分非常に難しい料理とされており、この料理を上手く作れるかどうかでその料理人の腕が量れるとする人もいるほどである。これはパスタ料理のみならず多くのイタリア料理がオイルソースをベースに作られていることに由来する。””はなまる”では、カルミネシェフが出てきて言ってたけどペペロンチーノ って 日本で言うと『玉子かけご飯』 みたいなモンなんだってぇ~~!コレ、かなり分かりやすい例えだよね。ということで、正解した方は・・・・☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆祝☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆~~-v(=^。^).。o○お.。o○め.。o○で.。o○と.。o○うございました~↑関係ないけど、ドライトマトのEXVオリーヴオイル漬けってなんか美味しいですよね?(なんかジュルっと美味しさを閉じ込めた感じで)また気ガ向いたら おもろいクイズ出題しますから~~また回答してねぇ~~ちなみに、あたしはぁ~~ ”ボンゴレ”は絶対あるだろうし”カルボナーラ”か”ペペロン”だろうなぁ~?って思いました。(そして、皆様のコメに お金払ってまで食べようとしない、ってな話題出たけどみんな、ボンゴレ嫌いなんですかぁ~?? あたしの場合、それ、 ”ペペロンチーノ”ですワ!!理由は・・・・具に「ニンニク、唐辛子」しか入ってないなんて味気なさ過ぎる!!!!!!!(≧ヘ≦) ムスー 満足感が得られない!基本、具沢山が好きなもんでぇ~~~~~~~~~~~って なんか あたしって セコイ???????????????料理分かってないみたい?アタシ・・・)でもあたし、小さい頃、どっかで「ボンゴレ」食べて「ジャリッ」と砂利が入ってた時は、ムカついた記憶あるな~っでも、大人になって、新宿南口で食べた「ボンゴレ」が美味しくて!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?ボンゴレってこんなに美味しかったんだ~って思った記憶もあります~。店は・・・・あとで載せます・・・が、今食べても美味しいのかマズイのかは知りません。。。あしからず。。。なんせ・・・10年前ぐらい??ですからぁ~~~~~~~~~~
2006年10月20日
コメント(4)

遂に、【新入社員】観始めました!!!!!!!!!!!!オメデトォー!( o^∇^)/"○┼▽
2006年10月19日
コメント(20)

今日は晴天で なんかすがすがしいですね。晴天なのに空気はひんやりしているのが気持ち良いです。若い頃は「夏大好き!秋冬は嫌い~!」ってずっと思ってたけど秋もイイネェ~ (でもやはり寒いのは苦手ぇぇ~~~~~~)来月あたりから灯油の季節になるわけぇ~~??イヤイヤ"o(>
2006年10月19日
コメント(13)

しばらく前に、チャンドンゴンの【タイフーン】を観ました。今夜の日記の題名からもわかりますが 【タイフーン】チャンドンゴンに萌え~~~!この 一言に尽きます!!!!!!!!!!!!!!!!!いやぁ~~オーラ感じたよ~チャンドンゴンが登場し、画面に映し出された時『なんて、存在感なの!なんてオーラなの!なんて目立つの!やっぱチャンドンゴンって凄いわ!』と心で、萌えた。サミットで、生チャンドンゴンのオーラの凄さに萌えた人はこの映画、絶対萌えるはず。m(。≧Д≦。)mサミットのオーラ、しっかり引きずってますから!!!!!!!!!!!!でもこの映画、スケールがデカイから(船&大海原)本来なら、劇場の大スクリーンで観るべき映画だな!!!!!!!!今回、敢えて付け加えますが、『イ・ジョンジェ』も負けてなかった!!!!!!!!!!「白いワイシャツ着せたら 日本一だね!!!!!!!!!!!」爽やかだったァ~~~~~~~~~~~~~よぉ。ジョンジェ主演の映画って今まで何観たっけなぁ~(覚えてる限りでは)『ラストプレゼント』では、イ・ジョンジェってこんな変な顔とか出来るんだぁ~、意外だなぁ~。と思い、少しポイントが下がり『イルマーレ』では、ヾ(゚0゚*)ノアレアレー? なかなかイイ味出してて悪くない!!!とポイントが上がり、『台風』で、なにげに爽やかでヨカッタぁ~~~~~~~~~~とかなり好感度大!今まで観た映画の中で、1番カッコイイと思いました!!!!!!!!!!!!!!チャンドンゴンという強敵フェロモンに負けず、イ・ジョンジェよく頑張りました!!!!!!!!!!!!!オメデトォー!( o^∇^)/"○┼
2006年10月17日
コメント(22)

昨日出題しました【クイズです】さて この 白い人は 一体 誰でしょうか????????????????たくさんの回答v(^_^v)♪ありがとうございました~♪(v^_^)v正解は~~~~~~~~~~~~~正解率ほぼ100%でしたねぇ~~~~~~オメデトォー!( o^∇^)/"○┼▽
2006年10月17日
コメント(12)

【クイズです】さて この 白い人は 一体 誰でしょうか????????????????↓↓舞台は、、シアターコクーンです。(渋谷)わかります???????私 最初 誰だか分かりませんでしたよ。第2ヒント。↑これで、分かった かな???
2006年10月16日
コメント(21)
![]()
「時をかける少女」略して、『トキカケ』(と言うらしい)観て来ました!!!!!!!!!!!!何故観たかというと、新しく出来た映画館に行ってみたかったので。コチラ公式HPです製作年度 2006年 上映時間 100分 監督 細田守 出演もしくは声の出演 仲里依紗 、石田卓也 、板倉光隆 、原沙知絵 、谷村美月 、垣内彩未 しかし、、、、あなたは原田知世 世代? ←クリック「これって いつ公開だったの?」「あたしってこれ劇場で観たの?」って思いません?製作年度 1983年 上映時間 104分 監督 大林宣彦 出演もしくは声の出演 松任谷正隆 、原田知世 、高柳良一 、尾美としのり 、上原謙 、内藤誠 あたしの場合ですが、1983年っちゅ~ことで公開当時、劇場で観たっちゅ~のは微妙だな。おそらく、ナイな。でも、尾美としのり・・・懐かしい~~~~!尾美としのりと言えば~「転校生」!面白かった記憶があるな~。小林聡美と石の階段から落ちました、アレだよ!解説: 山中恒のジュブナイル『おれがあいつであいつがおれで』の映像化作品。一字違いの幼なじみ・斉藤一夫と一美は、石段から転げ落ちたことで、人格が入れ替わってしまう。二人はそのことを秘密にしつつ、なんとか元に戻ろうと努力するが……。大林宣彦の故郷でもある尾道を舞台に、シチュエーション・コメディの要素を含みつつノスタルジックな青春ドラマに仕上げている。 製作年度 1982年 ??(・_・*)(*・_・)(*~^~)/?? これも 1982年か~。。でもアタシ、これはTVで観た記憶があるナァ~。感想は~~~~高校を舞台としていますので、なんだか爽やかな青春って匂いでしたけど。それと、空が青くて、なんだか見てて気持ちヨカッタかも。あとは、「絵」なんだけど、これ誰が書いてるのでしょうか?アニメと言えば、ジブリの宮崎の絵ばかり最近観てたので(と言っても直近が「キムタクが声優のやつ」名前度忘れ)久々のアニメでしたが、絵が雑な感じで、、、、でもそれがやけにヨカッタ!ジブリ宮崎の綺麗な絵ばかり観てたので、逆に新鮮でした。コテコテの重厚な巧みな絵じゃないので観てて軽い感じでヨカッタな。でも、内容なんだけど・・・・疑問な点がいくつかあって、最後はなんだか誰にも感情移入出来ず・・・|||||||/(´ω`;)\|||||||||観終わって劇場出るまであたしと旦那は無言だったわけ。あたしはきっと旦那も同じ感想持ってるんだろうなあ~なんて思いながら。で、劇場出る際に、階段上ってたら、後ろの男女カップルの女子が女「マジでヤバイ。」男「ゲド戦記で以前やられたからな~」女「あたし、、、マジでヤバイ・・・・」男「ゲド戦記が最悪だったからなぁ~~」女「あたし・・・・もう1回観ちゃうかも」女「すごいヨカッタ!!!!!!感動した!!!!!!!!」女「マジでやばい」男「よかったよね・・・」という会話が。旦那も聞いてたのであたし「ちょっと今の聞いた?????????????」XXXXXXXビックリXXXXXX>C( )゚0゚)ノノ って言ったら旦那「あ、よかったよ」って。!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?|||||||/(´ω`;)\|||||||||オーマイガーット!!その後、旦那に 内容についてブチマケタんだけどさ~ 何度も何度も、人の人生狂わせてさぁ~~周りを相当巻き込んでさぁ~~なんであの男子とわざわざ班変わったわけ?予想出来るなら自分が天ぷらを静かに揚げればよかったじゃん~まな板に手つかなきゃよかったじゃんそしたらキャベツも吹っ飛ばなかったでしょ~!そしやらいじめられなくて済んだのにさ~魔女オバサンはなんでイチイチ言う事が違ったの?そもそも、あたしああいう「ドリカム(男2女1)」みたいな女子って好きじゃないんだよね、あたしなどなどイロイロ 文句を並べたんだけど・・・なんだか喋っててそういうふうにしか思えなかった自分がなんだか;;;;こういう青春アニメ観て、”素直に感動出来ない自分”ってもはや、、腐ってるのかな・・・・・・・・・と。一瞬、若干落ち込んだわぁ~~~~~~~~~~~ε=ε=ε=(ノTдT)ノ ワアァァ・・!!でも帰り、「とーーーーーーーーーーきーーーーーーーーーーーーをーーーーーーーーーか・け・る・ショウジョォォォ~~~~♪ ああーーーーーーーーーーーーーーーいーーーーーはぁ~、無限の×●◆ホニャララ~~~過去も未来もぉ~映画もこ~えーーるかぁらぁ~~~抱きとめてェ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~」 って歌いながら 歩いてたら 旦那が「おまえ、なにげに楽しかったんじゃん!!!!!!!!!!」って言ってくれたのが救いだったわ。でも、、、、、、、、、この主題歌、80年版のなんだけど・・それでもアタシ楽しんだっていっていいのか?現代のは昔と全然変わって聞いたこともない歌だった。どうせなら、歌手は違えど、原田知世の”あの歌”が最後に聞きたかったナァ~最後に、こうなったら知世ちゃん主演、の 「トキカケ」も観たくなったんですけど!!観てもいいでしょうかね?(;^_^A アセアセ・・・(3分9秒動画)原田知世●時をかける少女予告編そういえば、中学時代、美容院のお姉さんに「原田知世に似てるね・・・」なんて言われたことを思い出しました。おそらく髪型ダケだと思うんだけどアセアセ) (;^_^A 暑い・・・★皆様も映画「トキカケ」を観て、素直に感動出来たか確かめてみて欲しい!さて、あたしみたいに腐りかけてる人、他にもいるかな?
2006年10月16日
コメント(14)
![]()
なにげに、”チャ・スンウォン”のファンでして・・・ま、本人のファンというよりもこの人が出る映画を観るのが好き!って言った方がいいのかな?何故なら『たいてい面白いから』!!!(あ。「リベラ・メ」はぶっちゃけあんま面白くなかったけど(;^_^A アセアセ・・・)(あ。「血の涙」もちょっと内容難しくて完全把握出来なかったんだ(;^_^A アセアセ・・・)(あ。「拍手するとき発て」は面白かった!!!!!!!ヾ(゚0゚*)ノ )というわけで、たいてい面白いってのは ウソかも?ゴメンでも、この人が出る映画観るのは、好きなんですよねぇ~~。あ、でも、チャ・スンウォン、何がイイって【声】がいい~~~~~~~~~~~~!!渋いんダよ!!!!!!!!!!!共感してくれる方いらっしゃいますか????????????イヤイヤ『スンチャ~~~~~~~~~~~~~~~~~ε=ε=ε=(ノTдT)ノ ワアァァ・・!!』って声じゃないよ。低音ヴォイスに弱い私なので、真面目に普段話している声が♪ス・テ・キ・かもぉ~o(>▽
2006年10月13日
コメント(14)

"ビューティペルヴィス"って 知ってますか?昨日は、チングに誘われ、"ビューティペルヴィス"というレッスンを受けに行って来ました。ビューティーペルヴィスとは骨盤(ペルヴィス)を中心にカラダの骨格を意識したエクササイズです。骨盤をバランスの取れた位置に矯正することで、女性特有の悩みの原因となる体型のゆがみを直し、全身の新陳代謝を促し、カラダとココロのバランスを整えてくれます。内面からの美しさをサポートするクラス・・・ という事で、”75分間コース”を体験してきました。お友達は既に会員になってまして、私はというと紹介カードをもらっての入店だったので、無料だったのですぅ~~~!!!ε=ε=ε=(ノTдT)ノ ワアァァ・・嬉しい!!骨盤矯正だからって、ボキボキ バキツ の矯正じゃないよ!!こんな感じでスタートしたのですが。(写真は、がみちゃんとは無関係です。探してもイマセン、ミアネェ~)まず、先生はというと、女性!ちょっとフェロモンぷんぷん系の☆色白でお肌の綺麗なアンジェリーナジョリー風の美女でした。身体も柔らかそうで、すごくしなやかなんですよねぇ~身のこなしが。なんか、憧れ~★って感じでした。ラテンダンスも得意としているらしく、クラスをお持ちのようで・・興味がある方は是非レッスンを受けてみてください、とおっしゃってました~。レッスンスタート。ヨガマットの上に先生「おしりをついて、まず両足を前に投げ出して座ってください」と言われたの。私 余裕こいて、おしりついて、身体をL字にしました。先生「足をブラブラ楽~~~~~にしてください。」って。「どうですかぁ~?皆さん、足の長さを見比べてください、同じ長さですか?」と言われ、観たんだけど。私「パッと見、イマイチよくわからない!」って思ったら「分からないわ~という人は、両足のくるぶしの位置を確かめてください。」って!!!!!!!!!!エー!!-=三ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(*T□T)ツ!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?XXXXXXXビックリXXXXXX>C( )゚0゚)ノノ 私「くるぶしの位置が違う!ズレテル!」私=右足の方が長いよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(皆さんも自宅へ帰ったら是非床でやってみて!!!足の長さ同じかどうか)(報告待ってます(=v=)ムフフ♪)そんでもって、「たいていの人が足の長さが違うと思いますので心配なさらずに~」って先生が言ったので。ホッ。で、「つまりは 骨盤のズレが原因なんだってぇ~ 骨盤と足は密接に関係しているとか」言われてみればそうだよねぇ~で、75分のレッスンでは、その骨盤の歪みを均一にするための調整を行います、と。なるほどぉ~~~~~~~1回でも驚く程の効果が出るって!!!!!!!!!!!!!!!!!( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・そんでもって基本は、鼻から息吸って、鼻から出す鼻呼吸!!!!!!!!!!!!!!!(これが意外にしんどかった。あたしって、いつも口呼吸?ぽか~~~ん)「(*^▽^*)ノハーイ 骨盤を大~~~~~きく広げてぇ~~~~~~~~~~~~~~」「(*^▽^*)ノハーイ 骨盤を1点に縮めて締めて~~~~~~~~~~~~~~」などと言われましたが、なってるのかどうかもわからなかったけどイメージ、イメージ。意識、集中!集中!って感じで色々言われるままに頑張りました。しかし、あお向けに寝ながら股関節を柔らかく緩める運動って事で片足づつ、円を大きく描くように10回・回して~~~~~~~~~~~~~!(もう片方はまっすぐ伸ばしたまんま)と言われたのですが左の股関節が大変回しにくく、痛かったぁ~。股関節が固くなってるというのは、女性は特に良くないらしく婦人科系やら色々な事につながっていくんだそうな。股関節の緊張をほぐして、常に、柔らかく、緩んだ状態にしておくのがいいみたいだよ。皆も是非やってみてね。先生「恥骨の上に、尾てい骨!尾てい骨の↑に仙骨!骨盤と一直線に並べて~上から釣られているイメージで爪先立ちして~~~~~~~~~~!!!!⇒静止!!!!!」と言われたのだが、イメージは出来るものの、実際、不動明王像のようには立ってられず、、、、グラグラしちゃったよ。でも結構、レッスンに通い慣れている人たちはピン~~~~~~~~~~~~~っと立ってるの!!!!!!!!!!!!!!!XXXXXXXビックリXXXXXX>C( )゚0゚)ノノ 私、これでも、大昔の幼少時代、クラシックバレエ習ってたのですが全く身についておらず~・・・・゚゚・(×_×)・゚゚・。 ビエーンバランス感覚も もはや失われ、全然Xx(  ̄┏Д┓ ̄)ダーメダメ( ̄┏Д┓ ̄ )xX でした。(≧σ≦)しょっく!!最後のほうに、先生に「では、正座をしてください」「両足の”かかと”と”かかと”を横に並べてピッタリくっつけて!!そのかかとの上にお尻を真っ直ぐ乗せて”正座”してください」って言われたの!!!!!!!!!!!皆様、是非やってみて!!!!!!!!!!!!!!「コレ、意外や意外!!!!!!!超~~~~苦しいの!!!!!!!!!!!!」「なんで?なんで????」皆さんやってみて、余裕で出来たか、感想待ってます。(絶対、アナタも痛いハズ~~~~~~~!!!(=v=)ムフフ♪)じゃ、感想教えてくださいませ★ね。その他、色々 習った事あったけど、なんだか色々ありすぎて暗記出来なかったぁ~「1ヶ月ぐらい続けて、効果を実感してください、って言ってました。」でも、最初は「ではまず身体の右から調整していきます~」って右側だけの調整をひととおりしたんだけど終わったあとチング 「右側の胸が上がってる!!!!!!顔の肉も上がってる!!!!!」って言っておりました。私は、自分の両胸をわし掴みにしてみたが、違いがよくわからなかった。 (≧∀≦)(≧∀≦)★目が疲れている人、肩が凝ってる人は = 耳が固くなっているらしいぞ。だから 耳を柔らかくほぐしなさい、と言われました。みみたぶを持ってグルグル×10、耳の上部をひっぱってグルグル×10。肩が凝ってる人は、耳の端っこ(上部)をモミモミ細かく強く押すと凄く痛みを感じるらしい。あたし、モミモミしてみたが・・・・激痛が走りました。 (≧∀≦)(≧∀≦)(耳の端っこモミモミして痛くない人っているのでしょうか?)(是非やってみてね)(痛い、痛くない、これも皆様の感想教えてくださいませ★ね)"ビューティペルヴィス"楽しかったデス。気持ち良くてちょっと病みつきになりそう!!!では~~~~~~~~。追加!┗(゚д゚;)┛オモー 【左右の調整が終わったあと、足の長さを比べたら、なんと左右揃ってました!!!!!】
2006年10月12日
コメント(22)

エリックの彼女↑ パク・シヨンさん。二人の出会いって、こんなんだったんだそうな。。↓↓私は、この記事を読んだとき、 『エリック、エロいぞ!!!!!!!!!!』と思いました。【記事】エリック、ナンパの手口。いつも、こうなんでしょうかねぇ~~~σ(^_^;)アセアセ... ★最初は、気のない素振りをしといて・・・・、、、最後にドッキリって!でも結構、こういう手口は、女として、ドキッとするかもねぇ~~( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・エリックの彼女パク・シヨン!!!にくいねぇ~~エリックを独り占めぇ~~♪イイナァ~~~~~~~~~~~~~普段プライベートでも、「なんか、焦げ臭くないですか?」とか言ってるのでしょうかね?ナイナイ!!!!!!!!【記事】夜心萬萬で告白 「出会った翌日kiss」↑↑みなさま、この、回、要チェックです。絶対観ましょうね!!!!!!!!!!!!!(忘れないように、放送前に声掛け合いましょうね~~~)いやぁ~~~~~~~熱いねぇ~
2006年10月10日
コメント(20)

火の鶏、あ!”火の鳥”ファンの方へ。朗報です!!!!!!!!ドラマ「火の鳥」日本版DVD-BOX 発売決定~~~オメデトォー!( o^∇^)/"○┼
2006年10月06日
コメント(15)
![]()
(ネタバレなし)KBSチャンネル放送「花よりも美しく」 全30話。 今週 月曜日が29話。火曜日が最終回。遂に終わってしまいました~。。。全部、鑑賞しました。観終わって、、、色々考える事がありました。。家族を中心にしたお話しだったので、自分の家族に置き換えて見たり私だったら・・・・どうしてただろうか、、、などなど、、、色々考えました。でも私の今後の人生(っていうと大袈裟だけど)をちょっと変えたかもぉ~(今後生きていく上での心構えっていうかなぁ~)観てた方いらっしゃいますか?(あまり話題に上らないので、観てる人少なめ?)【花よりも美しく】お薦めのドラマです。興味がある方は、是非・鑑賞を!!はっきりいって、、、このドラマ、、、、観て本当に良かったぁ~!観なかった人は、本当に惜しいことをしましたね、、、、と言っちゃうかも。私。↓ヨンジャさん色々なドラマ多数録画しているものの、相当見ないで溜め込んでる私ですが、このドラマ「花よりも美しく」に関しては、もう あとは ”残る2話”(29話と最終回)!!!気になって気になって、待ち遠しくて待ち遠しくてぇ(最終回観るのが怖い気持ちもあるけど 続きが気になる)今週月・火深夜3時台の放送を録画し、(2話連続で視聴したかったもので)やっと昨日、~29話⇒最終回~と鑑賞し終えました。28話のラストが ほんっと┗(゚д゚;)┛オモー ┗(゚д゚;)┛オモー ┗(゚д゚;)┛オモー ぅギャアアア ≡(゚ρ゚ヨ━━━━━━って 衝撃シーンで終わっていたので、チングとも話してたんだけど、私は、「!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!? あと2話で完結しちゃうの?このあと、一体、、どうなっちゃうの~~~~~~~~~????出来れば、あと2話と言わず、もう少し、続けてこのドラマを観ていたい!」って思っていました。↓息子役のジェス↑(驚く程のマザコンぶり発揮するんだけどオモニ想いな姿が可愛かったキムフンス!)ほんと、ミオクは幸せものだよぉ~~~ジソプ主演「盗られてたまるか」にも出てる”パクサンミョン”!このドラマで”男は顔じゃない!”と思わせてくれました。↓以前も書いたのですが、これが「友近」似のヨンジャさんの夫の妹!(写真左)では、29話 30話!!!!!!!。(ココから↓ネタバレあり)/////////////////////////////////////////////////////////////////ボケてしまったヨンジャさんが、別れた夫に花を買ってもらうシーンを観て、、、、「あ~~~~~コレか~~~!?」と思った、、。店の外に置いてある、小さい鉢の花を見て、ニコニコしているヨンジャを見て別れた夫 「もっと高い花を買えよ」ヨンジャさん「花は、値段なんて関係ないでしょ?お花はお花なんだから、、イップダァ~~可愛い~♪綺麗~」 みたいな会話があったんだけどぉ~。【花】だ、【花】!そういえば、お見合い相手にも、花買ってもらってすごく嬉しそうにしてたっけな~。そんで、その帰り、別れた夫にムショウに会いたくなって、会いに訪れたんだよね~そしたら、別れた旦那が、新しい奥さんとイチャイチャしてるのを見ちゃってね~ショック☆☆ショックで、その愛人(ではないっか)の子供に花束あげちゃうんだよね、、、・・・。あの帰りの姿が可哀想だったな~、、あのシーン。なんか、ヨンジャさんんって、ほんと、優しくて心が純粋な分、いつも、心が傷ついちゃうんだよね。。ひどいことされているんだから、もっと意地悪く、図々しくなってもいいものの、誰よりも、心優しいんだもんね。。私だったら、あの立場で「腎臓」は、あげられないなぁ~~~~。。。皆様、あげられますか????夫の愛人のために・・・。ボケてから言ってた言葉だけど愛人「奥さんに命をもらったんです・・・・」ヨンジャ「なんであげたかわからないけど、余ってたからあげたんでしょ~。持ってなかったらあげられないもの」ってニコニコ言ってましたよね!この発言、さすがヨンジャさん、すごいなぁ~~~~~~~~~~ って思いました。しかし、別れた夫の奥さんが、物凄い悪人っていう設定だったらモロモロと見てるこっちも絶対に許せない...φ(▼_▼メ) チキショー(▼□▼)ノ~ ゚¨・。ってところなんだけどこのドラマに出てくるその愛人は、そこまで嫌な人じゃないんだよね?これが。(一応、胸痛めながら愛人やってる、みたいな)そこが、また 微妙にまったりしてたなぁ~まぁ、愛人=性悪悪人だったら話のストーリーも変わるか~!だったら腎臓もあげないよね~いや、ヨンジャさんならあげるかも?しかし、あの【夫】は最低だったね。マジで。(最後は優しく看病するんだけどねぇ、、、、)でも、ボケてから夫に「子供達が結婚するまで(だっけ?)離婚は絶対しないからね!」って言ってたけど、(実際はもう離婚済みなのに)あ~、、ヨンジャさん、本当は離婚したくなかったんだなぁ~と改めて思ったよぉ~ (≧∀≦)(≧∀≦)な~んか、ヨンジャさんの人生って せつな過ぎーーーーーーー!な~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~んて話がかなりズレマシタが最終回には、、バラバラになってた家族が またヨンジャさんを中心にお互いを思いやって、ひとつになれて最終回にはみんな”笑顔”だったことが、本当救いでした。。でも、個人的に、(気づいたら)どうやら私は、、、ミス(次女)になって見ていたので、、ミスとインチョルは、、、お互い、別れを惜しむほど愛し合ってるんだからすぐにとは いかないかもしれないけど最後には、結ばれて欲しかったなぁ~~~なんて思いました。でも、、、、、、難しいよなぁ~~~・・・・( ̄ー ̄;).....ヨンジャさんもボケちゃったし兄(カンジファン)の死に関わってるのがインチョルだってのも伝えてないし、、、、でもあれは、事故だったんだけど、、、、でも、もう敢えて伝えなくてもいいのかな~~ヨンジャさんには~。なんて?色々考えたりもしたんですが・・・”答え”、出ませんでしたぁぁ~~( ≧∇≦)ノ。°゜°。。ヘ(。≧O≦)ノそんでもって、最後の最後は、お庭に、ヨンジャさんの大好きなお花をた~~~~~~くさん、植えて綺麗な花壇になりました。みんな笑顔であったかい家族になっていくような、そんな予感でした♪題名「花よりも美しく」って・・・・・ヨンジャさんの心だったんだぁ~って 夫に花買ってもらってる時思ったんですが、最終回のラストシーン(花壇)を見て題名「花よりも美しく」って・・・・・ヨンジャさんを中心とした家族 の事なのかな~~。。。なんても思いました。まぁ、、、色々な意味が含まれてるわけですよね~ほんっと【家族】って大切な存在ですよね・・・私も、家族を大事にしていきたいと強く思いました。そしてヨンジャさんのように、、家族皆に愛される自分でありたいな、、とも思いました。それには、自分がしっかりしなきゃいけませんよね。。。うん!(^^)頑張ろうっと。!!!!!!!!!!
2006年10月06日
コメント(18)
![]()
最近、よく聴いてます♪今マイブーム曲 <Keep Holding U>。日本沈没の頃から いい曲だと思ってたけどシナコンで生を聴いてから、ますます、興味出ましてぇ~。よく聴いてます。(っていっても、&久保田版のCDしか持ってないので、日本語の歌で聴いてますが)動画付き~~♪*ヘソンと♪Sun Min thanX Hyesung - Keep Holding U*久保田と♪Live) SunMin thanX Kubota - Keep Holding U [Music Fighter]皆様、どっちが好みですか?どっちもいいよねぇ~~~~~~~《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~ ↑のヘソン&ソンミンちゃんの動画、綺麗だよねぇ~(照明とか雰囲気がぁ~)ヘソンとソンミンちゃんが乗っかってる 円柱の丸太!!!!!!!あれが、イイのよ!!!!!!!!!!!!真っ黒いステージにブルーのライトが綺麗だし宙に浮いてるみたいでイイのよ~そんでもって、適度な距離保ってる 立ち姿がイイワァ~~~~~~~なんだか、デュエットなのに、あまりに離れてて、不自然にも見えるのは私だけ???????もしかしてあまりに、近距離で 隣にパートナーがいるとぶっちゃけ、ハモルとこ ツラレそうだから????・・・σ(^_^;)アセアセ... ソンミンちゃん、声量大で声デカイしさ。(^∇^)アハハハハ!そういや、シナコンでも、上下段差のあるとこに立ってだいぶ、離れてたよね???(離れててイインダケドサ^^;)あたしもいずれは、ヘソンとデゅエットするのが 【”夢”】!!!!!!01. Keep Holding U(With シン・ヘソン)02. 君と私だけ03. Keep Holding U(Inst.)04. 君と私だけ(Inst.)1. Keep Holding U(映画「日本沈没」主題歌) 2. ふたりぼっち 3. Keep Holding U(back track:Sinking of SunMin) 4. Keep Holding U(back track:Sinking of Kubota) 5. ふたりぼっち(back track) <質問2個。>させてください!!!!!!!!質問1。この♪Sun Min thanX Hyesung - Keep Holding U↑ MVとかじゃなくって、このパターンの動画(ブルーの丸太版)を自分の家のTVでどうしても見たいのですが、今後KNTVで放送してくれるチャンスってあるのでしょうか?(KPOPヴィンテージではヤルわけないし、KPOPMusicVideoでも無さそうだし、、、)(放送される日があったら、是非ご一報くださると嬉しいです!!!!!!!)(↑って 知らねェ~~~~~~~~よ、って?)(Mnetを契約してる方は、ガンガン見られてるのでしょうか??)(もしかして、もうこの曲、旬は 既に終わってるのでしょうか?)(それとも、KNTVのKPOP番組は何週か遅れて放送なの?だったら今後ジャンジャン目に出来るのでしょうか?)そのへんが、よくワカラナイんだよなぁ~。質問2。 Youtubeの動画を再生してて、いつも思うこと。「早送り、巻き戻し、って出来ないんですか?」私がやろうとすると、一時停止になって、再生ボタンを押すと、また始めから再生し直しになるんですけど。「早送り。巻き戻し」が出来たら、どんなに便利か・・・と毎度思ってます。(もしかして、皆はスイスイ早送り出来てるのでしょうか?)(やり方教えてください!!!!!!!!!!!!!!!!)★よかったら、回答、宜しくお願いします。。。。。
2006年10月04日
コメント(16)

お待たせしまして、申し訳ありません!今朝の問題の正解(^ー^* ) フフフフは~~~~~~~~~~~。。。(з゚∀゚)з) )゚▽゚)ノ彡☆ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆祝☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆答え; 男性2人組ユニット「Turbo(ターボ)」の★キム・ジョングクさん★ でした~。曲名は・・・・【邦題:『黒猫のネロ』)】でした。↓比較的最近の、キム・ジョングクさん。↓正解した方~オメデトォー!( o^∇^)/"○┼
2006年10月03日
コメント(18)

☆ぐんもーにぃーーんぐ~~~ (ビン風 ♪( ̄∠  ̄ )ノ今日は、またまた、嫌な ”歯医者”。また 前歯隣の↑上の歯茎に麻酔されたらイヤだなぁ~。(何故なら=前歯付近の↑の歯茎麻酔って物凄く痛いの!)(だって鼻まで麻酔かかっちゃうんだよ)(麻酔 射し過ぎじゃねーの?)(↑これ、今日麻酔される前に言ったほうがいいよね?^^;)(注;ガミちゃん、自分では注射の痛みには強い方だと思ってます)歯医者行ってくるので、面白い画像載せて行きま~~~~~~~~~~~す!楽しんでね。と言っても、コレ、確か最近 KNTVの KPOPヴィンテージ という番組でやってたんだけど「視聴者からのリクエストMVコーナー」があるのね。で、「次にお送りするMVは、、、、~~~~~」っていう 司会者のナレーション聞いて、””へぇ~~~~~~~~~~~ ●●さん、今は兵役行っちゃったけど昔は、二人組みの歌手だったんだぁ~へぇ~ そんな歌、歌ってたンだァ~~そういえば、なんか、バラエティー出演時、昔のヒット曲の事でいじられてたなぁ~この曲のことだったんだぁ~~~~~~~~~ドレドレ?””どれどれ? って MV観たけど!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?XXXXXXXビックリXXXXXX>C( )゚0゚)ノノ !?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?別人ナンデスケド!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!??(・_・*)(*・_・)(*~^~)/??MV 本人たち二人出てきてたみたいなんだけど、どっちが ●●さん?区別出来ないし。 (≧∀≦)(≧∀≦)多分こっちだと思うんだけど、皆様、 コレ 誰だか 分かります?あたしゃ~~~~~~~~~ミ ゚Д゚彡y─――ビックリしたよぉ~ ↓↓↓Q.これは一体、誰でしょうか?ついでに 何ていう曲か、分かる方います?(ヒント うしろの動物)
2006年10月03日
コメント(12)
![]()
1個前の日記⇒ 「待望の「悪作劇之吻(イタズラなkiss)」Bsiで放送決定!!!」 の続きです。BSデジタル BS-i 放送決定!!!!!★ 2006/10/05(木曜日)後11:00~後11:54~★[台][日本語字幕][新]「イタズラなKiss~悪作劇之吻~」台湾ドラマ「~悪作劇之吻~」は、ご存知の方も多いと思いますが、日本の漫画が原作です。「多田かおる」さんの「イタズラなkiss」という漫画です。(コチラで↑大人買い出来るみたい)思い出深い方も多いですよね?きっと。私も、漫画「(イタズラなkiss)」のファンです☆漫画の絵も可愛いし、何よりも、主人公として登場する”琴子ちゃん”がとっても可愛いんです。ちょっとドジでまぬけだけど、明るくて優しくて、真っ直ぐで頑張り屋!そんな琴子ちゃんが、クールで秀才な入江直樹君に恋するんですよねん♪応援したくなっちゃうような、可愛い琴子なんです!そして、キャー素敵かも~♪と思わせるような入江君なんですよねぇ~琴子ちゃんを中心に、いろんなことが起こるんだけどその、やりとり等などがほんっと面白いんだよねぇ~~~♪多田かおる プロフィール 生年月日 1960年9月25日生 出身地 大阪府寝屋川市 血液型 A型 得意料理 ブタの角煮 ハンバーグ おでん たまご焼 カレー 趣味 Rock Bandの写真を撮って あとで見ること デビューのきっかけ 第3回別マ新人長編まんが賞佳作受賞「琴美の婚約者」 デビュー作 「キッスの代償!?」 永眠 1999年3月11日(享年38歳) <代表作> 「愛してナイト」 全9巻。 83年、テレビ朝日系でアニメ化。 「デボラがライバル」 全3巻。 97年、吉川ひなの主演にて映画化 「イタズラなKiss」 全23巻。 96年、テレビ朝日系にてドラマ化。 作者の多田かおるさんは、「イタズラなkiss」を書いてる最中に亡くなったそうなので(享年38歳)、未完に終わってるんだそうです。私、先日、漫画本を大人買いしたんですが(全23巻)、最後どうなってるか早く確かめなくっちゃ!。。。そんでもって、1ヶ月以上前なんだけど・・・ブック●フで、ワゴンSALEみたいなのをやっていて、、、覗いてたら、、『イタズラなkiss(1)~フラれても好きな人~』のDVDが!!!3000円⇒【1000円】になってたの。「欲しい・ほしいナァ~」と思ったが、一緒にいた旦那の反応が悪かったため買わずに帰宅。でも、ず~~~~~~~~っと気になってましてそんで、その1ヵ月後位に、またブック●フに足が・・・。「まだ売れずに残ってたら、買おう。なかったら綺麗サッパリあきらめよう。」と。そしたら、、、、、あったんですよねぇ~~~~~~~~~。あの可愛い漫画の絵が、自宅のTV画面に映るの?イタキスがTVで見れるなんて超~~~~~~~~嬉しいんですけど!!!!!!!!!。って思って、ワクワクで DVD再生したら・・・・・・・・・・・・コレ、 【 CD 】だったんですよねぇ~~~、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)o(〃^▽^〃)oあははっ♪残念!でも、CDに入ってる、小冊子を読んで、、、、私、、、感動しちゃいました!!!!それは、多田かおるさんの旦那様からの手紙でした。イタキスファンの皆さんにも、このお話しをお伝えしたいので、今日の日記に載せます。(少し省略して書くけど、大事なところはしっかり載せてありますからね)↓↓↓ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆初めまして!「(イタズラなkiss)」原作者多田かおるの夫、西川茂です。ますはこれを読んでくれる皆さんに連載中止後5年以上経った今、何故、「(イタズラなkiss)」のCDドラマなのか?をお話ししたいです。かみさん(多田かおるのことです)が亡くなって5年以上が経ちます。今まで息子とは、かみさんの事を深く話し合うのを何だか避けていましたが先日息子と久しぶりに河豚を食べに行って「お前、かあさんが倒れる前日に河豚食べに行ったのを覚えてるか?」と聞いたら「ごめん!オレそこらへんの記憶があまりなんだよね・・・」と言っていました。きっとあまりのショックで息子の記憶は途切れているのかもしれません。私は家族3人で河豚を食べに行って、帰りに軽トラックで販売しているイチゴを買って帰ったことや、かあさんの死因等について話をしました。息子が「そんなに細かくよく覚えてるね」と感心していたので「実はかあさんが倒れてオレも倒れそうだった、自分がわからなくなっていくのを感じて覚えているかぎりの日記をつけていたんだ。だから覚えているんだよ」と説明すると「なーるほど!」とまた感心していました。息子の反応は 私を”やるせない気持ち”にさせました。息子はかあさんが大好きです。そして大好きな分、悲しいのです。悲しみから脱出して前向きに生きるために無意識の中でこの矛盾と戦っているのです。私は考えました。息子の気持ちはきっと多くの多田かおるファンやイタkissファンの方達と同じようなところがあるのではないだろうか。と。私は息子のために、かあさんの心として、かあさんの作品を蘇らせることにしました。そしてかあさんの、あの底抜けに明るく頑張りやさんだった姿(多田かおる=琴子)を息子のみならず、ファンの皆さんへ伝えたいと思いました。(CDドラマ制作にあたって、関わってくださった方々の話、制作工程なども書いてありますが、そこは省略しちゃいますね。byガミシャン)このCDドラマを聴いて、皆さんはどう思われるでしょうか。もしかしたらこのCDドラマを聴いて、批判の声もあるかもしれません。イメージが少し違うかもしれません、でも、、漫画は漫画!あの“イタズラなKiss”が最高なのです。それを超える事は出来ない。のです。であれば、漫画そのままを生かすのではなく、漫画の良さ、スピード感、キャラクターの多彩さ、等々を最大限に生かして、CDドラマならではの作品に仕上げたいと、私は思っています。このCDドラマ企画は、連続発売を目標にスタートします。沢山の励ましや苦情を聞きたいです。そうすることによって、作品はより楽しさを増し、イキイキしてくる、と信じています。皆さん! 楽しんで下さい。そして皆さんの手で、多田かおるの最高傑作“イタズラなKiss”の CDドラマ版を作り上げて下さい。そして、あなたが、おじいちゃんになっても、おばあちゃんになっても、多田かおると言う漫画家がいたこと、楽しい作品があったことを忘れないでいて下さい。西川茂 ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆なんかイイ話ですよねぇ~。私、この手紙を読んで感動してしまい、、、思わず旦那に朗読して聴かせちゃったよぉ~(旦那も「イイ話だな」、と言ってましたので嬉しかった。)しかし、琴子=多田かおる先生 だったのかぁ~と知り、多田先生は琴子みたいに明るく、頑張り屋さんだったんだぁぁ・・・そして、いい奥さんで、いいお母さんだったんだろうな~って思いました。いい家族だったという事を知り、改めて多田かおるさんが亡くなってしまったことがとっても残念だな、、と思いました。ますます、イタキスファンになってしまったよ、私。それで、この”CDドラマ”も、なかなか面白いよ!漫画読んでるから、情景もすぐ目に浮かぶし、セリフもやっぱり同じ感じだから漫画思い出しながら、ぷぷぷ って感じで楽しい。欲を言えば、琴子ちゃんの声が、やはり私の持ってた勝手なイメージとはチョット違ったな、っていうのはあるけど、それは、ま、仕方ないよね。寝る前に、CDドラマかけながら寝るんだけど毎度最初から再生されるもんで、出だしが「私、、、、相原琴子!」毎晩聞いちゃってぇ~このセリフが頭から離れない~世の中にイタキスファンが沢山いるって事が、イタキスファンである私もなんだかとっても嬉しいです!台湾ドラマの「悪作劇之吻」も、面白いみたいなのでとっても楽しみですね♪”鄭元暢”演じる”入江直樹君”が、超~楽しみです♪私も早く観れるといいな♪
2006年10月02日
コメント(16)

┗(゚д゚;)┛オモー ””イタキス・ファン””には、もう朗報中の朗報!!!!!!!!!!もう~この日を、ウズウズ 待ちに待ってたよぉ~、”漫画”のイタkissファンから入ってる私ですが、、、 ☆遂に、動く「鄭元暢」が見れるのかぁ~楽しみデスヨネェ(*^▽^*)ノハーイ★放送決定です!!!!!!!! しかも!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!な・な・な・なんと【日本語字幕】ですよぉ~~~~~~!(з゚∀゚)з) ワーイ )゚▽゚)ノ彡☆ 超~~~ 川≧∇≦川 嬉しいですよねーっっ♪イタズラなKiss~悪作劇之吻~BSデジタル BS-i 放送決定!!!!! ★ 2006/10/05(木曜日)後11:00~後11:54~★[台][幕][新]「イタズラなKiss~悪作劇之吻~」 Bsi番組表 観たけど、確かに載ってるので、間違いない!23:00~23:54 イタズラなKiss~悪作劇之吻~ (≧∀≦)(≧∀≦)ミ・み・ミ・見たいヨォ~~~~~~~~~~ (≧∀≦)(≧∀≦) (≧∀≦)(≧∀≦)でも、、、、、、、もうぅぅぅ、、何故に、BSiなんだよぉ~~。(≧ヘ≦) ムスー実は・・ケーブルTV今年3月で全て解約したばかり。。《愚痴言わせて下さい》(辞めるとき、+チューナー撤去料2・3000円取られたの!ムカツク!ただ兄ちゃんが一人来てTVの後ろから、チューナーの線はずすだけなのに。おまけにうちの白い壁ギー汚して帰ったし~(←逆恨み!?)設置料だって契約の最初に取ったくせに~そもそも受信料も1万円位/月でめっちゃ高いんだっちゅ~の!って事で【二度とケーブルTVは復活しない!】と心に誓ったばかり(≧ヘ≦) ムスー)旦那は「スカパーのお椀の他に、もう1個BSのお椀購入すれば見れるよ!」って言ってたけど「ベランダの床に、お椀2個置くのは、いい加減邪魔だ!」って旦那が。ーー卍(°ρ°)グサッ (更にもう1本ベランダに突っ張り棒設置しなきゃだもんねぇ~アセアセ;^_^A 暑い・・・確かに旦那にとっちゃ~ ツッパリ棒2お椀2洗濯竿バー1=勘弁ダヨネェ~ミアネー)スミマセン、BSiって、スカパーでは見れないんですよね?見れるんだったら速攻電話して契約するんだけど、BSってこれとは別なんだよね?~(=^‥^A ・・・がみちゃん、お金払っても観たいぃぃぃ~~~~~( ≧∇≦)ノ。°゜°。。ヘ(。≧O≦)ノどなたか観る予定の方いらっしゃいますか?”もし心優しいお方がいらっしゃるのであれば、、、 、、、是非是非見せて欲しいナァ~”ヾ(゙ε゙*)ヾ ”・・・という心の叫びは胸にしまい、やっぱレンタルを待つしかないっかぁ~。大体、放送後、どれぐらいで出るモノなのでしょうか?もう、私、ウズウズだよぉ~!ヘ(゚曲、゚;)ノ~ ヒィイイイイイ!!今朝もTVのリモコンの【BS】ってボタン、押して見たけど【Bsi】って文字は出るけどやっぱ画面真っ暗、映像は何も映らなかった。。「悪作劇之吻(イタズラなkiss)」鑑賞される方、是非レビュー(*^人^*) オ・ネ・ガ・イしまーす♪~楽しいレポ心待ちにしてますねッ★ヽ(~~~ )ノ ~~~☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆~~続きで、「イタkiss」の「CDドラマ」の事を 次の日記に書きますので是非読んでくださいませ。
2006年10月02日
コメント(6)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


