2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1
今日は、ゴルハムの小学校時代からのママ友と、ご近所ランチ。年末には新居が建ち上がってお引越しが決まったので、忙しくなる前にちょっとおしゃべりの時間をとってもらいました。私は前菜にサーモンのサラダとメインが子羊のロースト・カレー風味。ゴルハムが歯の矯正中なので「カレー」禁止の我が家。その反動でメニューにカレーの文字を見つけると、ついオーダーしたくなる。(爆)今日は朝のドンヨリした空から一変して暑いくらいの。おいしく食べた後はポコリポコリと少し歩いてコーヒーの専門店へ。カフェ クラナッハコーヒーはおいしかったのですが、禁煙席がないお店で辛かった、残念だぁ フリーページにダッキー爺のページを工事中。
2007年10月31日
コメント(12)
ガトーフェスタ ハラダのグーテ・デ・ロワ、ホワイトショコラ。ラスクにホワイトチョコがかかっているため、冬季限定商品です。ホワイトショコラ単にラスクにホワイトチョコがかかっているだけ、とも言えますが…(爆)賞味期限が製造から40日だって、、、大丈夫だろうねぇ?上司はあの「赤福」の大ファンで、関西出張の時には必ず買って帰ってきていた。「どうせ冷凍していたんだったら、買いだめして、 自宅で冷凍しておけば良かった。」と、大変に残念がっています。(大爆)
2007年10月30日
コメント(8)

お向かいのお家の家庭菜園。今朝になってこんな物を発見!失礼かとは思ったのですが、思わずでパチリ。それにしても、いつの間に作っていたんだろう?(爆)外れとはいえ都内の住宅地。このお米、土地代から計算するといくら位になるんだろう?(大爆) フリーページに"I love Illya""のページを作りましたぁとっても自己満足に浸っていますw!
2007年10月29日
コメント(6)

校長先生が校長室でを漕いで回していると噂のオブジェを見上げ、こんな造りの門を通り、こんな作り物を横目で見ながら、”シンドラーのリフト”非常用におののきながらLIVE会場へ上がる。実は別の所が物凄い混雑で中々乗れなかったので、もう一ヶ所の”シンドラーのリフト”に移動したら、学年主任の先生に会ってしまった。恐ろしい今年のゴルハムたちの出番は2日目、午後の2番目ということで昼からユックリ出かけてきました。ステージはこんな感じで、去年とあまり変わらなかった。会場に入ったら、午後1番のバンドがセッティング中で、客席もお昼に出ていた人が多かったのか空いていた。開始時間になるとボチボチ人が入り始め、午後最初のバンドが演奏を始めた。服装や髪型も普通の女子高校生3人のバンド。MCがまったりしていて雰囲気が良かった。ゴルハムの次の出番のバンドの知り合いらしい幼稚園くらいの子どもが、「うるさい!出た~い!」とグズっていたので、「次のお姉ちゃんたちはもっとスンごい煩いよ~!」と脅したら、おかあさんにゴネて会場を出て行った。(爆)案の定ゴルハムたちはセッティングから騒音!(大爆)ベースの子が最初に音を出した時に、前のバンドの音が小さく小さく思えたもの…坊やは出て行って大正解!(苦笑)この頃から会場が混みはじめ、前の方に陣取る一団が現れた。彼女達はどうやら追っかけ(サクラ?)さんたちらしい。カメラを持った人の数も増えて、その中にゴルハムの担任の先生を発見!更に恐ろしい自分のクラスの生徒が二人もいるから、来ざるを得ないのでしょうが、申し訳ありませんねぇ。。。写真集も出しているカメラマンなんだよ。演奏は、確かに去年のデビュー戦より確実に腕を上げた。所々ドラムのもたつきが気になるけれど、これはテクニックが追いついていないんだからしょうがないよね。残念ながら「煮る華」はありませんでした。無理でしょう?(自爆)出口で去年も来てくれた近所の子に会ったら、「巧くなりましたねぇ。感心しましたぁ!」と褒めてくれた。去年は褒められたのは度胸だけだもの…ね?(撃沈)それから勇んで銅のお鍋(生徒の作品)を買いに地下へ降りていったら「完売!」の文字が!!去年のゴルハムたちは初日1番目の前座バンドだったので、時間も早く、売り物も沢山残っていた。そのつもりで今日も行ったら、遅すぎたぁ、、、、(涙)やはり昨日の台風の中、鍋だけを買いに来るべきだったぁ
2007年10月28日
コメント(8)

の影響とかでな一日。まだ夏物がそのままの部屋の中で、毎朝、何を着ようか迷う日々。早く衣替えしようよw!あたし!(自爆)でもあまりに着る物に困ってきたので、とりあえず秋物を購入することにした。enracineカジュアルな服が多いので敬遠していたお店だけれど、今年の流行が軽い感じなので、まあいいかと初めて購入。これに薄手のニットとベロアのトップの計3枚で、1万円ちょいというお値段にニンマリしかし、に帰ってきてからジックリ眺めて、職場に着ていけるものがこのドットのハイネックしかないことに気付いたまた朝から悩む日々が続くのだ、、、、早く衣替えしよう!
2007年10月27日
コメント(6)
お昼休みを利用してに行ってきました。職場のお昼休みは1時間。に着いて番号札を取ったら、私の順番は2番目。これなら充分にお昼休み中に終わって食事もできるはず、だよね?待つこと20分して初めて私の前の番号が呼ばれた。この銀行は、新規のお客さんや定期口座開設などは別の場所で説明と手続きをして、その書類は同じ窓口カウンターで処理される。番号は別。カウンターには3人お嬢さんが座っている。次々と番号が呼ばれるのは、別の場所で手続きをする人たち。その人たちの書類は順番にカウンターに運ばれ、書類手続きが終わると名前が呼ばれている。なのに、私の番号はそれから10分待っても呼ばれない大した金額の入金じゃないのを知っているのか?顧客差別かぁ?(誤爆)私だってで済むのならそうしたい。だが、これはやってくれないんだよね。もう職場に戻る時間ギリギリなので意を決してカウンターへ。「もう30分以上待っているんですが…」私の番号を見たお嬢さん、「次ですから。もう少しお待ちください。」「どのくらいかかりますか?」その時、そのお嬢さんがすごく嫌な顔をして、「次ですから、待っていてください。」そんなこたぁ、あんたに言われなくてもわかっているよいやいや、私の質問は順番じゃなくて待ち時間を聞いているんだよ!日本語わかりませんかぁ?どう見ても日本人だけど…「5分くらいですかね。」「それではお昼休みが終わってしまうので、今日は諦めます。」と言って番号の紙ッぺらを返した。その時、何の言葉も無かったよ「申し訳ありませんでした。」くらいは言えないかね?一人の胸には「研修中」のバッジ。もう一人が教えながら事務処理を進めているらしいが、わからないことがあると研修生は一々その人に聞きに席を立つ。 このシ○ィバンク、1~2ヶ月に1度必要があって利用するのだが、カウンターにいるお嬢さんがコロコロと変わる。その度に事務処理にすごく時間がかかっているんだよね。いくつかシティ○ンクの都内の支店を利用したことがあるけれど、どこも同じような感じ。あまりに人の出入りが激しくて社員教育などが徹底できないのかな?外資の傾向なのか?英語が話せればいいってもんじゃないだろう?そんなことで時間をとってしまったので、お昼を食べる時間が無くなってしまったそんな訳で怒りは更に増している
2007年10月26日
コメント(12)

今週末はゴルハムの通う極楽高校の文化祭。今年は創立100周年記念ということで力が入っている(?)らしい。行った人にはバッジがもらえるかもしれないそうだ。お暇のある方、よろしかったらのぞいてみてください。ゴルハムの気持ちはすっかり部活のライブにいっちゃってるけど…夜中になって(夜行性家族)他のLIVE会場で録画したビデオを観せてもらった。確かに昨年の文化祭デビュー戦よりは巧くなっていた。女子高校生4人のロックバンドとしちゃぁ、頑張ってるよw!親の立場としては、本業の方も同じくらい力を入れてほしいが…
2007年10月24日
コメント(14)
FFポーションコンビニの冷蔵庫で仲良く並んで微笑んでいました。迷い無く手に取りに連れ帰りました。お味?まだ飲んでいません。(大爆)前回も何の疑いも無く買っていました。これは明らかに美味しくなかったでも回復のポーションだからね。良薬は口に苦しだと思って我慢した。その時、ゴルハムが友達へのメールに「親が勝手に買ってきた。」と打っているのを見て、普通の親じゃない自分を改めて確認しました。(自爆)
2007年10月23日
コメント(8)

今日のおやつ。上司が買ってきてくれたモロゾフの焼き芋プリンと栗のプリン。ん~、私は普通のカスタードプリンの方が…
2007年10月22日
コメント(6)
![]()
今日のWOWOWはキアヌキアヌ「スピード」と「イルマーレ」サンドラとの共演物2本連続放送です。前から離れられません。DVD持っているのに…(爆) 今日の夕方までメッチャ忙しくて、肩こりはするわ頭痛はするわでブルーだったけれど、キアヌを観たら一発解消だ!(爆)キアヌに言われてみたいなぁ"Take care of you"
2007年10月21日
コメント(6)
マイミクのちなちゃんからバトンをもらってきました。●身長は? 164cm。でも少し縮んだ? ●髪質は?また、好きな髪型は? ストレートの黒。 年齢と共に髪だけ細くなってきたような気がする… 白髪が目立ってきたら染めなくちゃだめなのかなぁ、、、自分の黒髪は好きなんだけど。好みの髪型はストレートで自然なウェーブ。どうも金髪碧眼に惹かれるらしいが、男性に限る。(大爆)●目について語ってください。 奥二重。子供の頃バレエを習っていて、舞台化粧で控え目にアイシャドーを入れると全部瞼の奥に入ってしまい、殆ど見えなくなってしまった。。。 だから目の化粧はやたら濃くしないといけないのが子供心に凄く嫌だった。近眼と乱視。中学時代からメガネが必需品。大学時代からコンタクトにしていたけれど、今年の春からメガネ復活!●顔について語ってください。 顔…永年、毎日見ているのに(笑)どう表現していいかわからないなぁ、、、 ●誰に似てると思いますか? 子供の頃、親戚の叔父さんに言われたのが「栗原小巻」誰なんだ?と思った。(苦笑) ●好みのものを沢山あげてください。スヌーピーキアヌ・リーブス、デヴィッド・マッカラム、ロビン・ザンダー、ロベルト・バッジョ。Carpenters、QUEEN、Cheap Trick、B'z 、サザンオールスターズ。 映画、海外TVドラマ。プルプルした食べ物。●涙を流す(流しそうになる)ものは? 健気さ。苦労や努力をわかってもらえた時。 ●自分の心に響いた話は? 「障害は私を屈せしめない。 あらゆる障害は奮励努力によって打破される。」 レオナルド・ダ・ヴィンチ「私の人生の基調は「情熱」でした。 不可能だと思う壁でも情熱で乗り越えてきました。 夢を実現させるために私は情熱で進んできました。 情熱は、全てを動かします。すごい力なのです!」 ロベルト・バッジョ「経験がないということは、 できないということではないんだよ、お嬢さん。」 イリヤ・クリヤキン「雲の向こうには太陽が輝いている。」●一日のうちで一番好きな時間は? 家で放し飼いにされている時間。好きにさせてくれ~!!●自分はどんな人に見えてると思う? 昔はとっつき難いとよく言われた。無口で純文学が好きで音楽はクラシックしか聴かないでしょ?と言われていた。ずっと黙っていることも、家から出ないヒッキーも大好き。でもお友達と一緒も好きで、実は話し始めると長い!(爆)「活字好き」だけど、ジャンルは様々。音楽はロックが1番!!!実際のところ、価値観の違う人の理解を望んでいないので、あまり人目を気にしていない。(自爆)●このバトンを受け取る7レンジャイ ご興味のある方はご自由に~
2007年10月20日
コメント(10)
撮りダメしておいた「謎の円盤UFO」さすが'70の作品だけあって女性のスカートがマイクロミニ。車に乗るシーンなんてギリギリライン。ちょっとヤバイんじゃない?って思っていたら、案の定、フォスター大佐にお庭で抱っこされたお姉ちゃん、PAN2○見え!でしたいいのか?健全な青少年に悪影響は無かったのか?(笑)この番組、子供向けじゃなかったんだ…ね?今日なんて沈着冷静なストレイカー最高司令官が、自宅に連れ込んだ(!)お姉ちゃんなんて、勝手にベッドルームに入って行って下着姿だよ!!最初に放送された時も、結構一生懸命観ていたつもりだったんだけど、こんなシーンは全く記憶になかったなぁ、、、一番気になるのは、やたらとタバコや葉巻を吸っていること。月面基地にいるのに司令官がタバコを吸っているってどういうこと?そのアンタが吐き出した煙のお陰で、貴重な空気がどれだけ浪費されるかわかっているのか?無用なツッコミをしながら観てる私もかなりの暇人。(撃沈)しかし、いかにもイギリス製作番組だけあって、司令官と大佐がゴルフ出かけていたり、(これも偉そうに大佐にアドバイスしていた司令官が打った球は、見事「池ポチャ」というオチまで付く。)イギリス人ていうのはやっぱり好きなのかな?デヴィッド(彼はスコットランド生まれ)もインタビューで、オーストラリアでゴルフをした時の話をしている時は、撮影中の仕事の話以上に熱心だった。(爆)「まっすぐにボールが飛んで、フェアウェイのど真ん中のいいラインにボールが落ちたら、黒い鳥が沢山飛んできてボールを持って行っちゃったんだよね。」と、鳥のギャーギャーいう鳴き声まで真似しての熱演ぶりだった。(大爆)チャンネル10インタビューかわいいぞ、Dr.ダッキー
2007年10月18日
コメント(8)
今日放映された「探偵ハート&ハート」に、デヴィッド・マッカラムがゲスト出演しました。題名が「人間狩り、グレート・ハンティング」という恐ろしげな…これでコルディッツに続き、RJ(ロバート・ワグナー)とデヴィッドの2度目の共演ということになりまっす。探偵ハート&ハート毎度、デヴィッドはそのお姿を拝見するまでヒヤヒヤものですが、(イリヤ以降、出てくるたびに容姿が…)今回は笑わしてもらいました南アフリカで動物保護を推進しているという役。お鼻の下にチョッピリお髭がありました。が、サファリジャケットに短パン、ハイソックス。童顔の彼ににかかると立派なボーイスカウトのようでしたぁ!(大爆)写真を探したのですが、さすがに見つからなかった。みなさんに是非ともお見せしたかったですよw。同じようなサファリスーツ姿のRJと比べても、何故だかかわいらしくなってしまうデヴィッドなのでした。今回はチンパンジー、オウムに始まり、トラ、ライオン、象まで本物ご登場でした。TDLのジャングル・クルーズみたいな船に乗り、カリブの海賊船脇のレストランみたいな所でお食事。これが今回のデヴィッドのお家のダイニングなのですが、お食事の時はジャケットとタイ着用。この番組、いくら大富豪ハートさんの話とはいえ、つくづくがかかってんなぁ~
2007年10月17日
コメント(4)

前回、売り切れだったヴィヴィアンのバッグ。新モデルのお知らせがきました。今なら送料無料の言葉にも惹かれて、ポチってしまった…イリヤのために、Bon Joviのために、B'zのために、Cheap Trickのために、節約しようと…無駄な努力か、、、ヴィヴィアンウェストウッド(VivienneWestwood) 2007/2008年秋冬新作 テディベア付BETTINAハンドバッグ(小)楽天さんの方がちょっとお高い。
2007年10月16日
コメント(8)
昨日、もう寝るのでTVを消そうと思っていたのだけれど、それでも何となくチャンネルを変えていたら、「ブロークバックマウンテン」をやっていた。ブロークバックマウンテン観たことがあるし、時間も遅いし、観るのを迷っていたのだが…結局、そのまま最後まで観てしまった。時間帯が遅かったせいもあるのかもしれないけれど、最初に観た時よりも悲しかった、、、アン・リー監督の作品は画がキレイだよねぇ。曲もシンミリと聴いてしまった。お陰で今朝は眠かった… 「ナポソロ」のコンプリート・ボックスの話で盛り上がっていたので、久しぶりにデヴィッドのファン・サイトを覘きに行ったら、彼のUKでのラジオインタビューというのがあった。彼の苗字"McCallum"というのは、日本人には発音が難しいというのを聞いていたのだが、なんと、イギリスのインタビュアーもデヴィッドに発音を直されていた。(爆)この"Mc"と付くのはイギリスには多い苗字だけど、昔、娘が結婚する時には父親の名前の前に"Mc"を付けて、息子が結婚する時には父親の名前の後に"son"を付けていた国がある、というのを聞いたことがあったのを思い出した。"McDonald"はドナルドさんの娘、"Davidson"はデヴィッドさんの息子ってことだそうだ。あまりにうる覚えで、どこの国の話だったかすっかり忘れているが…(撃沈)
2007年10月15日
コメント(12)

でるよ~でるよ~と真夏のお化け屋敷のように言われ続けた待望の「0011ナポレオン・ソロ」のコンプリート・ボックスいよいよ予約開始になりました。The man from U.N.C.L.E.これがあれば、いつでも好きな時にイリヤに会えるんだよ。欲しいよ~!欲しいよ~!でもせめて字幕は付けて欲しいよ~!(自爆)日本発売はいつになるんだろうかぁ、、、U.N.C.L.E.特製アタッシュ・ケース!毎日持って歩くよw!(爆)
2007年10月14日
コメント(8)
![]()
みかん3。さん、に教えていただいたQUEENのトリビュート・アルバムです。試聴できます1.ストーン・コールド・クレイジー2.プレイ・ザ・ゲーム3.ファット・ボトムド・ガールズ4.愛にすべてを5.愛という名の欲望6.秘めたる炎7.マイ・ベスト・フレンド8.アイム・イン・ラヴ・ウィズ・マイ・カー9.キラー・クイーン10.永遠の翼11.ウィ・ウィル・ロック・ユー私はどうもこの「トリビュート」というのが嫌いで、なんだ「ただのカヴァーじゃん!」というのと、オリジナルと比べて「ヘタクソじゃん!」という先入観で、今まで買ったことがない。しかし!これは1曲目の"Stone Cold Crazy"をチープ・トリックのロビンがヴォーカルをとっているのだ。動機はロビン目当てで不純なんだけど、QUEENのオリジナルよりドライブ感の強いストレートなロック仕様です。ギターがスティーヴ・スティーヴンス(この人、氷室京介のバンドにもいたよね?)ベースがビリー・シーン、そして、ドラムが"Guns'n Roses"のマット・ソーラム!2曲目の"Play The Game"では今ではすっかり○HKの顔となった元メガデスのマーティー・フリーマンのギターが聴けます。マーティーと言えば流暢な日本語と"アロハ"(笑)これは、この間のラジオを聴いた人じゃないとわからないギャグで何で"HAWAII"にいたんだ?(大爆)全体の印象としてはオリジナルに忠実なシンプルな出来栄え。QUEENファンとしては痛し痒しだけど、悪くないと思いました。やっぱりQUEEN特有の「こだわり続けて作りこむ」という作業がトリビュートには無理だよね。でも参加メンバーを見ると、思わずニヤッとしてしまう人たちが名を連ねています。「豪華な、のど自慢・腕自慢のQUEENリスペクト大会」かなぁ、、、
2007年10月13日
コメント(4)

ボチボチと巷に来年のカレンダーが出回り始めましたね。今年も重い腰を上げてキアヌのカレンダーを申し込みました。ついでに、90年代にジョニーが参加していたバンド「P」のアルバム『P』を発見!ゲストにフリー(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ)やスティーヴ・ジョーンズ(セックス・ピストルズ)なども参加しているそうで、届くのを楽しみにしています
2007年10月12日
コメント(18)
BON JOVI東京公演、申し込みました。高いB'z Partyきました。LIVE-GYM 2008'ACTION'8000円と,LIVE-GYM 2008 'PLEASURE'8500円、どちらか一方の優先予約だって。これも高いはあ~ため息が出ます。でもどちらも行きたい!!来年はCheap Trickの初来日30周年記念で、「絶対に戻ってくるからねぇ~」という去年のRickの言葉を信じているのですが、まだ何のお知らせもない…30年だよ、30年!!30年も同じバンドが活動しているっていうのは偉い!!その時生まれた子供はもう三十路を迎えるんだよ!(誤爆)途中でBassのTomが抜けたけれど、また戻って来ているっていうのも珍しい。(笑)来年に向けての紐はがっちり締めて、体力はつけておかなくちゃ職場からの帰路はウォーキングこれが中々好調です。体脂肪が減りました。(爆)
2007年10月11日
コメント(6)
窓を開けると金木犀のいい香りがしてきます。早朝、曇り空を眺めていたら、なにやら動く気配が、、、んん~、何だ?よ~く空を見ると飛行船だァ慌てて携帯で写真を撮ったのだが、曇り空のうえに飛行船が同じような色で全然わからない。もう一度撮り直そうかな、と空を見上げたら飛行船が消えていたまさかほんの数秒で消えるナンてもしかしたらUFOかこれはSHADOのストレイカー司令官に報告しなくちゃ、ともう一度空を見直したら、調度、飛行船が横向きから縦向きに方向を変えたところだった。いや~、すっかり眼が覚めたよ
2007年10月10日
コメント(12)
いよいよお知らせが来ましたね。来年のBon Jovi LIVEBon JoviUDOさんにはこのところガッカリさせられることが多いので、どうかここはシッカリとお願いしたい!しかし、ドームでこのお値段は何だ値段に見合ったお席を用意してよね。先日、マイミクさんからの情報で、スピッツが目指しているバンドはCheap Trick だとかなんだか全然毛色が違うような気がするんですが、、、Vo.の草野さんが最初に買ったのがCheap Trickの "Surrender"でそれも小学生の時だってんん~
2007年10月09日
コメント(10)
キアヌが上海でのF1会場に現れたというので、これは帰りに日本にとして、と望んでいたら、こんな写真を見つけてしまった上海で中華料理もしかして飲んでる?ここで食べちゃった?マトで一緒だった陳虎さんというカンフー俳優さんと一緒だったそうです。ボディガードもつけずに上海の街をウロついていたらしいが、なにやらノンビリしている風でいいなァ、、、
2007年10月08日
コメント(10)
せっかくの連休なのに観たい番組がなくて仕方がなくF1をつけていたら、、、、突然、キアヌがHONDAチームのゲスト席にチラリと登場ウソだよね?と半信半疑状態ファンサイトでも情報が出ていたし、F1のページにも写真が載ってました。朝、写真を見に行ったら違う写真になっていました。キアヌ単体で写ってますw!(爆)2007Fomula1今晩地上波でも放送があるようです。一番最初の方にチラッと映ります。カットにならなきゃいいけど…上海まで行っているのなら、帰りに日本にもとお願いしたい!!
2007年10月07日
コメント(14)
やっとアイスバーが溶けないうちに最後まで食べられる季節になりました。私が好きなアイスバーの一つがこれ↓北海道バニラバー素朴な味がいいんだァアイスの棒に絵が付いている。これが結構楽しみなんだよねぇ。(爆)まだ北海道の絵が付いていたことがないいつもばかり…でるまで買い続けるか?(自爆)
2007年10月05日
コメント(12)
ゴルハムの極楽高校の文化祭が近づいております。今年もLIVEご出場が決まったようで、練習にも力が入ってきているようです。何気なくゴルハムの部屋に入ったら、部屋中にスコアが広げてあった。どれどれと見たところ、なんとw!ニルヴァーナの「Smells like teen spirit」だって大丈夫なのかァ?英語まあ、うちのゴルハムはヴォーカルとらないからいいけどさ。(爆)nirvana - smells like teen spirit 今日の「NCIS」でDr.ダッキーが女医さんとFall in Loveなんだけど、いや~、彼の女医さんから電話番号を聞きだす手が巧い!やるなダッキー爺!さすが年の功だ!!(大爆)デートの場所が「私を一番理解してもらえる所」だとなんと博物館の地下の倉庫で、検死の歴史資料が一杯詰まったお部屋なのさ。そこにキャンドルとワイン(高そう!)がテーブルセッティングされていて、やっぱり「おとめ座の変人」の名に恥じない趣向となっておりました(ダッキー爺がおとめ座の設定かどうかはわかんないけど)いいなァ~、私も誘って欲しいなァ~。大学生の頃の希望の就職先が、博物館の美術品修復係だったんだよね。(自爆)
2007年10月04日
コメント(14)
聞きましたァ!B'zの新曲Super Love Songでも流れているので観たかな?Super Love Song PV「おとめ座の変人」グループだけのことはあるね、稲葉さんしか~~し、今回、彼の上をいくのがドラムの人だ最初にPVを観たときはブットンだJeremy Colsonというスティーヴ・ヴァイのドラマーの人なんだけれど、いやあ~凄いわァ~サマソニのときはいつものシェーンがドラム。シェーンのドラムだって凄いパワフルなんだよ。でもそのシェーンのドラムがおとなしく見えるサマソニ07 OSAKA我らの徳ちゃんもベースで頑張ってます今回のDVD特典はSHOWCASEのZepp Tokyoでの『SUPER LOVE SONG』オールスタンディングLIVEでの迫力が楽しめます。が、このDVDが取り出し難かったケースを割るかと思ったよw。今回の3曲目に入っています。FRICTIONShouting out my nameが空耳アワー「シャリが旨いねぇ」
2007年10月03日
コメント(4)

今日のお題は、さて何でしょう?って、わかるわけないですよね。先日の日記に登場した「謎の円盤UFO」のストレイカー最高司令官。夜中に録画したのを朝の出勤前に流し観して出かけるのですが、アップになった彼を観て今朝、気付いた!アイラインが青!エド・ビショップはきれいなブルーアイですが、その瞳の色を際立たせるためなのでしょうか?実際の彼の髪の色はブラウンなのですが、沈着冷静なストレイカー司令官のクールさを出すための演出で、プラチナブロンドのウィグを被っています。いくらブロンドフェチの私でもカツラには靡きません…(大爆)こうなると、パーフェクト・ブロンド、ブルーアイの「イリヤ」に、ブルーのアイラインを入れてみたくなりますねぇ。(誤爆) まあ、今となっては「イリヤ」に、という訳にもいかないのが残念。Dr.ダッキーに…もう入れていたらどうしよう?(自爆) Oh,dear !
2007年10月02日
コメント(6)
って、あまりに古いキャッチで誰も知らない?職場の近くでここ3ヶ月くらいで3件のインド料理屋さんがオープン。すべてテイクアウトOKなのよね。それ以外にもカレー屋さんのチェーン店もあって、お昼時など前を通るととってもいい香り実はゴルハムが歯の矯正をしているので、今、我が家はカレー料理が厳禁なのだ!ワイヤーを止めているゴムチェーンに色が付いてしまうので、交換に行く前の日とかじゃないとダメなんだってさァそれならばいっそのことお昼に一人でコッソリ食べちゃおうかなァ?って考えているんだけど。。。(爆)1件ずつ食べ比べてみようかなァ(大爆)
2007年10月01日
コメント(12)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


