2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1

あらすじリヴァプールのミュージック・ホール“ハートリーズ"プロモーターはミッキー・オニール(エイドリアン・ダンバー)。50年代の幻のオペラ歌手ジョゼフ・ロック(ネッド・ビーティ)をプロモートする。彼は25年前に脱税容疑で逃亡中。ミッキーの恋人ナンシー(タラ・フィッツジェラルド)母キャサリン(シャーリー・アン・フィールド)がロックの昔の恋人。ロックを逮捕するために彼を追い続けているジム・アボット警察署長(デヴィッド・マッカラム)は、ミスター・Xがロックのニセ者だと言う。結局ニセモノということが観客にバレて店は閉店。彼は本物のロックを捜すため、故郷アイルランドに向かう。偶然ロックを見つけロンドンに戻ってくる。彼を逮捕しようとする警官が取り囲む中でコンサートの幕が開く。数曲歌ったロックは、舞台装置と見せかけた風船で脱出を企て、警察はそれを追う…超イケメンも出てこないし、ストーリーもまったりです。大どんでん返し?の結末も微笑ましい。デヴィッドが出演している、という理由だけで観ましたでも、思いがけずいい映画でした。回想シーンではまだ若い警察官だったデヴィッド。彼が海に落ちるシーンは本人でした。既に50歳半ばを過ぎていたであろうに…イリヤ時代から身体張って演技してます。(爆)
2007年11月30日
コメント(4)
冬になって乾燥してくるとお化粧品にも気をつけないといけないお年頃になりましたSK-2パワーサインズトリートメントファンデーションを使ってみました。しっとりしていていい感じです。口紅はシャネルが好きです。不思議なことにくちびるがカサカサにならないんだよね。やっぱりお顔をラップで巻かなくちゃダメかァ、、、
2007年11月29日
コメント(14)
キャス・キッドソンのバッグの新作が登場。先日、友達が持っていたのを見たらすごく可愛かったチェルシーガーデンズUKロンドンから直送されてくるので消費税がかかりません。送料と高価なものには関税がかかることがありますが、それでも日本で買うより幾分かお安くなることが多いです。注文から1週間くらいで航空便で届きます。梱包も丁寧で、我が家のヴィヴィアン類はほとんどここで購入。しばらくの間、このページを見ながら悩むんだよw…
2007年11月28日
コメント(6)
今日は仕事で外出していたので、ランチはお蕎麦。「特盛天ざるそば」を注文しました。お蕎麦はごく普通で、これについて語ることはあまりなしでも、隣の席に座った熟年カップルに一言!まず、席に着いてメニューを眺め大声で相談。そして注文するのに、急に大きな音で手を叩くのは止めて欲しい!みんなビックリして注目したよ!どこかの料亭の離れとかならまだしも、ごく普通の駅ビルの中のチェーン店。それ程広くない店内だから、すぐに注文も取りに来てくれるし…。慣れた様子で注文しているから常連さんなのか?お蕎麦と一緒に昼から熱燗とおつまみの漬物まで頼んでいた。うらやましい境遇だァ、、、(苦笑)しかし、問題はその後だった。彼らの話題が「ゲ○ピー」の話なのだ。かなりの大声で二人で話しているので周りに丸聞こえ食事時には不適切な話題でしょう?いい歳した大人はちゃんとマナーを守って欲しいよね。あんまり煩いから、これ見よがしにバッグからipodを取り出し、大げさな動作でイヤホンを耳に突っ込み、音楽を聴きながら食事をした。あ~~ん、あんたらのお陰で私もマナーが守れなかったよw!(怒)
2007年11月27日
コメント(12)

連休を利用して故郷の松江に帰ってきた方のお土産です。どじょう掬いまんじゅう「安来節」の格好をした愛嬌のあるおっちゃんです。味もなかなか良かったゴルハムへの様々なご感想、ありがとうございました。本日を持ちまして、制裁措置を解除いたします。(笑)やっぱり「かわいいお嬢さん」という意見はでませんでしたねぇ。(爆)写真が悪かったですか?でも「碧いウディー」じゃ…(大爆)
2007年11月26日
コメント(12)
スヌーピー公式サイトからのお知らせKFCこれからしばらくケンタが続きそうです。ごめんねぇ~、完全手抜きででも、気になるのは「お子様向けセットメニュー」の文字。ごめんねぇ~、お子様でゴルハムの修学旅行土産第2弾が到着しました。岩崎本舗の角煮まん
2007年11月25日
コメント(8)

今日は中学校時代の同級生の作品展へ行ってきました。初めての場所でドキドキ。彼女はお仕事の傍ら、帽子を作っています。おしゃれな帽子とお仲間が作られたバッグと皮手袋の数々が、あたたかな店内に柔らかなコーヒーの香りと共に展示されていました。「遠慮しないで被って遊んで行ってね。」との優しい言葉に、いくつかの帽子を被ってみました。と言うか、目に付くほとんどの帽子を被ってみました。(爆)私が今回彼女のアドバイスを基に選んだのはこれ↓ファーフェルトで周囲に同布で作られた木の葉がアップリケされています。ブリムの部分はフェイクスウェードでワイヤーが入っていて、形を変えることができます。いつも私が被っているのは日よけのための綿かフリースの安い物おしゃれ用の帽子を選ぶのは勇気がいります。「顔が隠れると、頭が小さく見えてスタイルがよく見える。(かもしれない)」との励ましの声に後押しされて選んできました。ええ~と、この帽子を被って出かけられるところへ、どなたかお誘いください。(自爆) ゴルハムが修学旅行から帰ってきました。荷物は着払いの宅配便が!本人はちゃっかり出かけていて私がました。まだご当人からお代を戴いておりません。その代わり(報復?制裁?)と言っては何ですが、BBSの御礼をゴルハムにしてあります。バンドの名前の由来になった髪の色です。短期間ですが、お楽しみください
2007年11月24日
コメント(12)

昨日の「NCIS"Caught on Tape"」捜査官のマクギーが林の中に証拠を探しに入ったところ、林の中に生えていたウルシにかぶれてしまい、Dr.ダッキーの治療を受けるシーンいつも通り、ダッキーは治療しながら薀蓄を語るのだが、「昔、裸で地面に寝ていたYoung Loversがウルシにかぶれたことがある。」というのがDr.ダッキーの話の初め。「私はサラは絶対にそのことを許してくれていないと思う。」というのがDr.ダッキーのオチ。おいおい!ダッキー爺!それって自己体験談じゃないか!一体、そんな所でサラ(って誰?)と裸で何をしていたんだよ!(爆)まったく爺も隅に置けませんなァ、、、しかし、正面から映った爺のブルーの瞳が、やけに綺麗だったので許そう!(大爆)元カノと言えば(かなり強引な持って行き方だが)こんなCDを落札してしまいました。昔々の「ナポソロ」のサウンドトラックで、買うつもりなんて全くなかったのに、曲名がツボで思わずポチリました。その曲名は"ILLYA"Real Playerで試聴できます。この曲のどこが「イリヤ」なんだよ!と突っ込みたくなりますが、さらにツボの曲が"Bye Bye Jill"ジルというはデヴィッドの元妻の名前!どんな経緯でこの曲が入ったのかわかりませんが、調度、子供を置いてブロンソンの所へ出て行った時期…なのかな?この頃のデヴィッドのインタビューで、「今日も子供を学校に送ってから仕事に来たよ。」というのがあって、アンクル・エージェントもスパイ活動の傍ら、子供の学校の送り迎えをしていたのかと思うとご苦労なことです
2007年11月23日
コメント(6)
![]()
やっと観たちょっとワクワクしたけれど途中で眠くなった回想シーンの部分で「あれ~!」っと、改めて大人っぽくなったダニエル君を再確認したよw。あんなにかわいい坊やだったんだねぇ、、、シリアス・ブラックのファンとしては、あれはあんまりな消え方じゃないか確かに本じゃ読んだけどさァ!もう少し勿体つけて欲しかった!!(爆)もう次回作の話題がUPされています。「ハリー・ポッターと謎のプリンス」これからレイフ・ファインズもちゃんと顔が現れてくるんだ。今までは誰だかわかんなかったもんね。(大爆)スネイプ先生はジョニーの新作「スウィニー・トッド」にも顔を出してます。
2007年11月22日
コメント(12)
![]()
お正月のBon Jovi Liveのチケットが届きましたァ一応アリーナはアリーナなんですが、ざっと座席表をみたところで、これって喜んでいいんだかどうなんだかの席…ドームの席って行ってみないとわからないですよねぇ、、、でも、と~~っても高いチケット代だから、元は取りますよ!元は!!今までの最高席は、数十年前のポール・アンカだからなあ(撃沈)知らない?知らないよねぇ~高校時代の親友がファンクラブの副会長をしていて、半ば強引に買わされたチケットだったんだけど(苦笑)日本武道館最前列中央で、アンカさんがステージから降りてきてディナー・ショーばりに握手してくれるんだよ。それもTV中継されていてしっかり映っていたんだって。翌日、友人達の話題になっていた…(爆)ああ、そう言えば、男子バレーボールのファンだった頃、たまたまコートのエンドライン最前列の席だったので、サーブのたびにTV中継されていたこともあった…らしい。これも本人たちは全く知らない。現場にいるからねこれは、スポーツニュースの時間にも流れたらしくて、翌日、かなりの人に話題をふられた…(大爆)
2007年11月21日
コメント(16)
今日の芸能ニュースは、「マス北野」がNYでレッドカーペットを歩く、の次に「B'zがロック殿堂入り」というのがきてB'z ハリウッドでロック殿堂入り「世界の北野監督」はともかくとして、普通のニュースの時間じゃB'zを知らない人も沢山いて、何のことやらサッパリわからなかったんじゃないかなァ、、(苦笑)松本さんも稲葉さんも英語でスピーチしてました。頑張りましたそして、『来年5月のチケット代を早く払いなさい!』というお知らせもやってきましたこれからに行ってきます すいません、凄い物を見つけちゃいました。メッチャ興味があるんですけど…R2D2醤油さし
2007年11月20日
コメント(18)
今日のランチはデパ地下にある「美噌元」のイートインで、お豆腐のお味噌汁と鮭と高菜の小鉢のランチ。美噌元いつもお昼時は満席のことが多くて諦めていたのですが、今日は偶然にもガラガラ。ご飯もののセットが2種類とお味噌汁の具4種類とお味噌2種類を組み合わせて注文します。お味は…ちょっとご飯とお味噌汁の味のバランスが悪いかな。お値段から考えると贅沢なお味噌汁でした。(笑)次回からは、あまりコッテリした物が食べたくなくて、急いでいて、空いている時には利用するかもしれない…かな?
2007年11月19日
コメント(8)
友人が立ち上げた会社でコンサートがあります。「冬の散歩道」もしよろしかったらお出かけください。なんでもBlueridge Guitarという輸入ギターの日本代理店らしいです。頑張っているらしいので、ギターに興味のある方、応援してあげてください。私?私のギターの腕前は…Oh,dear!
2007年11月18日
コメント(8)
今日はゴルハムの通う極楽高校で保護者会がありました。まず、ゴルハムのバンド仲間のママ友さんと学校近くのイタリアン・レストランに入った。サラダ、パスタ、パン、コーヒーで1000円。まず出てきたサラダの量の多さにビックリこれだけでお腹一杯になりそうだった。「ジャガイモとしらすのクリームソースのペンネ」が今日のお薦め。にんにくが程よく利いていておいしかった。そして、ボジョレをグラスに1杯だけ…その後保護者会だからね全体の保護者会はいつも調度nap timeお腹一杯の上に、あまり興味のないお話が遠のく意識の中で響き…(苦笑)終わってからクラスに分かれての保護者会。教室に入って参加人数がいつもより少ないことに気付いた。ありゃ~、今日は来年の委員を決める日だったんだここまで来ちゃうと後の祭り。周りは全て委員経験者のお母さん達が余裕の表情で座っている。もう回ってくる確率は低いからね。(笑)1クラスしかなくて3年間クラス替えも無いとなると、逃げ道はないか、、、と諦め、ママ友さんと卒業対策委員を引き受けることになりました。我が家の場合、ゴルハムがまず3年に進級できるのか?そして、卒業できるか?が大問題ではあるのだが…(撃沈)
2007年11月17日
コメント(10)

もう来年のGW明けのお話。来年のB'zのLIVE-GYMのチケット抽選結果がきました。日本武道館の平日を第一希望にしたので、絶対にはずれるわけがないと…安全第一それにしてももう○フオクに出ている信じられないよねその金額も信じられないゴルハムに話したら、「買値が10万円を超えたら、売ろう!」と、大層ドライなお答えが返ってきた。(爆) みかん3。さんのブログ繋がりでチープトリックの記事をググっていたら、久しぶりに4人ともカッコいい(?)写真を見つけた。やっぱり金髪&スーツ姿に弱いちょっとロビンのジャケットがパッツンパッツンだけど…
2007年11月16日
コメント(8)

昔々、中高大生の頃、神田や御茶ノ水の古本屋街を歩いて1冊ずつ探して買っていた「ナポレオン・ソロ」ハヤカワミステリー版。引越しをする時に処分してしまったさすがにもう発刊から40年も経つといかな古本屋と言えども売ってないよね、と諦めていました。でもこの時代、ネットで探せるんですねぇ。少しずつ探しては買い集めてきました。懐かしいねぇ、覚えているよw、この文章。あの頃、本を読んでは妄想の世界に浸っていたっけねぇ(爆)でも字が小さいでも、どうやらもう1冊出ているようなんです。知らなかった…中々出てこないところをみると数が少なかったのかな気長に探そう。
2007年11月15日
コメント(8)

ハロウィンが終わって街の飾りつけもになってきましたね。毎年恒例の英国王立キューガーデンのチャリティ・ピンも売り出しました。今年は2種類。ゆらゆら揺れるデザインになっています。小さいのでニットの上でも、重ね付けも
2007年11月14日
コメント(6)
今日のおやつは上司のお土産「グランフール」のマカロン。グランフール有楽町に新しくできた”イトシア”の中にあります。上司は有楽町まで用事があって出かけ、新しくなった駅前で迷って、この店の前をたまたま通ったんだとか…マカロンは10種類出ていて、日本各地の素材を組み合わせた「東京コレクション」と、世界各国の素材で作ったマカロンの2ラインあります。今日、私が食べたのは「東京コレクション」の中の「紅玉」と普通のラインの「バニーユ」。どっちも美味しかったァちょっとお上品で小さいのが食いしん坊には残念だなァ、、、
2007年11月13日
コメント(14)
全米ドラマ部門TOP10入りした"NCIS"そんな訳でかどうかわからないけれど、アメリカCBSの"NCIS"のサイトも最近は充実してきた。以前はあまり更新もされなくて、ただ出演者のプロフィールが出ていたくらいだったのに、最近はちょっとオシャレなネタも提供してくれるようにリニュマーク・ハーモン演じるところのリロイ・ジェスロ・ギブス特別捜査官。海兵隊出身、コーヒー大好き、離婚歴3回のツワモノだが、家族を亡くした悲しい過去がある(らしい)。日本じゃまだ放送されていないエピなんだけれど、その娘の遺品である”タイムカプセル”をあなたが開けられる!というのが登場していた。あなたはタイムカプセルを開けられる「ダッキー先生の歌う歌」というのもあって、スッゴク興味があるんですけれどどうやらNCISのオフィス・パーティーで、酔っ払ったダッキー先生が歌うらしい。でもこれが日本で放映されるまで、後3年くらいかかりそう。ダッキー爺はそれまでご存命だろうか?すご~~く心配
2007年11月12日
コメント(2)
以前の日記に書いたキアヌのカレンダーとジョニーの「P」が到着前の日記キアヌは今、PCの前で私に微笑みかけています。うふ「P」は…意外な曲が入っていて、ちと驚き○フオクで以前から狙って、揃え直している物があるのですが、今までは出品されても他に誰も買っている様子がなかったのに、ここにきて何人かが競合しているみたい。私は競ってまで買うほどではないので1回入札で止めてしまうのですが、結果を見ると結構な値段まで上がっている。他の人が買うと思うと止められなくなっちゃうのかなァ、、、、大したものでもないのに(苦笑)でも、手元に届くと嬉しい
2007年11月11日
コメント(12)
CSのCMを観ていたら、「TVショッピングでしか買えないCD4枚組」というのをやっていた。○イベックスから出ている物で懐かしい曲が一杯その中でメッチャ気になったのが”野猿”の叫びあの”とんねるず”が番組制作の裏方さんたちと作ったグループで、確かNHKの紅白にも出たんじゃなかったっけ?既にカミングアウト済みだけど私は”とんねるず”は憲ちゃんのファン。アルバムも何枚か持っているし、いい歳こいてライブにも行っていた。黒柳徹子さんとのトークショーなんていうのも行ったなァ。(大爆)久しぶりにYouTubeで歌を聴いたけれど、やっぱり憲ちゃんは歌が巧い
2007年11月10日
コメント(10)
S友で買い物をしていたら、店内にQUEENの曲がかかっていた。好きな曲だとちょっといい気分で買い物ができる、と喜んでいたら次にCheap Trickの"The Flame"がかかった。もう買い物も終わったので帰ろうとしていた時だったのだけど、折角だから曲が終わるまで店内を怪しくうろついていた。(爆)Music Airでも調度チープの特集をやっていたので録画。Cheap Trick《曲目》●Can't Stop Fallin' Into Love ●I Can't Take It●Don't Be Cruel●Voices●Woke Up With a Monster●You're All I Wanna Do●Say GoodbyeCSのありがたいところは、何度も再放送をしてくれること。時には執拗なくらいに…(大爆)QUEENの特集も何度も再放送してくれています。ありがと!
2007年11月09日
コメント(4)
来月、大学時代の友人たちとをしたいね、と話し合っている。お店は情報通の友人にお任せなのだが、今回「美味しい料理とカッコいい男子がいるお店。」という情報が浮かび上がってきた。(笑)でやり取りしているんだが、いつの間にか伝言ゲームの間違いのように「美味しい男子がいる店」と、オバちゃん丸出しの会話になっていた。(爆)んん~、完璧に間違いなんだけど、でもなぜかワクワクする
2007年11月08日
コメント(12)
今日はゴルハムが「バンドのメンバーと我が家で鍋をする。」という発表が、やはり昨晩の夜中にあったので(夜行性家族)家にある鍋では小さいので土鍋を一つ新調した。夏合宿以来、何かというと我が家に集まっているメンバー。ゴルハムに比べるとみんな華奢で小さくてかわいいギターを背負った後姿など、ギターで姿が見えないんじゃないか?とゴルハムの家のおばちゃんは心配になるくらいだ。(爆)ゴルハムは片方の肩にスネアの入ったケース、もう片方にダブルペダルの入ったケースを担ぎ、腰にはスティックの入ったケースをぶら下げて出かけるが、他のメンバー達に比べると逞しいものだ。(爆)食事の量も少なくて心配になるくらいなので、「一杯食べられるように土鍋を新しくしたからねぇ。」と言っておいた。デザートには「フロプレステージュのフルーツロールケーキ」をご用意。これはフルーツが丸ごとゴロゴロ入っていておいしい文化祭の時に会場の入り口で靴を脱いでいたら、「ゴルハムのお母さん!」とメンバー達に呼び止められた。やっぱり高校生くらいまでは餌でつっておくといいらしい…(大爆)「やばいことをしたら、LIVEのビデオをブログで流す。」と脅してあるので、マジでビビッているらしい…(超爆)
2007年11月07日
コメント(12)
お昼休みにデパ地下を駅に向って急ぎ足で歩いていたら、なにやら不自然な人の動きが…よく見ると何かの撮影をしているらしい。通りすがりに横目で眺めていたら、ちょっと、と言うよりかなり太目のおばちゃんがいた。誰?あき竹城さんだった。TVで見るから太って見えるのかと思っていたら、かなり太っていた。そりゃあ見事だった!(爆)
2007年11月06日
コメント(18)

チープトリックがクイーンで知られるロイ・トーマス・ベイカーのプロデュースで'82に発表した"One on One"と、トッド・ラングレンのプロデュースで'83に発表した"Next Position Please"の2枚組みCD。それにそれぞれボーナスヴァージョンが入っています。"One on One"はハードロックに、"Next Position Please"はポップに仕上がっていて、対照的な感じがします。"One on One"(1)アイ・ウォント・ユー(2)ワン・オン・ワン(3)永遠のラヴ・ソング(4)ウー・ラ・ラ・ラ(5)ルッキン・アウト・フォー・ナンバー・ワン(6)シーズ・タイト(7)タイム・イズ・ラニン(8)サタディ・アット・ミッドナイト(9)ホールド・オン・ミー(10)アイ・ウォント・ビー・マン(11)フォー・レター・ワード(12)永遠のラヴ・ソング(bonus version)"Next Position Please"(1)アイ・キャント・テイク・イット(2)ボーダーライン(3)愛の掟(4)ネクスト・ポジション・プリーズ(5)ヤンガー・ガールズ(6)ダンシング・ザ・ナイト・アウェイ(7)ユー・トーク・トゥー・マッチ(8)3-D(9)ユー・セイ・ジャンプ(10)Y.O.Y.O.Y.(11)ノー・フォー・アンサー(12)ヘヴンズ・フォーリング(13)インヴェーダーズ・オブ・ザ・ハート(14)ドント・メイク・アワ・ラブ・ア・クライム(15)オール・アイ・リアイー・ウォント(bonus version)(16)ツイステッド・ハート(bonus version)持っているのよこのLPは…。 でもプレーヤーを処分してしまったりで、ずっと押入れの宝物箱(ダンボール)に入れっぱなし。(爆)彼らのデビュー30周年記念で2枚組みになって新たに出たので、久しぶりにCDで聞いてみました。ベースのトムが脱退した後だったり、自分のチープ熱が下降気味の時だったこともあって、あまり良い曲がないと思い込んでいたけれど、こうして聴きなおしてみると、チープらしいドライブ感が結構いいジャン!何と言っても、ジャケット写真が皆さんお若くてキレイ
2007年11月05日
コメント(2)
"CIS NY"のマック・テイラーことゲイリー・シニーズのバンド。The Lt.Dan Bandバンドの名前は彼の出演した「フォレスト・ガンプ」での彼の役名。このバンドのビデオが観られます。UP TIGHT出だしから物々しいですが、ゲイリーがCSI:NYのTシャツを着ているのがご愛嬌それにベースを弾くスタイルがバタヤンだ!バタヤンを知らない人はスルーしてください。(大爆)この真ん中のヴォーカルの人、最初女の人かと思いましたJeff Vezain
2007年11月04日
コメント(6)
![]()
いや~、昨日のNCISのダッキーは、○ixiのコミュでひっそり盛り上がったぁ!もっともそんな奴らのコミュだからね。(爆)さらに嬉しいニュースまで"NCIS" ドラマトップ10入り!これで日本でのDVD発売に光明が見出せないだろうか?よろしくお願いしますwさて、今年の春のインタヴューでデヴィッドが言っていた、「ロバート・ヴォーンとロバート・ワグナー(RJ)の3人でLAで会うつもり。」この時、ヴォーンさんはBBCドラマ「華麗なるペテン師たち"Hustle"」の第4シーズンのロケでLAに来ていた。これにRJがゲスト出演したYoutubeを見つけました。Hustle Season4RJの首のフルフルが「スターウォーズ」のジャバ・ザ・ハットに見えた私はファン失格?(自爆)RJはあの"HOLLYWOOD"サインを買わされることになる役らしいが、ヴォーンさんの呆れた表情が何ともキュートです今や、アメリカ人のヴォーンさんがロンドン在住でイギリスの連続ドラマに出演中。イギリス人のデヴィッドがNY在住でアメリカの連続ドラマに出演中、というのも不思議なことです。しかし、70歳を過ぎた爺さん3人を観て喜んでいる自分を、少し悲しむべきなのだろうか…?
2007年11月03日
コメント(6)

今日のNCISはダッキー爺がお話の中心だったので、ほぼ前に正座状態で臨んだ!The Meat Puzzle ダッキーの96歳の認知症のお母さんも初登場。「イリヤ」の名前もギブス特別捜査官の口から飛び出したり、ダッキーのゴージャスなも出てきたり。住んでみたい(大妄想)その時のダッキーのセリフにも胸キュンケイト 「絶対にあなたを(犯人から)守るから。」ダッキー「美人に守ってもらうのは私の2番目の喜びだよ。」ケイト 「1番目は?」ダッキー「彼女を守ることさ。」お部屋の中に置かれているどう見ても「イリヤ」の写真。デヴィッドが本当のお父さんと写っている写真までチラリと登場。(お父さんはロイヤル・フィルやロンドン・フィルのコンサートマスターだったその世界では有名なお方で、サーの称号も持っている。)結局、ダッキーは犯人に拉致られてしまうのですが、こういうところも「イリヤ」だったね。(爆)そして、すんでのところで救出されるのも「イリヤ」だった。(大爆)この番組の侮れないところは、ファンの心をくすぐるポイントを押さえていること。主役のギブス特別捜査官役のマーク・ハーモンは、大学時代アメフトの超有名選手だったので、前回では子供相手にボールを投げるシーンを入れていたり、、、ダッキーの出番が少ないとガッカリして、番組を観る意気込みが凹むが、あまり出番が多くても「高齢なんだから疲れないか?」と心配してしまう。(誤爆)最近のラジオのインタビューで「若さの秘訣は?」と聞かれて、"Hard work, Red wine, Good Marriage."と答えていたデヴィッド。数年前には"Luck"とだけ答えていたのに…やっぱりアンタは最高です
2007年11月01日
コメント(8)
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()

![]()