全18件 (18件中 1-18件目)
1
あっという間に大晦日。29日はでぃんくん親子と公園に行って遊んだよ。でぃんくんとタンタン、どっちかが抱っこすると、もう片方も「だっこー」。どっちかがジャンプするともう片方も「ジャンプゥ」って感じで、とても面白かった。そのまま近くのファミレスでランチしたよー。来年もいっぱい遊ぼうね!30日と今日は、寝込んでおりました。ご飯以外は殆ど寝てすごしてた。タンタンが「ママ、オッキー」っと呼びに来て、タンタンには本当にかわいそうな想いをさせてる(>_<)。でもその分、パパがずっと遊んだり、買い物に連れて行ったりしてくれてた。さんきゅー、トナパパ。来年もよろしく。そんなわけで、管理人のサンタママが体調不良です(ーー;)。これからは日記も不定期になりそう&トナパパが代役を務めてくれることになったので、今まで以上に皆さんのHPには「読み逃げ」が続くと思います。そんなサンタママですが、来年もよろしくお願いします(^o^)丿*********上の子の時は、6月半ば(6週)から8月終わり(16週)くらいまでだった。とにかく朝気持ち悪くて、何も出すものもないのに、毎朝トイレでゲーゲーしてた。通勤電車も地獄で、しょっちゅう途中下車しながら通勤してた。空腹もダメで、朝の7時前から近くのコンビニの開店待ちをして、何か買っては家で少し食べ、そして吐く。。なんて生活だった。さて、今回は。夜中に上の子が起きると目が覚め、そして気持ち悪くてトイレへ。。ってのが数回。朝からトイレにこもることは殆どない。お昼はまぁまぁ食べられる。そして問題は夜。数口食べると気持ち悪くなり、その場に寝る。。。お陰で痩せたけど。食事を作る気力0%。その前に、買い物に行っても何も買う気が起こらない。なにを作ろうかという思考回路も途絶えた。そんなわけで、実家に非難したり、オットに夕飯を作ってもらってる。来年になって、仕事が始まったらどうしよう・・・。上の子の時はつわりが暖かい時期だったので、全く感じなかったけど、すごおおおおおおおおく寒がりになった。産婦人科で聞いたところによると、高温期なので、4ヶ月くらいまでは続くとのこと。トレーナーにハンテンを着て、布団と毛布とタオルケットに包まり、それでもなかなか温まらず。。ちなみにオットと上の子は、薄いパジャマに、布団一枚ですやすや寝てる。4ヶ月経ったら、いやでも暖かくなるじゃない(ーー;)
2003年12月31日
コメント(0)
昨日はトナパパは仕事、私は午後から出張だったので、タンタンと二人で朝から実家に行った。タンタンの着替えとオムツと、私の仕事道具を持って、そしてタンタンを抱っこして朝の電車へ。ひぃーーーー。もちろん満員で、座れるはずもなく、扉に張り付いていたんだけど、とにかく重い!ほんの4駅(休日は朝に快速がないのだ(*_*))なんだけど、どっと疲れた。しかも改札で定期を入れて、のんびりタンタンを歩かせようとしたら、定期がするりと吸い込まれちゃった。なぜ?その上、出口をまちがえ、寒い中をまた延々と歩いたし。車だとすぐつくんだけど、電車だと辛いっす。実家で私は2度寝をし、その後仕事へ。タンタンは一日中ジツボーと遊んでもらった。その結果・・・私の株がジツボーに負けました(^_^;)。今日、ジツボーがいなくなると「○○ちゃーーーーん」って探しに行き、「ママと待ってようよ」と言っても聞かず。ショック。午後から親戚とトナパパも来て、楽しく過ごしたよ。帰りはパパの車だったから楽チン♪
2003年12月28日
コメント(2)
今日、タンタンの台詞にトナパパはずっこけ、私は笑いが止まらなかった。。まさにドリフのよう(>_<)「いーち、にーぃ、さーん、しーぃ、ごーぉ、おーく、いーち、はーち、きゅーぅ、イモ!」なぜイモ?ツボにはまりまくった。*****保育園で、隣の公園に遊びに行った時、彼氏を含め、3人の男の子がタンタンを取り合ったらしい(我が子ながらうらやましい!)。そしてタンタンは彼氏の名前を呼ぶと、残りの二人は泣いてしまったらしい。もてる女は辛いね。ママにもそんな経験ないよ。
2003年12月25日
コメント(2)
今日は保育園でもお楽しみ会があり、サンタの格好をした園長先生が出てきたりしたらしい。。。のに、タンタンに「保育園でサンタさんに会ったの?」って聞くと「いないよ!」だって。サンタさんがいるかもしれないから空を見ようかとか、寝てる間にサンタさん来るかもって言っても、「いないよ!」だって。。。。なぜ????誰か教えたのかなぁ。朝起きたらプレゼントがあったら、どういう反応示すかちょっと不安・・。ちなみにプレゼントは、キティのつみき(文字や数字、アルファベットなどが書いてある)です(^u^)******今日、トナパパの会社で会社業績に対するお祝い金が出たらしい。トナパパから私へのクリスマスプレゼントは、その「金一封」の半分(喜びを分かち合うってことらしい)でした。現金っすか・・。そのお金で何か買って来てくれれば素敵なのにな。まぁいいっか。何買おうかな・・うっしっし。
2003年12月24日
コメント(2)
いやー、久々です。私の体調不良と、トナパパがもう1台パソコンを家に置くことになり(これで二人同時にネットができる。無言夫婦になったらどうしよう・・)、その接続によってログインできずにいました。。えっと、遡って・・・。□12/20~21トナパパが仕事だったり用事があったりしたので、私とタンタンはひぃばぁの所へ行った。ジツボーと叔母も一緒よん。向こうには叔父と従妹たちも来て、楽しく過ごしたよん。タンタンも人見知りが随分なくなって、リラーーーックス(^o^)丿。□今日今日は我が家でクリスマスパーティ。ひぃばぁ、ジツボー、義リョーシンを呼んだ。それぞれ1品持ってきてねって言ったのに、何故皆こんなにたくさん持ってくるのか・・。嬉しい悩みだけど、テーブルにも乗せきれんよ。タンタンはちょっぴり固まっちゃったけど、楽しく過ごしたわーー。□タンタン語録すごーく増えた。書ききれないくらい。「タンタンどこに住んでるの?」「うらやすー」「パパ(ママ)の名前は?」「○○」「好きな男の子の名前は?」「○○」食事:あつい、すっぱい、固い、おいしいなど。「もういらない」「ごちそうさまでした」(「た」が大きい)アンパンマンの車(通称マンブーブー)のイスの下にパンなどを隠すのが得意(^u^)。後ほど写真をアップします。
2003年12月23日
コメント(3)
今日は、仕事が休みのオットと二人で産婦人科へ。今日は赤ちゃん見えるかな??それにしても産婦人科っていつ行っても混んでるんだよね。。つわりには辛い。待つこと30分「あれれ?私よりあの人先にいたっけ?」「聞いてみれば?」と言うことで、受付で「まだですかーーぁ?」と苦悶の顔で聞く。「もう少し待っててください」とニッコリされる。あぁ、だったらここに布団でも敷いてくれーって気分。さてさて。内診をされ、胎児ちゃん見えました(^o^)丿。11mmでーーす。それでもちゃんと頭とお尻があって、心臓がバクバクしてる。感動だなぁ。今まで空だったおなかに、いきなりドキドキ音のする胎児ちゃんがいるんだもん、そりゃーつわるよな・・・。上の子の同じ週の時に比べて、大きいみたい。今度はオオガーラが生まれるのかな?(想像したら、出口が痛くなった。ぴえーー)
2003年12月22日
コメント(0)
今朝、ご飯をタンタンと食べていたら「パン!」「いも!」と食べたいものを主張してきた。うーん、でも家にはパンも芋もない。。「じゃぁ、夜に食べよっか?」「うん。いも」と言う返事。約束を果たすべく、帰りにマックでハッピーセット(パンケーキ&ポテト)を買い、更に私もチーズバーガーセットを買い、夕飯にした。帰りがちょい遅くなってしまったし、夕飯作るのが面倒になってしまったし・・なんて理由じゃなくってよ(^_^;)。保育園では一日の60~70%の栄養をお昼ご飯で摂ってるらしいし、たまーーにこんな日があっても良いよね。
2003年12月17日
コメント(4)
↑いや~な響きかしら。だって、忙しくてなかなか会えなかったんだもの。今日、仕事が予定外に早く終わることになったので、急遽連絡し、家までずうずうしく押しかけちゃったわ。最近は新しい彼氏ができちゃって、しかもその彼の名が、初彼のパパの名前だから笑っちゃうわ。。新しい彼とは、トイレについて行っちゃったり、朝から手をつないだり、時には抱き合ったりする仲なのよ。チュウも激しいのよ。もちろん両想い♪突然の押しかけに、彼はまだ寝てて、寝起きはちょっと不機嫌だったけど、一緒にご飯食べて、夜の遊びを楽しんだわ。彼のパパが帰ってきちゃうから、そろそろ帰らないと。楽しいヒトトキを過ごしたわ。また、クリスマス近くに会いたいわ。ありがとう、でぃんでぃんくん。タンタンより
2003年12月16日
コメント(2)
今日は私は仕事が午前中だけ、トナパパは一日休みなので、午後からデート。前から興味のあった「人体の不思議展」に行くことにした。それにしても、今日に限って私は携帯を忘れ、トナパパの携帯は電池切れで、携帯がないとこんなに不便なことかと実感した。逆に言えば、便利な世の中で、普通だと思っていることが実は人間にとって本当に良いことなのかとも思う。トナパパに、お昼に何回か職場に電話してもらい(携帯に電話番号が入っているので、私の名刺を見てかけてもらう)、行く途中の電車で携帯がないとちょっと手持ち無沙汰で(そういえば最近、電車で読書してないかも)。昔は待ち合わせの場所で長々と待ったりしたもんだけど、今の子たちはそれもできないんだろうね。。どうなっていくんだ、世の中は。話がそれました(^_^;)人体の不思議展・・私は物心ついてから何人か身近に亡くなった人を見てるので、あまり感動も動揺もせず。ひとつ初めて知ったのは、胎児って妊娠2ヶ月頃に性別が分かるってこと。それまでは性別は女で、2ヶ月頃に男のホルモンを体内で浴びると男の子になるらしい。胎児の脳も、それによって「男の脳」になるんだって。「へぇ」×3!!胎児の模型が、2ヶ月から1ヶ月ごとに置いてあって、「そうか、こんな小さな胎児が、生まれて1年するとあんなに大きくなるんだなぁ。」としみじみ見ちゃった。あと、10ヶ月の胎児を見て、陣痛が思い出された(>_<)。まぁ、素人が見るとこんな感想しか持てまへーーん。
2003年12月15日
コメント(2)
卒乳計画は無事終了。。寝る時も添い寝であっという間に寝ちゃう。後は、私のパイパイが出なくなるのを待つ(?)のみ。昨日と今日と、ちょいダウン気味の私。。今日の夕方もぐったり寝てました。昨日の午前中、私が寝てると、タンタンは起こしに来て「ママ、オッキーーー!!」って泣いてた。今日はトナパパが「ママ具合悪いんだって。寝かせてあげよう」って言うと「ママネンネ」と言って、タンタンファミリーのぬいぐるみを沢山持ってきてくれ、添い寝をさせてくれた。感動したよ。ママ、早く良くなるからね(^v^)。さて、私が寝てる間にタンタンとトナパパが遊んでるんだけど、話を聞いてるとイライラ(というと大げさ)するーー。タンタンが「ニャンニャンオップ(キティちゃんのコップ)」って言ってるのに「オップ???」って返事するトナパパ。タンタン語の理解力に乏しすぎる!
2003年12月14日
コメント(2)
10日の夜は1回も起きずに朝を迎えました。もう大丈夫かも??11日も、「パイパイ」と言っても「パイパイバイバイしたよね」って言うと「パイパイバイバイ」って言って、もうパイパイには未練はない様子。私の方はというと、オッパイがはることもなく(もしかして全然出てなかった??)、お風呂でちょっと絞ってみたけどそんなに出るわけでもなく、フェードアウトしちゃいそうな感じ。12日は、私が休みなのに合わせて、トナパパも休みをとり、タンタンも休み、久々の団欒。さぁ、ランチに行こう!と思ったら車で爆睡してしまい、仕方なくモスのテイクアウト・・。雨が降ってたので、外で遊べなかったけど、夜はファミレスにご飯を食べに行き、楽しい一日でした^^。
2003年12月12日
コメント(0)
昨夜は良い子ちゃんで寝たものの、夜中と明け方に起きて、激泣き!!泣き声は「うがーーーーーーーーーーーっ!!」って感じで大変でした。その度に麦茶や牛乳を勧めるも、なかなか飲まず、結局「スプー」に助けてもらった。夜中にタンタンと毛布に包まって「おかあさんといっしょ」を見る。何故か落ち着くんだよね。そして抱っこしたままそろりそろりと布団に行き、腕枕状態で寝ました。夜中に起きた時のパパ抱っこは、「うがーーーーーっ!!」どころではなく「びがーーーーーーっっっ!!!!」って感じで、本人も(トナパパもタンタンも)辛いだろうが、見てる私もかなり辛いものが。。****今日は保育園から帰ってきてもパイパイを求めず、すごい大量の牛乳を飲みました。飲み干すと「なーぃ。にゅうにゅう!」と何度もおかわり。あ、風邪は治り、元気いっぱいのタンタンです。一回「パイパイ」と言ったので「バイバイしたよね」って言うと「うん」だって。理解したかな??寝るときも、昨日と同様、ぬいぐるみと共に添い寝。「プーちゃん寝ちゃったよ」って言うと電気を消したがり、消すと寝ちゃいました。。
2003年12月10日
コメント(3)
今日から卒乳計画!昨日、オムツかえをしながら「タンタンちゃん、今日でパイパイとバイバイだよ」と言うと、目を覆って泣いた。言ってることがわかるのかなぁ。涙をみせないようにして泣いてる。そしてオムツを捨てて戻るとそのまま寝ていた。。。なんか寂しいママ心。夜中に起きた時も抱っこをして寝かせる。いつもはパイパイを出して、添い乳で私もそのまま寝てたので、久々の抱っこは眠いし辛い!そして、夜明けに起きた時、私は寝ぼけてて、自らタンタンに添い乳をしてしまったのだーーーーー。猛反省(^_^;)。******夕方、保育園から帰ると、いつものように私の手を引いて、寝室へ。いつもならここで「パイパイ!」なんだけど、今日は無言。昨日言ったこと分かってるのかな。TVとかビデオとか、追いかけっこや滑り台(と言っても座椅子をひっくり返しただけ)で遊んで気を紛らわして、ある程度はOKだったんだけど、やはり「パイパイ」の台詞が。「タンタン、昨日でパイパイとバイバイしたんだよね」って言うと泣いた。ママも泣きたい。。やっぱり寂しいよ。そして、時間がかかるだろうと思い、早めに寝かせることに。最初は絵本を読んだりして、いい子にゴロンとしてたんだけど、やっぱり「パイパイ」って泣いた。抱っこして歌を歌ってあげて、ご機嫌をとる。そして、また「パイパイ」って言うから「パイパイの代わりに何か飲もうか?」って聞いたら「チャッチャ(麦茶)」「にゅうにゅう(牛乳)」と言い、結構な勢いで飲んだ。。その後、「プーちゃん(プーさん)がタンタンと寝たいって」ってぬいぐるみを寝かせると、タンタンも横になって、プーさんをトントンし始めた。今後はタンタンの方から「マーン、だっきょ(アンパンマン抱っこする)」等々、タンタンファミリーのリクエストが出るので、オールキャストを一緒に寝かせた。(すごい光景・・)アンパンマンを抱っこしてタンタンが歌い始めたので、「しー。プーちゃん寝ちゃったよ」って言うと「しー」って言い、電気の紐を引っ張るように言い、私が消すと「てって(手をつないで)」って言い、そのまま寝ちゃった。。。卒乳ってやはりママも寂しい。だって1年10ヶ月も吸ってきたんだもん。総数で言うともしかすると5000回くらいかな??明日また「パイパイ」って言っても今日みたいに頑張ってみよう。そして、パイパイがない分、いっぱい抱っこしたりムギュってしてあげよう。
2003年12月09日
コメント(1)
タンタンの風邪は土曜日から変わらず、熱はないんだけど、いきなり吐きケロッとしてる。そして下痢。食欲は少なく、睡眠欲は多い。吐くのも下痢も1日1回なので、そんなに心配してなかった。昨日は私が出勤だったので、オットの両親に来てもらった。(たまには一人でタンタンと過ごせよーーってちょっと思ってるけど、頼んでいる以上文句は言えない(ーー;))今朝、普通通りに起きたら、タンタンのご機嫌斜め。。着替えるのもイヤ!ご飯もいらん!って感じで「パイパイ(おっぱい)」ばかり。やはり昨日一緒にいられなかったから「寂しい病」もあるのかなぁ。よし、今日は私は休みます!職場の人たち、ごめんなさい。あれもこれも頼んじゃって。今日締め切りの仕事、今日私が責任者の仕事、今度埋め合わせします(>_<)。小児科に行くと、おなかの風邪が流行ってるよう。幸い、ロタウイルスではなかったけど、「お父さんもお母さんも、絶対うつりますよ」と言われた。これから年末にかけて忙しいのに、困るんですけど・・・。。******生理が来なくなって早1週間。一人目の時と同様、毎日が眠い、眠い、眠い。できたかなぁ確率50%と、勝手に想像。いや、欲しかったから嬉しいんだけど、想像だけ膨らんじゃって、あとでガックリこないように、自分に「違うかもしれん」と言い聞かす。それにしても来ないよなぁ。いっちょ試してみるかと、検査薬を取り出す。すると、上の子が歯磨きのように遊び始める(笑)。さぁ、気を取り直してトイレへ。シャーと検査薬にかけ、上の子の元に。って、言ってる間に「+」が!早っ!!やはりできてたのねーーーーーーーー。そして産婦人科に行ってきたよ。気が早いかしら。久々の内診にドキドキ。上の子は私から離れないので、抱っこしながら内診。そして結果は・・・ニンシンしてました(^o^)丿まだ赤ちゃんは見えなく、「赤ちゃんの袋」が見えただけ。7.5mmだって。うどんよりも細いのよ。感動だわ。これから楽しいマタニティライフが始まるぞ!!
2003年12月08日
コメント(1)
夜中に吐いてしまったタンタン。朝も珍しく8:30まで寝ていて、イマイチ本調子じゃない様子。熱は37度くらいで安心だけど、食欲もないみたい。午前中1回寝て、午後も2回寝て。。夕方にはすっきりしたようす。でも食欲も少なく、ウンチが緩いので、気をつけないと。鼻が出てたり、こんなことがあったりで、インフルエンザの予防接種をまだ受けてないよーー(*_*)。風邪予防に、先週からうがいをさせているんだけど、結構器用にできる。楽しいらしく、私が洗面所に行くと「ちゅっちゅっぺ(グジュグジュペ)」と言って、何度も何度もうがいしてるよー。
2003年12月06日
コメント(3)
昨日の朝、タンタンは全然起きず、何度起こしても布団でむにゃむにゃ・・。布団のぬくぬくと暖房のポカポカが気持ちよいのだろうね。あ、でも睡眠時間が足りないのかも??ってな訳で、昨夜は8:30に床についた。私も激ネムで一緒に寝ちゃった。。そうしたら、今日は朝の6時にぱっちり目を覚ました。(私はまだ眠かったけど)そうか、ごめんよー。30分(遅い時には9:30過ぎちゃうことも。。)早く寝ると、こんなに違うのね。今日も9時前にタンタンを寝かせたよー。私も今日も一緒に寝ます。。。って言いたいけど、持ち帰った仕事をやらねば!トナパパに手伝ってもらい、やっと終わった。。これで、明日の仕事は少し楽かな。。*****雑誌の中でイチジョウマンが人差し指を立ててるのを見て「イッチョーマン(イチジョウマン)、一歳!」だって。*ジツボーが買ってきた焼き芋を見て「いもー、いもー」と催促し(ちなみにマックのポテトも「いもーー」と言う)、綺麗に皮をむいて食べた。*ご飯のことは、マンマ⇒おはん(ご飯)と言うようになった。*相変わらず「ごっこ遊び」好きで、今日は「ワンワン、チッチ(トイレ)」と言って、トイレに連れて行き、補助便座を取り付け、わんわんを座らせ、補助便座をとり、水を流し、便器をしめ、ドアを閉め・・と一連のことをした。その後、「うん、うん、うんちっちーー♪」と、「トイレにいっトイレ」を歌いながら、再びトイレへ。「タンタン、ウンチ」って言うので補助便座に乗せるが不発でした。
2003年12月04日
コメント(2)
保育園ではタンタンはだいたい男の子と遊んでいるのか、いつも連絡帳に載る名前は男の子ばかり。昨日書いた彼氏の他に、二人くらいからアタックされているらしい。そのうちの一人の子と、ツーショットでお菓子を食べている遠足の写真が、今日、手元に来たよ^^。仲良しですなぁ。もう一人の子とは、今日は朝から手をつないでいたらしい。連絡帳に「朝からラブラブでした♪」って書いてあったわー。そして、「タンタン、今日は誰と遊んだの?」って聞いたら恥ずかしそうにその子の名前を言ってたよ^^。
2003年12月02日
コメント(2)
今日は保育園で個人面談がありました。面談は、この保育園では初めて。送り迎えともだいたい時間外保育の時間で、保育士さんとなかなかゆっくり話ができなかったので、とても楽しみだった(^v^)。園でのタンタンは、結構意思表示をしてるらしい。両想いの彼氏もいるとか(でぃんくん、ゴメン!)。相変わらず観察力が鋭いらしい(以前の保育園でも言われた)。手先が器用で、嫌いな白いご飯が出ると、他のおかずにご飯をちょいと付けて、味を変えて食べてるって。1歳なりの知恵なんだなぁ。独占欲も強いらしく(これも以前言われた)、保育士さんの膝にタンタンが乗っていて、他の子がもう片方に来ると「やーーーーーーーやっ!!」って払いのけるらしい(ーー;)。ん?観察力にしても、手先の器用さにしても、独占欲にしても、全部パパ似じゃんよ!まぁ、私のようなズボラーになるよりいいか。。寝かしつけてる時、私がくしゃみをしたら、タンタンがそれを真似して「へっへっへきしっ(加トちゃん風)。はははは」とエンドレス。。真似が得意になってきたなぁ。デポンも見ながらそれなりに踊ってるし。。。。
2003年12月01日
コメント(1)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


