全23件 (23件中 1-23件目)
1
ったく、ろくでもなかった2008年も、あと6時間で終わろうとしている。ブログもサボリ気味、たまに血中アドレナリン値が上昇したままパソコンに向かい、怒り心頭で書きなぐったこともありました。後半は体調不良で、道の駅めぐりも出来ず、殆ど品の悪いスポーツ新聞みたく、なっちまいました。不本意な1年は、ブログにも反映されたようで、本来の意図から大きく反れた感もあります。そんな中、このブログに付き合っていただき、誠にありがとうございます。中1日あけて、おいらと愛車ムーヴは、高知県に「短期放牧」に出かけてきます。そのときのレポートを帰ってから、取り組みたいと思います。では皆さんにとって、素晴らしい2009年でありますように・・。よいお年を・・。
December 31, 2008
コメント(8)
雨が降ったら本日の仕事が中止。天気予報は、朝のうちは雨予報も、昼からの予報では曇り・・・。読みにくい空模様に、モチベーションを維持したまま昨夜は就寝。今朝の時点で曇りのため、おいらひとりの出勤となった。仕事は昼過ぎに終了、その後病院に行く。2週間前の風邪の影響で、喉が鳴っているため点滴・・。なんとも落ち着かないドタバタぶりだったが、とりあえずおいらの2008年は終了。明日30日~1月4日まで、正月休み。年明けて2日、3日は予定通り、高知県西部の道の駅めぐりに出かけます。1泊2日のちょっと気忙しい旅になります。既に楽天トラベルで、宿毛市の宿を予約。フェリー代が14000円要るので、4000円(200ポイント使用)で取れたのは助かった。明日はKEIRINグランプリ08の車券を買って、伏見俊昭選手を応援する。31日は・・・空白だな元日は、うちの近くの神社で初詣、後厄だから、厄払いしとくか・・・。このところ、くせの悪いスポーツ新聞みたいになってきているおいらのブログ・・・。しっかりとねたを見聞できるように、プランを練ることにしよう・・。
December 29, 2008
コメント(2)
第53回有馬記念の結果1着 13ダイワスカーレット2着 14アドマイヤモナーク3着△ 6エアシェイディ◎ 5フローテーションは9着○10マツリダゴッホは12着▲ 8スクリーンヒーローは5着△12アサクサキングスは14着大外から何かやってきた!!アドマイヤモナークだった。道中しんがりにつけていた、1番人気のなかったアドマイヤモナークが、鋭い末脚を見せた。3コーナー過ぎからスクリーンヒーロー、アサクサキングス、カワカミプリンセスあたりが仕掛けてきたのだが、結局それで脚色が悪くなり、有力馬が失速。仕掛けなかったモナークが2着に入ったため、馬券は1番人気が来たのに荒れた。川田将雅騎手も、「いけるか!」というところまで持ってきたが、昨年のマツリダゴッホの再現はならなかった。2008年の競馬が終了結局のところ 購入 74900円 回収 4940円という無残な数字だけが残った。不調の今年を象徴するように、結局浮上するきっかけさえ掴めなかった。来年こんな数字だったら、やめんといけんな・・・。「日本一当たらない馬予想」2009年は1月4日の中山金杯からスタートする予定です。
December 28, 2008
コメント(0)
さぁ今年最後の「日本一当たらない馬予想」です。有馬記念です。15年未勝利です(ほっといてくれ!)今年も「オモロー!」な予想をします。もちろんダイワスカーレットなんか「消し」です。エリートの牝野郎なんか、クソでも食らえです。ビンボー人がエールを送るような馬じゃありません。不況の2008年をぶっ飛ばすのはやっぱりこの馬でしょう・・。中山10レース 第53回有馬記念(G1)芝内2500m 14頭立て◎ 5フローテーション (牡3)55C・ルメール○ 10マツリダゴッホ (牡5)57蛯名正義▲ 8スクリーンヒーロー (牡4)57M・デムーロ△ 6エアシェイディ (牡7)57後藤浩輝△ 12アサクサキングス (牡4)57四位博文三連単ボックス 5,8,10 各100円 6通り馬単 5→全部 各100円 ○▲△の4頭は200円 1600円計2200円では、今年最後のグッドラック!!
December 27, 2008
コメント(4)
ったく、いつも土壇場まで決まらない連休の日程・・。ようやく決まりました。明日27日が仕事納め、年明けは5日(月)より、初っ端から6連戦ということに・・。8連休というと、ちょっと長いのだが、その分身体をしっかり休めて・・・・と思っていた。ところが、仕事上がりに社長に呼ばれる。たいていの場合、こんなときに呼ばれると、まずいい話ではない。案の定「29日、T-サウルス、お前ヒマだろう・・・一人分仕事があるので出てくれ!」つまり出勤依頼・・・。2週間前の風邪の影響か、喉の具合がイマイチよくないので、あまり仕事に出たい気分ではないのだが、社長の依頼を袖にするのはアレなので、出ることにした・・・。しかし、家に帰って天気予報を見て愕然・・。なんと29日は終日雨ではないか・・・。ア~本厄の今年、最後までツキがなかったことを確信した。
December 26, 2008
コメント(4)
世間はクリスマスイヴとやらで、道路は大渋滞、ハンバーガーショップの前は特に酷い・・。ドライブスルー待ちの車が車線を潰している町を見渡せば、突然のように仕事を失って、笑えない思いをしている人間が多くいるというのに何なんだろうな、この渋滞は・・・。職場にて職長曰く「忘年会、土曜日にやらないか?」先月、こいつの問題発言が元で、職場の中は一気に「不協和音」丸出しの不穏な状態に陥った。それなのに「忘年会やらんか? だと??」当然首を縦に振らない。建前「風邪気味だから遠慮しとく」本音「お前と顔合わせるのは、仕事中だけでたくさんだぜ!!」事実、先週の風邪のしわ寄せか、時折咳き込んで、たんが絡むのは事実。うちの会社もヘンだ。なんとこの期に及んで、まだ年内いつまで仕事なのかわからないという。年明けは5日からというのはわかっている。こんな奇天烈な会社、珍しいよなぁ・・。別にいつまででも文句言わないんだから、さっさと決めろよなあぁぁ~~~~、クリスマスイヴの夜に、いろんなことに腹立てているおいらって、一体何なんだろうなぁ・・。
December 24, 2008
コメント(0)
さぁ今年もやってきました、2008年負け続けたおいらのラストチャンスです。昨年は伏見俊昭選手のおかげで、最後に笑うことができました。1992年から買い始めたグランプリ(2006年は買ってない)15戦4勝と、他のレースでは考えられないほど、グランプリは相性がいいのだ。(ちなみに有馬記念は15戦未勝利・・・ほっといてくれ!)さて今年は抽選で枠順が決定したようだ・・。1 平原康多 26(埼玉87期)2◎伏見俊昭 32(福島75期)3○三宅 伸 39(岡山64期)4△山崎芳仁 29(福島88期)5 佐藤友和 25(岩手88期)6 渡邊晴智 35(静岡73期)7 井上昌己 29(長崎86期)8 永井清史 25(岐阜88期)9▲小嶋敬二 39(石川74期)並び 5(1,6)(7,3)(4,2)(8,9)なんと東北勢の佐藤が、福島2人と連係せずに、単騎で何でもやると宣言。これで細切れのラインでの激しい闘いになり、全員が公平にチャンスが出てきた。はっきり言って難解です、おそらくスジでは決まらないでしょう。しかし、おいらの腹は決まっています。迷わず2番車 伏見俊昭選手に◎もちろん二車単伏見1着総流し車券で勝負しますじゃなくて、去年のお礼をします。(なんやそれ?)おいらは、義理と人情を大事にする車券師なのだ。(車券を)取らせてくれた選手は、とことん追います。KEIRINグランプリ08は、平塚競輪場で12月30日 決戦の火蓋が切られる。
December 23, 2008
コメント(0)

四国ILの香川オリーブガイナーズから、今年は4人の選手が育正選手として、ドラフトで指名された。塚本浩二選手(ヤクルト)のことは、既に日記で取り上げたが、もうひとり頑張ってほしい選手がいる。何をかくそう、おいらが応援する福岡ソフトバンクホークスに育成選手として入団した、堂上隼人選手だ。ポジションはキャッチャー、香川ではクリーンアップを打っていた。かつてはあのボストンレッドソックスも注目していた選手だったそうだが、香川に入団する前、ブランクがあったそうだ。それを乗り越え、この度ホークスに入団となった。背番号は「126」城島がマリナーズに移籍後、ホークスは正捕手がなかなか定着しない。的山選手は今期で引退、それ故に彼には大きなチャンスでもある。来年ホークスとスワローズの交流戦で、塚本vs堂上という、前オリーブガイナーズ同士の対戦、見たいぞ!!丁度堂上選手が写っている写真があった。 打者 瑞季(元ロッテ、ダイエー) 捕手 堂上
December 22, 2008
コメント(0)
このところ土曜日になると、どうも早く寝てしまう。20~30代の頃は、土曜の夜は午前零時まで平気で起きていたのだが・・・。これが40代になってからのひとつの変化なのか・・。阪神11レース 第3回阪神カップ(G2)芝内1400m 18頭立て◎ 18スプリングソング (牡3)56池添謙一○ 11サイレントプライド (牡5)57後藤浩輝▲ 14ファリダッド (牡3)56四位博文△ 2レッツゴーキリシマ (牡3)56幸英明△ 12エイシンドーバー (牡6)57M・デムーロ穴 6マヤノツルギ (牡4)57長谷川浩大買い目三連単軸2頭マルチ18-11~2,6,12,14 各100円 24通り2歳のG1は回避して、今週は阪神カップを選択。既に馬券は購入・・。では、グッドラック!
December 20, 2008
コメント(0)
ついに3回目になる型枠1級技能士の試験・・・。本日会社から受験票を受け取り、日程が正式に決まった。1月25日(日)午後からペーパー実技試験2月8日(日)施工試験前回と違うのは、施工試験が日曜日になるため、日程が過酷になること。2月1日(日)は、試験前の合同練習になるため、当然の如く連戦になる。もちろん風邪を引いたりしてはダメ。もうひとつは学科試験がないこと。25日の午前中だけゆっくりできるのだけがプラス材料。今度こそ・・・というより、もうこんな試験はうんざりだ。というのが偽らざる気持ちである。
December 19, 2008
コメント(4)
来年のプロ野球のオープン戦の日程を見ると、3月22日(日)に今年でホームグラウンドとしての役目を終える広島市民球場で、広島=阪神戦が組まれている。筋金入りのトラキチ親父と、最後の広島市民球場でタイガースの応援に行こうと思う。親父は若い頃、京都で大工として働いていたため、やっぱりタイガース。特に三宅・吉田の三遊間といわれた頃の三宅選手が好きだったそうだ。一方おいらは、やっぱり広島ファンにならずに、ホークスを応援することに・・。これには理由がある。おいらが小学生の頃のカープファンに嫌悪感を持っていたからだ。今でこそそんなカープファンはいないが、当時は他球団の帽子を取り上げて燃やしたり、応援団が喧嘩を売ってきたり、それはもうならず者集団かと思えるようなバカが多かった。おまけにそれを「熱狂的」と勘違いしている連中の多かったこと・・。今思い出してもけったクソ悪い。だからこんなチームを応援する気にはならなかった。何故ホークスファンになったか・・・。たぶんキャンプを見てファンになったんだと思う。当時の南海ホークスは呉市でキャンプをやっていた。しかし当時は「人気のセ・実力のパ」といわれていたように、パリーグの試合はお客さんが少なかった。だから逆に好きになったのかもしれない。その後思春期を迎えると、親父との仲が悪くなり、野球を一緒に観戦することもなくなった。親父とようやく理解しあえるようになったのは、おいらが大工を志してからのこと。この頃のタイガースは低迷期に入り、皮肉にも一緒にタイガースの応援に行くようになってからは、殆ど勝った事がない。だから広島市民球場の思い出は?と訊かれると2005年9月25日優勝目前のタイガース、9回表3-4で1点ビハインド、2アウト1塁3塁、まさに土壇場で今岡が守護神ベイルから逆転3ランを叩き込んで、大逆転勝利。このくらいしか思い出がない・・。来年3月22日、T-サウルスと親父の最後の広島市民球場の思い出を作りたい。たとえ結果はどうであれ・・・。
December 18, 2008
コメント(6)
ちょっと風邪気味です。喉が痛く、咳と痰が出まくっています。まぁ仕事はできます。少なくともぜんそくのときより動けます。さすがにインフルエンザの予防接種を受けたのが先週では、成す術がありません。早く治るように、楽しいことを考えながら、過ごすことにしよう・・。一応まだ暫定ですが、正月休みのプランを考えてみました。1月2日2:45出発4:00呉阿賀港から、松山行きフェリーに乗る6:00松山堀江港に到着松山~R56~内子~R197道の駅「ゆすはら」「布施ヶ坂」「かわうその里すさき」訪問~R56道の駅「あぐり窪川」「ビオスおおがた」※この2ヶ所は年始末の営業日程が不明道の駅「すくも」だるま夕陽見られるか???1日目終了 宿毛市内宿泊1月3日宿毛~R321道の駅「大月」「めじかの里土佐清水」訪問竜串海岸、足摺岬に立ち寄る足摺岬~R321~R439~R381道の駅「四万十大正」「四万十とおわ」訪問ひたすら松山市を目指す時間があれば道の駅「風早の郷風和里」訪問ここもだるま夕陽のスポット、是非夕方に訪問したい・・・。19:30呉阿賀行きフェリーに乗る21:30呉阿賀着 のちひたすら家路を・・。最大で11ヶ所の訪問ができる。おっと、1駅1オモローの公約は果たせるよう、性根をすえて訪問します。
December 16, 2008
コメント(2)
朝一発目から馬券を買いに行く。ウインズ広島でも、来年のカレンダーを先着で配布するというので、いつも昼から行くおいらも今日は朝からバイクでゴー。しかし・・・・なんか喉が痛い・・。先週ようやくインフルエンザの予防接種を受けることになったが、、もちろんこんなに早く効果が現れるはずはなく、風邪がひどくなってはいけないので、予定を切り上げて、家でゆっくりとすることにした。馬券のほうも、おいらの○ビクトリーテツニーが外を伸びて快勝、2着には△スリーアベニュー、リミットレスビッドも9歳と思えないような差し脚を見せて4着と健闘したのだが、1番人気おいらも◎のダイワエンパイアが全く伸びず、見せ場はあったが馬券に結びつかなかった。2008年スタートから購入 69700円回収 4940円回収率 7%日曜だけ、それも1日3000円も買わないとはいえ、これだけ外れ続けると、何とかも積もれば山となるということだな・・・。(合掌)とりあえず年賀状は書き終わった・・。風邪こじらさないよう、これにてお休み・・・。
December 14, 2008
コメント(4)
年賀状の表書きにとりかかる。プリンターがないおいらは、住所だけは手書き・・。今年は15枚、結構時間のかかる作業になる。裏にも「何かひと言くらい書こうかな」と、思いながらも、眠たくなってきたので表書きで終了・・続きは明日。さて、今年も当たらなかった馬予想もあと3回。明日はG1を回避して、カペラステークスを買います。中山11レース 第1回カペラステークス ダート1200m 16頭立て◎ 11ダイワエンパイア 牡4 56北村宏司○ 2ビクトリーテツニー 牡4 56横山典弘▲ 1リミットレスビッド 牡9 57蛯名正義△ 5ナンヨーヒルトップ 牡3 55柴田善臣△ 7スリーアベニュー 牡6 56田中勝春買い目三連単軸2頭マルチ2(軸)-11(軸)~1,5,7 各100円 18通りではグッドラック!
December 13, 2008
コメント(0)
京都の清水寺が毎年やってる、今年の漢字1文字・・。「誤」「消」・・・。なんかあまりいいイメージではないな・・。誤って???麻生太郎、漢字もまともに読めずに「誤り」を連発してるじゃん・・。でもこんなのを総理にした自民党そのものが「誤り」なのかもしれん。で、おいらの今年は「不」だな・・。試験不合格に始まり(学科はクリアしたけど)、世間よりいち早くやってきた不況で、仕事収入ともに不入り。さらに後半は体調不良で不眠が重なり、不本意な毎日を送る。会社の中や家の中も不協和音、競馬は不発続きでおいらは全く不満だらけの1年であった。
December 12, 2008
コメント(4)
道の駅が2ヶ所、新たに開業します・・。北海道網走市 道の駅「流氷街道網走」道道網走港線知床半島が一望できる、また流氷観光砕氷船「おーろら」の発着場に隣接しているらしく、観光を兼ねて訪問すると絶妙の道の駅だろう・・・。来年1月オープンもう1ヶ所は沖縄県沖縄県豊見城市豊崎 道の駅「豊崎」 国道331号線那覇空港近くで、沖縄県最大のレンタカーステーションにも隣接、アクセス便利な道の駅。沖縄県6番目の道の駅さすがに訪問するのは無理だが、新規の道の駅の健闘を祈る。
December 11, 2008
コメント(0)
今日10日、東京ヤクルトスワローズの新入団選手発表が行われた。なにやら抽選で選ばれたファンの前で行われるという、他球団にはないスタイルだそうだ。今年のスワローズは、高校生を中心とした将来性を見据えた戦略のように思う。新入団の7選手は以下のとおり1位 赤川克紀投手(宮崎商高)2位 八木亮祐投手(愛知・享栄高)3位 中村悠平捕手(福井商高)4位 日高亮投手(大分・日本文理大付高)5位 新田玄気捕手(パナソニック)育成1位 ラファエル・フェルナンデス投手(白鴎大)育成2位 塚本浩二投手(香川オリーブガイナーズ)おいらの応援している塚本投手、なにやらマスコットの「つば九郎」にいじられながらも、ハキハキとした受け答えで、ファンのハートを掴んだそうだ。塚本投手の背番号は113育成枠だから、でかい番号なのは仕方ないが、いつか背番号が13になったらいいな・・と思う。今おいらは、財政難のため、とても関東まで遠征できない。ナマで塚本投手を見るには、支配下選手登録、そして1軍に上がってもらうしかない。頑張ってください・・。マツダZoomZoomスタジアム広島で待ってます。
December 10, 2008
コメント(0)
3年前ペルー人被告による女児殺人事件の控訴審で、広島高等裁判所は、審議が十分尽くされていないとの見解を示し、1審の「被告人・無期懲役」の判決を破棄し、1審の広島地裁に審議を差し戻した。というニュースが入った。広島高裁の楢崎裁判長曰く「被告の捜査段階の調書を公判で取り調べれば、犯行場所を同被告のアパート自室内と認定できたと指摘。「犯行場所が明らかになれば、犯行態様が相当明らかになる」と述べ、すべての調書の採用を却下して犯行場所を「アパートやその付近」とした1審判決を違法と判断した。確かにそれはわからなくもないが、裁判の迅速化が叫ばれているのに、差し戻ししたんでは、いつになったら確定するのだろうか・・。犯行場所が曖昧とはいえ、高裁としての見解を示せなかったのだろうかと、疑問に思わざるをえない。光市母子殺人事件のときの最高裁も然りである。「無期懲役の判決を破棄し、差し戻す・・・。」これじゃ丸投げじゃないか・・・。殺された女児の父親の会見をローカルニュースで見たが「残念な判決・・。」と語っていたが、辛い闘いが続くことを思えば、全くそのとおりだと思う。この裁判長、はっきり言って判事には向いてないんじゃないか・・・。判事じゃなくて、ラグビーの選手を目指したほうがよかったんじゃないかね??「ラグビーはバックパスしかできないからな・・。」
December 9, 2008
コメント(0)
行きたいところはいっぱいある・・・。ないのは予算と日にちと冬の悪天候の峠越えをする勇気・・。まぁしかし、ある程度青写真を作らないことには、先に進まない・・。というわけで、年始末休みの道の駅めぐりの訪問候補をリストアップしてみる。候補はズバリ「高知県」海をまたぐので、予算がちょっとかかりそうだが、高知県は道の駅未訪問なので行きたい。エリアは足摺岬周辺、つまり高知県の西側になる。なんか夏の日帰りで愛媛・愛南町に行ったのとコース取りは被るのだが、四国山地の峠越えをする必要がない。それとおいらが狙っているのが「宿毛市でだるま夕陽を見たい」だるま夕陽とは、11~2月の晴れの日で、一日の気温差が高いときに見られる現象で、水平線に太陽が到達したとき、水面に反射して映る太陽が、だるまのように見える。原理としては蜃気楼に似ている。もちろん条件が揃わないと見られないが、是非見たいのだ。そして道の駅だが・・。休業日を調べてみると・・。すくも 宿毛市 不明大月 大月町 12・31~1・2めじかの里土佐清水 土佐清水市 1・1あぐり窪川 四万十町 不明四万十大正 四万十町 12・31~1・2ビオスおおかた 黒潮町 不明かわうその里すさき 須崎市 1・1布施ヶ坂 津野町 1.1ゆすはら 梼原町 なし最低でも6ヶ所は周れそうだ・・・。いいかもしれないただし、まだ決定ではないので・・。決まり次第ブログに報告します。パート2、さぁん、4があるかも・・・。
December 8, 2008
コメント(2)
11月の体調不良のしわ寄せで、10月の大和七橋めぐり以降、愛車ムーヴのハンドルさえ握っていない。まぁクルマは時々親父が運転しているので問題はないが・・。体調のほうはもう大丈夫なので、いつでも出かけることはできるのだが、年明けて仕事に戻ると今度は3度目の試験があるので、試験が終わる2月第2日曜日くらいまでまで(まだ期日は未定)道の駅めぐりはできない。ならばいっそのこと連休まで辛抱して、未訪問のところに行きたいと思う。しかし、GWや盆と違い、年始末は計画の立案が難しいので、直前まで目的地が決まらない。まず道の駅も年始末は休業するところが多く、訪問したが休みだったというシャレにならないことは避けたい。それと今年は寒波の襲来が早かったため、雪が降ることも考えておかないといけない。結局はこの日は、プランを作成するまで至らず終わってしまった。早く決めたいんだけど・・。
December 7, 2008
コメント(0)
サンフレッチェ広島は最終戦をホームに徳島ヴォルティスを迎える。やはりこの1年、怒涛の如く勝ち進んだ勢いそのままに徳島を3-0で圧倒した。これで31勝7引分4敗、勝ち点100の大台に乗せてシーズンを終えた。惜しくも年間100ゴールには僅かにひとつ及ばなかったが、サンフレッチェ復活の序曲を鳴り響かせてくれた。さぁJ1だ・・。しかし相手もその分厳しくなる。頑張れ・・・。入れ替え戦の椅子をかけた4チームの争いは、結局3位のベガルタ仙台がザスパ草津に1-0で勝利し、3位を確定した。セレッソ大阪も2-1で愛媛FCを下したが、勝ち点1の差で涙を呑むことになった。そして、混戦を極めたJ1残留争いだが、最後に大きなドラマがあった。既に自力での残留の目がないジェフ千葉が、前半の劣勢を跳ね返し4-2で勝利し、勝ち点を38に伸ばした。しかし、東京ヴェルディとジュビロ磐田の両チームが勝てば降格なのは変わらない。しかししかし、なんとジュビロが大宮アルディージャに0-1で敗れ、さらに東京ヴェルディも0-2で川崎フロンターレに敗れ、なんとなんと、土壇場で15位に順位を上げて、逆転残留を決めた。最終的にジェフ-17、ジュビロ-8、ヴェルディ-12という得失点差だったことを考えると、ジュビロをヴェルディが引分でもジェフの残留の可能性は殆どなかった・・。何度となく降格の危機に見舞われたが、その都度跳ね返してJ1の座を守り通してきた古豪ジェフ・・。このチームには神がかり的な粘りがあるのかもしれない。勝ち点37で並んだジュビロとヴェルディの明暗を分けたのは得失点差だった。ヴェルディは結局昇格もわずか1年でJ2降格となった。それにしても、最終戦を前に10人もの選手に戦力外通告をしたとあっては、とても選手の士気を高めることができなかっただろう・・・。迷走しているとしか思えない名門チーム、再建は前途多難のような気がしてならない。そしてJ1最後の椅子をかけてジュビロ磐田とベガルタ仙台が争うことに・・。1年前にサンフレッチェを退団してジュビロに移籍した駒野、よもや2年続けて入れ替え戦を闘うことになるとは、本人も思ってはいなかっただろう・・。それにしても今年は、戦力外通告を受けた選手がものすごく多い・・。東京ヴェルディや徳島ヴォルティスのように10人を超える選手が戦力外になったチームもある。不況の波はJリーグにも・・という感じだが、プレーの質まで不況にはなってほしくないと思う・・。
December 6, 2008
コメント(2)
先月、会社での健康診断があり、結果が通告された。40を過ぎると採血、心電図、それから腹回り測定など、種目が増える。おいらはぜんそくがあるので、当然タバコは吸わない。そしてアルコールだが、これも全然ダメ・・・。というのは、肝臓からアルコールを分解する「脱水素酵素」という物質があるそうだが、おいらはそれが、普通の人の3分の1くらいしかないらしい。だから普通の人よりも急性アルコール中毒になる確率がかなり高いらしい・・・。親は両方とも酒飲みなのに、何故かその息子は全くの下戸・・・。劣性遺伝だったのか???酒もタバコもやらない、女遊びは一切しない。これで競馬をやらなければ「平成の聖人君子」といえなくもないが、ある意味一番タチの悪い競馬にどっぷりと浸かってしまった。おっと、話がそれてしまった。酒飲まん、タバコ吸わん・・・とくれば、健康にいいだろうと思われそうだが、実はそうでもない。何でタバコを吸うか・・理由のひとつは「口が寂しいから」それはタバコを吸わない者も同じ。で、結局間食をしてしまうんだな・・・。さらに悪いことに、ウチから徒歩圏内に2軒もコンビニがある。夜腹が減ると、ついついコンビニへ行ってしまい「コアラのマーチ」や「ビスコ」などのお菓子に手が出てしまう・・・。とても40を過ぎた人間の食生活とは思えんわその代償がしっかりと報告書に書かれていて中性脂肪、LDLコレステロール、肝機能のGPTが高かった。さらに腹回りが88cmと、メタボのボーダーラインを3cmもオーバーしていた。これはマジでやばい・・・。夜の間食をやめるようにしないと・・・いつまで続くかわからないが、極力我慢だぁ~~っ!それにしても何故か赤血球と血中ヘモグロビン値が思い切り高いのは何故か??親父曰く「お前は俺に似て血の気が濃いんだから、仕方ないだろ!」そんな問題なのかよ??
December 3, 2008
コメント(2)
J1昇格争いは、2位のモンテディオ山形が愛媛FCに3-2で勝利し、自力でJ1昇格を決めた。過去2回、惜しくも3位で涙をのんだが、3度目の正直で初のJ1昇格を決めた。残るは入れ替え戦進出をかけて、ベガルタ仙台(67)セレッソ大阪(66)湘南ベルマーレ(65)サガン鳥栖(64)の4チームが最終戦に賭ける。ベガルタ仙台との直接対決で敗れ、がけっぷちまで追い込まれたセレッソ大阪だが、前節ベガルタがサガンに1-4で大敗したため、逆転3位の可能性も十分。ベガルタはホームでザスパと、セレッソはホームで愛媛FCと対戦する。一方J1残留争いのほうは、ジェフ千葉はいよいよ後がなくなった。だが東京V、ジュビロがともに敗れたため、最終節まで持ち越されることになった。自力で残留の目がないジェフは勝たなければその時点で降格が決まる。しかしジェフが勝ち、ヴェルディとジュビロがともに敗れたら、逆転で残留となる。蛇足だが大宮アルディージャ、アルビレックス新潟の2チームは自動降格はないが、前出の3チームの結果によっては、16位の可能性がある。特にジュビロと対戦するアルディージャ、鍵を握りそうである。そして栃木SC、カターレ富山、ファジアーノ岡山の3チームのJ2加入が承認された。来年はJ1、J2ともに18チームとなり、J1とJ2の入れ替え戦は行われず、J1の下位3チームは自動降格となる。(J2上位3チームも自動昇格)圧倒的な強さを見せつけてくれたサンフレッチェもスタートダッシュに失敗すると、1年で元の木阿弥になってしまうことも・・・。サンフレッチェの戸田(ジェフに期限付き移籍中)と木寺の2選手が来季の契約を更新しない旨を通告された。正GKの下田が怪我でチャンスを掴んだと思ったら、木寺本人も怪我で長期欠場・・。本当ついてなかった・・。来期どこかのチームでプレーしていることを願っている。
December 1, 2008
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1