全14件 (14件中 1-14件目)
1

にほんブログ村日曜日の試合当番が決勝に進めなかったことでなくなり、今日は今日で雨が降ったので次男の練習試合も途中でお流れになりました。長男が次男と映画に行きたいと言っていたのですが、スケジュールが合わないし観に行きたい映画は平日は学校が終わってからでは観られる時間のものがありませんでした。今日は雨だったこともあり、早めに長男の練習が終わり、帰宅。オットが急かしているのでどうしたのかと思っていましたが、急遽、次男と二人映画に連れて行くことになりました。オットが急いで映画館まで送り、一旦帰宅。公共の乗り物を使って帰宅するようにお金を渡したそうですが、折角なので迎えに行きがてら夕食も外食にすることにしました。それでも、GWのレジャーの代わりにしてはずっと低予算。まとまった時間は取れないけど合間の時間で楽しめる時は楽しまなきゃ。先日、ホームセンターに土を買いに寄ったら白いガーデンアジサイを見つけました。実家の母が長いこと育てていたアジサイでしたが、住んでいた公営住宅の建て替えと共に楽しんでいた花壇がなくなりました。建て替え前に、挿し木をして我が家と兄宅へ持って来たものが根付き我が家にはアジサイの木が2つあります。白いアジサイがとてもキレイだったので買い求めてから、母のところに持って行きました。とっても喜んでくれました。どのくらい大きくなるのか分かりませんが、母の手元で育てられないくらいの大きさになれば我が家でまた育ててもいいかな。プレゼントを頂くより、あげる方が好きな私です。
April 30, 2012
コメント(0)
![]()
にほんブログ村我が家は今日からGWに突入。だけど、相変わらず子供たちのクラブ漬け。休みもそれぞれ違うので、特別なレジャーはありません^^;今日は長男達は試合の日。出られるか出られないか微妙な辺りなのですが。会場が遠いということで、お弁当を注文してもよかったのですが明日は私が当番で必然的に買い弁になりますので今日は作りました。オットと長男の二人分。先日、お弁当の本を買いました【まとめ買いで最大15倍!5月15日23:59まで】やっぱりお昼はおべんとう まとめづくりとフリージングで/婦人之友社編集部子供がいる限りはお弁当作りの機会はありますし、先々高校生になりお弁当を持参するようになる時を考えてレパートリーを増やしたいと思いました。この本のいいところはフリージング出来るかどうかとかここまで作業してフリージングしておけばいいとか書いてあるんですね。時間がある時に下ごしらえをしてフリージングしておけば、短時間でバランスのよいお弁当が作れますので買ってよかったと思います。お弁当箱の中にどれだけバランスよく野菜もたっぷりのおかずを入れられるかが今の私のテーマ。今日は朝早く出発ということもあり、野菜をいろいろ入れた甘酢漬けに助けられました。暑くなってきましたから、疲労しやすくもなるしさっぱりした甘酢漬けはどうしても肉類の多くなりがちな息子のお弁当にはいいかもしれません。ちなみに我が家ではお弁当などの少量の揚げ物の際は揚げ油を入れておくオイルポットの濾過する場所にリードクッキングペーパを敷いて、出来た揚げ物などを置きます。冷めてお弁当箱に揚げ物を詰めた後は敷いてあったリードペーパーの上から使用済みの油を流しいれて漉します。揚げかすも簡単に捨てられます。今日はいいお天気。いろいろとしないといけないことがあります。そろそろ冬の寝具を洗濯始めないと。いつも洗おうと思った頃に梅雨が来てしまったりして・・・。今出来ることを考えて先に延ばさないようにしなくちゃ。
April 28, 2012
コメント(0)
![]()
にほんブログ村 丁寧な暮らし今日は肌のお手入れの日。娘のお友達のお母さんがお手入れをしてくれるので、彼女が属するサロンに一緒に出かけました。約2時間かけて、角質取り&パックをし、メイクまで済ませて完了。彼女曰く、相当角質が取れたそうです。毎回、お手入れの後は肌が明るくキレイになり気持ちがいい。オットも口にするくらい、はっきり違うらしいです。さて、終わってから買い物に出かけようかと思っていましたが、彼女から一緒に帰ろうと言われたので、彼女の車で一緒に帰ることにしました。片づけをするまで少し待っていましたが、お腹が空いたということになり、ランチをして帰宅することになりました。新1年生の子供を持つ親同士の会話も弾み、食事を済ませて彼女の車を停めた駐車場に向かっていました。そこで、1軒の靴屋さんが・・・。かつて、私が独身時代にひいきにしていた靴屋さんでした。私がふと立ち止まると、彼女も靴屋さんが気になったよう。「入ろうか」彼女は前々から靴のサイズが小さく、自分に合う大人の靴を探すのが大変だと言っていました。2階が彼女サイズで、私は普通サイズだったので1階をブラブラ。店員さんがついて来ました。「フラットな靴でベージュ・ブラウン系を 探している」ことを告げると、一緒に探してくれましたが、気に入った靴はなく。今の時期、サンダルがメインですね。靴を諦めて、サンダルでも見てみよう。サンダルは3点程いいのがありました。それにしても、2階に上がった彼女はなかなか降りてきません。1階のお店の方も、お連れ様をお待ちですね、とわかっていたようでした。私も数点サンダルを試着し、1つ気に入ったものを買うことにしました。この夏、履くサンダルがなかったし、ある程度質がいい物を手入れしながら履きたかったので少々値は張りましたがいいものが買えたと思います。支払いをしていたら、上から彼女が覗いていて「買ったんですか~」「買いました」結局彼女も買ったそうです。2足も。割といい値段のする靴屋さんなので、ご主人に電話をしてOKを貰ってから買ったそうですが。「買っちゃったね~」と二人で苦笑。「イメルダ夫人」イメルダ夫人ってたくさん靴を持っていましたよね。あれ程ではもちろんありませんが、散財したね、という意味でした。ちなみに私はシックなブラウンのサンダルを買いました。フラットな靴を探していましたが、数年前に兄からプレゼントされた靴を普段履きに下ろすことにしました。外出用にしていましたが、まあ普段履きはスニーカーにしても、多少キレイな格好をした時に履くのにはちょうどいいかな。粗品にかわいいバッグも頂きました。余計なバッグや袋物は買わない、持たない主義ですが、友の会に資料を入れて出かけるために大きめのバッグを作るつもりだったのでちょうどよかった。お気に入りがまたひとつ増えました。重ねストラップのウエッジサンダルモード・エ・ジャコモ DICI ディッシー【あす楽対応】
April 26, 2012
コメント(0)
![]()
にほんブログ村月曜日の娘の授業参観が終わって、ようやく新学期の親が出向く行事が終わりました。昨日は先生達の研修の関係で小中学校ともに給食なしで帰宅したので平常生活は実質今日からです。しばらく前に自分の服の着ないものを処分し、今は着ていないけど、出来れば着たい服を数点残しておきました。前に通販で買った白いシャツ。スーツの下に着られるかと思って買っていましたが、幾度か着た後はクローゼットの片隅に眠らせたまま忘れていました。服が減ったことで、クローゼットの服が分かりやすくなり、服が目につきやすくなりました。先日、紺の薄手のニットを買ったのですが、その白いシャツを組み合わせてみるとなかなかピッタリで、フォーマルとはいかないまでも、ちょっとした外出着になりました。お出かけ着になるパンツも欲しかったのですが、白いシャツ同様、今は着ていないけど着たいなあと思っている紺とベージュのパンツを思い出し、買うのをやめました。やはり着られない、ということがはっきりした時に買えばいいかと思いました。捨て作業をした時は季節外の服だったので着てはみなかったのですが、帰宅して着てみると意外とピッタリで多少痩せたのもあったのか、これでいいと思う着回しが出来そうでした。昨日は買い物ついでに無印良品の文房具を買いに行きました。暑くなってきたので、そろそろ娘のTシャツを買いたいなあと思って見てみました。娘の幼稚園は私服の幼稚園だったので、汚れてもいい服装でということになっていて、小学生の通学着に着るにはくたびれたTシャツばかりで。ほとんどがお下がりだったので、これを機会に買い替えることにしました。5点主義からするとあと3点ぐらいは買っていいかな。1枚だけ、着心地が良さそうなパフスリーブのシャツが気に入りました。ピンクもあったのだけど、どうも色が濃すぎてあまり私の好みではなく、その隣に同じくパフスリーブで白いTシャツがありました。手にとったのですが、何だか柄もなく寂しい感じがしたので、元に戻して来ました。でも、家に帰って思い浮かべてみるとあれに100円ショップで売っている手編みお花モチーフ。コサージュなどにしても可愛い!手編みお花レースモチーフ(ピンク中)【レースモチーフ】【手編み】お花のモチーフなんかつけてあげたら可愛く着られるかな、なんて思ってしまいました。今日は夕方買い物ついでに100円ショップに寄ってお花のモチーフを選んでみたいと思います。肝心のTシャツは・・・金曜日の食料品の買出しの時にまた買いに行けるかな明日は紫外線でかなりしみ・そばかすが気になっているので、肌のお手入れをしてもらいに出かけて来ます。(贅沢に聞こえるかもしれませんが、まあ私が お金を出せるくらいの金額でやってもらえます)街中に出るので、帰りにいつもは行かないお店に子供服を探しに行ってみようかなと思っています。【50% OFF SALE (返品交換不可)☆セール☆】【再値下げ!】【Fin】フィンマニッシュ ビットローファー(ブラウン)☆Fin 靴 シューズ レディース☆白のローファーが欲しい。
April 25, 2012
コメント(0)

にほんブログ村今日は次男と娘の遠足の日。新入生歓迎遠足の日なのだが、天気予報はずっと雨だった。昨日の予報で曇りに変更されていて、今日はどうにか雨は降らず。この状態だったら予定通りに行ったかな。今日は急に蒸し暑くなった。朝曇っていたので、お茶の量をたくさんは入れていないので足りなかったかもな~。昨日は久しぶりに友の会に出かけ、東京の会に出席して来た先輩会員さんがお土産を買って来てくださったので、勉強の後、お茶をした。この中の会話が生活の勉強、人生の勉強になりますね~。先輩会員さんたちが長年の経験や勉強で培ってきたものを、私達に伝授してくださるのがありがたいです。いつもながら、楽しい時間でした。今日はどうしようかな~と思いましたが、折角なのでご褒美の買い物に出かけて来ました。今日は給料日。途中で口座に残っていた残金を貯めておくための口座に全部移しました。思った程残っていなかったな~。給料日前に長男の通学靴その他、買うものが出てきたので出費が嵩んでしまいました。今使っている家計簿は1日~31日(30日)までで1ヶ月を決算しますが、給料日は20日なのでその時の口座の残金は残らないように貯蓄用の口座に移してしまいます。ここ数ヶ月、オットの仕事が忙しくて残業や休日勤務も多かったのでお給料も多くて楽でした。でも、そんな時ほど気を引き締めなきゃ~。買い物する時はしっかり買います。ストライプのシャツが欲しいと思っていました。先日、買ったニットのプルオーバーと重ね着してもいいし、単独で着てもいい。いろんなお店を覗きましたが、あるお店でこれだ~と思うものがありました。マネキンが着ているものしか私サイズがなかったので外していただき、コーディネートしやすそうなネックレスも一緒に買いました。その後、また別のお店でざっくりとした春夏用のカーディガンを買いました。同じような色合いの生成りのジッパーつきカーディガンを長く愛用していましたが、とうとうファスナーが壊れてしまい、ニットの編み目もなんだかつぶれたようになってくたびれきていたのです。まだ寒さの残る時間に羽織るのにちょうどいいかと。先日から買った服や手持ちの服とももちろんコーディネート可能かどうかよおく考えました。なので、他の店を回ったりしながらそのお店に3度目に回った時にようやく買いました。グリーンのキレイなブラウスがあり、後でやはり心にひっかかったので戻りましたが、戻ってもう1度見るともう私の若くない肌の色には似合わないことが分かり、すっきりと置くことが出来ました。娘のTシャツを探しましたが、いいなと思うものがなく。お金を取っていれば、いいものを見つけた時にまた買えるかなと今日は諦めました。あとは靴が欲しかったけど、今日はピンと来るものがなくてやめました。短い時間だけど、自分のためだけの買い物に費やす時間は楽しかったです。その後はランチ、と行きたかったのですが子供たちの遠足のお弁当のおかずが結構残って私の分のお弁当は出来るくらいだったので帰宅してからお弁当でお昼ご飯を済ませました。出かける機会も増えたし、上手に着まわし出来るようにいろいろ試してみなくちゃ。
April 20, 2012
コメント(0)

にほんブログ村連日の子供たちの行事で疲労気味。今日は休養日にすることにして、家でのんびりしていた。最低限の家事を済ませた。我が家の外壁のリフォームを考えていて、家を建てた時の担当の方に来てもらった。修繕したい部分の相談をし、見積もりを頼んだ。昼からはひたすら休養。娘が帰って来てから買い物に行くか~と思っていたが、娘はご近所の同級生を遊ぶことになり、その間に急いで買い物に出かけた。金曜日は遠足の予定なので、明日また買い物に出かけないといけないだろうから最低限。明日は友の会に久々に出かけるけど、金曜日はのんびりひとりで買い物に出かけようと思っている。元気だったら。在宅の仕事をしているとお金はあるが、時間がなく、していない時は時間があるがお金がないまあ今は時間もあるが、お小遣いもそこそこあるので新しい服や靴でも選びに行こうかな。忙しい中の楽しみ。ちょっとの息抜き。
April 18, 2012
コメント(0)

にほんブログ村日曜日は長男の方の試合当番で少々遠方まで朝6時半出発で出かけました。前日の試合、長男に思いがけず出番がありました。体調不良などで上級生が試合に出られず、同級生にも故障中でプレイが無理な子がいて人数が少ないチームなので必然的に長男に出番がやってきました。1点差で勝っていたのですが、なにせ試合経験に乏しい長男、判断ミスで1点を取られてしまいました。ああああああああああしかし、またその次の回で先輩二人が2点を返し、試合終了。団体競技のありがたさをしみじみ感じましたね。長男にとってもいい経験になったかな。日曜日の試合は遠方だったのですが、部員の送迎も兼ねていたので緊張して肩がこり、とっても疲れました。事故なく終われてホッとしました。そして疲れを癒す暇もなく昨日は娘の交通安全教室。今日は次男の授業参観。明日は1日とりあえず予定がなくて、明後日は友の会のもより会。今日から仕事を再開しようかと思いましたが、繁忙期ではなく仕事がなかったのでちょっとホッとしました。毎年この時期は苦手で疲れやすいんですよね。あまり無理をせず、やり過ごしたい。来週の月曜日の娘の参観でとりあえずは学校の行事は終わるけれど子供たちの試合が続々~。GWは長男次男双方に休みがあるけれど、お互いの休みにお互いの試合が入っているので、野球ソフトボール漬けになりそうです。それにしても娘が早く登校して早く家事にとりかかれるようになり、早く終わるようになりましたから大助かりです。明日は手作りおやつで帰宅を待つとします。
April 17, 2012
コメント(0)

にほんブログ村なかなか暖かくならない、と思っていたがいつのまにやらすっかり暖かくなった。昨日の朝の豪雨とは打って変わってよいお天気。今日は夕方、クラブの練習立会いの当番なので朝食の準備をして、子供たちが食事を始めてから夜用の筑前煮を準備した。娘が幼稚園児の頃は息子達、オット、娘と朝食の時間帯が少しずつ違っていて、配膳もバラバラだったのだが今はオットが出張中でいないし、子供たち3人に一緒に朝食を出すことが出来る。洗濯物は夜のうちに1回目を済ませておき、起きてから2回目、多くて3回目を洗濯する。まだ娘の食事の進み具合を見ないといけないので、食事をする様子を見つつ、浴室で洗濯物を干したりしている。筑前煮を仕込んでからしばらくして火から下ろし、鍋帽子をかぶせておく。それからホームベーカリーに食パンの材料をセットする。今日のお昼は娘と二人でピザトーストを食べることにする。今朝は娘の食事がはかどり、準備も早かったので7時25分には次男と家を出た。その後出かける長男はさすがに中学生なので特に注意することもない。それからお化粧をして、ゴミ捨てに行く。戻ってきたら、バケツに水を汲んで石鹸を入れ洗いたい靴を2足つけ置きした。それから朝食をしっかり取る。終わると洗い桶につけていた食器を洗う。終わった洗濯物を干し、歯磨き。娘がお昼頃に帰宅するのでそれまでに買い物を済ませておかなくては。今日はとりあえず掃除機を1階だけかけておく。掃除は上から、が基本で2階用の掃除機をもう1台買い足そうかと悩んでいたが、そこは我が家流で1階から掃除機をかける日と2階から掃除機をかける日があってもいいということで買わないことにした。昨日は2階から1階に掃除機をかけたので、今日の朝は掃除機が1階に収納されていた。なので、今朝は1階と階段だけ掃除機をかけた。午後から残る2階に掃除機をかけるので、明日は2階から掃除がスタートする。常識とは反対になるが、まあそれはそれでしないよりはいいと思うので。トイレの汚れが気になっていたので、水に流せるティッシュペーパーをかぶせ、クエン酸水をスプレーしておく。つけおきしておいた靴2足を洗い、日当たりのいい場所に干す。家族4人分の傘も干した。(1人1本が原則なので、錆びないように 大切にしています)それから買い物に出かけ、今日の分までは食料品があるので、金土日の3日分の夕食分と土曜日の昼食分、それと試合に持たせる息子達の補食を買った。買い物は大抵月~木、金~日とおおよそ週に2回のまとめ買いでまかなっている。日曜日は遠方の試合当番なので、帰宅して夕食作りが億劫にならないように土曜日のうちに作り置きしておかなければならない。ティファールのお鍋で密封できる蓋つきのものがあるので、少々暖かくなってきて傷みが心配な季節になってきたので冷ました後に冷蔵庫に収めておかなければ。帰宅してからトイレに行き、ティッシュをはがすと汚れが落ちていた。そこで拭き掃除をして手を丁寧に洗った後、食料品を収める場所に収めた。食パンが焼きあがっていたので、取り出して網の上で冷ます。100円ショップで食パン収納ケースを買ったので、スライスしてから入れておくと、帰宅してお腹がすいている息子達のちょうどいいお腹のつなぎになる。まだまだ生活の工夫は出来そうなんだけど。先手仕事は自分を助けてくれるのでもっと勉強しなくっちゃ。
April 12, 2012
コメント(0)

にほんブログ村新学期になり、年度初めということもあり子供たちが沢山のプリントや提出物を持ち帰る。家の中がごったがえさないように貰ったその日に提出物は記入して子供たちに渡し、読んで処分出来る物は処分する。子供たちの登下校や行事に関するプリントは目を通した後にカレンダーに書き写して処分。行事が終わるまで保管しておいた方がいいものはそれ専用のクリアファイルに入れておき、行事が終わったら処分する。それでも集金待ちの封筒だとか提出するプリントが子供たちに渡す前の状態でキッチンカウンターに置かれたりする。どうもすっきりしないので子供たち別に待機させておくウォールポケットが欲しいと思っていた。今日100円ショップに寄った時にごく普通のビニール製のウォールポケットを探していたのだが、ややサイズが大きすぎた。代わりにドット柄の3段のものが見つかった。上2段には真ん中にステッチがかかっていたが、リッパーなどで解けばちょうどよい幅のポケットが3つになるので買ってみた。上から長男、次男、娘用。ネームランドでそれぞれの名前を作って貼り、ポケットはコルクボードに留め付けた。集金袋によっては提出日が決まっているものがあるし、先々は払うけど、今はまだというものがあるので待機させておくのにちょうどよかった。ちなみにナチュラルテイストが好きなので、押しピンは木製の飾りがついたものを愛用しています。子供たちにも目を通す習慣をつけて欲しいと思います。でも身の回り、まだカンペキではない。捨て作業も最終段階はまだなので時間が出来たら、いや、時間を見つけてすっきりさせたいな。
April 11, 2012
コメント(2)

にほんブログ村昨日は娘の入学式後、初登校日だった。心配でないこともないが、小5の次男も一緒なのでそれ程でもない。次男も長男がいるとすっかり頼りきってしまうところがあるので、頼られる立場で鍛えられた方がいいかな。今朝はすごい雨で、傘を差して荷物を持って歩きなれていない娘なので少し心配ではあった。まあ、過保護にせず強く育てなくてはいけないから。今はすっかり雨が止んでいる。もうすぐ帰宅するだろう。朝の仕事が早く取り掛かれるようになり、朝9時半には洗濯、掃除まで家事を終わらせることが出来た。在宅の仕事を続けようかどうしようかちょっと悩んだけど、これだど辞めなくてもいいかもしれないな。家計簿を3日分ほど溜めてしまったのでつけた。新学期なので集金や学用品の購入なども多い。余ったお金を一括してプールしている口座に入れようと思っていたが、それ程残らないかもなあ。いろんな用途別に口座を作っていましたが、プールする口座をひとつにすることにして、少しでも残高がある通帳から引き出してそちらにまとめることにしました。ある程度の金額になったらちゃんと貯金して出費に備えられるわけで。給与天引きの貯蓄とは違うところで生活に必要なお金を蓄えておこうと思っています。給与振込みの通帳引き落としのお金を入れておく引き落とし専用の通帳子供たちそれぞれの名義の通帳オットが母に送金するためのオット名義の通帳そんな感じで家計の管理をしていこうと思っています。
April 11, 2012
コメント(0)

にほんブログ村昨日は娘の入学式だった。お天気もよく、かろうじてまだ桜の花もあった。日頃は元気な娘だが、すごく緊張している様子でそれでも長男次男のクラブ活動のおかげで顔見知りの上級生が多いのですぐに慣れることだろう。入学式前ということで娘はカット、私は縮毛矯正をした。クセ毛だった髪がまっすぐサラサラになったが、家族には違和感があったようでまあ、私も。ようやく3日目の今日になって自分に馴染む分け目のつけ方というかスタイルが見つかった。ここしばらく、お酒を飲む機会が多かったので何だか顔がむくんでいるというか太っているというか。しばらくはカロリーゼロのノンアルコールかノンカフェインのコーヒーでくつろぎタイムは楽しむことにしよう。ネットで注文していた服とバッグが届いた。あとは靴が欲しい^^ゞ今週は娘が早く帰宅するので朝バタバタと買い物に出かける。3日分の献立を考えて食料品を買った。その前に衣料品売り場に寄り、次男の下着と私のジーンズを買った。値段は安かったけど履き心地、形となかなかなもの。ジーンズ中心の生活を送っていたけど、少しはきれいめな格好をしたいので1本買うにとどめておいた。独身OL時代のファッションが今年の流行になっているみたいだな。春物のおしゃれなジャケットがないので選びに行きたい。まだしばらく娘の学用品の準備を一緒に整えたり、学校の行事も多いので一息つくのはもうしばらくかかりそうだけど、家事のスタートの時間が早まるので時間を有効に使わなくちゃ。空いた時間を使っておやつも手づくりを心がけて、時間がない時はホームベーカリーを上手く利用して用意してあげたいと思います。
April 10, 2012
コメント(0)

にほんブログ村今日から新学期。長男は中2、次男は小5、娘は小1.長男次男はクラス替えがあるし、担任の先生が誰になるか楽しみである。長男の1年生の担任の先生が強烈なリーダーシップがあり、好きだったが生徒会の用事で職員室に出入りした長男が一足早く情報を仕入れて来て先生は1年生の先生になるので一緒には上がらないということだった。あらま、残念。うちの子供たちは先生によって流されるというタイプではないのでいいのだが。長男は早速6時間授業でお弁当を持って行った。次男は給食なしで帰宅するのでお昼はたこ焼きでも焼こうと思っている。子供たちから最近「お母さんの手作りアイスが食べたい」とリクエストがある。そんなにおいしいのか作っている本人も分からないのだが、とりあえず熟して値引きされたいちごと生クリームは買って来た。が、適当なタッパーがないので今日そろばんの待ち時間に買っておくか。他にも100円ショップで何か買おうと思っていたけど、忘れたナンだったかな~??そんなわけで今日は朝の家事が済んだら子供部屋の片付けになった。次男に4年生の教科書を出しておくように言っておいた。前にも書いたことがあるかもしれないが、1年生から教科書はとっておいている。教科書を失くしたとかそういうことが起きるかもしれないので、下の子供のためでもあるのだが、私は子供の頃算数が苦手でロクに勉強もしなかったので、先々教科書で一から勉強したいというのもその理由。次男が終わった学年までは次男の教科書を保管し、これから5年生なので5、6年および中1は長男の教科書を保管している。場所も取ってしまうので。中学生になってから、担任の先生が生徒に小学校の教科書を見直して復習するようアドバイスしたら、お母さんが全部卒業時に捨てました、という答えがあったそうで教科書は捨てないで欲しいと懇談会でお話があった。ノートは大抵捨てているが中学生からはとっておかないといけないかと思って保管している。片付けているといらなそうなプリントが沢山出てきた。テストプリントは捨てる。長男のは判断がつかないので本人にさせることにする。大抵は学校からのプリントはその場で読み終えて捨てられるものは即処分。行事予定は行事が終わったら即処分が原則なのだが、学級便りなどで子供たちの名前が登場したものはとっておく。それでも年に10枚もないので学期末か学年末に「学校の思い出」とタイトルをつけたクリアファイルにファイリングしてあげる。成長した時に見せて懐かしむもよし、いらなかったらそこで捨てさせればいいのだ。長男は小学校6年分が1冊のクリアファイルで収まっているので収納量としても全く問題がない程度である。これから娘のモノも増えるし・・最低限のモノで暮らしたいがなかなか大変だな~。昨日お店で気に入った服をネットで探すとありました。手持ちの服との相性もよさそうだから注文することに。バッグもビビッと来るものが見つかりました。着るものがないから探す、のではなく本当に着たい服を見つけるのってなかなか大変。でも、春なのでおしゃれは楽しみたいと思います。さあて、次男が帰宅するまでにもう少し片付けしておくか。古本も箱詰めしてようやく買取に出せそうです。
April 6, 2012
コメント(0)

にほんブログ村春休み最終日、宿題が終わっていたら映画に行こうと次男と約束していた。次男は時間をかけて、どうにか終わらせる。これで声を掛けていなかったら、どうなっていたんだろう・・。終わっていたのかな。長男の方は計画的に数日前に宿題は終わらせていたようだ。昨日はこの冬最後の鍋にしようと思っていたが、オットから電話があり、ほっともっとのお弁当を買っていいからお花見に行こうとのこと。オットが帰宅してから、お弁当屋さんに行く。オットと次男が幕の内の一番いいのを頼む。長男はハンバーグ&焼肉弁当のご飯大盛りだった。娘はドラミちゃんランチを選び、私は定番の高菜弁当だった。月曜日の娘の幼稚園のクラスのお遊び会で行く予定だった公園(当日は閉鎖されていたため別の公園に変更した)に行ってみた。子供たち、持て余すこともなくお弁当を平らげる。食べるようになったな~。それからしばらくして帰宅。今日は映画。朝10時からの上映だとちょっとバタバタだから、お昼頃の上映時間のものを観ることにする。10時半過ぎに着いたのでそれからブラブラとウィンドーショッピング。捨て作業で服を処分したので、着る物を買いたかった。いいな、と思うものがあるにはあったけど、手持ちの服とコーディネイト出来るものとか考えていると結局手が出せなかった。まあ、それで買わずに気になるようだったら本当に欲しいと思ってまた買いに出かけるとするか。とはいえ、お金がある時は(在宅仕事で稼いでいる時なので)時間がなく、お金がない時は時間があるんだもんなあ。日曜日は縮毛矯正に行ってみることにした。出かける機会も増えたし、子供も少しずつ手が離れつつあるので、自分に手をかけて身奇麗にするようにしなくちゃ。さあて、明日から新学期。何だか春休み気分でやりくりも生活もゆるんでいる気がする。引き締めなくっちゃ。新学期は忙しいけど、落ち着いたらゆっくりひとりで買い物に出かけたい。それを楽しみに、頑張るぞ。
April 5, 2012
コメント(0)

にほんブログ村日曜日は次男のクラブの当番で結構遠距離の会場でした。月曜日は疲れを癒すために休養日の予定でしたが、火曜日の天気予報が大荒れでその日に娘の幼稚園のクラスのお遊び会が予定されていたのが急遽1日前になりました。火曜日も室内で遊べる場所でお遊び会をするということに。お天気がよかったので、娘を連れて出かけることにしました。長男と次男は長男の部活休みに合わせて私の実家に泊まりに行くことになっていたので好都合。急だったのでお弁当の準備もなく、コンビニで昼食用の食料とおやつを買って行きました。10人弱、集まったでしょうか。公園でしばらく遊ばせましたが、あまりに強風で砂嵐がひどかったので、近くの施設の1室を借りて子供たちは室内遊び、母達はお茶をして過ごしました。それが終わったのが午後4時半近く。よく遊んだものです。疲れていたけど、オットと娘と私の夕食の準備をしないといけない。そこにオットから(昨日は舅の命日でした)お寿司が好きだった舅を偲んで今日はスーパーのでいいからお寿司を食べようということになり、オットの帰宅を待って買い物に行きました。疲れていたのか少しのビールですっかり眠くなってしまい、今日は朝からも少々しんどい。帰宅した息子達も頭痛がしたらしく、娘も咳が出たりして少々お疲れ気味だったので今日の娘のお遊び会はお休みすることになりました。会場が結構遠い場所にあり、天候も悪いので。参加人数もそれ程いないと聞いていたのでやめました。春休みに旅行に出かけられなかったので映画くらいは、と次男と約束をしていました。娘の入学式が来週なので、息子達の新学期も来週だと思い込んでおりましたが、金曜日からだったんですね~。明日までに宿題を仕上げる約束をして木曜日は映画に行くことになりそうです。何だかんだで春休みもあっという間に終わりそう。自分の時間を確保出来るようになるのはいいのですが、子供がゆっくり家にいることは結構楽しいので、ちょっぴり寂しいかな。次男と娘の予防接種も済ませようと思ったのに、何だかんだで受けに行っておらず・・・。娘は来週までは給食なしで早く帰宅するので来週行っておかないとなあ。今日はゆっくり休養したので、明日からまた頑張ります。
April 3, 2012
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1