上海小町のまったり中国茶日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
4月中国茶教室16(日)10時半 1名さまの空席18(火)19時 2名さまの空席その他、20(木)27(木)14時、19時で対応いたします。毎月、3種類の中国茶(台湾茶含む)と手作りのスイーツをお出します。お茶に関するお話しをしたり、しなかったり、楽しく味わうクラスです。割と爆笑する感じ。静かに日本茶道っぽくするおしゃれな教室ではありません。気軽に楽しんで頂けます。初めての方でも大丈夫です。また、単発で参加可能です。来れる時だけで大丈夫です。1回のみのご参加6,000円、6回連続でのご参加30,000円(1回5,000円、まとめ払い)。三軒茶屋の桜樺苑さんで毎月台湾茶会を開催しています。4月21(金)22(土)12時半~ 5,000円アフタヌーンティーセットと、台湾茶2種類(桜樺苑さんのお茶と、わたくしの秘蔵茶)を味わって頂きます。桜樺苑さんの茶器を使った淹れ方のクラスも検討中。ご希望あればお問合せください。徐さんの東方美人飲み比べ「白露美人会」 6,000円4月15(土)14時4月16(日)14時5月以降も企画します。2名さま以上で催行決定とします。先日、フーデックスで入手した茶葉をテイスティングして頂きます。2022年11月に行った台北のティーエキスポとは違う茶葉です。青心大パン 夏茶・冬茶白露美人 冬茶3種類の東方美人を蓋碗で丁寧にお淹れします。茶席形式です。4月のスイーツも付きます。去年から白露(台茶17号)にご縁があるっぽい ^^) _旦~~GW、東京へ遊びに来られる方に向けてサロンの予約を承ります。デザート付き、サロンにある全てのお茶からお好きな2種でお一人さま5,000円、2~4名さまにて承ります。約2時間、お時間の余裕を持って予定立ててください。4月30(日)13時以降何時でも5月2(火・平日)13時以降何時でも5月3(水・祝)10時半~14時最終受付でMAX16時まで滞在5月4(木・祝)1件お問合わせあり、時間はご相談にて5月5(金・祝)同上5月6(土)10時半~14時最終受付でMAX16時まで滞在5月7(日)14時以降何時でもご予約時にご希望のお茶がどんな感じが伺いますが、当日違うお茶でも大丈夫です。在庫が多種ありすぎて、ある程度の目星がついていないと探せないので(笑)。ご予約やご質問は、下記メールかインスタのDMへ。お気軽にどうぞ。chineseteasalon@gmail.comyuyu@spice.ocn.ne.jp(予備)インスタはこちらから。メールには必ずお返事申し上げております。片方のアドレスに送信後、しばらくたっても返信がない場合はもう一方のアドレスにお送りください。何かの理由でメールが届いていない可能性があります。よろしくお願い申し上げます。
2023.03.31