全6件 (6件中 1-6件目)
1
井の頭線富士見ヶ丘駅から徒歩5分程度のサロンでは、毎月1回の中国茶・台湾茶を楽しむ教室を開催しております。1回のみでのご参加可能なので、ぜひご検討ください。また、単発参加の講座やイベントもあります。下記企画を募集します。ご参加希望の企画名、ご希望日程をメールかインスタのDMにてお知らせください。3名さま以上で開催します。お友達同士で3名以上になる場合、個別に日程調整戒能です。お気軽にお問合せください。空きがあれば桜樺苑さんの個室を手配します(別途個室使用料がかかると思います。内容にて相談)。よろしくご検討ください。・中国緑茶の新茶会2023・・・7,000円(龍井、碧螺春、安吉白茶など8種)・白露会・・・5,000円(白露美人、銀龍の紅烏龍)・安渓会・・・8,000円(サロンにある歴代の伝統安渓鉄観音を全て)・岩茶・鉄羅漢会・・・10,000円(サロンにある歴代の鉄羅漢を全て)・リクエスト茶会・・・5,000円(サロンにあるお茶の中から3種類程度を任意にて)・中国茶6大分類講座・・・6,000円(中国茶をはじめて学ぶ方、基礎を復習したい方)・台湾茶セミナー・・・5,000円(台湾茶をはじめて学ぶ方、基礎を復習したい方)これから暑くなる季節ですはございますが、前向きにご検討ください。開催可能日時(その他の日程はリクエストください)6月24(土)14時6月25(日)14時6月29(木)14時7月2(日)~4(火)14時7月8(土)14時7月9(日)14時7月17(月・祝)14時ご予約やご質問は、下記メールかインスタのDMへ。chineseteasalon@gmail.comyuyu@spice.ocn.ne.jp(予備)インスタはこちらから。メールには必ずお返事申し上げております。片方のアドレスに送信後、しばらくたっても返信がない場合はもう一方のアドレスにお送りください。何かの理由でメールが届いていない可能性があります。よろしくお願い申し上げます。
2023.05.18
6月11(日)は中国茶のイベントです。すべての会にお茶菓子がつきます。10時半 中国緑茶会・・・8,000円2023年の新茶を飲み比べます。・西湖龍井(獅峰群体種、梅家ウ群体種)・浙江龍井(周浦)・碧螺春(東山・西山)・安吉白茶・黄山毛峰・頂谷大方8種類の中国緑茶です。お碗に茶葉をいれて、レンゲですくって飲んで頂くスタイルです。13時半 中国茶席「新茶会」・・・6,000円老叢鉄観音・春茶黄金桂・秋茶(2022年)焙煎鉄観音・秋茶(2022年ライチ薪焙煎)ほか、宜興紅茶・春茶など、今年仕入れている新茶を時間のある限り、茶席スタイルで。15時半 中国茶席「秘蔵茶会」・・・6,000円前回好評だったので、yuyuの秘蔵茶をお持ちして、その場で選んでもらうスタイル。教室やイベントではなかなか出しにくかったり、非売品の頂きものとか。蓋碗や紫砂壺でじっくり淹れます。よろしくご検討ください。ご予約やご質問は、下記メールかインスタのDMへ。chineseteasalon@gmail.comyuyu@spice.ocn.ne.jp(予備)インスタはこちらから。メールには必ずお返事申し上げております。片方のアドレスに送信後、しばらくたっても返信がない場合はもう一方のアドレスにお送りください。何かの理由でメールが届いていない可能性があります。よろしくお願い申し上げます。
2023.05.11
6月10日(土)は台湾茶イベントにします。すべての会にお茶菓子が付きます。10時半 徐さんの東方美人飲み比べ会・・・10,000円(リピーターさんにお土産付き)※葉蝉会と同じお茶もでます※午後の茶席のお茶はでません2010年2015年2016年(2種)2017年(2種)2022年(3種、前回の大阪とは違うもの)合計9種類茶葉をお碗にいれてレンゲですくって飲むスタイルです。13時半 台湾茶席「白露」・・・6,000円※前回の大阪とは違う紅烏龍です徐さんの白露美人6星ランクルーシーさんの紅烏龍(白露と青心の自然交配=銀龍)15時半 台湾茶席「玉山白茶」・・・8,000円※前回までのイベントにも出てきている茶葉です台湾の玉山でウンカに咬まれた茶葉を白茶に仕上げた珍しいお茶です。2019年、2020年、2021年(2022年は作られていない)の3種を茶席スタイルでじっくり淹れます。各会ともよろしくご検討ください。茶葉、茶菓子の販売もあります。購入だけにお越しくださっても大丈夫ですが、茶席中はすぐには対応できないと思います。ご了承ください。ご予約やご質問は、下記メールかインスタのDMへ。chineseteasalon@gmail.comyuyu@spice.ocn.ne.jp(予備)インスタはこちらから。メールには必ずお返事申し上げております。片方のアドレスに送信後、しばらくたっても返信がない場合はもう一方のアドレスにお送りください。何かの理由でメールが届いていない可能性があります。よろしくお願い申し上げます。
2023.05.11
三軒茶屋の桜樺苑さんで、アフタヌーンティー会を毎月開催しております。台湾茶2種類(桜樺苑さんから1種、yuyuから1種)とアフタヌーンティーセットをご堪能頂きます。色んなお話しをたくさんしております。初めての方もお気軽にご参加ください。専門的なことを聞きたい方にも、ご質問にお答えしております。楽しく、美味しく台湾茶しましょう。各会5,000円、1時間半~2時間程度です。5月26(金)台湾茶席 12時半~ 満席、15時~ 4名さままで5月27(土)台湾茶席 12時半~ 空席あり5月31(水)台湾茶の淹れ方教室 13時~ 3名さままで※淹れ方教室では、桜樺苑さんのお茶1種類をご自身で淹れて頂き(指導付き)、スイーツセットを召し上がって頂きます(*^^*)はじめての方でも美味しく淹れられるよう、丁寧に指導します。6月30(金)台湾茶席 12時半~ 4名さままで7月1日(土)台湾茶席 12時半~ 4名さままでご連絡は桜樺苑さんでも受け付けております。こちらへのご予約やご質問は、下記メールかインスタのDMへ。chineseteasalon@gmail.comyuyu@spice.ocn.ne.jp(予備)インスタはこちらから。メールには必ずお返事申し上げております。片方のアドレスに送信後、しばらくたっても返信がない場合はもう一方のアドレスにお送りください。何かの理由でメールが届いていない可能性があります。よろしくお願い申し上げます。
2023.05.10
遅くなってすみません。2023年6月10(土)11(日)にて、京都でイベント開催します。2月の大阪とは違う茶譜を予定しております。6月10(土)10時半・・・台湾茶飲み比べ13時半・・・台湾茶席15時半・・・台湾茶席6月11(日)10時半・・・中国緑茶新茶会(飲み比べ)13時半・・・中国茶席(新茶メイン)15時半・・・中国茶席(秘蔵茶)詳しい茶譜は検討中です。もうしばらくお待ちください。茶譜が決まり次第、参加費をお知らせします。ご予約やご質問は、下記メールかインスタのDMへ。chineseteasalon@gmail.comyuyu@spice.ocn.ne.jp(予備)インスタはこちらから。メールには必ずお返事申し上げております。片方のアドレスに送信後、しばらくたっても返信がない場合はもう一方のアドレスにお送りください。何かの理由でメールが届いていない可能性があります。よろしくお願い申し上げます。
2023.05.09
京都出張、@好日居 さんにて、6月10(土)11(日)です。よろしくご検討ください。東京@富士見ヶ丘サロンでは下記の日程で中国茶教室を開催します。開催決定の空席がある日5月14(日)10時半、16(火)19時・・・楽しむクラス17(水)19時・・・淹れるクラス6月24(土)10時半、26(月)19時・・・楽しむクラス27(火)19時・・・淹れるクラスその他開催可能な日程(14時・19時)5月15(月)、18(木)、19(金)、23(火)、25(木)6月29(木)1回だけでもご参加可能です。6,000円(1回)連続して6回(半年分前払い、持ち越し不可)だと30,000円です。毎月、お茶に合わせた手作りデザートが付きます。大変好評です。お茶より好評かも( ´艸`)お茶もyuyuしか入荷していないスペシャルなものが多数。直接茶農家や卸業者から入荷しています。日本の業者は介入しておりません。現地のいまの状況も直接やり取りして詳しくお話しできますよ。楽しく中国茶・台湾茶を飲めますよ( ^^) _旦~~お気軽にご連絡くださいませ。ご予約やご質問は、下記メールかインスタのDMへ。chineseteasalon@gmail.comyuyu@spice.ocn.ne.jp(予備)インスタはこちらから。メールには必ずお返事申し上げております。片方のアドレスに送信後、しばらくたっても返信がない場合はもう一方のアドレスにお送りください。何かの理由でメールが届いていない可能性があります。よろしくお願い申し上げます。
2023.05.09
全6件 (6件中 1-6件目)
1