韓国ソウル!文家の掟

韓国ソウル!文家の掟

PR

Profile

shaquill

shaquill

Freepage List

ALL ABOUT カマ夫


日韓カップルそれぞれの事情・初公開・自分


私の夫はゲイ


バカ夫との別れ


カマ夫・禁句連発の旅


今日のカマ夫


私の体を利用しないで!


最近のカマ夫


たったひとつの贈り物


カマ夫の逆襲・Shaqの韓国語


カマ夫の愛・2時間弱で崩壊


キムタクラ BYカマ夫


カマ夫が眠いとき


カマ夫杯X’masディナー決定戦


カマ夫が出張で学んだこと


カマ夫流「地上の星」は食物連鎖の歌


カマ夫とトム・クルーズ


サムライ


カマ夫の「プロジェクトX」


おなら大王


Shaqは会社でコイしてます


Shaqとカマ夫の慣用句対決


カマ夫が男になった日


カマ夫のリトル・マーメイド


かぶれやすい男


ふたりっきりのブルガマ


病室でもカマ夫ワールド展開中


あなたいつから父の愛人に?


カマ夫流ホームシックの治し方


カマ夫に怯える日本人


カマ夫・NARUTOにハマる


shaqとカマ夫はラブラブ


カマ夫の松田聖子


おっさん


カマ夫のお笑いブーム


カマ夫・もう一息


ホットライン


ALL ABOUT Shaqの家族


和田アキコなShaq父


冷凍まぐろなShaq母


マヨラーな兄


韓国のお母さんは超きれい好き


shaquill's gallary


KOREA恐るべし


小市民ワイロの実態


やくざリングで結婚しよう!


ソウルの不思議な交通事情-バイク篇


ソウルの不思議な交通事情-裏通り篇


ソウルの不思議な交通事情-弾丸バス篇


韓国で酒を飲む時は・・・


韓国の看板は・・


韓国の工事は人を怒らすためにある


韓国で変だと思ったモノ(トイレ篇)


韓国で変だと思ったモノ(コーヒー篇)


韓国で変だと思ったモノ(街角ダンス篇)


生まれてくる子供の性別を知るには?


あなたは他人の子供に注意できるか?


韓国はなぜギラギラなの?


これが学生の親の仕事なのか?


July 4, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日はシオモニのうちにみんなが集まったんだけど
ちょっと 悲しいと言うか、悔しいと言うか、そんなもんかと言うか、
複雑な気持ちになったことがあった。


今義姉(カマ夫の姉)たちは犬を飼っている。
とってもかわいいのだけど、今月義姉たちが引越しするってことで
今その犬は義母のうちにいる。

で 遊びに行った時にみんなで犬と遊んでたんだけど
姪8歳が 犬を思いっきり叩くの。
子供って乱暴にだっこするでしょ。だから犬もネコも子供たちを怖がるよね。

他のみんなが名前呼ぶと嬉しそうに走ってくるんだけど
姪が呼んでも姪の所には行かないの。
それで まぁ怒ったわけなんだけど、
その叩き方が容赦ないっていうか、思いっきりバシッと叩くのね。

それで私とカマ夫が

「そんな風に叩いたら もっと怖がって来ないんだよ。
悪い事したときは 怒ってもいいけど、何にも悪いことしてないのに
叩いたらかわいそうでしょ。OOも急に叩かれたら嫌でしょ?」


と注意したの。


でも義姉は姪を全然叱らないのね。

カマ夫が「ちゃんと注意しろよ」と言ったら


するときも 叩いたりするでしょ。
それに 犬は叩いて躾しろって言われた」

という。


・・・・・・・・はぁ?

例えそうだとしても、犬は姪のこと叩けないから一方的じゃん?


私が

「犬は何も悪くないのに 叩かせてもいいんですか?」

と言ったら

「OOもそういうことしちゃいけないことは ちゃんとわかってるんだよ」

とのこと。

でも私とカマ夫は納得できなくて

「じゃ 叩き方教えたら?これじゃ犬がかわいそうですよ。
OOはかげんができないんだから、それは教えてあげたほうがいいんじゃ?」

と言ったら


「あんたたちは 子供がいないから そういうペットを通して

子供を教育するのが よくわからないんだよ。」


と言ったの。
私はそこで 言うのをやめたけど、カマ夫は文句を言いつづけてて
でも義姉は ずっと

「あんたたちは 子供がいないから わからない」

の繰り返し。



そんなもんかな?

私は犬飼ったことないからわかんないんだけど、
でも やっぱ 悪いことした時に怒るのは 犬だろうと子供だろうと
同じだと思うんだけど。
犬は叩いて 躾するの?
うちのセナはネコだけど、ネコは叩いてはいけないって言われたんだけどね。
噛み付いたりしたら スプレーかけたりして いや思いさせていやなことだと
憶えさせるとか。義姉たちは とても犬をかわいがってるけど
その部分はなんか違うと思った。

それに 子供いないからわかんないんだと言われてしまうと
言い返す言葉もないんだよね。
だって それはたぶん真実だから。
私とカマ夫は 子育ての大変さとか難しさを経験してないから。

でも そしたら 姪に怒る資格もないの?
母としての経験はなくても 人間として、大人として
子供に注意することぐらいは 私にもできると思うんだけど?

言われた時はムカっときたんだけど

その後は ヘナ―――っと なって
もうノータッチ。ひたすら犬と戯れて家族との会話には
極力入らないでいた。

プラス 義母に 子供妊娠したらセナをどっかにあげろと言われたり。
ネコの菌が赤ちゃん?胎児?によくないんだって。

でも セナも私たちの家族だから どっかにあげろと言われても
はい、わかりました。なんて簡単に言えないよ。


なんだか 帰りはガク―っときて 車の中では無言だったわ。

帰りの車の中でカマ夫が
うちの兄嫁を想像したと言った。
彼女だったら うちの甥が犬を叩いたら きっと甥のおしりを叩いて
叱り飛ばしただろうって。


人それぞれ 躾の方法は違うし 何がいいとかそんなの
誰が決められるわけじゃないんだけど


子供がいないから わからない


って言われるのは

子供がいない夫婦にとっては 非常に痛い言葉だということを

せめて家族にはわかってほしいと思った

そんな日曜日だったっす。


===================================


またしても私の書き方が悪くて誤解を招いたみたいです。
ほんと、書くのが下手ですみません。

うちの義姉も姪も 犬をとてもかわいがっているんですよ。
世話もよくしてると思います。
それなのに 姪が犬が悪いわけでもないのに叩いたことを
義姉が全然叱らなかったことが 理解できなかったんです。
日頃から 犬を虐待してるとか、そういうことではないんですよ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 5, 2005 12:35:57 PM
コメント(88) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:躾(07/04)  
もみじ さん
韓国人は犬に対して容赦ないですからねー。平気で蹴っ飛ばすらしいです。
おまけに子供に対しては激甘だし。今回の件にかかわらず、普段から何やってもあんまり注意しないと思いませんか?(そのくせ、怒るときは激しい。どこでスイッチが入るのかイマイチ理解できません。)

子供がいない云々は、あんまり気にしないでおきましょう。韓国人って相手の気持ちは置いといて、自分の思ったこと口にするでしょ?
カマ夫さんは、shaqさんのこと分かってくれてるんだし。^^ (July 5, 2005 12:14:08 AM)

(´・ω・`)   
犬好き さん
いつもおもしろく読ませていただいております.
しかし非道いですね.

犬は基本的に叩かれると、その相手を敵と見なします.
彼女(義姉)の論理は間違っていますね.

目下?からたしなめられて強情を張ったのでしょうか.
子は親を映す鏡とも言いますし、根は深そうですね.

8歳ですか・・.弱者への思いやりを育てる最後の機会が
失われないことを祈るばかりです. (July 5, 2005 12:21:36 AM)

Re:躾(07/04)  
ひゃんみ  さん
なんと書いていいかわかりませんが、
私は小さい子どもでも、ある程度言葉がわかる子
には、本気で怒ります。
暴力に関係することは、特に。
それは、本気で怒ったりしないかぎり、
子どもはわからないから・・
子どもがいなくたってわかります。
ただ、、韓国人のアジュマに限ったことじゃない
かもしれませんが、しつけのしかた
悪い方にかわってきてるのは、事実だと思います・・・とても残念T-T
子どもがいても、いなくても、悪いことは
悪いで叱るのが、駄目なことだとは私は思いません。 (July 5, 2005 12:39:25 AM)

Re[1]:躾(07/04)  
shaquill  さん
もみじさん
>韓国人は犬に対して容赦ないですからねー。平気で蹴っ飛ばすらしいです。
>おまけに子供に対しては激甘だし。今回の件にかかわらず、普段から何やってもあんまり注意しないと思いませんか?(そのくせ、怒るときは激しい。どこでスイッチが入るのかイマイチ理解できません。)

>子供がいない云々は、あんまり気にしないでおきましょう。韓国人って相手の気持ちは置いといて、自分の思ったこと口にするでしょ?
>カマ夫さんは、shaqさんのこと分かってくれてるんだし。^^
-----
うちの義姉が特別姪に甘いという感じではないのですが・・・まぁ 子供のことはいないもんはいないんだから仕方ないんですけどね。
(July 5, 2005 12:49:25 AM)

Re:(´・ω・`)(07/04)  
shaquill  さん
犬好きさん
>いつもおもしろく読ませていただいております.
>しかし非道いですね.

>犬は基本的に叩かれると、その相手を敵と見なします.
>彼女(義姉)の論理は間違っていますね.

>目下?からたしなめられて強情を張ったのでしょうか.
>子は親を映す鏡とも言いますし、根は深そうですね.

>8歳ですか・・.弱者への思いやりを育てる最後の機会が
>失われないことを祈るばかりです.
-----
義姉はペットショップ?で犬には叩いて教育って習ったみたいなんですけど・・・?でも姪のは教育ではないので私たちが納得いかなかったんですが。
義姉が特別姪に甘いという感じではないんですけどね。
(July 5, 2005 12:50:55 AM)

Re[1]:躾(07/04)  
shaquill  さん
ひゃんみさん
>なんと書いていいかわかりませんが、
>私は小さい子どもでも、ある程度言葉がわかる子
>には、本気で怒ります。
>暴力に関係することは、特に。
>それは、本気で怒ったりしないかぎり、
>子どもはわからないから・・
>子どもがいなくたってわかります。
>ただ、、韓国人のアジュマに限ったことじゃない
>かもしれませんが、しつけのしかた
>悪い方にかわってきてるのは、事実だと思います・・・とても残念T-T
>子どもがいても、いなくても、悪いことは
>悪いで叱るのが、駄目なことだとは私は思いません。
-----
と、私も思うんですけど、子供がいないと分からないと言われるとその部分は確かに否定できないんで、なんとなく言葉が出なくなったというか。やっぱ経験に裏付けされるものもあるしなぁって。 (July 5, 2005 12:52:18 AM)

Re:躾(07/04)  
rosy peach  さん
悪いことしないのに叩いたら、その時点で躾は崩壊するように思うんだけどな、、
犬の十戒、読ませてほしいなぁ。。。
それと。
子供云々、の話ですが、それを言ったらそこで話が終ってしまう、ってこと
気がつかないのだろうか??? (July 5, 2005 01:00:39 AM)

こどもの有無の問題ではなく…  
りりこ さん
最近このHPを読ませてもらい、今日で2回目の書き込みになります。
shaquillさんの猫ちゃんと同じ種類の猫を3匹飼っていました。でも、今は子供が生まれて3匹ともいません(行方不明・老衰など)猫ちゃんのお写真涙が出んばかりに眺めさせてもらいました。

>「あんたたちは 子供がいないから わからない」

私もそう言われました(不育・不妊経験しました)でも、今回はそういう問題じゃないと思います。今うちには子供がいて新たに子猫を飼い始めましたが、子供が無抵抗・弱い生き物に対する残酷な扱いをを黙視するのは教育上よくないです。
動物とは言え、親がキチンと愛情を持って接することを教えてあげなきゃどうしますか…それとも韓国の文化上こういう考えの方もいらっしゃるのでしょうか。だとしたら考えを変えていただきたいと思うのです。すみません、身内の方に対して…

うちの子供も子猫可愛さのあまり興奮して度をはずしたり加減がわからなかったりで、ひやっとすることがあります。速攻注意、聞かない場合は引き離して頭を冷やさせます。
shaqillさんとダンナ様は間違っていないです。

(July 5, 2005 01:12:10 AM)

Re:躾(07/04)  
子供を育てるのは確かに大変、しかしそれが何ぼのモンジャイ、鬼の首でも取ったような言い方をして!
ストレートに思いを口にする方のようですね。
おかしいことはおかしい。
子供がいようがいまいが関係ない。
あなたののその言葉はヒドイ、傷ついた。とはっきり言った方がよかったかも。 (July 5, 2005 01:33:45 AM)

Re:躾(07/04)  
Be さん
動物愛護のうるさい英国では、例え家畜でも叩いてはいけない事になって居ます。叩いて良いのは競馬の馬だけとか・・・犬・猫を叩かないで躾する事が、マナー教室の腕の見せ所のようです。
勿論子供も・・。自分の子供でも、外で叩いたりしたら即警察沙汰ですよ。(でもだから子供がチョー生意気なっているような気もしますが) (July 5, 2005 01:37:09 AM)

最悪ですね  
cozicozitheone  さん
犬を食べる習慣があったから犬に対して容赦ないのかな 悲しいけど。読んでてイライラしました・・・・ (July 5, 2005 01:53:02 AM)

Re:躾(07/04)  
「子供がいないから わからない」

結婚して7年、いや、その前から、一生分言われた言葉。
わたしはぜ~~~ったい言わないゾ、と心に決めている台詞の一つ。

やってみなきゃ分からない事が世の中に沢山有る事は事実だけど、
やってない人の方が分かる事も同じぐらい沢山有ると思います。

アドバイスは、聴いても無視しても本人の自由、とアメリカでは言うけれど、
無力な子供や動物が関わると放っておけないのよね・・・。 (July 5, 2005 03:37:54 AM)

猫のことについて  
asd さん
>プラス 義母に 子供妊娠したらセナをどっかにあげろと言われたり。
ネコの菌が赤ちゃん?胎児?によくないんだって。<
この話は事実だと思います。確か奇形児が生まれてくることがあると聞いたことがあります。 (July 5, 2005 05:07:10 AM)

Re:躾(07/04)  
あんまり賢くない人の躾って難しいですね。身内だと悲しくなってしまうし。最近、ウチにもワンちゃんがいますよ。 (July 5, 2005 05:07:26 AM)

Re:躾(07/04)  
お久しぶりです!
うちの実家にも犬を4匹飼っているんですが、やっぱり我が息子も今までは叩いたりなんかしなかったのに、今回の帰国で犬を蹴ったり、叩いたりしてるんです。
3歳くらいの年頃ってそうなんでしょうかね・・・。
勿論、私も何度も注意し動物にそんなことしちゃ駄目なことを教えました。
実家の犬達は以前は私がかわいがっていたものですから、私の息子だと何にも逆らえずに一生懸命逃げるのが精一杯ですが(笑)、何度も何度もしかっているうちにちゃんと分かってくれるだろう、と思っています。
(July 5, 2005 06:30:52 AM)

Re:躾(07/04)  
KittyPrincess  さん
人それぞれの価値観で何事も判断し行動するだろうけど、知らず知らずに相手を傷つけてしまったり、周りの空気を悪くする事って、一番辛いことだよね!

確かに何事も経験してみなくてはわからないことだってあるんだろうけど、だけど経験しなくちゃ相手の気持ちや状況をつかめない、そんな鈍い人間ばかりじゃないと思うよ!

Shaqちゃんは、世界一心強い見方のかま夫さまがついているのだから大丈夫!今まで通り二人ならではのユニークな楽しい家庭を築いていけば良いと思うよ! ちなみに私の友人は、猫を飼っていて妊娠しても出産しても猫は飼い続けていたよ!だって、猫だってものじゃないんだもの、急に違う環境に馴染むのはかなりのストレスだと思うし、人間の勝手な事情で廃りするより多少行動範囲が狭くなっても今まで通りの環境においてあげる事が一番いいのでは?せなちゃんみたいな小さな動物は、ほんとちょっとしたことの見逃しですぐに危険になるんだよね!  心配ならば、その時が来たらお医者さんに相談してもいいしね!

子供は親が想像している以上に親を観て育つ。
動物に対しても敬う気持ちを忘れないShaqちゃんとかま夫ちゃん・・・絶対に素敵なママとパパになるよっ!!!私が太鼓判押すっ!!!←嬉しくないって!??爆 (July 5, 2005 07:41:02 AM)

Re:躾(07/04)  
cielo2004  さん
世の中には絶対言ってはいけないことというのがあると思います。
「子供がいないからわからない」なんてのも、そのひとつですよ。
子供がいなくたって、躾についての意見を言えるし、義姉さんに犬の扱いに関して抗議することはできます。
そういう風に人の気持ちを傷つけて、悪いとも思わない、思えない、私はそんな人とつきあいたくないですね。
ですから、もしもそういう人にうっかり関わってしまったら「この人はこういう考え方しかできない人なのね、可哀想に。」とすっぱり切り捨てるようにしています。

犬は叩くんじゃなくて、上下関係をきちんと教えていくことで(人間の方が上だとわからせることで)躾するものだと思います。 (July 5, 2005 07:44:06 AM)

Re:躾(07/04)  
みかん さん
犬飼ってる身としては、叩かれる犬が不憫で不憫で・・・・・。
子供ができにくいであろう身としては、その方の言葉は切なくて切なくて・・・・・。

でも、例えば公共の場で、子供がいけないことをして、知らないおじさんやおばさんに叱られても、それは正しいことだよねぇ。そのおじさん/おばさんの子供の有無は関係ないよね。
それと同じで、子育ての大変さは知らなくても、躾をしちゃいけないことにはならないと思う。
でも、そういうことを
義姉さんに言い返せないし、言い返さない方がいいこともあるんだよね・・・。
自分の気持ちをわかってほしい、なんて甘い考えだと言われても、それでもやっぱりわかってもらいたい。そんなもんだよね。 (July 5, 2005 08:24:22 AM)

Re:躾(07/04)  
ショウメイ  さん
う~ん、ワタシも「子供がいないからわからない」は
絶対言ってはいけない言葉だと思います。
韓国人にとっては、そうでもないのかなー?
その辺りは解りかねますけど
確かに、親にならないとわかりにくいってことはたくさんあるんですよ。
でも、子供の躾に関しては、子供がいなくても解ります!絶対!
親以外の大人に叱られると言う経験も、子供には必要だとも思います。
動物とか、自分より弱いものに暴力を振るうことが
躾に良いわけないですよね・・・?
しかも赤の他人でもない、おじさん・おばさんでしょう?
犬を叩いて躾る・・とか、どうしてそんなに確固たる自信があるのか?
お義姉さん、虫の居所が悪かったのかな?ちょっとひどいよね・・・。
でも、カマ夫ちゃんが同じ意見を貫いてくれたのが救いですね。 (July 5, 2005 09:01:57 AM)

イギリスにこんな言葉があります。  
aki さん
イヌは自分の子供のように愛情を注げ、
子供はイヌのように躾ろ。

犬は愛情を注げば注いだだけなつく者。
子供は何も解からないからこそ、律を子供のうちに躾なければ一生その影響を受ける。

どう考えても義姉の子供の育て方は、権威症候群の子供を育てる培地になるように見えますが。

旦那さんは人間形成がよく出来てる人ですね。素晴らしい人だ。 (July 5, 2005 09:33:41 AM)

トキソかな?  
ゆみ さん
http://www.ne.jp/asahi/conago/nimravus/shousai/tokiso.html
個人の方がまとまられたものですが、よく出来ているのでご参考まで。
ネコが悪者のように言われますが、日本では少ないトキソプラズマです。
姉がフランス人と結婚してフランスのおりますが、色んな動物のお肉を食べるフランスの方がトキソプラズマは深刻らしいです。
ましてや姉はもともと豚・牛・鶏以外の食肉をしていなかったので抗体がなかったそうで、妊娠中、ヤギのチーズはダメ。お肉もダメとフランスの産婦人科で言われたそうですよ。鹿肉が食べたいと悲しそうでしたわ~。
ネコのブリーダーさんで感染していて、泣く泣く手放した人の話を聞きましたが。そんなに心配することないです!
ネコは私がアレルギーで飼えないのでうらやましいです。セナちゃん可愛いもの。
もし妊娠しても手放す必要ないと思います!

それから犬は今時、日本でも叩いちゃいけないですよ~。
私の子供が動物を手荒に扱ったとき、わざと頭をグリグリなでたりしたことがあります。
「ね?犬さんも優しくいい子いい子してもらわないといやなんだよ!」と身をもって覚えてもらいました。(爆)加減が難しいんですよね。小さな子には。
8歳だとわかると思うので・・・。うーん。
犬に対してのしつけの仕方はお国柄なのかな。
(July 5, 2005 09:37:25 AM)

Re:躾(07/04)  
キムチチゲ さん
「子供がいないから」という言葉は女性だけでなく男性も傷つくと聞いたことがあります。女性は当事者だから文句も言いやすいけど、男性は当事者ではないから文句を言いたくても言えないそうです。
子供がいる人にしか分からないことはあります。だけど、キツイ事を言われて傷つく気持ちは子供がいない人しか分からないです。

韓国は犬や猫の扱いが悪いですね。それとも家族の一員と考える日本人が変なんでしょうか?今まで日本の動物(特に室内犬)って「かわいがられてるな~」ぐらいにしか思ってなかったんですけど、かなり恵まれているみたいですね。


いつもコメントをうまく書けませんが、今回は無神経な発言に怒りながら書いてしまったのでいつも以上に脈絡のないコメントになってしまってごめんなさい<(_ _)>。あと、私も無意識に無神経なことを書いていたら申し訳ないです。

(July 5, 2005 10:28:27 AM)

Re:躾(07/04)  
こんにちは。こちらには初めてお邪魔します。^^

今日の記事にはむかむかしました。
そのお姉さんの子供への教育はちょっと間違ってると思いますよ。
犬に対しても。
虐待じゃないですか~。それって。
それに子供がいないのに・・・という言葉がどれほど人を傷つけるか!
子供のいない人たちにしかわからない世界ですよ。
なのに簡単にそういうことを言ってしまえるなんて!
韓国人には言っていい事と悪いこともわからない人が多すぎると思いますよ(怒)。 (July 5, 2005 11:19:47 AM)

Re[1]:躾(07/04)  
shaquill  さん
rosy peachさん
>悪いことしないのに叩いたら、その時点で躾は崩壊するように思うんだけどな、、
>犬の十戒、読ませてほしいなぁ。。。
>それと。
>子供云々、の話ですが、それを言ったらそこで話が終ってしまう、ってこと
>気がつかないのだろうか???
-----
かわいがってないわけじゃないんですよ。とてもかわいがってるのに姪がしたことに怒らないのが不思議だったんです。 (July 5, 2005 12:29:08 PM)

Re:こどもの有無の問題ではなく…(07/04)  
shaquill  さん
りりこさん
>最近このHPを読ませてもらい、今日で2回目の書き込みになります。
>shaquillさんの猫ちゃんと同じ種類の猫を3匹飼っていました。でも、今は子供が生まれて3匹ともいません(行方不明・老衰など)猫ちゃんのお写真涙が出んばかりに眺めさせてもらいました。

>>「あんたたちは 子供がいないから わからない」

>私もそう言われました(不育・不妊経験しました)でも、今回はそういう問題じゃないと思います。今うちには子供がいて新たに子猫を飼い始めましたが、子供が無抵抗・弱い生き物に対する残酷な扱いをを黙視するのは教育上よくないです。
>動物とは言え、親がキチンと愛情を持って接することを教えてあげなきゃどうしますか…それとも韓国の文化上こういう考えの方もいらっしゃるのでしょうか。だとしたら考えを変えていただきたいと思うのです。すみません、身内の方に対して…

>うちの子供も子猫可愛さのあまり興奮して度をはずしたり加減がわからなかったりで、ひやっとすることがあります。速攻注意、聞かない場合は引き離して頭を冷やさせます。
>shaqillさんとダンナ様は間違っていないです。
-----
やっぱネコは赤ちゃんによくないんですか。ネコ好きにはつらいですねぇ。義姉もとても犬をかわいがってるんです。それなのに姪を叱らなかったことがもっと不思議でした。 (July 5, 2005 12:31:26 PM)

ペット  
パンダ85kg  さん
はじめまして。韓国に暮らし始めて2ヶ月のパンダの奥さんです。
旦那(パンダ)のお兄さんちに可愛いミニ犬がいましたが、小学生の娘二人にいじめられ、去年遊びにいったら、もういなくなってました。お姉さんちにも同じ犬飼ってたのに、アパートの床やら壁やら爪のひっかき傷だらけになったから、と友人宅にあげてしまったそう。。。
なんだか、人間の勝手な都合ばかりで、気の毒でした。
わたしは自分が犬のいる暮らしだったから、いつか韓国でも犬を飼いたいと思ってました。大切な家族として。まだ韓国では、犬をそんなふうに思うとこまではいってないんでしょうか。。。。。
またお邪魔させてください。 (July 5, 2005 12:33:23 PM)

Re[1]:躾(07/04)  
shaquill  さん
かやねずみの家さん
>子供を育てるのは確かに大変、しかしそれが何ぼのモンジャイ、鬼の首でも取ったような言い方をして!
>ストレートに思いを口にする方のようですね。
>おかしいことはおかしい。
>子供がいようがいまいが関係ない。
>あなたののその言葉はヒドイ、傷ついた。とはっきり言った方がよかったかも。
-----
そうですね。言った方がよかったかも。悪気がなかったと思うので何もいえなかったのですが、確かに傷ついたと言うべきだったかもしれません。
(July 5, 2005 12:37:27 PM)

Re[1]:躾(07/04)  
shaquill  さん
Beさん
>動物愛護のうるさい英国では、例え家畜でも叩いてはいけない事になって居ます。叩いて良いのは競馬の馬だけとか・・・犬・猫を叩かないで躾する事が、マナー教室の腕の見せ所のようです。
>勿論子供も・・。自分の子供でも、外で叩いたりしたら即警察沙汰ですよ。(でもだから子供がチョー生意気なっているような気もしますが)
-----
義姉たちは犬をとてもかわいがってるので、虐待とは違うと思うんですが、叩かないで躾る方がやっぱ犬も人間もいいですよね。
(July 5, 2005 12:38:34 PM)

Re:最悪ですね(07/04)  
shaquill  さん
cozicozitheoneさん
>犬を食べる習慣があったから犬に対して容赦ないのかな 悲しいけど。読んでてイライラしました・・・・
-----
とてもかわいがっているんですが、姪を叱らなかったことには驚きました。 (July 5, 2005 12:39:07 PM)

Re[1]:躾(07/04)  
shaquill  さん
マダム ブル子さん
>「子供がいないから わからない」

>結婚して7年、いや、その前から、一生分言われた言葉。
>わたしはぜ~~~ったい言わないゾ、と心に決めている台詞の一つ。

>やってみなきゃ分からない事が世の中に沢山有る事は事実だけど、
>やってない人の方が分かる事も同じぐらい沢山有ると思います。

>アドバイスは、聴いても無視しても本人の自由、とアメリカでは言うけれど、
>無力な子供や動物が関わると放っておけないのよね・・・。
-----
義姉達は犬をとてもかわいがっているのに 姪が叩いたとき注意しなかったことが本当に不思議でした。
その部分で犬に対しても子供に対しても 人によって躾という考えが違うんだなと思ったんです。 (July 5, 2005 12:40:20 PM)

Re:猫のことについて(07/04)  
shaquill  さん
asdさん
>>プラス 義母に 子供妊娠したらセナをどっかにあげろと言われたり。
>ネコの菌が赤ちゃん?胎児?によくないんだって。<
>この話は事実だと思います。確か奇形児が生まれてくることがあると聞いたことがあります。
-----
そうなんですか、ネコ好きにはつらい事実ですなぁ・・・ (July 5, 2005 12:41:28 PM)

Re:猫のことについて(07/04)  
shaquill  さん
asdさん
>>プラス 義母に 子供妊娠したらセナをどっかにあげろと言われたり。
>ネコの菌が赤ちゃん?胎児?によくないんだって。<
>この話は事実だと思います。確か奇形児が生まれてくることがあると聞いたことがあります。
-----
そうなんですか、ネコ好きにはつらい事実ですなぁ・・・ (July 5, 2005 12:41:34 PM)

Re[1]:躾(07/04)  
shaquill  さん
うだうだ3418さん
>あんまり賢くない人の躾って難しいですね。身内だと悲しくなってしまうし。最近、ウチにもワンちゃんがいますよ。
-----
この場合、子供の躾が問題なのか、犬への躾が問題なのか・・・? (July 5, 2005 12:44:20 PM)

Re[1]:猫のことについて(07/04)  
まんまる さん
shaquillさん こんにちは。
心配しているのは、トキソプラズマ症感染の事でしょうが、妊娠前から飼っている猫に大しては、すでに免疫が出来ているので 大丈夫だそうですよ。新規に猫を飼う事は避け、よそ様の猫に過度に接触しなければ良いそうです。
私も 母でなかった時期が平均よりかなり長かったです。母になって得た物は沢山ありますが、失った物も沢山あります。shaqさんだって結婚して得た物 失った物 色々あるでしょ。それと同じで それをどう捉えるかは、人それぞれだと思います。
母になったところで 子供の事を100%理解なんて出来ません。別の人格ですから。それに母になれば自動的に子育ての専門家に成れる訳でもありません。毎日 試行錯誤していますし、案外他人の目の方が的確に見ていたりします。
私の経験で言わせてもらえば、のんびりとして怒鳴ったり切れたりしないお母さんは、傍で見ていて  女性としても素敵ですし、子供も素直に育っていると思います。
(July 5, 2005 02:37:09 PM)

初めてコメントいたします  
あや さん
子供がいないからわからない
これは言う人にとっちゃまことに便利な言葉でしょうね。反論を封じちゃうんですから。
想像力もおもいやりもなく、おもいあがった言葉です。
あなたもわかってはいても、実際言われて、本当につらかったでしょう。どうぞご自分をいたわってください。

今、急に、生まれたての子供をすぐに抱けと言われたら落としそうになるでしょう。オムツの取り換えも手馴れたわけにはいかんでしょう。
子供がいないからわからない、というのは、そういう時使う言葉です。 (July 5, 2005 02:55:25 PM)

トキソプラズマ  
Papico97  さん
ですよね、妊娠と猫との関係で言われるのは。

でも、今はほとんど感染する人はいないらしいですよ。猫のウンチの扱いだけは気をつけるようにとどこの産婦人科医も言いますね。

でも、韓国人は猫が嫌いな人が多いのに加えて、「出産しても猫を買い続けるなんて言語道断!」っていうのが一般常識ですからね。難しいですよね。

ところで、そのお義姉様ですが、親がそれだけ普段から可愛がっているのに、子供が激しく叩くというのがちょっと理解し難いですよね。親も実は家では叩いていて、子供がそれを見て何気なく真似ている可能性はないでしょうか?あるいは子供が何かにストレスを感じていて、その鬱憤がワンちゃんに向かっているとか??

いずれにしても、生き物を叩いているその瞬間は、教育の絶好のチャンスだと思うのですが、見過ごしてしまうとあとが怖いですよね。

子供時代ってちょっと残酷な時期もあったりするのは確かですが(ありの巣をぐちゃぐちゃにしちゃったりとか・・・汗)、せっかく生き物と同居しているのだから、生き物を慈しみ、愛する心を教えて行きたいですよね。 (July 5, 2005 03:01:36 PM)

追加  
Papico97  さん
先日NHKで少子化にちなんだドラマをやっていたのですが。主人公のバツイチ子持ち女性がパーティで知り合った独身男性に「あなたみたいに40年間ダラダラ生きてきた人に何が分かるって言うんですか!」って言ったんですよね。

そんなこと言う女性を追いかけている男性の方が見ていて不思議でした。

些細な想像力さえ持ち合わせていない人こそ、視野も度量も狭いのだと思います。だからこそ「自分と違う属性(と自分が勝手に線引きする対象)」を否定して歩くのでしょうね。

ちょっと話が逸れました。一般論に近い話として書きました。お義姉様を悪く言うつもりはありませんのでー! (July 5, 2005 03:06:57 PM)

Re:追記あり!躾(07/04)  
「子供がいないから解らない」なんて事はありません!!
韓国語に適切な日本語訳がなかったのかな?と、一瞬考えたけど違うみたいですね(笑)

子供を育てる親がそんな言い方するなんて信じられません。
子供がいなくても、「手加減」「相手は弱い犬」と教える事は出来るはず
それを教えれない人だから「子供がいないから解らない」なんて他人を傷つける事が言えるのかな?



私も妊娠前に飼っていた手乗り文鳥を散々言われました。
今でも上の子がアトピーなのはあの文鳥のせいだ!とか
あんた(私の事)が妊娠中お米を食べなかったからだ!
なんて言われてるわよ

上のこのアトピーで何度傷つく事を言われた事やら・・・ ふぅ~

(July 5, 2005 07:48:44 PM)

Re:追記あり!躾(07/04)  
ミッシェルみかん さん
「あなたは子供がいないからわからない」
これは私が言われて最もイヤだった言葉のひとつ。
だから人に言った事はないし、これからも言うつもりはない。
でも正直に言うと、たまに心の中でそう思う事はあるよ。でもそれは、今回のShaqさんが遭遇したような状況ではないです。これは子供がいるいないに関係ないもの。義姉さん、言葉の意味の持って行き方まちがえてる。
それにね、例えそう思ってもこれは本当に言ってはいけないセリフだと思う。 私も傷ついたもの。反論のしようがなかった。わかるよ。

Shaqちん、もし子供さんができてもセナちゃんをどこかにやる必要はないと思うよ。
日本でもお年寄りはそのような事言うよ。赤ちゃんによくないとか。でもセナちゃんは完全室内外でしょ? あぶない菌はないと思うし、口移しでものを食べさせるとかしないようにすれば大丈夫。それにね、小さい頃から猫といる子は猫アレルギーになりにくいんだって聞いたよ。
そして何よりセナちゃんも大切な家族だものね。 (July 5, 2005 08:10:26 PM)

訂正! 字まちがえた  
ミッシェルみかん さん
『完全室内外』って書いちゃった。
ごめん「完全室内飼い」の意味だったよ。 (July 5, 2005 08:13:22 PM)

Re:躾(07/04)   
Riko さん
まず、子供がいないからということは禁句ですね。欲しくても色々な事情で出来ない人もいるんだし。私もそのうちの一人ですが随分傷つきました。そして、韓国人は子供の躾に甘すぎだと思います。韓国人の友人も嘆いていましたし、私も日本でですが経験しましたし、今までのshaqさんの日記からもよく分かりますよね。本当に叩かなくても私が飼っていた猫も叩く真似だけでも良く理解してくれました。叩くのも愛情があるか無いか、動物も分かりますしね・・・ (July 5, 2005 08:30:11 PM)

Re:追記あり!躾(07/04)  
韓国の。って言ったらだめかもしれないけど、
韓国の子供って、動物に対して、乱暴だ。と
私もずっと思ってたひとりです。
大きい声で、あんなのを見てたら、
とても、友達とは思ってない。と私なんかは
思ってしまいますよ、ほんまに。

妊娠したら…ですが、
私は妊娠した時も、猫も犬もずーっと一緒
でしたよっ  私が妊娠中も世話してました。
韓国では妊娠したら犬は。。。って言いますよね、
でもそういうのは無視。 
私は信じておりませんっ

子供がいないから。。。ってのも、
私からしたら、子供がいる人でも
??って人、多いと思いますよ。
(July 5, 2005 08:31:41 PM)

Re:追記あり!躾(07/04)  
くま子 さん
難しい問題ですね
でも 親として言っちゃえば・・・子供の躾について 色々言われるのはたとえばそれが自分の親からでも面白くはないですね(たとえそれが正論だとしても)
 バカ親ですけどね・・・

今回 shaquillさんご夫婦は 
>帰りの車の中でカマ夫が
 うちの兄嫁を想像したと言った。
 彼女だったら うちの甥が犬を叩いたら きっと甥の おしりを叩いて叱り飛ばしただろうって。
この兄嫁さんの役をやらなきゃいけなかったのかも知れませんね(カマ夫さんがね・・shaquillさんがやったらそれはそれで大事件になってしまいます)
もし子供がいけない事をしたら子供本人をちゃんと叱ってあげてください

shaquillさんだってセナちゃんの事色々言われた時は
面白くなかったでしょ?  
「子供を産んだ事もないのに・・」なんて言葉は
気にしない!気にしない!! 今度は子供が生まれたら
「男の子がいい」だの「女の子がいないのは寂しい」だの「一人っ子はねぇ・・」だの・・・もぉ嫌ってほど
色々な人から言われちゃいますよ 

姪っ子さんもそのうち分かると思いますよ 犬が自分にだけ懐かないんだから・・今度姪っ子さんと犬のしつけについてでも一緒に勉強したらどうでしょう? 

(July 5, 2005 11:17:17 PM)

Re[1]:躾(07/04)  
shaquill  さん
ヘバラギママさん
>お久しぶりです!
>うちの実家にも犬を4匹飼っているんですが、やっぱり我が息子も今までは叩いたりなんかしなかったのに、今回の帰国で犬を蹴ったり、叩いたりしてるんです。
>3歳くらいの年頃ってそうなんでしょうかね・・・。
>勿論、私も何度も注意し動物にそんなことしちゃ駄目なことを教えました。
>実家の犬達は以前は私がかわいがっていたものですから、私の息子だと何にも逆らえずに一生懸命逃げるのが精一杯ですが(笑)、何度も何度もしかっているうちにちゃんと分かってくれるだろう、と思っています。
-----
やっぱり乱暴にしたら注意しなきゃいけないですよね。しかもうちの姪は8歳。もうしっかり覚えなきゃならない年。今度は私もがんばって教えます。 (July 5, 2005 11:26:52 PM)

Re[1]:躾(07/04)  
shaquill  さん
KittyPrincessさん
>人それぞれの価値観で何事も判断し行動するだろうけど、知らず知らずに相手を傷つけてしまったり、周りの空気を悪くする事って、一番辛いことだよね!

>確かに何事も経験してみなくてはわからないことだってあるんだろうけど、だけど経験しなくちゃ相手の気持ちや状況をつかめない、そんな鈍い人間ばかりじゃないと思うよ!

>Shaqちゃんは、世界一心強い見方のかま夫さまがついているのだから大丈夫!今まで通り二人ならではのユニークな楽しい家庭を築いていけば良いと思うよ! ちなみに私の友人は、猫を飼っていて妊娠しても出産しても猫は飼い続けていたよ!だって、猫だってものじゃないんだもの、急に違う環境に馴染むのはかなりのストレスだと思うし、人間の勝手な事情で廃りするより多少行動範囲が狭くなっても今まで通りの環境においてあげる事が一番いいのでは?せなちゃんみたいな小さな動物は、ほんとちょっとしたことの見逃しですぐに危険になるんだよね!  心配ならば、その時が来たらお医者さんに相談してもいいしね!

>子供は親が想像している以上に親を観て育つ。
>動物に対しても敬う気持ちを忘れないShaqちゃんとかま夫ちゃん・・・絶対に素敵なママとパパになるよっ!!!私が太鼓判押すっ!!!←嬉しくないって!??爆
-----
Kittyちゃんお久しぶりです。皆さんがネコ情報くれたので少しホッとしました。まぁ妊娠なんていつできるのやらって感じですが(笑)躾ってのは人間でもペットでも難しいものだねぇ。
(July 5, 2005 11:29:19 PM)

Re[1]:躾(07/04)  
shaquill  さん
cielo2004さん
>世の中には絶対言ってはいけないことというのがあると思います。
>「子供がいないからわからない」なんてのも、そのひとつですよ。
>子供がいなくたって、躾についての意見を言えるし、義姉さんに犬の扱いに関して抗議することはできます。
>そういう風に人の気持ちを傷つけて、悪いとも思わない、思えない、私はそんな人とつきあいたくないですね。
>ですから、もしもそういう人にうっかり関わってしまったら「この人はこういう考え方しかできない人なのね、可哀想に。」とすっぱり切り捨てるようにしています。

>犬は叩くんじゃなくて、上下関係をきちんと教えていくことで(人間の方が上だとわからせることで)躾するものだと思います。
-----
他の方からも言われましたが、私も気分が悪いと義姉に言わなければならなかったと思います。犬のことも私が言っていれば変わったかも。と今は反省してます。 (July 5, 2005 11:38:20 PM)

Re[1]:躾(07/04)  
shaquill  さん
みかんさん
>犬飼ってる身としては、叩かれる犬が不憫で不憫で・・・・・。
>子供ができにくいであろう身としては、その方の言葉は切なくて切なくて・・・・・。

>でも、例えば公共の場で、子供がいけないことをして、知らないおじさんやおばさんに叱られても、それは正しいことだよねぇ。そのおじさん/おばさんの子供の有無は関係ないよね。
>それと同じで、子育ての大変さは知らなくても、躾をしちゃいけないことにはならないと思う。
>でも、そういうことを
>義姉さんに言い返せないし、言い返さない方がいいこともあるんだよね・・・。
>自分の気持ちをわかってほしい、なんて甘い考えだと言われても、それでもやっぱりわかってもらいたい。そんなもんだよね。
-----
他の方にも言われましたが、私も気分が悪いと義姉に言うべきでした。家族だからという勇気がなかった私も悪いですね。犬のこともかわいそうだったら もっとがんばればよかったと反省してます。 (July 5, 2005 11:40:31 PM)

Re[1]:躾(07/04)  
shaquill  さん
ショウメイさん
>う~ん、ワタシも「子供がいないからわからない」は
>絶対言ってはいけない言葉だと思います。
>韓国人にとっては、そうでもないのかなー?
>その辺りは解りかねますけど
>確かに、親にならないとわかりにくいってことはたくさんあるんですよ。
>でも、子供の躾に関しては、子供がいなくても解ります!絶対!
>親以外の大人に叱られると言う経験も、子供には必要だとも思います。
>動物とか、自分より弱いものに暴力を振るうことが
>躾に良いわけないですよね・・・?
>しかも赤の他人でもない、おじさん・おばさんでしょう?
>犬を叩いて躾る・・とか、どうしてそんなに確固たる自信があるのか?
>お義姉さん、虫の居所が悪かったのかな?ちょっとひどいよね・・・。
>でも、カマ夫ちゃんが同じ意見を貫いてくれたのが救いですね。
-----
カマ夫は私と一緒にセナを育てているから考えが同じだったのかも。私も犬がかわいそうなら もっとがんばって説得するべきだったと反省です。 (July 5, 2005 11:42:00 PM)

Re:イギリスにこんな言葉があります。(07/04)  
shaquill  さん
akiさん
>イヌは自分の子供のように愛情を注げ、
>子供はイヌのように躾ろ。

>犬は愛情を注げば注いだだけなつく者。
>子供は何も解からないからこそ、律を子供のうちに躾なければ一生その影響を受ける。

>どう考えても義姉の子供の育て方は、権威症候群の子供を育てる培地になるように見えますが。

>旦那さんは人間形成がよく出来てる人ですね。素晴らしい人だ。
-----
>イヌは自分の子供のように愛情を注げ、
>子供はイヌのように躾ろ。
なんかこれ、わかりますね。人間でも動物でも躾るって本当に難しくて根性いりますねぇ。 (July 5, 2005 11:43:23 PM)

Re:トキソかな?(07/04)  
shaquill  さん
ゆみさん
>http://www.ne.jp/asahi/conago/nimravus/shousai/tokiso.html
>個人の方がまとまられたものですが、よく出来ているのでご参考まで。
>ネコが悪者のように言われますが、日本では少ないトキソプラズマです。
>姉がフランス人と結婚してフランスのおりますが、色んな動物のお肉を食べるフランスの方がトキソプラズマは深刻らしいです。
>ましてや姉はもともと豚・牛・鶏以外の食肉をしていなかったので抗体がなかったそうで、妊娠中、ヤギのチーズはダメ。お肉もダメとフランスの産婦人科で言われたそうですよ。鹿肉が食べたいと悲しそうでしたわ~。
>ネコのブリーダーさんで感染していて、泣く泣く手放した人の話を聞きましたが。そんなに心配することないです!
>ネコは私がアレルギーで飼えないのでうらやましいです。セナちゃん可愛いもの。
>もし妊娠しても手放す必要ないと思います!

>それから犬は今時、日本でも叩いちゃいけないですよ~。
>私の子供が動物を手荒に扱ったとき、わざと頭をグリグリなでたりしたことがあります。
>「ね?犬さんも優しくいい子いい子してもらわないといやなんだよ!」と身をもって覚えてもらいました。(爆)加減が難しいんですよね。小さな子には。
>8歳だとわかると思うので・・・。うーん。
>犬に対してのしつけの仕方はお国柄なのかな。
-----
わざわざ資料を見つけてくださってありがとうございます。少し安心しました。ペットも家族ですから。
犬の躾のことは 私も犬がかわいそうだと思うならもっとがんばって姪も義姉も説得するべきでした。 (July 5, 2005 11:45:01 PM)

Re[1]:躾(07/04)  
shaquill  さん
キムチチゲさん
>「子供がいないから」という言葉は女性だけでなく男性も傷つくと聞いたことがあります。女性は当事者だから文句も言いやすいけど、男性は当事者ではないから文句を言いたくても言えないそうです。
>子供がいる人にしか分からないことはあります。だけど、キツイ事を言われて傷つく気持ちは子供がいない人しか分からないです。

>韓国は犬や猫の扱いが悪いですね。それとも家族の一員と考える日本人が変なんでしょうか?今まで日本の動物(特に室内犬)って「かわいがられてるな~」ぐらいにしか思ってなかったんですけど、かなり恵まれているみたいですね。


>いつもコメントをうまく書けませんが、今回は無神経な発言に怒りながら書いてしまったのでいつも以上に脈絡のないコメントになってしまってごめんなさい<(_ _)>。あと、私も無意識に無神経なことを書いていたら申し訳ないです。
-----
そうですね、カマ夫はかなり怒ってました。子供がいないことより、家族に言われたことがストレスになったようです。男でも同じなんだと納得しました。韓国でも犬を家族だと思って可愛がってる人はたくさんいます。でもお年よりは違うかも・・・ (July 5, 2005 11:47:04 PM)

Re[1]:躾(07/04)  
shaquill  さん
そら*^-^*さん
>こんにちは。こちらには初めてお邪魔します。^^

>今日の記事にはむかむかしました。
>そのお姉さんの子供への教育はちょっと間違ってると思いますよ。
>犬に対しても。
>虐待じゃないですか~。それって。
>それに子供がいないのに・・・という言葉がどれほど人を傷つけるか!
>子供のいない人たちにしかわからない世界ですよ。
>なのに簡単にそういうことを言ってしまえるなんて!
>韓国人には言っていい事と悪いこともわからない人が多すぎると思いますよ(怒)。
-----
こっちは初めてでしたか(笑)私も義姉に気分が悪いから言わないでくれとちゃんと言うべきだったと反省してます。もしかしたら義姉も後悔してるかもしれないですね。 (July 5, 2005 11:48:15 PM)

Re:ペット(07/04)  
shaquill  さん
パンダ85kgさん
>はじめまして。韓国に暮らし始めて2ヶ月のパンダの奥さんです。
>旦那(パンダ)のお兄さんちに可愛いミニ犬がいましたが、小学生の娘二人にいじめられ、去年遊びにいったら、もういなくなってました。お姉さんちにも同じ犬飼ってたのに、アパートの床やら壁やら爪のひっかき傷だらけになったから、と友人宅にあげてしまったそう。。。
>なんだか、人間の勝手な都合ばかりで、気の毒でした。
>わたしは自分が犬のいる暮らしだったから、いつか韓国でも犬を飼いたいと思ってました。大切な家族として。まだ韓国では、犬をそんなふうに思うとこまではいってないんでしょうか。。。。。
>またお邪魔させてください。
-----
そうですね。結構すぐ飼うのをやめてしまう人がいるかも。日本もそうなのかもしれませんが、飼うと決めた以上責任は持ちたいですよね。 (July 5, 2005 11:49:40 PM)

Re[2]:猫のことについて(07/04)  
shaquill  さん
まんまるさん
>shaquillさん こんにちは。
>心配しているのは、トキソプラズマ症感染の事でしょうが、妊娠前から飼っている猫に大しては、すでに免疫が出来ているので 大丈夫だそうですよ。新規に猫を飼う事は避け、よそ様の猫に過度に接触しなければ良いそうです。
>私も 母でなかった時期が平均よりかなり長かったです。母になって得た物は沢山ありますが、失った物も沢山あります。shaqさんだって結婚して得た物 失った物 色々あるでしょ。それと同じで それをどう捉えるかは、人それぞれだと思います。
>母になったところで 子供の事を100%理解なんて出来ません。別の人格ですから。それに母になれば自動的に子育ての専門家に成れる訳でもありません。毎日 試行錯誤していますし、案外他人の目の方が的確に見ていたりします。
>私の経験で言わせてもらえば、のんびりとして怒鳴ったり切れたりしないお母さんは、傍で見ていて  女性としても素敵ですし、子供も素直に育っていると思います。
-----
情報、励まし ありがとうございます。私も義姉にきちんと話すべきでした。犬のこともかわいそうだと思うならがんばるべきだった。ここで愚痴っても意味ないのにね。 (July 5, 2005 11:52:40 PM)

Re:初めてコメントいたします(07/04)  
shaquill  さん
あやさん
>子供がいないからわからない
>これは言う人にとっちゃまことに便利な言葉でしょうね。反論を封じちゃうんですから。
>想像力もおもいやりもなく、おもいあがった言葉です。
>あなたもわかってはいても、実際言われて、本当につらかったでしょう。どうぞご自分をいたわってください。

>今、急に、生まれたての子供をすぐに抱けと言われたら落としそうになるでしょう。オムツの取り換えも手馴れたわけにはいかんでしょう。
>子供がいないからわからない、というのは、そういう時使う言葉です。
-----
あやさんがお母さんだったら 素敵なお母さんなのでしょうね。まだだったら絶対素敵なお母さんになります。とても温かい言葉でした。ありがとうございました。
(July 5, 2005 11:53:53 PM)

Re:初めてコメントいたします(07/04)  
shaquill  さん
あやさん
>子供がいないからわからない
>これは言う人にとっちゃまことに便利な言葉でしょうね。反論を封じちゃうんですから。
>想像力もおもいやりもなく、おもいあがった言葉です。
>あなたもわかってはいても、実際言われて、本当につらかったでしょう。どうぞご自分をいたわってください。

>今、急に、生まれたての子供をすぐに抱けと言われたら落としそうになるでしょう。オムツの取り換えも手馴れたわけにはいかんでしょう。
>子供がいないからわからない、というのは、そういう時使う言葉です。
-----
あやさんがお母さんだったら 素敵なお母さんなのでしょうね。まだだったら絶対素敵なお母さんになります。とても温かい言葉でした。ありがとうございました。
(July 5, 2005 11:53:59 PM)

Re:トキソプラズマ(07/04)  
shaquill  さん
Papico97さん
>ですよね、妊娠と猫との関係で言われるのは。

>でも、今はほとんど感染する人はいないらしいですよ。猫のウンチの扱いだけは気をつけるようにとどこの産婦人科医も言いますね。

>でも、韓国人は猫が嫌いな人が多いのに加えて、「出産しても猫を買い続けるなんて言語道断!」っていうのが一般常識ですからね。難しいですよね。

>ところで、そのお義姉様ですが、親がそれだけ普段から可愛がっているのに、子供が激しく叩くというのがちょっと理解し難いですよね。親も実は家では叩いていて、子供がそれを見て何気なく真似ている可能性はないでしょうか?あるいは子供が何かにストレスを感じていて、その鬱憤がワンちゃんに向かっているとか??

>いずれにしても、生き物を叩いているその瞬間は、教育の絶好のチャンスだと思うのですが、見過ごしてしまうとあとが怖いですよね。

>子供時代ってちょっと残酷な時期もあったりするのは確かですが(ありの巣をぐちゃぐちゃにしちゃったりとか・・・汗)、せっかく生き物と同居しているのだから、生き物を慈しみ、愛する心を教えて行きたいですよね。
-----
義姉たちも姪に動物を愛する心を育てたくて飼い始めたそうです。だからこそ姪を叱らないことが理解できませんでした。犬がかわいそうだと思うなら私ももっとがんばって説得するべきだったと反省してます。 (July 5, 2005 11:55:27 PM)

Re:追加(07/04)  
shaquill  さん
Papico97さん
>先日NHKで少子化にちなんだドラマをやっていたのですが。主人公のバツイチ子持ち女性がパーティで知り合った独身男性に「あなたみたいに40年間ダラダラ生きてきた人に何が分かるって言うんですか!」って言ったんですよね。

>そんなこと言う女性を追いかけている男性の方が見ていて不思議でした。

>些細な想像力さえ持ち合わせていない人こそ、視野も度量も狭いのだと思います。だからこそ「自分と違う属性(と自分が勝手に線引きする対象)」を否定して歩くのでしょうね。

>ちょっと話が逸れました。一般論に近い話として書きました。お義姉様を悪く言うつもりはありませんのでー!
-----
言葉って本当に難しいですね。相手が何気なく言った言葉で救われる時もあれば 激しく傷つくこともありますよね。自戒します。 (July 5, 2005 11:56:39 PM)

Re[1]:追記あり!躾(07/04)  
shaquill  さん
すずらん王女さん
>「子供がいないから解らない」なんて事はありません!!
>韓国語に適切な日本語訳がなかったのかな?と、一瞬考えたけど違うみたいですね(笑)

>子供を育てる親がそんな言い方するなんて信じられません。
>子供がいなくても、「手加減」「相手は弱い犬」と教える事は出来るはず
>それを教えれない人だから「子供がいないから解らない」なんて他人を傷つける事が言えるのかな?



>私も妊娠前に飼っていた手乗り文鳥を散々言われました。
>今でも上の子がアトピーなのはあの文鳥のせいだ!とか
>あんた(私の事)が妊娠中お米を食べなかったからだ!
>なんて言われてるわよ

>上のこのアトピーで何度傷つく事を言われた事やら・・・ ふぅ~
-----
そうか、お母さんになっても いろんなこと言われるんですねぇ。周りは何気なく、または親切心のつもりなんでしょうけど、アトピーなんかはご両親が自分を責めたりしてしまいますもんね。ああ、本当に言葉って時として凶器になるのね(涙) (July 5, 2005 11:59:11 PM)

Re[1]:追記あり!躾(07/04)  
shaquill  さん
ミッシェルみかんさん
>「あなたは子供がいないからわからない」
>これは私が言われて最もイヤだった言葉のひとつ。
>だから人に言った事はないし、これからも言うつもりはない。
>でも正直に言うと、たまに心の中でそう思う事はあるよ。でもそれは、今回のShaqさんが遭遇したような状況ではないです。これは子供がいるいないに関係ないもの。義姉さん、言葉の意味の持って行き方まちがえてる。
>それにね、例えそう思ってもこれは本当に言ってはいけないセリフだと思う。 私も傷ついたもの。反論のしようがなかった。わかるよ。

>Shaqちん、もし子供さんができてもセナちゃんをどこかにやる必要はないと思うよ。
>日本でもお年寄りはそのような事言うよ。赤ちゃんによくないとか。でもセナちゃんは完全室内外でしょ? あぶない菌はないと思うし、口移しでものを食べさせるとかしないようにすれば大丈夫。それにね、小さい頃から猫といる子は猫アレルギーになりにくいんだって聞いたよ。
>そして何よりセナちゃんも大切な家族だものね。
-----
私も傷ついたと義姉にきちんと伝えるべきでした。犬のこともかわいそうならがんばって説得するべきだったと反省してます。セナも家族ですが、義姉の犬も私の親戚みたいなものですから(笑)今度はがんばります。 (July 6, 2005 12:00:53 AM)

Re[1]:躾(07/04)  
shaquill  さん
Rikoさん
>まず、子供がいないからということは禁句ですね。欲しくても色々な事情で出来ない人もいるんだし。私もそのうちの一人ですが随分傷つきました。そして、韓国人は子供の躾に甘すぎだと思います。韓国人の友人も嘆いていましたし、私も日本でですが経験しましたし、今までのshaqさんの日記からもよく分かりますよね。本当に叩かなくても私が飼っていた猫も叩く真似だけでも良く理解してくれました。叩くのも愛情があるか無いか、動物も分かりますしね・・・
-----
人間でも叩かれたときに愛情があるかどうかわかりますよね。犬なんかはもっとそういうのがわかるんでしょうね。今度会ったら絶対叩かないように説得します。 (July 6, 2005 12:05:01 AM)

Re[1]:追記あり!躾(07/04)  
shaquill  さん
ブラウニー4711さん
>韓国の。って言ったらだめかもしれないけど、
>韓国の子供って、動物に対して、乱暴だ。と
>私もずっと思ってたひとりです。
>大きい声で、あんなのを見てたら、
>とても、友達とは思ってない。と私なんかは
>思ってしまいますよ、ほんまに。

>妊娠したら…ですが、
>私は妊娠した時も、猫も犬もずーっと一緒
>でしたよっ  私が妊娠中も世話してました。
>韓国では妊娠したら犬は。。。って言いますよね、
>でもそういうのは無視。 
>私は信じておりませんっ

>子供がいないから。。。ってのも、
>私からしたら、子供がいる人でも
>??って人、多いと思いますよ。
-----
ははは、確かに子供いる人でも??ッテ人はいますよね(笑)ブラウニーさんの妊娠中の経験を聞いて安心しました。でも今度は義母を説得するのが大変そうですねぇ・・・ (July 6, 2005 12:08:12 AM)

Re[1]:追記あり!躾(07/04)  
shaquill  さん
くま子さん
>難しい問題ですね
>でも 親として言っちゃえば・・・子供の躾について 色々言われるのはたとえばそれが自分の親からでも面白くはないですね(たとえそれが正論だとしても)
> バカ親ですけどね・・・

>今回 shaquillさんご夫婦は 
>>帰りの車の中でカマ夫が
> うちの兄嫁を想像したと言った。
> 彼女だったら うちの甥が犬を叩いたら きっと甥の おしりを叩いて叱り飛ばしただろうって。
>この兄嫁さんの役をやらなきゃいけなかったのかも知れませんね(カマ夫さんがね・・shaquillさんがやったらそれはそれで大事件になってしまいます)
>もし子供がいけない事をしたら子供本人をちゃんと叱ってあげてください

>shaquillさんだってセナちゃんの事色々言われた時は
>面白くなかったでしょ?  
>「子供を産んだ事もないのに・・」なんて言葉は
>気にしない!気にしない!! 今度は子供が生まれたら
>「男の子がいい」だの「女の子がいないのは寂しい」だの「一人っ子はねぇ・・」だの・・・もぉ嫌ってほど
>色々な人から言われちゃいますよ 

>姪っ子さんもそのうち分かると思いますよ 犬が自分にだけ懐かないんだから・・今度姪っ子さんと犬のしつけについてでも一緒に勉強したらどうでしょう? 
-----
私も義姉に気分が悪いと言うべきでした。それにいぬんこともかわいそうならここで愚痴らないでがんばって説得するべきだったと反省してます。今度はがんばるぞ! (July 6, 2005 12:09:12 AM)

Re:追記あり!躾(07/04)  
ぱーかーず さん
そうかあ、難しいねえ。 犬も感情を持つ生き物だから叩くのはいけないと思う。 叱られてる時の犬って子供と一緒で分かってるんだよね、叱られてるの。 どんな生き物でも叩いてじゃなくて愛情を注いで躾けるのが一番だと思うけど、違うのかなあ。 そりゃあ子供のお尻ペンペンするわけだから、犬にも同じようにするとは思うけど、愛されて育った子供が優しくなるのと一緒で犬もそうだと思う。 この前実家に行ってたんだけど、実家の犬は叩かれたこと無いけどとってもいい子です。 
(July 6, 2005 05:42:26 AM)

人生イロイロ  
いろは さん
こんにちは、Shaqさん。
私の周囲にも子供ができず、悩んだり、忙しい時間を割いて病院へ通ったりしている友人が結構います。

私なんて子供はおろか、結婚もしてないでしょ。
だから何が苦痛って、やっぱり親を含めて既婚で子供のいる人から見ると「1人前じゃない」というふうに見られること。
どんなことを言っても、結局「独身の考えは浅い」というように見られガチなんですよね。

確かに独身では得られない感情や体験ってあるだろうけど、結婚して子供がいたって、結局はその人自身の基幹ってそんなに変わらないわよね。

めげずに行きましょ、Shaqさん!p(`w´)q

追伸;韓国ドラマでよく見かけるのだけど、携帯電話の電源を切るのに、だいたいバッテリーを外してますが、日本のものみたいな主電源OFFってことはできないのか?といつもギモンです~。 (July 6, 2005 10:47:28 AM)

Re:追記あり!躾(07/04)  
happymama さん
姪っ子さんストレス溜まってる?韓国の小学生の一日ってTVで見るけど日本の子よりすごい量の勉強させられてるみたいだから・・・はけ口がワンコに!ていうことでは無いですか?
 いずれにしてもカマ夫さんと一緒の意見を持ってるという事実が素晴らしいというか羨ましい。私は舅と同居の時、嫁に行った義妹の犬を腫れ物を触るように面倒見てて老衰で亡くなった時も叱られるんじゃ無いかとびくびくしていました。あまり強く意見言うと喧嘩になるものね~~
 こどもがいない事を言われる辛さは私も分かるよ。まめに治療に通いましたから。でもこればっかりはホント授かりものだからね。「そのうち、わんさか産んでやる!!」くらいに思って気にしないことです。 (July 6, 2005 11:12:34 AM)

Re:追記あり!躾(07/04)  
hayu_ma  さん
痛い言葉だとわかっていたから
お姉さん、黙って欲しくて繰り返したんでしょうね。
何か気に食わなかったんでしょう。

犬の躾が出来ない人は 子供の躾もできないんだろうな と思います。
躾ってコツがあるのよね。私も上手くできませんが。 (July 6, 2005 11:37:44 AM)

Re:追記あり!躾(07/04)  
NEYAN  さん
うちも子供がいないけど、「子供がいないからわからない」っていう人の子供は大抵「???」な場合が多くて、その逆に「あら、おりこうさん♪」なんて思う子供の親は「子供がいないからわからない」って絶対言わないのね。

もしかしたら内心はそう思ってるのかも知れないけど、それを口に出さないって言う配慮のある人と無い人の子育てが違った結果になってるのかもしれないですね。

逆に、子育てしてるひと皆が人格的に立派なんてことは思ってないけど、ただ自分が経験したことの無い子育てを軽く見てよその子供をどうのこうの批判する夫婦を見ると、もしこの家庭に子供がいたとしても、うーん・・・。なんて思ってしまうことも(笑)

こういう子供のいない夫婦を見ると「だから、子供のいない人には~」って言われても仕方がないって思うときもあるし。結局は、どっちの立場にも色んな人がいるってことなんでしょうかねぇ。

姪っ子ちゃんにとって、よくないことを「良くないよ!」って言ってくれるおじさん、おばさんがいてよかったなーって思いました。義姉さんもきっとわかってて返す言葉がないから、ついついそういう言葉を言っちゃったのかも。

義姉さん、そんなイジワル言ったから結構胸に焼き付いてて、次からは子供に教えるようになったりするといいんだけど・・・・。甘いかな? (July 6, 2005 02:48:52 PM)

Re:追記あり!躾(07/04)  
我が家は1歳の息子に猫との接し方は教えてます。
それでも、少しづつですが理解しています。
「いい子いい子は?」っていうと軽くポンポンしています。兄弟のように仲良く育ててるけど、やはり猫より大きくなってしまった息子には注意が必要ですよね。

でないと、基本的に「動物」との距離が保てなくなると思うんですよね。「動物」は叩いてもいいものだと思ってしまう。子供だからこそそういうこと慎重にそして気長に教えてあげないといけないですよね。

トキソの件、私も妊娠中に言われました。
でも他の方が書き込みされてるように、もともと飼っていた人には抗体が出来ます。何より、その証拠になるトキソプラズマの抗体検査は産婦人科でやってもらえますので、それが印籠です!私はそれで乗りきりました。

(July 7, 2005 02:20:36 AM)

猫がいるとアトピーになりにくい  
KD さん
日本ではアトピーになる子供が非常に多いのですが、医学によればこれは日本がやたら無菌状態になっているからであって、解消するためには1歳になるまでに猫を2匹くらい飼うとアトピーになりにくいそうです。ということで、私が見たアトピーのTVでは猫を飼うことを推奨してましたよ。
「子供がいないからわからない」単なる逃げ口上にしか聞こえませんね。。 (July 7, 2005 01:00:08 PM)

Re:追記あり!躾(07/04)  
keroke21  さん
最近テレビで見たけれど猫がいても出産には問題無いそうですよ。
やっぱ小さい子は加減をしらないから困る事もありますよね。
うちの猫も子供は苦手だったなあ。 (July 7, 2005 10:41:56 PM)

Re:追記あり!躾(07/04)  
咲庵  さん
難しい話は抜きにしますね。(ってよくわかんないだけですが)

以前NYのセントラルパークで「犬とご主人様の観察」をしたことがあります。
50カップルぐらいかな。
暇だったし、妙に興味を持ってしまったので。

そこで気になったのは犬の大きさ。
90%は大型犬(日本人だからそう思うのかな?)
日本人好みの小さい犬ってすくなかったっす。

もうひとつ気になったのは、犬がご主人様のとなりを歩くこと。
しっかりしつけられていて、本当にカップルなんですよね。

日本では、飼い犬に引きずられる散歩が多いと思いますが、あれって犬に「早く来いよお前!走れよ!」って思われているらしいです。

スポーツの分野でよく言われるのは
東洋はけなして育てる
欧米では褒めて育てる
ということ。

犬も同じで、うれしかった成功体験を記憶
していて、いい子(犬)でいようと思って
いるんじゃないですかね?

最近人間でも、虐待されて育った子は、自分
の子供に対して自分賀されたような虐待をする
って言うじゃないですか?

まあ、なにはともあれ、殴るのはよくないっす!


あ、ミュージカルバトン、ありがとうございました!
10日間ほど海外逃亡してたので、お礼が遅れて
しまいました。
同年代のはずなのに、かするところがまったくあ
りませんでした。

でも、カマ夫さんの若い頃にK-POPが無かったと
いうのは、貴重な情報でした。
今のCD不況は必然的だったんですね。

日本でもアメリカでも、コンピュータに疎い世代
がダウンロードなどせずに、テープやCDを買い
ますから、そういった下支えが無い韓国では、歯
止めはかからないでしょうね。

MP3を開発して、自らの首を絞めているうえに、法
整備もしてないなんて、困ったもんだ! (July 9, 2005 06:04:56 PM)

Re:追記あり!躾(07/04)  
Jenny さん
犬は褒めて育てたほうがいいらしい。この点、子供も同じかな(って簡単にいかないけど)
犬もバカじゃないから、あまり意味なく叩くと、噛むようになったり、近づいただけで叩かれると思ってびくつくようになるかも・・・。うちの犬は悪さをしたとき、私が「だめでしょ」って言うと前足で私に触ってきたり、お腹をみせてご機嫌とりを始めます(笑) (July 10, 2005 11:48:10 PM)

Re:追記あり!躾(07/04)  
アネマジロ  さん
犬に対する感覚というのは その地域で違うからね。

ペットじゃなくて 家畜的だったりするのかも。
アネマジロの最初の嫁入り先がそうだったよ。
最初にいたワンコは ペット扱いじゃないし ワンコの方も田舎だったからそれなりの社会があって 野良なんか群れを作って野生を感じたなぁ。
そんな中で 最初のパピーを飼ったのだけれど アネマジロの留守中に 主人の従姉妹の子供にぬいぐるみ以上に乱暴に扱われて 帰宅した時は 恐怖で怯えてるのに大人は誰も気がついてなくて。
あわてて取り上げたんだけれど 子供が怖くて近づけなくなっちゃったのよ。
叩くどころか 叱るだけで 責任感じて戻しちゃうような繊細なワンコだったから 本当に可哀想な事をしたなと思ったワ。誉めるようにしたら ぐんぐん伸びたけれどね。

子供がいないからわからない は 失礼だよね。
自分達だって子供の時はあったのだし。

犬より子供 なだけなのかな?
アネマジロは 並べて考えてしまうふとどき者だけれど。

猫も犬もトキソプラズマだったかな? 子供がいる人にはまずいのは。
犬は人にうつらない形で出るのだけれど 猫はうつる形で排泄されるって話だよ。
妊娠前に 検査は受けた方が良いと思うよ。
(July 11, 2005 01:14:39 AM)

韓国人とペット  
天天 さん
私も韓国に住む日本人妻です。shaquillさんの日記は共感することだらけなので、いつもはまり込んで読ませて頂いています。今回の日記とは少し主旨が離れてしまうかもしれませんが、ごめんなさい書かせて下さい!
私は日本にいたときから動物保護の活動をしているのですが、こちらに来て韓国人の動物に対しての認識が日本や他の国とは大きくかけ離れた部分があることに気付きました。 多くの韓国人はペットを家族の一員やパートーナーとは考えていないようです。  躾や飼育方法に関しても学ぼうとはせず、安易に飼っては自分たちに不都合が生じると安易に手放すということが何の抵抗もなく行われているようです。(日本も相当な動物福祉後進国ですが、韓国は一部分を除いてもっと異常な状態だと感じます。)
韓国で犬を飼ったことのある方なら誰でも経験があると思いますが、韓国人は抜け毛を異常に嫌がります。我が家にも捨て犬だった子が1匹いますので嫌というほど抜け毛に関して言われていますが、医療に従事している友人までが盲目的に「手放した方が良い。」と言ってきたときは本当にショックでした。 アレルギー検査の結果ペットの毛に反応する体質の人がいるのは確かです。ペットからの感染症があるのも確かです。でも、それは正しい飼い方をしなかった場合に(まず、飼い方を学ぼうとせず)生じるものです。そうでないとすれば、世界中の飼い主たちは皆、どこか病んでいるでしょう。
(ちょっと考えれば簡単に見える事なのですが)実態を考えず「ペット=健康に害」と大声で唱える非常に多くの愚かな人達のせいで、憎まれたり捨てられるのは弱いペットたちです。 韓国人たちに動物も人間と同じ痛みも苦しみも悲しみも感じるということをどうやったら伝えられるのでしょうか?なんとかして韓国の動物の地位を向上させれないかと模索しています。
(July 15, 2005 03:17:42 PM)

韓国人とペット 続き・・・  
天天 さん
あと、もう少し書かせて下さい…

私の知る限りでは、犬を叩いて躾けるのは過去の方法で、現在では日本も韓国も褒めて躾けるのが主流の筈です。
ペットを使っての子供の情操教育は成り立たないと何かで読んだことがあります。少なくとも今回のケースは子供への教育ではなく、動物虐待の容認です。
韓国人が「犬は子供を好きなのよ。」と言うのを聴いた事も何度かありますが、幼い子供は(故意ではなく)犬の嫌がる事や怖がる事をしつこくするので、犬にとって幼い子供は危険な存在だと私は思っています。

「あなたは子供がいないからわからない。」とか、韓国でよく使われる「目下のくせにそんなこと言っていいのか!」という言葉は、言われたくなかった事実を指摘されてしまったときに逃げ口上として使う人がいると私も思います。  「あなたは何もしらないから。」こういう言葉は本当に気をつけて使わないといけないと今回、私も実感しました。

私は子供を持つかどうかまだ決めかねている状態です。(年齢はshaquillさんよりも1,2歳年下なだけのようですから決して時間的に余裕があるわけではないのですが)もし、子供を持たないことにした場合、何かにつけて言われていくのだろうなぁー、とは今から推測しています。

(July 15, 2005 03:33:58 PM)

Re[1]:追記あり!躾(07/04)  
shaquill  さん
ぱーかーずさん
>そうかあ、難しいねえ。 犬も感情を持つ生き物だから叩くのはいけないと思う。 叱られてる時の犬って子供と一緒で分かってるんだよね、叱られてるの。 どんな生き物でも叩いてじゃなくて愛情を注いで躾けるのが一番だと思うけど、違うのかなあ。 そりゃあ子供のお尻ペンペンするわけだから、犬にも同じようにするとは思うけど、愛されて育った子供が優しくなるのと一緒で犬もそうだと思う。 この前実家に行ってたんだけど、実家の犬は叩かれたこと無いけどとってもいい子です。 
-----
パーカーズさんお久しぶりです。札幌は楽しかったですか?うちのセナも叩かないけど いい子ですよ。でも躾って難しいですね。 (July 20, 2005 11:11:33 PM)

Re:人生イロイロ(07/04)  
shaquill  さん
いろはさん
>こんにちは、Shaqさん。
>私の周囲にも子供ができず、悩んだり、忙しい時間を割いて病院へ通ったりしている友人が結構います。

>私なんて子供はおろか、結婚もしてないでしょ。
>だから何が苦痛って、やっぱり親を含めて既婚で子供のいる人から見ると「1人前じゃない」というふうに見られること。
>どんなことを言っても、結局「独身の考えは浅い」というように見られガチなんですよね。

>確かに独身では得られない感情や体験ってあるだろうけど、結婚して子供がいたって、結局はその人自身の基幹ってそんなに変わらないわよね。

>めげずに行きましょ、Shaqさん!p(`w´)q

>追伸;韓国ドラマでよく見かけるのだけど、携帯電話の電源を切るのに、だいたいバッテリーを外してますが、日本のものみたいな主電源OFFってことはできないのか?といつもギモンです~。
-----
心配してくださってありがとうございました。
電源のことは私も韓国人に聞いてみたのですが、簡単だからと言ってました。どっちが簡単?(笑) (July 20, 2005 11:12:25 PM)

Re[1]:追記あり!躾(07/04)  
shaquill  さん
happymamaさん
>姪っ子さんストレス溜まってる?韓国の小学生の一日ってTVで見るけど日本の子よりすごい量の勉強させられてるみたいだから・・・はけ口がワンコに!ていうことでは無いですか?
> いずれにしてもカマ夫さんと一緒の意見を持ってるという事実が素晴らしいというか羨ましい。私は舅と同居の時、嫁に行った義妹の犬を腫れ物を触るように面倒見てて老衰で亡くなった時も叱られるんじゃ無いかとびくびくしていました。あまり強く意見言うと喧嘩になるものね~~
> こどもがいない事を言われる辛さは私も分かるよ。まめに治療に通いましたから。でもこればっかりはホント授かりものだからね。「そのうち、わんさか産んでやる!!」くらいに思って気にしないことです。
-----
わんさか産みたいと思っていたけど、今からだったら体がもたないです(笑)心配してくださってありがとうございました。 (July 20, 2005 11:13:36 PM)

Re[1]:追記あり!躾(07/04)  
shaquill  さん
hayu_maさん
>痛い言葉だとわかっていたから
>お姉さん、黙って欲しくて繰り返したんでしょうね。
>何か気に食わなかったんでしょう。

>犬の躾が出来ない人は 子供の躾もできないんだろうな と思います。
>躾ってコツがあるのよね。私も上手くできませんが。
-----
うちの姪は家族も不安になるくらいお姫様病で(笑)将来どんな女の子になるか、半分楽しみで半分怖いです(笑) (July 20, 2005 11:14:40 PM)

Re[1]:追記あり!躾(07/04)  
shaquill  さん
NEYANさん
>うちも子供がいないけど、「子供がいないからわからない」っていう人の子供は大抵「???」な場合が多くて、その逆に「あら、おりこうさん♪」なんて思う子供の親は「子供がいないからわからない」って絶対言わないのね。

>もしかしたら内心はそう思ってるのかも知れないけど、それを口に出さないって言う配慮のある人と無い人の子育てが違った結果になってるのかもしれないですね。

>逆に、子育てしてるひと皆が人格的に立派なんてことは思ってないけど、ただ自分が経験したことの無い子育てを軽く見てよその子供をどうのこうの批判する夫婦を見ると、もしこの家庭に子供がいたとしても、うーん・・・。なんて思ってしまうことも(笑)

>こういう子供のいない夫婦を見ると「だから、子供のいない人には~」って言われても仕方がないって思うときもあるし。結局は、どっちの立場にも色んな人がいるってことなんでしょうかねぇ。

>姪っ子ちゃんにとって、よくないことを「良くないよ!」って言ってくれるおじさん、おばさんがいてよかったなーって思いました。義姉さんもきっとわかってて返す言葉がないから、ついついそういう言葉を言っちゃったのかも。

>義姉さん、そんなイジワル言ったから結構胸に焼き付いてて、次からは子供に教えるようになったりするといいんだけど・・・・。甘いかな?
-----
義姉はもともとあまり怒らない人なんで、彼女には彼女の育て方というか、ポリシーがあるのでしょうね。
それが私と違うから複雑な気持ちになるのでしょうか。犬を叩くのだけはこの間の日曜日も注意してきました。 (July 20, 2005 11:16:19 PM)

Re[1]:追記あり!躾(07/04)  
shaquill  さん
クロネコの母ひーにゃんさん
>我が家は1歳の息子に猫との接し方は教えてます。
>それでも、少しづつですが理解しています。
>「いい子いい子は?」っていうと軽くポンポンしています。兄弟のように仲良く育ててるけど、やはり猫より大きくなってしまった息子には注意が必要ですよね。

>でないと、基本的に「動物」との距離が保てなくなると思うんですよね。「動物」は叩いてもいいものだと思ってしまう。子供だからこそそういうこと慎重にそして気長に教えてあげないといけないですよね。

>トキソの件、私も妊娠中に言われました。
>でも他の方が書き込みされてるように、もともと飼っていた人には抗体が出来ます。何より、その証拠になるトキソプラズマの抗体検査は産婦人科でやってもらえますので、それが印籠です!私はそれで乗りきりました。
-----
子供の時からきちんと接し方を教えるのってとても大変で、でも大切なことなんですね。病気のこと教えてくださってありがとうございました!安心しました! (July 20, 2005 11:17:25 PM)

Re:猫がいるとアトピーになりにくい(07/04)  
shaquill  さん
KDさん
>日本ではアトピーになる子供が非常に多いのですが、医学によればこれは日本がやたら無菌状態になっているからであって、解消するためには1歳になるまでに猫を2匹くらい飼うとアトピーになりにくいそうです。ということで、私が見たアトピーのTVでは猫を飼うことを推奨してましたよ。
>「子供がいないからわからない」単なる逃げ口上にしか聞こえませんね。。
-----
なるほど。動物を飼うことはいろんなメリットがあるものなんですね。私はセナの寝顔にかなりストレスを癒されてます。 (July 20, 2005 11:18:24 PM)

Re[1]:追記あり!躾(07/04)  
shaquill  さん
keroke21さん
>最近テレビで見たけれど猫がいても出産には問題無いそうですよ。
>やっぱ小さい子は加減をしらないから困る事もありますよね。
>うちの猫も子供は苦手だったなあ。
-----
動物の天敵はやっぱ子供ですよね(笑)子供の時から接し方を教えるのはたいへんですねぇ。
(July 20, 2005 11:19:17 PM)

Re[1]:追記あり!躾(07/04)  
shaquill  さん
Jennyさん
>犬は褒めて育てたほうがいいらしい。この点、子供も同じかな(って簡単にいかないけど)
>犬もバカじゃないから、あまり意味なく叩くと、噛むようになったり、近づいただけで叩かれると思ってびくつくようになるかも・・・。うちの犬は悪さをしたとき、私が「だめでしょ」って言うと前足で私に触ってきたり、お腹をみせてご機嫌とりを始めます(笑)
-----
褒めて育てるのは犬も人間も同じなのかなぁ。デモ犬って叩かれても主人についていく感じで見てて切ない・・・ (July 20, 2005 11:24:06 PM)

Re[1]:追記あり!躾(07/04)  
shaquill  さん
アネマジロさん
>犬に対する感覚というのは その地域で違うからね。

>ペットじゃなくて 家畜的だったりするのかも。
>アネマジロの最初の嫁入り先がそうだったよ。
>最初にいたワンコは ペット扱いじゃないし ワンコの方も田舎だったからそれなりの社会があって 野良なんか群れを作って野生を感じたなぁ。
>そんな中で 最初のパピーを飼ったのだけれど アネマジロの留守中に 主人の従姉妹の子供にぬいぐるみ以上に乱暴に扱われて 帰宅した時は 恐怖で怯えてるのに大人は誰も気がついてなくて。
>あわてて取り上げたんだけれど 子供が怖くて近づけなくなっちゃったのよ。
>叩くどころか 叱るだけで 責任感じて戻しちゃうような繊細なワンコだったから 本当に可哀想な事をしたなと思ったワ。誉めるようにしたら ぐんぐん伸びたけれどね。

>子供がいないからわからない は 失礼だよね。
>自分達だって子供の時はあったのだし。

>犬より子供 なだけなのかな?
>アネマジロは 並べて考えてしまうふとどき者だけれど。

>猫も犬もトキソプラズマだったかな? 子供がいる人にはまずいのは。
>犬は人にうつらない形で出るのだけれど 猫はうつる形で排泄されるって話だよ。
>妊娠前に 検査は受けた方が良いと思うよ。
-----
病気情報ありがとうございました。皆さんよく知っていらっしゃるんですね。私が無知すぎるのか(笑)
でも安心しました。って 子供できる予定もないんですが(笑) (July 20, 2005 11:25:26 PM)

Re:韓国人とペット(07/04)  
shaquill  さん
天天さん
-----
はじめまして。在韓の方ならご存知でしょうが、韓国語の悪い言葉は犬がよく使われますよね。それを聞くとこの国での動物への考えがちょっとわかるというか、人間だけじゃなく、動物にも優劣をつけるんだなと冷ややかな気持ちになった記憶があります。 (July 20, 2005 11:27:30 PM)

Re:韓国人とペット 続き・・・(07/04)  
shaquill  さん
天天さん
>あと、もう少し書かせて下さい…

>私の知る限りでは、犬を叩いて躾けるのは過去の方法で、現在では日本も韓国も褒めて躾けるのが主流の筈です。
>ペットを使っての子供の情操教育は成り立たないと何かで読んだことがあります。少なくとも今回のケースは子供への教育ではなく、動物虐待の容認です。
>韓国人が「犬は子供を好きなのよ。」と言うのを聴いた事も何度かありますが、幼い子供は(故意ではなく)犬の嫌がる事や怖がる事をしつこくするので、犬にとって幼い子供は危険な存在だと私は思っています。

>「あなたは子供がいないからわからない。」とか、韓国でよく使われる「目下のくせにそんなこと言っていいのか!」という言葉は、言われたくなかった事実を指摘されてしまったときに逃げ口上として使う人がいると私も思います。  「あなたは何もしらないから。」こういう言葉は本当に気をつけて使わないといけないと今回、私も実感しました。

>私は子供を持つかどうかまだ決めかねている状態です。(年齢はshaquillさんよりも1,2歳年下なだけのようですから決して時間的に余裕があるわけではないのですが)もし、子供を持たないことにした場合、何かにつけて言われていくのだろうなぁー、とは今から推測しています。
-----
そうですね、子供がいないこと、持たないことは家族からだけでなく職場や友達からもいろいろ言われます。韓国はあまりこれを言ってはいけないという考えがないようですから ちょっとつらいですね。がんばるしかないか~ (July 20, 2005 11:29:50 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ナースDavidの館 David RNさん
タルギウユ ヘバラギママさん
☆うつぼチックな夜明… うつぼちゃんさん
思った事を書いてみ… gota101さん
★ハワイで暮らす日々… ジャスミンHAWAIIさん

Comments

久しぶりに…@ Re:履歴書(08/02) shaqさんどうされてるかなーと何度か見て…
gjkk.@ Re:使い方・意味ともに未だ難儀な韓国語 「情」(01/06) 韓国の方々の情の概念を理解するのは難し…
ゆみ416@ Re:くそったれ韓国人(12/30) 分かります。私もいま、正に、壊れる寸前…
REX@ 絶対に信じては駄目! 在日の韓国人の中には、確かに親日の人も…
katsu@ Re:くそったれ韓国人(12/30) だいじょうぶですよ、やっちまってくださ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: