食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

2015年04月27日
XML

名前を変えると人は騙されちゃうのですよね。


たくさん使われてきているようです
昭和30年代の話ですが、なんと世界保健機関(WHO)の
専門家委員会が出している報告書に
グルタミン酸ナトリウム(化学調味料の主成分)の
一日摂取許容量(ADI)が設定されていました。
特に生まれて二カ月までの乳児には与えては
いけないとなっていたのです。
しかしこれは○○の素にとっては致命的なものであり、
WHOの委員のうち企業の人間の必死の働きかけで
WHOの報告書から消えたようです。...

続きはこちら↓
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=796699433747145&set=a.120998111317284.30721.100002212881426&type=1&theater





Twitterボタン
Twitterブログパーツ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年04月27日 23時34分01秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

安食育夫

安食育夫

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

めちゃめちゃ 感動!… New! 鹿児島UFOさん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

日本農村力デザイン… じんのすけ1971さん
坊るす日記 くじょるぱんさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: