全19件 (19件中 1-19件目)
1
今日は夏越の祓、もう一年の半年が過ぎようとしています。そしてニュースを見れば龍の年は水の難が多いと昔からよく言われてきましたが、大雨の話が多くなりました。さらに物価は上がり続け、まったく、住みづらくなったもんです。それでも私たちは生きていかねばならない。ならばこっちも主婦歴四半世紀近く、これまでの知恵と機動力を生かし(^^ゞ賢くしたたかに厳しい世を渡っていこうじゃあありませんか。てなことで、賢い主婦にとって毎月1日は大事な日。なんでって?毎月1~2日にかけて最大10%引きクーポンが発行されるからです(^0^)私はこの日を狙って必ず使うものを淡々と買い足すのですがあれこれと買ううちにだいたいまとまった金額になるものですからちょうどよいのです。私がいつも買うのは塩、砂糖、味噌、料理酒、みりん、酢など何年経っても使えるものが中心。そしてあったらいいな、という瓶詰や缶詰。これも何年も保存できるものです。そして日々愛用している台所洗剤や洗濯石鹸など日用品を。このクーポンは使えるお店は限られますが上記のものをまとめて何でも買えるにっぽん津々浦々というお店を愛用しています。オーガニック系こだわり食材がとても充実しているのです。たまに少々値段が高いものもあるので注意が必要なのですが(^^ゞ選んで買えば、すごくオトクな一日なのです。毎月、10%オフクーポンはものの15分ほどで終了するので時計が0時になる前に必要なものをカートに入れておき、よーいどんで日付が変わると会計します。私がいつも買うもの■海の精の塩■ゲランドの塩■料理酒醸造アルコールの添加がない、お米と麹だけで醸造されたものを選んでいます。■みりんこの本みりんを使うと、味が一段、いや二段くらい上がる(^0^)!■味噌時間をかけて醸した天然醸造、古式製法の塩など素材と作り方がまっとうなものを選んでいます。味噌は冷凍ができますよ。玄米で作られた、栄養たっぷりのお味噌。塩は「海の精」を使用。これは「究極のみそ」と話題になったお味噌。なかなか売っているお店がないのですが、ここにはあるのだ。■お醤油お醤油は開封すると酸化が進み、味噌よりも日持ちがしないので数か月くらいに一度ずつ小さな瓶でストックしています。いまのところいちばんのお気に入り。■酢じっくり醸した天然醸造の酢を選んでいます。■無添加の鮭の瓶詰鮭も高級魚になってきましたし、なかなか天然ものが食べられなくなりました。これはめずらしい天然の紅鮭。こつこつと備蓄している瓶詰のひとつ。■長期備蓄用おでん缶このおでん缶が割引で買えるのはうれしい。■わしたポークみんな大好き、無添加・国産のお肉備蓄缶詰・わしたポークまで割引で買えるのだ。******************************************このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。よろしくお願いします(^-^)/ ******************************************
2024.06.30
先日、この暑さの中で取材をしていたら少々体の調子を崩し始めました。危険を感じる温度上昇と湿度、身体が急な環境変化に付いて行っていないと感じます。いわゆる「夏負け」といった感じでしょうか。その時はバッグにあらかじめ用意しておいた梅干しタブレットとキャラメル、水そして帰宅後にすぐに横になって1時間ほど昼寝でなんとかなりました。こういう時、水だけの摂取では体内の細胞に取り込めず、みな尿として排出されてしまいます。必ず微量のミネラルと一緒に摂取すること。そして水は喉が渇く前に、少しずつ飲むのがコツです。暑さに慣れないこの時期、みなさまもぜひお気をつけください。以下は、お出かけ時にバッグに入れているものです。・梅干しタブレット梅干しは一日の難逃れ。塩単独よりも、疲労回復効果のあるクエン酸を豊富に含む梅干しがよいようです。これは昔からのロングセラー。塩だけで漬けた無添加の和歌山産梅干しを乾燥させて固めただけのタブレット。一粒が小さいので、さっとおくちに入れられていいのだ。・塩入りキャラメルちょっとぐったりしそうなときには、適度な糖分も大事。フランスロレーヌ産の岩塩入りで、マグネシウムやカルシウムなどをさっと摂取できます。これは本当に助かってます。<今日のおまけ>無添加レトルトで定評のあるにしきやさんの訳ありカレーが、明日30日は30%オフになるはず。(そうでなかったらごめん)定番の野菜ゴロゴロカレー、夏のお昼ごはんに。スパイスは夏負け防止には大切な食品。商品入れ替えという訳ありなので、賞味期限は来年まであるぞー。******************************************このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。よろしくお願いします(^-^)/ ******************************************
2024.06.29
日々の値上げの嵐も頭が痛いですが、それよりもさらに恐るべきことがあります。それは食糧不足です。このブログでは2年前から勝手に食糧不足が来るから備えよう!と細々と発信してきました。でも、真剣に考える人はほとんどいなかったと思います。周囲に言っても、だいたい笑ってバカにされるか、聞こえないふりされました(^-^;)だがしかし。今年になってどうでしょう。人々の意識に変化がみられるようになりました。度重なる異常気象、外国貨物が届かない、超円安米不足が始まった報道スーパーに行けば、確かに棚の食品が減っている、もしくは欠品が目立つ。そろそろみなこれはおかしいぞ。と、心のどこかで感じているようです。なにせ、このブログのアクセスが増えました(^-^;)それではいま、何ができるのか。いま、何を備えるべきか。それは家族それぞれ、人それぞれ大切なもの、なくてはならないものは異なりますから一概にはここで言えません。しかし、日本人としての基本的な食糧と食料はだいたいは同類項だと思うのです。まだ時間はあります。食品もまだ潤沢にあります。その間に基本的なもの、なくてはならないものを備える、それはすなわち、今後の心配や不安を少しでも減らすということにつながります。まずはお米と味噌です。これさえあればなんとかなる!という究極の選択はこの2つではないでしょうか。それから自分なりに付け足していけばいい。詳しいお話は過去ブログ「今日明日中にしておきたい食品備蓄」をご覧くださいね。とりあえず、私がこつこつと備蓄しているものを挙げておきます。■5年間常温備蓄できるお米毎月こつこつ1箱ずつ備蓄しています。特別栽培米もあります。これは2キロ単位で、酸化しにくい。■味噌時間をかけて醸した天然醸造、古式製法の塩など素材と作り方がまっとうなものを選んでいます。玄米で作られた、栄養たっぷりのお味噌。塩は「海の精」を使用した、いわばご先祖たちが普通に食べていた、栄養豊富で腸内細菌も喜ぶお味噌。これは「究極のみそ」と話題になったお味噌。これでキュウリを食べると、たまらなーい。■塩人間、塩がなければ始まらない。なにしろ、無敵の武田信玄だって詰んだんですから。食料不足の時代、物々交換にも必要かも。これは古式製法にのっとって、まっとうに作られた海の塩。自然のミネラルが実に豊富。料理にはこれを使っています。ご存じフランスの古式製法海塩。天然の結晶です。味わいに深みが出ます。塩は実にさまざまな用途があるのでリーズナブルなものも20キロ単位で備えています。漬物や野菜をゆでる時などに使います。■砂糖戦時、闇市でいちばん人々が欲したのが甘いものだったそう。脳の必須栄養でもあります。基本はてんさい糖、そしてミネラルが実に豊富な黒糖を備えています。■お酒とみりん料理ほか日本の食卓や暮らしに欠かせない日本酒。醸造アルコールの添加がない、お米と麹だけで醸造されたものを選んでいます。日本酒を蒸留したのがみりん。つまり、変質に強く、ながーく保存できるのです。■お醤油味噌があればなんとかなりますが、やっぱり日本人、お醤油がないと!ただ、開封すると酸化が進み、味噌よりも日持ちがしないので数か月くらいに一度ずつ小さな瓶でストックするのがコツだと思っています。この醤油の存在を知ってから、ほかに使えなくなった!というくらい深みとコクのあるお醤油。手間暇かけて作ったものは違うなあ。■酢酸性に傾いた体内を中性へとバランスを取ってくれるのが酢。血液をサラサラに保ったり、血管をしなやかにしてくれるなど大切な食品のひとつ。防腐剤にもなりますね。即席で化学的に作る酢ではなく、じっくり醸した天然醸造の酢を選んでいます。りんご果汁だけで発酵したリンゴ酢は、日々の健康のお供なので10本くらい備えています。大さじ1程度を水や炭酸水で割って飲むのが好きです。超すっぱいけどね(笑)。<今日のおまけ>お豆だけでできた豆粉パンが今日は15%オフだーもちもちしてとっても美味しい。食レポは過去ブログ「糖質オフの非常食をたべてみた」を見てね。水害の季節。すぐに食べられる非常食としてロングライフパンの常備は大切。<もひとつおまけ>無添加のプルーンが送料無料&20%ポイントバックでセール中。保存料や砂糖ほか、べとべとするあの表面オイルも添加なし。これはうれしい!これでいいんだよ、これがいいんだよ!!******************************************このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。よろしくお願いします(^-^)/ ******************************************
2024.06.25
以前、ポータブル電源を購入した話を書きまして、(参考過去ブログ:ポータブル電源を使ってみた)そのときにソーラーパネルを買う!と宣言してその後、やっと購入できました。そこで!早速実験くんです(^0^)まずはポタ電を台車に乗せます。これがね、MUJIの台車がぴったりんこなの(*^-^*)シンデレラフィットってやつ?で、コロコロと転がしてテラスに出しました。ただ、始めたのが午後からなのであまり参考にはならないのですが(^-^;)ソーラーパネルを軒下に並べ、いざ接続。機械オンチなのでこういう機械の接続ってすごく苦手なんですが(^^ゞとても単純で、説明書を見なくても感覚でラクラク接続ができました。うん、これはうれしい。2時間程度でしょうか、瞬間出力247wまで発電し、21%ほど充電できました。この日の天気は少々曇りがちな晴れでした。ソーラーパネルが思ったより重くて設置する時に身体が翻弄されましたが(笑)、女性一人でも設置可能なことが確認できました。これから仕事の締め切りが終了して時間ができたら午前中から充電してテストしてみたいと思います。まずは使えるぞ!というのが感想です。使ったポタ電はこちらを見てね(写真使用不可だったのでリンクだけでごめん)使ったソーラーパネルはこちらをどうぞちなみに、思い切り大きめのを買ってよかったなと思っています。パネルもポタ電も大容量ですが、停電時は冷蔵庫を1台、一日程度動かすくらいです。パネルは400wくらいないと、一日でフル充電できないだろうなと実感しました。******************************************このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。よろしくお願いします(^-^)/ ******************************************
2024.06.24
先日のブログ「お米不足はすでに一昨年前からJAは予測していた」でも書きましたが、お米不足の報道が顕著になってきています。まだ今は飲食業界など大量に使う流通米が主のようですがそれでも対岸の火事として見過ごすのは少々注意だと私は感じています。というのは、この状態で、今年のお米の収穫が大幅に減ってしまったらどうなるか。少々気になるのは天候。すでに今年は猛暑の気配が5月頃からあり、6月下旬になってやっと本州が梅雨入りです。それもやっと降ったと思えば土砂降り、翌日は猛暑。これでは今年の稲の育ちはどうだろうか?現在はほとんどの人が報道を聞き流している状態でしょう。しかし、これが7月、8月と日を追うごとに日照りや豪雨のニュースが増え、いよいよ9月となって「不作」などという言葉が出たとたんに注目度は一気に高のぼり、誰もが「欲しい、欲しい」と集中し始めます。それはすなわち、転売ヤーにとっては格好の市場となる。あとの流れはご想像の通りです。未来は誰も知ることはできない。でも、兆しがあるなら、少しは構えておく、という姿勢は大事だと思うのです。プロボクサーさんでさえ不意を突かれて殴られれば、痛い目に遭うそうです。でも、構えていれば、問題はないのだと。同じようにいまから備えておけば大難を小難にできるわけです。ほとんどの人が注目していない「今」だからこそ手持ちの資金で十分な備えができるものです。機は逃すと、二度と同じ好機は訪れません。私は令和5年産のお米を真空パックである程度備蓄しつつ、さらに今から令和6年度の新米を予約しています。なぜなら、一度火が付いた「足りないブーム」はマスクのように半年以上は欠品を生むからです。いや、お米は不足すれば、次の年を待たないともう買えません。マスクは自分で縫ったり、洗えば何度も使えましたがお米は自分ですぐに作れません。明日から待ったなしで飢餓との闘いが始まるのです。お米がないならパンを食べればいいんじゃないかって?マリーアントワネットを陥れるための逸話じゃあるまいしお米がすでにない状態なら、小麦なんてなおさら、小麦の大産地はさらに異常気象が伝えられていますね。以前、平成の米騒動がありましたが、その折にはタイ米が緊急輸入されました。しかし、タイもまた気候変動に苦しんでいる同胞。どこの国も大変、ということです。そんな状態で、日本に輸出してくれる国などあるでしょうか。今から予約をするのは少々リスキーでもあるので基本は今販売されているお米です。常温で5年保存できる備蓄米。こういうやつね。そしてさらに保険的にふるさと納税で複数自治体を選んでお願いしています。せっかくお金を払うなら、税金までトクしようという魂胆(^0^)。しかも相手は自治体ですから、災害で田んぼが全滅、なんて事態でもなければ届く確実性が高い、と考えている(笑)。自己責任です。災害や地域性の干ばつ等を考え、1か所ではなく全国の複数自治体に寄付することでリスクを分散しています。●北海道●新潟●福井●島根■農家さんも直接予約を受け付けています。やはり生産者に直接アクセスするのは大事。令和6年度新米予約******************************************このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。よろしくお願いします(^-^)/ ******************************************
2024.06.22
私はこの頃、日頃履き慣れているスニーカーをもう一足買いました。いつもはぼろぼろになってから買い足すのですが、なにしろ、このご時世、いつ手に入らなくなってもおかしくはありません。手に入らないと、とても困るもののひとつが靴。靴はほかの人のお古を借りるわけにはいきません。しかもいざという時にはバリバリ動かなくてはならないのに靴が使い物にならなくなったら、実にこまってしまいます。おしゃれ用、冠婚葬祭用などは1足あればよろし。でも、毎日俊敏な行動を支えてくれる「いつもの靴」は毎日履いているがゆえに、消耗も早い。愛用しているのは、アメリカのメーカー・ニューバランスの靴です。医療用の靴づくりから始まった企業らしく、動きやすさ、疲れづらさなどの配慮が行き届き、何時間歩いても痛くならないのが気に入っています。しかも丈夫。以前、主人はほかのメーカーのスニーカーを履いていたのですが、私に勧められてニューバランスにしたら、「もうこれしか履けない」とお気に入りに。ところが、この1年、お気に入りの靴がごそっと欠品になることが続きました。当時、「これはしまった!もう始まったか?!」と予備を買っておかなかったことを激しく後悔したことがあります。後日、つい2か月ほど前に一斉入荷したので安心しましたがそんなこともあって、外国製品は特に予備が必要だな、と思いました。長年愛用している2つのシリーズ。あ、このミントグリーン、いいな(*^-^*)<今日のおまけ>靴と同様、古着や借り物では使えないのが下着と靴下。これもある程度の数は予備をそろえています。夏はブラトップばかり着ています。もうね、らくちんなのがいちばんなの。しかもこれ、リブ仕様で、胸元もきちんとしていて下着っぽくないので夏の家の中ではこれ一枚で家事をしていることも(笑)。洗濯も1枚で済むかららくちーん。******************************************このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。よろしくお願いします(^-^)/ ******************************************
2024.06.21
先日のスーパーセールで購入したものが次々と届きました。待っていたもののひとつは、帽子です。タダの帽子ではない。蚊を避けることのできる繊維でできた帽子。すでに庭には蚊がいっぱい。先日、自治体からも「蚊を媒介にした病気に注意!」というお知らせが届きました。テレビでもよく取り上げられていますね。デング熱などになったら、本当に残りの人生、大変なことになります。そこで家庭菜園での仕事をするときには必ず蚊よけの対策をとっていて同素材で作られたパーカーを着ています。が!ヤツらは頭や顔を狙ってくる。そこで、帽子を追加注文したわけです。しかもすっごくお手頃になっていたし。(なんとほかのお店の1/3だったのだ!!)これはいいものを見つけたぞ!と即ぽちったのでした。折しも怖ろしいほど強い太陽光。今後は紫外線もハンパじゃありません。これでなんとか野菜の見回りや水くれに専念できそうです。<今日のおまけ>これも届いたわよー。缶詰の賞味期限など全然気にしな~い!という方には夢のようなお話。あの、美味しいサンマ缶が1/3のお値段。******************************************このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。よろしくお願いします(^-^)/ ******************************************
2024.06.20
「備蓄米」と呼ばれるお米は一般的に白米、もしくは非常時に最低限の水で炊けるようにさらに磨いた「無洗米」が真空パックされていることが多いですね。私は非常時も想定して、こういったお米ももちろんある程度備蓄していますが多くのお米は「玄米」のままで備蓄しています。それはなぜか。1.玄米の栄養は豊かである白米とは比べようもなく、玄米の栄養は驚くほどに豊かです。ご先祖たちが肉や魚、卵などの栄養豊富な食物をあまり摂取しなくてもいのちをつないでこられた理由がここにあるようです。一方、富裕層だけでなく一般人も白米を好んで食べ始めた時代にはビタミン不足による脚気など、病気に苦しめられた人が多かったといいます。「一物全体」という言葉があるようにむだなものは一切ありません。いざ食糧不足になれば、お米まるごとにどれだけ助けられるかが身をもって分かることでしょう。玄米にはフィチン酸があって危険だ、というご意見もありますが、前の晩から多めの水に漬けておけば心配はいらないレベルと考えています。(個人の意見です)2.玄米の方が変質しにくい玄米の外皮、いわゆるぬか部分は、卵に例えると、殻の部分。つまり大切な中身をぴっちりとカバーして守る鎧のようなものです。鎧を脱いではだかんぼうになってしまった白米は、外気にさらされ、水分が飛んで割れやすくなったり、酸化しやすくなります。これが一番困る。酸化したらお米は食べられません。超長期的に保存するなら、頑丈なガードはそのままにしてあげたいですね。3.土と野菜を育てる糧になる無農薬・有機栽培をされている方はご存じだと思いますが、精米した後の「ぬか」は、人間にとっても豊かな栄養であるのと同様、植物にも成長する上では欠かせない栄養素がバランスよく備わっています。私は無農薬もしくはそれに近い状態で育ったお米を玄米で購入して、家で都度精米、できたぬかを肥料として使っています。本当にお米は無駄がありません。これから私たちを取り巻く環境も未来も決して現在のように豊かではなく、厳しくなっていきます。すでに食糧、食料、生活必需品、交通インフラ、気象、空気、水など身の回りにも予兆がありますから薄々お気づきのことと思います。今後は、誰もが多かれ少なかれ自分で食べるだけの野菜は自分で作らねばならぬような時代へと少なからず変化していくのかもしれません。考えてみてください。大都市で震災が起きたら富士山が噴火したら目に見えない病気が蔓延したら一瞬でこの文明的な暮らしは吹き飛ぶのです。その備えの一環として、私は玄米を備えています。肥料がなければ、ほとんどの野菜はよく育ちません。環境、交通、人材などインフラが整っていなければ肥料だって種だって手に入らない。自分で工夫して身の回りのもので作っていくほかないのです。その中でもぬかは非常に優秀な肥料です。お米をいただき、ぬかを使って漬物を保存したり、肌をいたわったり。そして土に戻して、また恵をいただく。人間はそうやって本来、自然の一部をいただき、生かされてきたのです。その基本を忘れないようにしたいと思っています。今後の生活のヒントになれば幸いです。■玄米の備蓄米私はこのお米屋さんを結構利用しています。精米度も選べ、真空パックにもしてくれます。いろいろなお米が選べるのも魅力です。■家庭用精米機自分の好みで分づき度合いを変えられて使い勝手よし。古いお米の表面を磨いて、リフレッシュもできます。******************************************このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。よろしくお願いします(^-^)/ ******************************************
2024.06.17
先日、報道番組にふと耳を傾けると今話題の「ぴーふぁす」についての内容でした。昔は「水はタダ」なんて言われていましたが今はその感覚で水道水をそのまま飲んでいるとタダどころではなく、医療費や介護費用が莫大にかかるかもしれない時代へと変貌しつつあります。近所に住む叔母もちょうど同じ番組を見ていたようでおしゃべりの話題に上がりました。すると82歳の叔母は「うちはちゃんと煮沸しているから大丈夫」というではないですか。どうやらカルキと同様、煮沸消毒(?)で消え去ると捉えているようでした(^-^;)。「あなたはどうしているの?」と聞くので、我が家では1.浄水器を使って一時ろ過をすること2.その水をさらに蒸留水器にかけて、できる限り不純物を除去した状態にしてから、料理や飲料としてつかっていることを話しました。しかし、82歳の高齢者に、蒸留水器を毎日運用することを薦めるには無理があるし、蒸留したばかりの器具で火傷の危険があっては大変、と感じまずは1.の浄水器のろ過を薦めました。浄水器の説明を読むと約8割ほどの不純物が除去できるようです。簡易的な浄水器ではどうしても完璧とは言えませんが、それでもこれまで「ぴーちゃん(笑)」ほか化学物質等の不純物を10割も体に入れていたのが2割に減るだけでも安心への方向へ大きく舵を向けることができます。「ぴーちゃん」は見えないけれども確実に体に蓄積し、時間をかけて脳や内臓を侵していくもの。その恐ろしさをテレビで知った叔母は「年金暮らしでも毎日使えるくらいの費用で病気を予防できるなら、使ってみたい」と積極的でしたのですぐに手配をしたのでした。我が家で使っているもの■浄水器新モデルは「ぴーちゃん」除去が明記されましたね。カートリッジは3か月に一度の交換。我が家はヘビーユーザーなので1か月半で取り替えています。■蒸留水器もう20年近くのお付き合い。今のは3代目です。一度の蒸留で4リットルほどの蒸留水が作れます。大きい方のポットにお湯を入れて煮沸→上部の扇風機で冷却→ガラスポットに蒸留水が貯まる仕組み。不純物は大きいポットの中に、少量の水とともに残留します。癖がなく、実においしくて安心なお水です。<今日のおまけ>缶詰の賞味期限など全然気にしな~い!という方には朗報。あの、美味しいサンマ缶が楽天で再販売。1/3のお値段で買えるラッキー。考え方を変えれば、海洋汚染が少ない数年前の海で採れた、貴重なサンマちゃん。前回はさっと売切れたので(ワタシは前回、ギリギリセーフだった)興味のある方はお早目にね。******************************************このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。よろしくお願いします(^-^)/ ******************************************
2024.06.15
ここ数日、毎日のようにお米不足のニュースが流れています。今夜の7時のニュースでも大々的に伝えていました。でも、よく聞いていると、これは「流通米」の話ですね。飲食店等、大量に扱う業者のお米でインタビューを受けている業者の方は流通米専門のお米屋さんやそういったお米屋さんから購入するおせんべいやさんやお弁当の仕出し屋さんでした。個人向けのお米や農家から直接購入するお米とは少々異なるようです。それでも、お米を育てる農家さんを取り巻く環境は年々厳しくなっているのが現状です。以前、このブログでも取り上げた記事はいまでも多くのアクセスがあるのですが過去ブログ:「来年(23年)は米がなくなるとJAが警告しているという」ここで語られているように、担い手の方々の老齢化、肥料等資材の高騰化で離農される方が増え、さらに天候不順と高温化、干ばつが加わり、JAが一昨年前に予測した通りに昨年の収量は減少しました。今、ニュースを聞いて、慌てて大量備蓄!なんてことは私個人だったらしませんが、それでも今年また豪雨や干ばつ、超高温となったらどうなるか・・・というシミュレーションも考慮に入れる必要はあると思うのです。そういう意味も含めてこのブログでは「コツコツと毎月少量ずつの備蓄」を書いてきています。一気に買うと、一気に賞味期限も訪れますが、少しずつなら、そういうリスクからも免れるわけで。また、お米はすべて同じではなく、自然環境やら、土壌のミネラル分などによって栄養価は異なるものです。いろんな種類を買うことによってさまざまな性格を持つお米を持つことができるのもチョコチョコ買いは良いと私は思っています。私はその方法でこの2年、無理なくお小遣いの範囲内で備蓄を続けてきました。いまからでも遅くはありません。お米は、日本人のいのちです。これからいろいろな報道が出ることでしょう。そういう情報に右往左往せず振り回されないためにもほんの数か月分だけでも備蓄の意味はあると私は思っています。幸い、いまはまだ店頭でもネットでも十分にお米はありますから、あわてない、あわてない。<参考>私が備蓄しているお米基本的には、常温で5年は保存できるという「備蓄米」です。届いたら、押し入れに入れておくだけで一安心。お米は冷蔵しないと虫が湧きますが、これなら電気代もかからず。いちばん手間がかからない備蓄方法。<今日のおまけ>缶詰の賞味期限など全然気にしな~い!という方には朗報。あの、美味しいサンマ缶が1/3のお値段になってます。前回はさっと売切れたので(ワタシは前回、ギリギリセーフだった)興味のある方はお早目にね。******************************************このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。よろしくお願いします(^-^)/ ******************************************
2024.06.12
昨日までの肌寒い日と打って変わって、今日はなんと蒸し暑く、空を見上げれば、アヤシイ雲ひとつない快晴(^-^;)。これはチャーンス!とばかりに朝から洗濯、洗濯。いつものルーティーンに加えて、乾きにくいジーンズや冬物のトレーナーを洗い、さらに、ダウンコートも洗ってしまった。えっ、ダウンって洗えるの?とよく聞かれるのですが、洗えます。アウトドアメーカーのモンベルでは公式ページで洗い方まで伝授してくれてます。参考:モンベル公式・ダウンのお手入れ方法私は専門の洗剤は持ってはいないけれど、おしゃれ着洗いの洗剤で、つけ置き&押し洗いします。石油系で汚れを落とすドライクリーニングよりさっぱりする気がします。何より、乾いていく過程でふっくらふっくらしてくるのがとっても気持ちいい。クリーニング代金もうなぎ上りのいま、ホームクリーニングは大事になってきました。自分でできることはやる。そして、洗剤は水や電気をなるべく使わないものを選ぶ。今後、あらゆること、品物選びにも省エネ、省資源の視点は今まで以上に大事になってくるのではないでしょうか。<今回使った洗剤>普通の衣類はもちろん、羽毛、シルク、ウールなど何でも洗えて使用する水は最低限、すすぎはゼロでもOK(私は1回すすぐけどね)。しかも排水は海まできれいにしてしまうという、お財布にも地球にもエコな洗剤。電気も水道も値上げのいま、結構助かっているのだ。ほんの1プッシュで洗えるので、十分1~2年持ってます(笑)。おまけ■梅雨前に買い足した、室内干しに欠かせないもの多分、生協の宅配に加入されている方はきっとご存じのフィトンアルファ。(月に一度はチラシが入ってるよね)ワタシも生協で知って、以来20年来のお付き合い。ヒバやヒノキほか30数種類の樹木のエッセンスで作られたフィトンチッドの成分が、抗菌・殺菌作用に優れていて洗濯機や洗濯ものの雑菌繁殖を防ぎ、室内干しのいやーなニオイを激減させます。というか、これを使うと、臭った試しがないです。(個人の感想です)森林の香りで癒されるのだー。(すぐに消えちゃうけど)
2024.06.12
いよいよスーパーセールも本日夜中でおしまい。私は買い回りであと数品!という時に買っておくものがあります。長期保存ができて、普段使いもできて、いくつあってもよい、プチプラでお役立ち品。■無添加の炭火焼き鶏常温で3年保存できる焼き鳥は備蓄にぴったりなのだ。塩と国産鶏というシンプルさが最高。これね、焼き鳥丼にしても美味しいのよ(*^-^*)焼いた長ネギやピーマンを添えればサイコー。今日まで半額!■老舗の本気カレーレトルトカレーは星の数ほどあれど、いいお肉を使ってますなあ!と、うなっちゃう、私の中で十本の指に入るカレー。函館の老舗有名レストランがほとんど赤字じゃないか?というくらいいいお肉(北海道牛の赤身肉のカタマリ)を使い、レストラン出身のシェフが自社製のフォンドボーを毎日仕込んでこのカレーを作ってる。そんなに手を掛けてるのに、このお値段。コスパという言葉は好きじゃないけど、これは本当にホテルの矜持と心意気だけで提供しているんじゃないかしら。赤身のお肉がね、ほろほろっと崩れるの。レトルトによくある、アブラのカタマリみたいなクズ肉(失礼!)じゃないの。ほかのレトルト食べると胃が持たれるんだけど、これは大丈夫なの(個人の感想です)■オーガニック・ポップコーン実はポップコーン用のとうもろこしは栄養価が高いのだ。種の状態で保存すれば、軽くてかさばらず、まさに備蓄向き。安心・安全なオーガニック食品で信頼あるメーカー。遺伝子組み換えのないコーンを選んでいます。■にしきやの無添加・国産野菜スープセットこれはもうテッパン、ご存じ無添加レトルトの大御所、にしきやさんの国産野菜を使った具沢山スープ。困った時にはこれとパンがあれば贅沢なランチ!備えて安心、買い回り時の常連さん。にしきやさんのはどれも失敗がなーい(^0^)実にシンプルかつ濃厚なコーンポタージュは3つで千円というプチプラ。ちなみに、同じくにしきやさんの野菜ゴロゴロカレー、本日限定・訳あり特価+30%オフクーポンありという夢のようなお値段。■味噌と塩だけは買っておけ究極を言っちゃうと、お米とお水と味噌と塩があれば数か月はなんとかなるのだ。何を備蓄したらいいのー?!って迷ったら、迷わず初心に帰るべし。お味噌はパックのまま、冷凍庫に入れておこう!発酵が進まず、何年でも美味しく食べられるぞー。せっかく備蓄するなら、国産材料100%、天然醸造、長期発酵、老舗味噌蔵のみそを。今日まで千円ぽっきりじゃー。塩は用途によって分けて備蓄しています。店頭のお手頃な海塩はゆでる時や漬物の下漬けに。天然のミネラルたっぷりの少々お高めの海塩は漬物の本漬けや味付け用に。この塩は美味しい!ご存じ古式製法のゲランドの塩は、甘みも苦みもバランスが取れています。<番外編>お値段かわいくないけどワタシが一押しする美味しい備蓄品■銀座のお寿司屋さんも使う海苔この海苔を食べちゃうと、今まで食べてきた海苔って何だったんだ?!ってくらい衝撃的な味わいと芳醇な香り。いっぺん食べてみー。驚くから。親戚に手土産で持って行ったら、「次回からお中元とお歳暮はコレにして」とオーダーがあったくらい(笑)。海苔の高騰は激しく、この1年でお値段が1.5倍になっちゃったけど、でも海苔がないと日本人の食卓は始まらない!ってことで今回はまとめ買いしました。<今日のおまけ>エジプトの墳墓から発掘されたほど半永久的に保存できるといわれている「はちみつ」。いまや貴重になってきています。ミネラルたっぷり、農薬の検出もない安心なニュージーランドの森林で採れたはちみつ。超セール中。******************************************このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。よろしくお願いします(^-^)/ ******************************************
2024.06.10
毎度おなじみ、セールで買ったものを一部公開いたします。なぜか毎回すごく反響があるのはなぜなんだろう(^-^;)?アクセスが倍くらいになるのよね(^-^;)食料における選ぶ基準というか、目線はこんな感じ。・おいしいだけでなく、作り手の愛情やポリシーが感じられるもの・添加物や農薬、化学物質等が「無」に極力近いもの・無理なくできれば常温で、長く保存ができるもの・なるべく自然にちかいもの・「食養生」となるもの・加工品は極力シンプルな素材で構成されているもの・調味料、特に発酵食品はなるべく古式製法で作られたもの、信条が伝わるもの・できるだけ自分で一度は試して「これはいいぞ」と太鼓判が押せるもの・ワタシ自身もだけど、これを見て試された方も「買ってよかった!」と思えるもの・以上は厳格ではなく、許せる範囲内で、主婦の予算内で少しずつ備蓄できるもの日用品等については・体に害を及ぼす薬品等の心配がなく、なるべく自然に近いもの・安全基準等をきちんと守り、検査し、結果を公表しているもの・自分なりに使ってみて太鼓判が押せるものブログって相手が見えないけれどせっかくこうやって星の数ほどあるサイトの中で出会ったご縁、貴重な時間を割いて読んでくださって中には賛同して商品を購入される方もいらっしゃる。なので画面を通した見知らぬ貴方にもソンはしてほしくないし、ちょっとでもプラスになってくれると嬉しいのだよ。願わくば、これから本格的に始まろうとする難儀な世の中にあって今から少しでも備えることによって大難を小難にする努力をし、なんとかともに歩んでいきたいのだ。なーんて偉そうなこと書いちゃってるけど(^-^;)好みに合うものって絞られてくるのでだいたい毎回同じようなものばっかり並ぶんですけど、よかったら見ていってね(^-^)■常温で5年保存可の備蓄米ここ最近、お米不足が騒がれてきましたが、実はもう一昨年前からこの話は出ていました。参照:過去ブログ「来年は米がなくなる」とJAが警告している「買っておいてよかった」ときっと思える、未来の自分を救うのがお米。コンパクトな段ボールに入っているので狭くても備蓄しやすい。届いたら押し入れにポン!だけで済むのがいい。セールごとに1つずつ追加しています。安全&安心な缶詰しか作らない会社の■鰯の缶詰すでに昨年の1.5倍価格となっている缶詰ですがイワシはまだ豊漁のため、お手頃価格で手に入ります。近年の海洋汚染を考えると、いまがギリギリの備蓄時と思い、ラストスパートです。(それでもマグロやカツオよりは安全ですよね)選んだのは、子どもに食べさせたいNO.1の安心安全あいこちゃんシリーズ新商品の「黒ごまパワー」と「しょうがパワー」をまとめ買い。味の良さバツグン!■あなごの醤油煮いろんな缶詰を備蓄しておりますが、その中でも断トツ美味しかったのがこのアナゴ。賞味期限の長さとか安さというモノサシだけでなく本当に美味しいものを選ぶのは大事。やっぱり食指が伸びるものがあってこそ楽しい備蓄(^-^)。食レポも見てね → あなごの醤油煮を開けてみたらすごかった常温で長期保存できる優秀品■そうめんこれから夏に向けて活躍するそうめんは常温で何年も保存できる、超優秀な備蓄品のひとつです。特に、職人の手による極細のそうめんは、4~5年は保存できるんですよ!10年大丈夫だった、なんて実験もあり(過去ブログ)。(スーパー等でよくある廉価物はだいたい1年)ゆで時間は50秒、有事でも燃料わずかでゆでられる。実は備蓄にとっても適した食材なのです。夏になると買い足します。<今日のおまけ>無添加&安全食材のにしきやカレー。販売変更のためのわけありカレーが明日10日にはさらに30%オフ。賞味期限もたっぷり半年以上。クリームチーズのチキンカレーも仲間入り。<今日のおまけのおまけ>6.10 AM0:51 追記いま読んだ人、ラッキー(^-^)ついさきほどから銀座の老舗洋食店・三笠会館の訳ありカレー チキン&ビーフが超お買い得で本日限りの販売が始まりました。2個セットというミニマム&送料無料でうれしい。ビーフもあるよ。******************************************このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。よろしくお願いします(^-^)/ ******************************************
2024.06.09
麦秋が過ぎ、芒種の候、そろそろ梅雨じたくの時節になりました。家庭菜園で半年以上かけて育てた中晩生の玉ねぎも収穫。梅雨入り前にしっかり干しておかないと長く保存できませんから大急ぎ。今年はなんと、プランターで86個も収穫できました!先日、やっと冬物のダウンコートやズボンをホームクリーニングし、ほっと一息。昨日の夜は夜なべでらっきょうの酢漬けを仕込みました。来週、予約した完熟梅が届いたら、梅干しの下漬けも始めます。梅雨入り前にはやるべきことがたくさんありますね。そして、ベッドには新しいダニ取りを仕込みました。高温・多湿を好むダニはこの時期に一気に増えるそうです。これからの3か月でなんと500倍になるとか(怖)100匹いたとして、5万匹になるわけですから、いまのうちになんとか増殖を阻止せねば。今まではピンク色のシート状になっているものを使っていたのですが、気になる製品があったので初めて購入してみました。選んだのは、これ。ダニを研究して二十年という、専門機関の製品です。以前、私はこの研究所のダニ取りシートを『通販生活』という雑誌で知り、使っていました。そのころかなり画期的で、非常に優れた効果があったのを憶えています。すると、類似商品が雨後の筍のように出て、いま「ピンク色のシート」状のものはみんなソレですね(笑)。でも、この研究所も真似されただけで黙ってはいない。ダテに研究を二十年も続けていない。もっと進化したカタチで、この黄色い製品を開発したわけです。何が新しいかというと、以前は「集めて外に出さない」だけだったと記憶しているのですが「集めて一気に乾燥させてミイラ化し、一匹も増殖させない」に進化していました。(個人の比較です)集めた袋の中からは1匹も外に出ないことも他機関において実験証明されていました。少々値は張るのですが、やはり初心にかえってこの研究所のものを選びました。早速、各ベッドとカーペットに仕込みました。<今日のおまけ>無添加&安全食材のタマチャンショップの三十雑穀が超セール!こんな低価格で買えるのは今のうちだー******************************************このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。よろしくお願いします(^-^)/ ******************************************
2024.06.08
*広告*塩麹、しょうゆ麹など以前から麹を使った調味料を愛用しています。最近話題の玉ねぎ麹はさらに美味しい。冬は玉ねぎ麹を使ったお鍋を週に1度は頂いていました。そろそろ玉ねぎ麹が底をついてきたのでまた作ろうと思っていたところ、ちょうど目に留まった米麹がありました。それがこれ。江戸時代から続く味噌蔵で醸した米麹です。かなり前になりますが、日本酒の製造過程をすべて取材したことがありました。まっさらな白衣と帽子をかぶって、麹蔵にも入れさせてもらいました。ふかしたての固めのお米を手早く広げて、ちょうどよい温度まで下げて上から麹菌をふりかけるのです。「麹菌はね、この蔵の中にも棲みついていい仕事をしてくれるんですよ」蔵人さんたちがそうおっしゃっていたのをよく憶えています。数百年にわたって蔵に棲みついている菌が育てる米麹。手作りの玉ねぎ麹をつくるなら、こういう麹を使いたいな、と思って取り寄せました。ちょうど我が家の家庭菜園では玉ねぎの収穫が始まり、小さめの玉ねぎをフードプロセッサーでみじんにし、ヨーグルトメーカーで醸しました。美味しそうな香りがふわ~。今夜は鶏肉に塗って仕込み、明日焼いてみようと思います。今日収穫したキュウリを浅漬けにしておこうっと。100均のはちみつポットに入れておくと、すごく使い勝手がいいです。これはよい玉ねぎ麹ができあがりましたよ。以前作ったものより色味が濃く、甘みが深くなりました。醸した蔵によってずいぶん違うものなんだなあと実感しました。醤油蔵の麹と味噌蔵の麹が選べるんですが、私は味噌蔵の麹を選びました。<今日のおまけ>この米麹を使ったグラノーラがよりどり3種で1000円お試しセールしてますよ。美味しそうね(*^-^*)******************************************このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。よろしくお願いします(^-^)/ ******************************************
2024.06.07
*広告*最近、「人食いバクテリア」なんて聞いただけで怖ろしくなるような言葉がニュースでしきりに報道されるようになりました。どうやら普通にそこらへんにいる菌のようですが人体の免疫力が下がり、負け始めているようです。そこらへんにいる菌が原因なわけですから、私たちも他人事ではありませんね。しかも小さな傷口からが始まりのようで、家事をしている以上、お風呂や洗面、トイレ、台所、家庭菜園、見えないだけでばい菌はたくさんいますし、細心の注意を払う時代になってきたようです。そこで、最近気を付けているのがばんそうこうです。普通の絆創膏でもいいのですが、まあ、いろいろと傷口から要らないものまで浸透するようですし(^^ゞしかも1度でも水に濡れれば、ばい菌の温床です。やはり、どんな小さな傷にも大事なのは、完全な防水だな、と思いました。以前、このブログで「こりゃいいな」と書いた、まるで皮膚のような極薄フィルム絆創膏。↑手に装着した感じなど詳しくはここを見てね。やっぱりこれにたどり着きます。ぴったりとくっついて、まるでつけていないような感覚。完全防水、でも皮膚呼吸は妨げない。お風呂に入った時、炊事や家事をするときにその効果と実力に驚かされます。普通の絆創膏ではこうはいかない。先日も指にささくれができたのですが、放っておいたらどんどんひどくなって。そこで極薄絆創膏を貼ったら、傷口が洋服やタオルなどに当たらないせいか、一日で治りました。早く使えばよかった。お風呂でキズがしみないのがうれしい。<今日のおまけ>先日のブログ「糖質オフの非常食を食べてみた」に書いた、豆だけで作った、糖質オフ&たんぱく質たっぷりのパンがなんと20%オフ、さらに割引クーポンありのスーパーセール価格。サーモンとクリームチーズサンドにしてみた(^-^)長期保存パンってギトギトだったり、添加物いっぱいだったりするけど、これはエンドウ豆と砂糖と塩と酵母だけのシンプルさ。たんぱく質が足りない私には助かる。無添加で常温長期保存できるパンは非常食として、日々の健康的な食事として。買ってよかったです。******************************************このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。よろしくお願いします(^-^)/ ******************************************
2024.06.05
本日から楽天スーパーセールが始まりますね。世間では値上げ値上げの嵐。そんな中でこれまでの値段と変わりなく、いやさらにお得に買えるものだって探せばあるものです。まずは早速にゲットしておくものは、これらです。■焼津のシラス缶詰海洋汚染が進む中、比較的汚染が少ない稚魚は貴重。ふっくらおいしいシラスです。今夜8時から特価で販売開始。まとめ買いでさらに500円引き。■オーガニック・おかゆ地震大国、台風大国の我が国ではいつ何時停電や災害に遭ってもおかしくはありません。そういった時、果たしてカレーやレトルトが食べられるか?つらい時に寄り添ってくれるのは、おかゆと梅干し。こういう超特価な時に備えて。今夜から25%オフ&クーポンあり。食中毒の時季でもありますからおかゆの用意は大切です。■油・まとめ買い値上げの的になっているひとつが食用油。私は1年分くらいはまとめ買いし、冷暗所に保管して使っています。●下記は2200円クーポンが使えて最安値になるはず。・こめ油・太白ごま油■良質の海塩人間、何が不可欠かって、塩。まずはお米と塩がなければ、始まらない。海洋汚染が進み、安全な自然海塩が心配される中、いま備えるべきは、本当に安全な海の塩。塩は賞味期限はありません。そして必ず消費するもの。スーパーセール時は2200円クーポンで最安値です。■長期保存可のサラダチキン備蓄ユーチューバーさんたちが紹介して以来、この界隈ではみんな必ず持ってるかも(?)の無添加、国産鶏と塩だけで作ったサラダチキン。常温で1年半保存可。こちらも2200円クーポンがあるうちにね!******************************************このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。よろしくお願いします(^-^)/ ******************************************
2024.06.04
実はワタクシ、備蓄を始めるまでランチョンミートという存在にほとんど触れたことがありませんでした(^-^;)北関東の食文化圏には馴染みがなかったのかなあ。以前から近くのスーパーの棚にもあって視野には入っていたのに、焦点が当たったことがなかったというか。2年前、備蓄を始めたころに初めてピントを合わせたところ、ランチョンミートには多くの添加物が入っており、中でも、腎臓に悪影響のある「リン酸塩」がほとんどの缶詰に入っていたので敬遠しておりました。ところが、わしたポークは、実に原材料がシンプル。国産の豚肉、鶏肉、じゃがいもでんぷん、食塩、黒糖、胡椒。これなら家庭で作るハンバーグと同じじゃないか。そう思い、2箱ほど備蓄しました。それでも、人気が沸騰して1年ほど品切れが続いたこともあって、手持ちの缶詰を減らしたくないなーという思いが先立ち、食卓に乗せたことはありませんでした。しかーし。本日のセールで超珍しく1000円割引になっているのを見て心が揺れ(^-^;)、もうこのチャンスを逃したら、高くなる一方ではないか?安全なお肉があるうちに買っておいた方がよくないか?私?・・・などと思うと心そそられ(^-^;)まずは実際にどんな味なのかを知って、美味しかったらもうひと箱足そう!と思い立ちました。てなことで、ひと缶持ってまいりました。パッケージはリニューアル前のデザインです。ところで、ランチョンミートってどう食べるの(^-^;)?・・・ってそこからかいっ!(>_<)結局、焼いて、卵と合わせていただくというスタンダードナンバーにいたしました。ごはんの上に焼いたポークと半熟卵、ありあわせのお野菜をのせて。ピーマンは家庭菜園で採れたお初ものを。でね。試食した感想。昔なつかしのマルシンハンバーグとソーセージを足して2で割ったようなお味(笑)、っていうと伝わるかしら。そうそう。なんかこういうのっぺらーとしたハンバーグらしきもの、昔は遠足のお弁当に入っていたような気がする。隣には卵焼き。ケチャップつけてね。 ←お弁当の醍醐味でしたよね。ああ、なんか昔なつかしい味。ということで、マルシンハンバーグやソーセージが好きなよい子はたぶん好きだと思う。塩分が少々濃いめなので、半熟卵がマイルドな緩衝材となって、よく合う合う。内容量200g。タンパク質は100gあたり15.7g。大人のたんぱく質摂取量は、一食あたり20gが目標。1/2缶と卵で十分クリア。これは良質なお肉の備蓄品として合格ー!でした。明日2日まで1000円引きですよ(^0^)******************************************このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。よろしくお願いします(^-^)/ ******************************************
2024.06.01
例年、予約段階で完売となってしまうほどに人気のGLOW8月号。毎年ディーンアンドデルーカとのコラボでステキなバッグなどが付いてきます。今年はどれどれ。なんとずっと待ちわびていた大型の保冷ショッピングバッグではないか!しかもキャンバスコットン生地でいい感じ。待っていた方は急いで!もう売り切れているところもありますね。以上、速報でした~。<今日のおまけ>何度も絞って布フキンのように使えるペーパータオルがかなりお安くなってますよー。ガンガン値上がりし続ける紙類。今が底値です。必ず使うものは、ある程度備えておきたいですね。******************************************このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。よろしくお願いします(^-^)/ ******************************************
2024.06.01
全19件 (19件中 1-19件目)
1