全33件 (33件中 1-33件目)
1
多くの人々に求められ過ぎて、ついに生産中止になってしまっていた「わしたポーク」。ここ数カ月、転売ヤーによる高騰が続いておりましたがやっとやっと!正規のお値段で予約販売が始まりましたよ!!お早目に!わしたポーク 【第2期予約販売/2023年7月10日頃入荷予定分より順次発送/ご注文はお一人様1回限り】 防災 備蓄用 長期保存 備蓄 缶詰 保存料無添加 缶詰 ポーク 国産 無添加 沖縄 ランチョンミート 送料無料 沖縄県産豚肉 発色剤不使用 ポーク玉子 ポークたまご価格:7500円(税込、送料無料) (2023/1/31時点)楽天で購入36缶もあるよ!(ほかに72缶も)わしたポーク 【第2期予約販売/2023年7月10日頃入荷予定分より順次発送/ご注文はお一人様1回限り】 防災 長期保存 備蓄 備蓄用 わしたポーク 缶詰 無塩せき 国産 沖縄 ランチョンミート ポーク 沖縄県産豚肉 化学調味料 発色剤 ポークたまご まとめ買い 保存食 業務用楽天で購入
2023.01.31
マルハニチロほか缶詰が2月1日から値上げします。サバの記録的な不漁、缶詰の缶が不足していることもあり、今後もどんどん上がっていくでしょう。ニッスイは3月のようですね。備蓄するなら今のうちです。マルハニチロの鮭缶は美味しいよね~。子どもの頃から大好きな定番。私は普段は添加物なし&国産のあいこちゃんシリーズを愛用。備蓄するなら、箱買いがコツ。スペースを取らず、賞味期限等の管理がしやすく、効率よく備蓄できます。食塩不使用水煮も備えています。基本的に備蓄した缶詰は使わないようにしてますが、それでも賞味期限が間近なもの、過ぎてしまったものもあるのである程度は調理に回します。サバの水煮缶は結構たくさんあるのでよく作る一品がこれ。ぶり大根ならぬサバ大根!冷蔵庫に大根とショウガがあれば超簡単にできてしまうスグレモノ。レシピは、奥薗壽子さんです。リンク:YouTube サバ缶でつくるぶり大根?サバ缶って、とってもお手軽で栄養があってできれば汁まで余すところなく使いたい。この料理なら、汁を味付けの一部にしているのでだしを取ってないのに実に美味しく、栄養もまるごといただけちゃいます。家に帰って30分で作れるので、忙しい時にとっても重宝。取り出したるは先日の記事「高騰する電気代をなんとかする鍋」でも取り上げたシャトルシェフ。煮込み始めまでを仕込んで、あとは鍋に入れてほっておく。その間にお着換えして、食器用意して、はいできあがり。コンロを使ったのはたった5分。ハレルヤ~(^0^)ショウガたっぷりでこの時季は身体がぽかぽか温まります。最後にみらいのショウガをひとふり。あったまる~(^0^)今後の超低温や、停電時などにも体温温存のために大切な一品と考えています。いま食べ終わって身体ぽかぽか~
2023.01.30
以前、家庭常備薬について書いたところ(過去ブログ:常備薬は揃えておく無くならないうちに)、たくさんの反響をいただきました。そういえばここで紹介した薬、特にツムラ系の漢方薬は、本当に在庫がない、または足元を見た価格になったところが増えましたね(T-T)。ところでリスティングした目薬、現役のお医者さまが市販薬の中で唯一おすすめできる目薬として紹介されていました。参考リンク:YouTube「眼科医がぜったいに買わない目薬と買う目薬」それはソフトサンティアです。防腐剤が入っていない市販薬はいまのところこれくらいしかないからなのです。そして、成分は涙と同じ。つまり、涙を足しているだけという自然な目薬なのです。1週間使い切りの小さな容器で清潔。私もドライアイに悩んでいますが、十年以上、こればかりを愛用しています。朝目覚めたときに目がパサパサするので(^-^;)ベッドわきに置いてあります。ちなみに、動画ではもうひとつ紹介されていましたが自己判断で扱うには少々危険も伴いそうな目薬だったのでここでは取り上げません。ちなみに、コストコメンバーなら、コストコ最安です(笑)。そっちで買ったほうがお得ですよ~(^0^)。2個組だけど。【第3類医薬品】ソフトサンティア(5ml*4本入)【KENPO_01】【サンテ】
2023.01.29
これからどんどん食料高騰や不足が進んでいくと少ない食料から栄養を損なわずに摂取する知恵が必要になっていきます。たまにこのシリーズを書こうっと。まずはいまが旬のイチゴ。(いや、本来の旬は初夏だけどね)イチゴの豊富なビタミンCは、水溶性。なので洗い方によって流出がかなり違います。■洗う際、ヘタを取らずにそのままざっと洗って。あまり長く漬けておかない。水に漬けすぎると水っぽくもなります。■ヘタを取る時は、包丁で白い部分まで切るのはNG。実はヘタの下がいちばん栄養が詰まっているのだよ。甘みが少ないからといって捨てたら、宝を捨てるのと同じなのだ。■ヘタは手でねじって取る少しくらい軸が付いている程度でぱくっといただくのがいちばん!写真のイチゴは「やよいひめ」酸味がマイルドで、甘味がすごく強い、群馬県が開発した名産品。取り寄せるなら、ジモティーのおすすめは金井いちご園さん。本当に美味しいよ~(^0^)地元の人が列を作って買いに行くいちご園のひとつ。特にお土産や贈り物で「絶対に美味しいいちごをあげたい!」という時にはここへ行くのだ。スーパーデラックスダブル やよいひめ 4年連続金賞 群馬県知事賞 いちご品評会 高級 ギフト 金井いちご園 高品質 高鮮度 安心安全 有機質中心の土づくり 超減農薬栽培 小中学校保育園学校給食使用 お取り寄せ お土産 お歳暮 お年賀 贈り物 贈答品 ふるさと納税でイチゴを選ぶなら、このいちご園からの配達なら間違いがないぞ。いちご園もね、当たりはずれがすっごくあるからね(^-^;)
2023.01.28
ここのところSNSで目玉が飛び出るような電気料金の請求書が次々とアップされるようになりましたね。中には5万円、8万円という家庭も。これから東京電力も30%値上げ申請に入るそうですから同じことになりそうです。実は姪が住むロンドンでは半年前からそんな感じで、家族3人暮らしで電気料金11~12万円だそうです。日本もとうとうそうなってしまうのだ。で、どんなに節約してもなかなか減らない電気代ですがそれでも100円でも200円でも少なくしようというのが主婦根性(^0^)がんばるぞーてなことで、我が家の料理に最近欠かせなくなっているのが以前も取り上げた「シャトルシェフ」です。多分知ってると思うけど、魔法瓶みたいになっていて、電気や火がなくても余熱で煮込みができちゃう鍋。今日も鶏肉とタマネギと生姜のスープを煮込みましたが、電気を使ったのは最初の10分くらい。あとの煮込み40分は、シャトルシェフまかせ。どうだ!電気代1/5に節約だ~電気代高騰に負けないぞー危なくなくって本当に助かる。シャトルシェフさまさまでーす(^-^)/ワタシが持ってるのはアウトドア仕様。でもね、取っ手がぶらぶらしてるので、鍋ごと他の皿に移す、というような動作がちょっと苦手な鍋。普段使いなら、下の普通バージョンがいいかも。サーモス アウトドアシリーズ 真空保温調理器シャトルシェフ ミッドナイトブルー 3.0L ROP-001 MDB大きいサイズもあり。大は小を兼ねる。たくさん作って小分け冷凍すれば、時短&省エネ。サーモス|THERMOS 真空保温調理器 (4.5L) シャトルシェフ クリアブラウン KBG-4500-CBW[KBG4500]KBG-3000-CBW サーモス 【IH対応】真空保温調理器 20cm 3.0L クリアブラウン THERMOS シャトルシェフ [KBG3000CBW]
2023.01.27
お買い物マラソンになるといつも買うものがあります。それは・・・オサカーナでーす。これがね、糖質少なめでおやつにちょうどいい。ナッツとお魚。大人女子には大事なカルシウムほかビタミンミネラルたっぷり。近くのスーパーで買うと1つ580円するんだけど楽天で買うと、3袋で1440円。で、時々イベントに合わせて1000円とか1111円とかでセールするんです。数カ月はもつのでローリングストック。いつも我が家のお菓子箱に3~4袋くらい入っています。気づくと主人がおやつに食べてなくなってる(^-^;)車でお出かけの時などはバッグに入れておきます。雪で立ち往生、なんて場面が外出時は無きにしも非ず。バッグには必ず数種のおやつを入れておくのが大事ですね。こちらは人気の3種セット。タイムセール中です。OH!オサカーナ人気3袋セット冬のおつまみにもピッタリ!お客様投票で選ばれし人気のアーモンド小魚3種類を堪能できるお試しカーナBEST3セット| お試しセット プチギフト おつまみ お歳暮今回もさっき買っちゃった~28種のフレーバーから好きなのを選ぶならこっち。\冬のおつまみ・バレンタインにも/小魚アーモンド アーモンド小魚 アーモンドフィッシュ おやつ OH!オサカーナ 楽天年間ランキング受賞!1袋でカルシウム約800mgリピーター殺到の骨育おやつ|小袋 ギフト おつまみ ギフト 送料無料 グルメ お菓子 ギフト
2023.01.26
先日、NHKの番組にふと目が止まり北海道の酪農を襲う難題の数々を改めて目の当たりにしました。仕方なく捨てられていく牛乳、働けば働くほどに赤字になって疲弊していく酪農家たち飼う余裕がなく、たった500円で売られていく仔牛の眼があまりにあどけなく、美しく、哀しく最後まで見ていられませんでした。そしてちょうどこのブログで紹介しようと手に取っていたものが番組の中で紹介されていて2度びっくり。それは、スキムミルク。近い将来、乳製品は高嶺の花になるだろうなあという想定のもと、長期保存が効くスキムミルクを備え、ここでも紹介しようと思ったわけです。番組では牛乳の売れ行きが悪くなる厳冬期には倉庫に増えるが、ここ最近はあふれてしまっているという内容でした。しかし、溢れるように在庫があるのはいまだけかも知れないときっとこの番組を見た方は感じたでしょう。なにしろ、酪農家も、お乳を出してくれる牛たちもどんどんいなくなっているのですから。スキムミルクは乳がん等の心配のある乳脂肪がなく、牛乳の良質なカルシウムやビタミンは牛乳とほとんど同量。アラフィフ以上の女子にはとても頼りがいのある食品。いまもスキムミルクにコラーゲンなどがプラスされた製品が人気ですよね。でも、そういう高価なものではなく、シンプルなこのスキムミルクで十分な気がします。使い方は、水やお湯に溶くだけ。私はこれに抹茶やココアを入れていただきます。また、これはレビュー情報だけれどもスキムミルクでヨーグルトも作れてしまうのだとか!おおっ、これはちょっと試してみようっと! 実験、実験(^0^)。のちほど報告しまーす!こうご期待。いろいろなメーカーから出ていますがワタシのイチオシはよつ葉乳業。よつ葉乳業は北海道の酪農家を守るために酪農家が設立。良質な生乳だけ(←ここ大事)を使ったバターや生クリーム、牛乳はちょっとほかのとは違う質の良さ。だから道外でも買いたいと、全国各地で生協や購入グループができているほど。かくいう私も、よつ葉の製品を共同購入する生協に加入しています(^-^)よつ葉 北海道スキムミルク150g×2 北海道産生乳100% 脱脂粉乳パンづくりをする方は大袋を買ってますね。北海道 よつ葉 脱脂粉乳 スキムミルク 1kg×3袋
2023.01.25
この間試しに買ってみたカレーがとても美味しかったので、情報共有。それは、函館の名店・五島軒のカレー。明治12年から続く老舗が手間暇かけて煮込んだというカレー、ホントに美味しいの?と思ったら、ホントに美味しかった(^0^)なにしろね、入っているお肉が質がいいのが分かる。よくレトルトカレーに入ってるのってくず肉(失礼!)みたいで脂身ばっかりじゃない?それがね、ちゃーんと赤身のかたまり肉を煮込んで煮込んで煮くずした、っていう風情のきちんとした牛肉が結構入っているのです。しかもね、国産牛なのよ、奥さん✋よく見たら、北海道牛の極上肉を煮ほぐしたものらしい。五島軒会長の90歳のお誕生日に柔らかくて高齢者でも食べられるお肉のカレーをと所望され生み出されたという伝説のカレーとか。原材料もなかなかよし。味の素やカラメル入ってるけど、まあこのくらいよし。それでね、驚くのが、レトルト4つ入って、1100円なんだわ!ひとつ275円で、国産牛入り。いまどき、驚きの価格ですよ、これは。作っているのは、ちゃんと五島軒の自社工場。レストランで研鑽を積んだ料理人さんが工場長なんですって。よくある話で、有名なレストランの名が入っていても作ってるのはよくあるメーカーっていう残念なやつじゃないの。↓こだわりが書いてある。ちゃんとブイヨンを煮出して作ってから、カレーを仕込んでる。すごい。非常時も考えて、いくつかレトルトも備えているけれども、備えておくなら美味しいのがいいですよねー。で、これは楽天の五島軒ショップのみで販売。1日限定100袋。さらに今夜20時から25時のたった5時間の間だけ10%割引クーポンが発行される!こりゃーいつ買うの?今夜でしょ(^-^) しかも明日は25日だから夜中0時~1時狙いよねー(^0^)【24日20時〜25限定!10%OFFクーポン!】函館・五島軒の極上ほぐし肉カレー4食セット 1日100セット限定 送料無料 ネコポス便 お試し私も買う~買い足す~だってもう食べちゃったんだもーん ←備蓄になってない逃すな~チャンスを~♪ by オフコース
2023.01.24
今夜からいよいよ十年に一度という大寒波が全国を覆うようです。水道は-4℃になると凍るようですので必ず対策をしたいですね。水道管が破裂したら、数万円では済みません(T-T)とても懇切丁寧に解説してくれるよい動画がありましたので拡散したいと思います。大寒波!温暖な地域における「水道管の凍結対策」パーフェクトガイドすでに外の水道蛇口はプチプチで覆ったのですが水道メーターまで気づきませんでした。この動画を見てチェックしてよかった。みなさんもどうぞ万全に備えて大寒波を乗り越えましょうね。
2023.01.24
以前も取り上げたそうめんですが(過去ブログ:お金をモノに換えておくのはいま)、調べていたら10年前の乾麺も食べられたという記事を見つけましたので改めて書いておこうと思います。発信していたのは香川県の木下製粉さん。小麦製品、乾麺のプロフェッショナルの意見です。賞味期限を過ぎたからといってすぐに捨ててしまう今の状況を憂い「こんな研究もあったよ」と事例を紹介されていました。参考:10年を経過した乾麺は食べられるか?(木下製粉株式会社)要約日本穀物検査協会研究所の調べによると・10年経った乾麺でも保存状態がよければ何ら問題はない・備蓄食品としての使命を充分に果たし得る食品である・乾麺の貯蔵期間における食味の変化は、太い麺はマイナスとなるが、細い麺は期間が長くなるほどにプラスになる。=細麺はしこしこ感が増す・賞味期限が過ぎたからといって捨てるのはもったいない。一般的においしく食べられる目安は製造日からうどん、そば、きしめん 1年ひやむぎ 1年半そうめん 2年~3年と言われていますが、そうめんは特殊で梅雨を経過する過程で湿気を含み、また冬になって乾燥する、この繰り返しによってコシが生まれるのだとか。これを「厄(やく)」というそうです。2年、3年と寝かすとさらに美味しさが増し、「古」と書いて「ひね」と呼び、高級品として扱われます。そして素麺のよいところはもうひとつ。ゆで時間が非常に少なくて済む、つまり、8~10分ほどゆで時間がかかるうどんやパスタに比べ燃料費がかからない極細麺なら50秒です。普通のものなら1~2分。これは今後の燃料費爆上がり時代に大切な案件ですね。関西大学の総合防災・減災研究室、そして警視庁でもそうめんを非常食に!と呼びかけています。研究結果にも書いてありましたが、ここで大事なのは保存方法です。どんな食品も・湿気・光・温度この3つが劣化を進めます。湿気がなく、風通しよいところ直射日光の当たらない暗い場所温度が一定で25℃以下をキープできる場所できるだけこの条件に近いところを探し、黒い保存ボックス等に入れて保存しています。備蓄するなら、長く保存できて美味しく、手間のかからない極細そうめんを。↓三輪そうめんは本当に美味しいよ~。メーカーでも「4~5年は大丈夫」と明記しています。そうめんはできるだけ製造元で買うのがコツ。安売りしているのはお歳暮やお中元の残りが多し。せっかく買うならきちんと温湿度管理されている商品をきちんとしたところで買う!小豆島そうめんはお値段お手頃。おいしくいただけるのは製造日より3年と表記↓いま楽天では5000円以上で1000円クーポン配布中。三輪素麺の有名な製造元・池利さんからの直送です。おいしくいただけるのは製造日より3年と表記2024.5.20追記******************************************このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。よろしくお願いします(^-^)/ ******************************************
2023.01.23
大の和菓子党なのでようかんはいつもストックがあるのですが実はようかんって、ものすごく長期備蓄ができるってご存じでしたか?ようかんは小豆を砂糖と寒天で煮固めたもので小豆も寒天もカビが喜びそうなものですが、半端ない量の砂糖、これが長期保存につながっているのです。砂糖の高浸透圧によって、カビが生えることができないのです。細菌が付着しても、水分を抜き取られてしまうため、増殖することができないそうです。砂糖は非常に優秀な自然の保存料なのですね。その理屈から考えると、水分が多く、糖分が少なめの水羊羹などは備蓄には向きませんね。砂糖がたっぷり入っているそう、とらやの羊羹のような立派な羊羹は3年は十分保存できることが分かっているそうです。ちなみに、私はようかんに賞味期限はないと思っているので(^0^)賞味期限が切れたものでも、美味しくいただいています。ひとくち羊羹はコンパクトで包装を取ればすぐに食べられるし、カロリーが高く、たんぱく質も同時に取れて元気になれる優秀な食品。ぜひ日々ポーチの中に1個入れておでかけされることをおすすめします。いつくるか分からない災害や事故。そんなとき、甘いようかんは身も心も救ってくれるはずです。東日本大震災の折、都会で被災した人の中にはかばんの中に持ち歩いていた羊羹のおかげで家まで歩く気力と体力がもてたという話を聞きました。今週は全国で30年に一度という寒波、雪が予報されています。不意に足止めを食らったり、車や電車に閉じ込められてしまってもようかんひとつでつなげるいのちがあります。今週はお出かけにはぜひ水分と羊羹をお供に。ワタシの羊羹コレクション(^0^)ちょっと探しただけでこれだけあった(笑)。5年保存可能な備蓄用ようかんもありますね。これはいくつか持っておくと安心。井村屋の羊羹なので、普通にとても美味しいですよ。ようかん好きな人に私のおすすめはこれ~(^0^)上写真の岩谷堂さんの羊羹は格別に美味しい(*^-^*)ひとくちようかんもあるんです。上写真左下のいちばんちいさなようかんはとっても小さいので、持ち歩きにとても重宝。これも井村屋製。一気に3つくらい食べられちゃう。いろんな味があって楽しいですよ。
2023.01.22
みなさんごきげんよう✋今日は私の宝物を見せます。これはなんでしょう~?答えは20年前の梅干しでーす(^0^)これはね、私の叔父夫婦が手作りして毎年送ってくれたものの一部。叔父も叔母も6年前に他界し、もうこの味は二度と食べられないなあと思うとちょっぴりさみしい。あまりにありがたく、少しずつ残しておいたものが潮を吹いてこんなふうに。でもね、まったく問題なし。実は梅干しは百年経っても大丈夫なのだとか。実際に百年前の梅干しがテレビで紹介されていたのを見たことがあります。梅干し専門店の店主さんが家の宝として保存しているのだとか。毎日一粒の梅干しは医者いらずと言われるように胃腸の健康を守ってくれる。まったく、よくぞこんな素晴らしき保存食を先人は見出されたものよ。いざというときも、米と梅干しがあればなんとかなる。そう、先の戦でも、そのまた前の戦でもご先祖さまたちのいのちをつないできたのは米と梅干し。そして野菜。いまはあまり食べない人も多くなったようだけれどぜひひと瓶だけでも備えておいて損はなし。あ、もし備えるなら、いま主流になっている低塩はだめよ。これは保存に向かない。いつかカビが生えることもある。備えるなら、必ず塩分18%以上の梅干しを。できれば天日干ししたものを。ずーっと放っておきっぱなしで備蓄しておけます。なんなら百年(笑)。そうそう、写真のように潮を吹いてしまっても慌てない。このままガラス瓶に保存しておいて。まったく問題なく食べられます。もし手元に梅酢があれば、それに漬けておけば元通りふっくらします。なければ、おかゆの中にしばらく漬けて一緒にいただくとかそのままでも全く問題なし。ただの干し梅だから(^0^)胃腸の調子が悪い時、疲れた時には、クエン酸たっぷりでリ〇ビタンよりずっと効きますよ(^-^)これぞ梅干し!という龍神梅。農薬不使用の和歌山産梅、天日塩(シママース)18%、天日干しの梅干し。お手本中のお手本のような梅干し。ベジタリアンやヴィーガン、マクロビオティックの方にも愛されていますよね。結構ね、こういう正道を行く梅干しって今は少ないの。私が自信をもっておすすめできるのはいまのところ、この龍神梅だけだなあ。大きな梅でもよし、日々使える小梅も便利ですよ。これひとつ備えておけば安心。冷暗所に置いておいて。こちらは大粒。きっとね、「備えておいてよかったー」と思える一品だと思うんですよ。とにかく、これから迎える困難な時代を乗り切るには同じように困難な時代を生き抜いてきた先人の知恵を借りるしかないのですよね。
2023.01.21
今日は二十四節気の大寒ですね。一年のうちでいちばん寒さが極まる時節です。今朝も寒かった(T-T)すると身体が動かないし、元気も出ない。朝食を食べる元気もなく、どんよりしがちです。どんなに自分を奮い立たせても、身体がいうことをきかない時ってありますよね。今日はそんな日でした。こんな時、先日のブログ(リンク)のようにコーンスープでもよいのですが一昨日作っておいたねぎ味噌を熱湯で溶いていただいたらなんとなんと!いきなり元気になったのです!!特効薬とはこのことか!作り方はいたって簡単。みなさんもねぎ味噌は作ったことあると思います。いちばん手っ取り早いのは長ネギを刻んで、同量の味噌を合わせるだけ。これでも十分美味しいですよね。今回のはご飯にも合うし、お味噌汁にしてもよいと思ってちょっとアレンジ。長ネギ1本(ほかに使った余りで十分)を刻んでごま油で炒め、少し焼き色が付いたくらいになったら味噌大さじ2~3程度、酒またはみりん大1(甘めが好みの場合は入れる。入れなくてもOK)すりおろしショウガをたっぷりを混ぜてさらに水分がなくなるまで炒め、最後に鰹節をどばっと。今回はかつお節パック2袋入れました。熱を通しておくと水分が少ない分、日持ちします。今日はこのねぎ味噌を適当にマグカップに入れ、奥の手をプラス!そう、先日のブログでも掲載した「みらいのしょうが」です。これが本当にあったまる。もうね、一気よ、一気(^0^)身体を温める強力部隊「味噌、ショウガ、ネギ」が集結。そして滋養強壮剤並みのアミノ酸を含有するかつお節で疲労回復、元気もりもり。すっかりぽかぽか、急にやる気元気が出てきて今日は午前中から仕事がはかどりました。ねぎ味噌があると、インスタント味噌汁になって便利です。あ、みらいのしょうがは、ダイソーで売ってる「はちみつポット」に入れるとすごく使いやすいですよ~。みなさんもどうぞ身体を冷やさずにご養生くださいね。
2023.01.20
いまの世界情勢、そして近隣のスーパーマーケットの値上げラッシュ&欠品状況をみるにつけみなさんも備蓄にいそしまれていると思います。で、そんな折、やはり備蓄といったら、長期保存の効く缶詰が注目されていますよね。その中でも使い勝手がいいのが鯖缶やツナ缶。ところでみなさん、どんな缶詰を備蓄されているでしょうか。これから備蓄するよーんという方は、ぜひこの観点も考慮に入れてみて。それはこれから鯖缶やツナ缶を買うなら、着目すべきは使用している「オイル」!なぜなら、すでに食用油はうなぎのぼりの高騰中。これから一層値上げに拍車がかかると予想されます。じゃあ今のうちにいくつか買っておこう・・・と思いきや油は長期保存に弱い。開封すればすぐに酸化が始まる。なので3年、5年先まで買いだめができない。で、目を付けたのが鯖缶・ツナ缶です。これらは水煮缶などさまざまな種類がありますが、、サラダオイルやオリーブオイル、米油を使っているものもありますよね。缶詰なら、開封するまで油は酸化しません。なにしろ無酸素状態の缶の中では酸素と結合できないから。当たり前じゃ~これから油がなかなか買えないという状況になっても、こういう缶詰があれば、炒め物だってできる!しかも美味しい(^0^)ということでこれからぜひ備蓄品のひとつとして選びたいのが良質なオイルを使った缶詰!と私は思います。ワタシの愛用品。このブログでも何回か登場した無添加安心の「あいこちゃんシリーズ缶詰」の中でも真っ先に大量備蓄したのがこれ↓。なんと「米油」が使われているのだ。米油は酸化に強く、さっぱりしたクセのない油。炒め物にもサラダにも使える。この金のマグロ缶はいいよー。タマネギなどのスープで味付けしてあるから、うまみが違う。塩もみキャベツと合わせるだけでも美味しいコールスローサラダになるし、パスタにも大活躍。そのままで和えても美味しいし、トマトソースとの相性も抜群。ほうれん草や小松菜などと炒めれば、美味しいツナ炒めができちゃう。こちらはエクストラヴァージンオリーブオイルと沖縄の塩のみで漬けたツナ缶。その昔、家庭画報だったか婦人画報だったかで紹介されていてそれ以来のお付き合い。これは中身もぎっしりたっぷり。塩もみしニンジンの千切りと合わせると、すっごく美味しいキャロットラペができちゃう。さば缶のオリーブオイル漬け。こういうのがあると、食料難の食卓でもイタリア~ンな一品ができちゃう。スペインのガルシア社(有名なオリーブオイルの老舗)のエクストラヴァージンオリーブオイルをちゃんと使ってるところがミソ。
2023.01.19
アメリカのiherbで注文した品物が届きました。今回は主にオートミール。オートミールはオーツ麦(燕麦)を食べやすく加工したものですが栄養価が高く、ビタミンやミネラル、食物繊維を豊富に含み、特に鉄分は玄米の2倍、カルシウムは5倍と、アラフィフ女子にとっては頼もしい味方で備蓄食材のひとつとして選ばれている方も多いのではないでしょうか。ところでオートミールにはさまざまな種類があるのをご存じですか。どれも燕麦を食べやすく加工したものに違いはありませんが加工方法の違いによって調理方法も口当たりも異なります。オートミールの種類(東京ガスのサイトからお借りしました)この中で一般的に日本で愛用されているのはほとんどがロールドオーツかクイックオーツだと思います。クイックオーツは電子レンジでチンするだけでもすぐにお雑炊のようにいただけるので便利ですね。非常時にもひとつ備えておくとよいかも知れません。一方、ロールドオーツはいわば「押し麦」。クイックオーツよりも調理時間はかかりますがいま流行りの「オートミール米化」はこちらを用います。クイックオーツはドロドロになってしまうので、米化には向きません。選ぶ時にはご注意を。ところで最近、どこでもオートミールがダイエットとセットでうたわれていますが、そもそもなぜダイエットにつながるかというと食物繊維がとても多いことから、血糖値が上がりにくい、GI値が低いと言われているのであって実は米よりもグラム当たりの糖質量はオートミールの方が多いので食べ過ぎには注意が必要です。また、食物繊維過多はおなかがゆるくなる人もいますのでご注意を。もうひとつ知っておきたいことは燕麦を栽培する上で、たくさんの農薬が使われていること。輸入業者のホームページでは「少量では問題ない」と書かれていますが私は自己判断で無農薬栽培食品を中心に扱っている信頼できる企業のオーガニック・オートミールを選んでます。私がよく利用しているのはこの2種です。今回も買ったボブズレッドミル。創業40年以上、「人々の健康を第一に」という創業者ボブさんの経営観念が生きています。ホールグレインを中心にしたオーガニック、グルテンフリー製品をつくっているアメリカの企業です。オートミールだけでも何種類もあります。いちおしはこのオーソドックスなオーガニック・ロールドオーツ。日本にまだオーガニックという概念が普及していなかったころ、アメリカの環境汚染を研究していたジャックさんと考えを同じくする台湾人のフェイさん夫妻が30年前に埼玉県に移住し、オーガニック食品会社「アリサン」を設立したのが始まり。いまやオーガニックといったらアリサンというくらい日本ではお馴染みで、とても信頼できる企業です。
2023.01.18
自ら「発酵仮面」と称し、食文化のあくなき探求を続ける農学博士の小泉武夫氏。たまにNHK等にご登場されるのでご存じの方も多いでしょう。発酵食品や伝統食に興味のある方は専門サイトがあり、レシピもたくさんあるのでご覧になると楽しいですよ。「丸ごと小泉武夫食マガジン」で検索してみてくださいね。(当該サイトでの厳しい規約があるため、リンクできなくてごめんなさい)で、小泉先生はさまざまな書物を上梓されているのですがその中で、このご時世に光を灯す、とても興味深い著書があります。その名も『賢者の非常食』数多の食文化を研究し、全国を行脚してさまざまな食を試してこられた方が「これぞ賢き非常食!」という食物ベスト20を紹介されています。図書館にもあるかも。読み進めてみると、なんと自分自身で少しずつ備蓄してきたものが多々あり方向性としては間違ってはいないのかな、とちょっと安心しました。あれも備蓄、これも備蓄と目移りしますが結局、私たち日本人を救うのは脈々と先人から受け継がれてきた伝統食、保存食であることが分かります。その中でも先日紹介した高野豆腐(過去ブログ)は「非常食のチャンピオン」と位置づけられ、非常時には水で戻しただけでも食すことができると教えて下さっています。日々使いつつ日常的に備えておくといざというときに役立ってくれます。非常時のカップラーメンに足すだけで熱源となるたんぱく質も補ってくれて寒さから身を守ってくれる本当に賢き味方。いざという時には糖質のほかたんぱく質やビタミン・ミネラル類が足りないと元気が出ません。高野豆腐は必須栄養素をバランスよく豊富に兼ね備えた完全食。私たちの賢きご先祖さまたちが飢饉や災難をくぐり抜ける中で培ってきた食の知恵。悠久の彼方からの我が国の歴史と経験と智慧が蓄積された産物です。今後の食糧難の時代にもきっと役立ってくれると私は信じています。乾物屋の底力 鶴羽二重 高野豆腐(1/2カット) 徳用150g×5袋【登喜和冷凍食品 つるはぶたえ 高野豆腐】細かく刻まれた高野豆腐はとにかく便利。私はいつもお味噌汁やスープに入れます。仕上げにさっと入れるだけですぐに使えます。カップラーメンの偏った栄養バランスを補うためにも活躍しますね。乾燥わかめや乾燥きくらげ、乾燥野菜と一緒に入れると非常食も栄養豊富に。登喜和冷凍食品 鶴羽二重 高野豆腐 こうや豆腐 1/156 細切りカット 500g 3個セット今日は阪神淡路大震災の日。お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。そして、辛く悲しい思いをされた方々の経験を通して伝えて下さった生き抜く術を決して無駄にせぬよう学び、生かしていきたいと思います。
2023.01.17
ここのところ、シナモンはちみつの話題をあちこちで見かけます。もともとどちらも健康に興味のある方ならはちみつには抗菌作用や免疫力の強化シナモンには強い抗酸化作用があることなどはご存じだと思いますが、どうやら、このふたつを食すとさらにパワーアップするようでこのご時世には力づよい味方になるようです。私も「あ、風邪引きそう」と思ったらすぐにはちみつ(マヌカハニー)を喉に塗りたくるように舐めますがもうそれだけで喉の炎症が収まることはよくあります。そんなこんなでシナモンはちみつが話題に上がっているようなのですがここでひとつ、もし試される方がいらっしゃったらご自宅にあるシナモンを一度確認されるとよいかも知れません。というのは、日本で俗に「シナモン」と言われるものには大きく分けて2種類あるのです。ひとつはスリランカ原産のセイロンシナモン。もうひとつは、インドやベトナム、中国産のシナモン。こちらは「カシア」といいます。セイロンシナモンは希少で高価であり、カシアは安価なことから、結構多くのものはカシア単独もしくは両者のブレンドだったりするそうです。シナモンの抗酸化力、血流改善、抗菌効果はシナモンに含まれる「クマリン」という物質の働きですが、薬と毒とは表裏一体で、どんなものでもたくさん摂取すれば毒にもなり得るものです。クマリンはセイロンシナモンにはほとんど含まれていませんが、カシアには多く含まれます。クマリンは過剰摂取すると肝障害につながる恐れもあるそうですので注意が必要です。以下のリンクで含有量等も分かります。参考:東京都福祉保健局Q&A「シナモンの取り過ぎは健康によくないのですか」ドイツでは体重50kgの成人が一日に摂取してしてよい量を・カシアは1.53g・ベトナム産カシアは0.92g(ベトナム産は一番クマリン量が多い)・セイロンシナモンは364.58gとしているそうです。参考資料:薬膳ラボ「シナモン、カシア、肉桂の違い」かなり少ない量でも影響があるようですから、ぜひ知っておきたい、広くみなさんにもお伝えしようと書いてみました。シナモンを購入する際にはぜひ産地や種類を確認しようと思いました。オーガニック認証を受けたセイロンシナモン
2023.01.16
先日のブログ(リンク)でも紹介しましたが無添加で3年も長期備蓄が可能な炭火焼鳥。半額セールはあと1日。16日1時59分までです。鳥インフルが進む今、このお値段で買えるのは本当に今しかないかも知れません。買うならポイント5倍の今日でしょ!いつまでもあると思うな親と金と鶏肉。できるなら、春の電気代爆上げの前に・・・肉のおつまみ 鳥の炭火焼き(炭火焼/鶏の炭火焼き/焼鳥/炭火焼き鳥/むねもも炭火焼)100g×6 セット おつまみ お肉 焼き鳥 訳あり 在庫処分 食品 宮崎 レトルト 非常食・保存食 防災グッズ お試し 鶏肉 肉 お取り寄せグルメ 珍味 送料無料
2023.01.15
今日、コストコに行って驚きました。値段が上がっている・・・。ジップロックは、昨年末にセールで買った時と比べて千円近く上がっていました。そして、米国製のものが消えていたり、極端に少なくなったように思えました。この半年、何度行ってもピンクサーモンの缶詰がない。水やトイレットペーパー、ペーパーナプキン類も少ない。たまたま、品数が少ない時期に行っただけかもしれないけれど。タモリさんが年末にポロリと言っていた「新しい戦前が始まる」(過去ブログ)この言葉が結構胸に刺さっています。やはり、最悪の場合を想定し、できる範囲内で最小限食べられる技術を今から習得せねばと最近ひしひしと感じています。戦中戦後、両親や祖父母たちは庭に畑をこしらえて野菜を育てていました。私も自分で食べるものは自分でなんとかしなければ。家族の健康は私の肩にかかっている!ということで、昨年から野菜育てを始めたのですがまあ、素人が1年やそこらで習得できるような甘いものではなく。それでも素人でもなんとかカタチにはなるものを選び、少しずつ冷蔵庫に備えています。最近の買い回りセールでも野菜の種を買い足しました。種にも寿命があるので、持続可能な固定種・在来種を確保しつつ(過去ブログ:食糧難に備えて固定種を備蓄しておく)病虫害に強いなどの育てやすい改良種も加えています。どれも■初心者でも比較的育てやすい■収量が比較的多いもの■収穫までの生育期間が短いもの■比較的栄養価の高いものばかりです。いいとこどりですな(^0^)特にメロディーラインというミニニンジンはすごい。1センチ間隔で種まきして、間引きもいらずに密植させて育てられる。そう、小さなプランター1つでも数十本も栽培できて2カ月半ほどで収穫できるという極早生種。これから種まきできます。寒いのでビニールなどで保温して育てます。ほうれん草は、初心者の私でも簡単に育てられました。これから2月くらいから蒔いて育てられます。蒔いておいただけでしたが、寒さに強く、いや寒さに当たるほどに甘くなる。ポパイも食べてるほどに栄養満点!しかもこのアーリージャイアントという品種、名前の通り、早生で大きな葉っぱ!大きいことはいいことだ~葉ものレタス類は、初心者定番。私でも育てられる(^0^)12月に種まきして、いまもすくすく育ってます。サンチュは初めてなのですが、育てやすいそうです。春菊も育てやすいし、虫が付かないので初心者向きです。今度は「大葉春菊」に挑戦!大きな葉でお得感がありそう(笑)。
2023.01.14
一昨日、昨日に続き、備蓄するたんぱく質のお話。豆乳を備えている方はたくさんいらっしゃると思うのですが豆乳といえば、1000mlの大きなパックがお得ですよね。でも私はあえて、小さな200mlパックを備蓄しています。というのは、豆乳は一度開封していまうとすぐに傷みやすいという性質があるからです。豆乳を一度に1リットル使い切るという場面が我が家にはほとんどありません。大きなパックを開けると、気づくと傷んでしまうことが何度かありました。もし万が一冷蔵庫等が使えない状態になったら1パックを開けてしまうと残りがすぐに傷んでしまうリスクもあります。せっかく備蓄したのにそれを無駄なく使えなくなったらもったいない一方、小さな飲み切りパックは気軽に持ち歩きができるというメリットがあります。常温で持ち歩きできるのでお弁当のお供に手軽に使えてローリングストックがうまくいきます。食事の前に一本飲んでおくと血糖値が上がりにくいので結構重宝するのです。また、200ml単位になっていると料理に利用しやすい。だいたいお料理には200ml前後を利用するものが多いのです。で、いつもストックしているのは国産大豆を使った無調整豆乳。飲んでも美味しく、料理にも使える。だいたい数種類を順繰りに買っていますが必ず確認するのが、賞味期限の長さと大事なのはたんぱく質の量。同じ無調整豆乳でも、メーカーによってたんぱく質の量が違うんです。備蓄するなら栄養価の高いものを選んでいます。こちらは今のところいちばんリピしている豆乳。たんぱく質含有量10.3g メーカー推奨賞味期間は約6カ月。こちらは九州産大豆を使った無調整豆乳。たんぱく質含有量9.2gメーカー推奨賞味期間は約4カ月。北海道産大豆を使った無調整豆乳。たんぱく質含有量8.6g賞味期限は不明オーガニック大豆を使った無調整豆乳。産地表示なし。たんぱく質含有量9.4gメーカー推奨賞味期間は約5カ月。
2023.01.13
豆腐は消費期限が短く、備蓄には不向きですが実は常温で長期備蓄できる優秀な豆腐があるのです。十年以上前、従兄の家へ遊びに行った折、叔父が持たせてくれたのが知ったきっかけでした。国産の大豆を使った充填絹豆腐。何がすごいって、常温で一年保存できるんです。これって素晴らしいことですよね。完全に滅菌した真空パックの製法を森永さんが開発したそうです。叔父からもらった当時は確か半年くらいの賞味期限だった記憶があるのですが、改良されて数年前から1年まで延びたようです。充填豆腐なので、作りたてのお豆腐のレベルを求めると厳しいけれど味噌汁や麻婆豆腐などの料理に使う分には十分。私は年に一度、箱で買ってローリングストックしています。最近年を取って重たい買い物がおっくうになってきた一人暮らしの叔母も喜びます。日本人って、何がなくても豆腐や納豆があると落ち着くんですよね。どうやら宅配専門商品らしく、近隣のスーパーでは見かけないのでもっぱらネットにお世話になってます。amazonや楽天では手に入ります。
2023.01.12
これから何もかもが値上げしていくいや、いまもどんどん値が上がっている昨今、備蓄にも力が入ります。ぼやぼやしていられない。ぼーっとしているうちに、どんどん値段が上がって買うに買えなくなっていく。米、麺類、塩、しょうゆ、味噌・・・必須なものはたくさんあるけれど忘れていけないのはたんぱく質。育ち盛りの子どもにも筋肉が弱まっていくアラフォー、アラフィフ以上にも欠かせない栄養素。みなさんも切実に感じているのでしょう、昨日取り上げた鶏肉の炭火焼(過去ブログ)、驚くほどにアクセスが一気に急上昇!無添加、3年常温保存可能な鶏肉炭火焼が半額タイムセール中!1袋200円なんて、もうこの値段では今後買えないかも。購入された方の今後2年、3年後と、お役に立ちますように。これからも「あの時買っておいてよかった」と思っていただけるものを取り上げていこうと思っています。で、たんぱく質の備蓄として鶏肉と同様に大切にしているひとつが高野豆腐です。高野豆腐は、豆腐を凍らせて熟成させ、乾燥したもの。つまり、良質なたんぱく質のカタマリなんですよね。豆腐はすぐに傷んでしまって貯蔵できないけれど高野豆腐なら文句なし。私の経験では、2年くらいは放っておいても大丈夫ですが(個人の感想です(^-^;)さらに酸化を防ぐために真空パック保存を始めました。でもね、高野豆腐ってなんだかパサパサしてスポンジを食べているみたいよねーとあまり人気がない様子。いやいやいや、調理の仕方によって、ふわっふわな、絹のようななめらかなまるでフレンチトーストのような舌ざわりになったり、もっちもちのプルプルになったりするんですよ。要は、調味料の入れ時。最初から入れちゃうと固くパサパサになっちゃうの。最初に水と熱を加えてから調味料を入れるのがふわふわに仕上げるコツ。うそだー!と思ったらYouTubeで「奥薗壽子 高野豆腐」で検索してみて。奥薗流で肉豆腐やグラタンをつくると、本当に美味しいですよ。あとね、高野豆腐2枚を水で戻してから、一口大に切って、ビニール袋に高野豆腐と片栗粉大2を入れて表面に片栗粉をまぶして。それを少し多めの油で揚げ焼きするの。全面が焼けたら、しょうゆ大1、みりん大1、酒大1、砂糖小1、ショウガのすりおろし少々を合わせたタレをフライパンの中で絡めてみて。もっちもちプルプルのおいしーい一品になりますよ。昔、奥薗さんの本で知ったレシピ。これで私は高野豆腐に開眼しました(笑)。同じく「高野豆腐 フレンチトースト」で検索してみて。誰も高野豆腐とは分からない一品になりますよ。低糖質な上に、良質たんぱく質がいっぱい。これは備蓄でしょ!長野の鶴羽二重はとってもきめが細かくて美味しい(*^-^*)
2023.01.11
先日のブログ(リンク)でも紹介した無添加で3年という長期備蓄が可能な炭火焼鳥がなんと半額で出ています。16日1時59分まで。ですが、前回のセールでは最初の3日で売り切れていましたのでお早めに。鳥インフルが進む今、このお値段で買えるのは今しかないかも。肉のおつまみ 鳥の炭火焼き(炭火焼/鶏の炭火焼き/焼鳥/炭火焼き鳥/むねもも炭火焼)100g×6 セット おつまみ お肉 焼き鳥 訳あり 在庫処分 食品 宮崎 レトルト 非常食・保存食 防災グッズ お試し 鶏肉 肉 お取り寄せグルメ 珍味 送料無料また、同じショップで同じく無添加、塩のみで味付けした豚肉の炭火焼も発見しました ←いまごろただしこちらは、メーカーが設定する賞味期限は1年です。
2023.01.10
先日のブログ(リンク)でも紹介した無添加で長期備蓄が可能な炭火焼鳥がなんと半額で出ています。16日1時59分まで。ですが、前回のセールでは最初の3日で売り切れていましたのでお早めに。鳥インフルが進む今、このお値段で買えるのは今しかないかも。取り急ぎニュースでした!肉のおつまみ 鳥の炭火焼き(炭火焼/鶏の炭火焼き/焼鳥/炭火焼き鳥/むねもも炭火焼)100g×6 セット おつまみ お肉 焼き鳥 訳あり 在庫処分 食品 宮崎 レトルト 非常食・保存食 防災グッズ お試し 鶏肉 肉 お取り寄せグルメ 珍味 送料無料
2023.01.10
世界中でインフレが進んでいます。アメリカでは蕎麦が一杯3000円なのだとか(yahooニュースより)。税金とチップ込みでなんと3400円。これを「値段が高くなったなー」「外国は大変だなー」とニュースを受け流すか。それとも、明日は我が身と、自分の足下を見つめなおすか。モノが高くなる、ということは、すなわち黙っていても自分の相対的な財産が目減りしているということでもある。300円で買えた蕎麦が3000円出さないと買えなくなる時代。同じ3000円でも10杯買えたのに、今年は1杯しか買えない。物を通して相対的にお金の価値が下がっている。インフレに追随してお給料も上がればよいけれどこれから引退する世代、年金は同じく上昇するとはどうも期待できないし、いままでの貯金を取り崩して生きていかねばならないこの世代にとってかなり深刻な話。今後どうなるかは分からないけれども、かつてリーマンショックで日本も多大な影響を受けたようにアメリカがくしゃみをすれば、世界が風邪を引く。いまはお隣の大国だって熱を出しそう。もうひとつの大国も・・・。みんなで風邪引いたら、世界はどうなるのだろう。日本はどうだろうか。これは自己判断ですが私はお金を淡々とモノに換えています。だけど、たくさんは換えられないし、お金も大事だから(^-^;)ここはバランスを考えて。長期保存が効くものだけ。なくては困るものだけを厳選して。生きていくのに最低限のものを、無理なく、少しずつ。私の母は75年前のことをよく話してくれました。明日の米がない、そんな気が遠くなる思いは二度としたくない食べるものがない、ということほど絶望的なことはない考える余裕も、動く力さえも奪われていくのだと。一方、嫁に来て驚いたのは母と同じ世代の姑が「別に、食べ物には困ったことなかったわね」とあっけらかんと言っていたこと。姑の実家は大きな農家で、蔵には米が常時満たされ庭や周囲に畑があって、たくさんの野菜や果実の木もあったのだとか。私は二人の母からとても大切なことを教えてもらったと感謝しています。だから今日も淡々と備えるのです。先日の記事で書きましたがタモリさんは今年を「新しい戦前」と位置づけました。お米だけは備蓄しておいて損はありません。食糧難に加えて、日本は災害大国。一度大地震が来れば、3カ月は流通がマヒします。東日本大震災で得た教訓です。少なくとも3カ月分は備蓄を。常温で5年保存可能な備蓄米。備えておいて損はないと思います。高騰している光熱費もかからない。米は生鮮食料品。常温で保存すると、酸化・虫の害が必ず発生するので冷蔵しなくて済むこの商品は本当に優秀です。押し入れに入れておくだけで安心。ごぞんじでしたか?極細の上等なそうめんは、4~5年は保存できるんですよ(スーパー等でよくある廉価物はだいたい1年)ゆで時間は50秒、有事でもすぐにゆでられる。実は備蓄にとっても適した食材なのです。■パスタも保存可能な期間が長く、5年は大丈夫(個人の経験です)。水に30分以上漬けてからゆでると、一気に時間短縮。↓これ、オーガニックなのにかなりお手頃価格で伝統的なブロンズダイス製法(表面がざらついていて、味が絡みやすい)結構な頻度で買ってます。*追加情報*先日のブログ(リンク)でも紹介した無添加で長期備蓄が可能な炭火焼鳥がなんと半額で出ています。こういうものをいまのうちに。<過去記事リンク>なぜいま備蓄せよなのか「来年は米がなくなる」とJAが警告しているという
2023.01.09
備蓄するにも限りがあるので品選びは慎重にしているつもりですがその中で厳選しているものを少しずつ紹介してみようと思います。今日のお題はココア。中でも選んでいるのは、ミルク等が入っていない、純粋なピュアココア。そもそもココアとは。チョコレートの原料であるカカオ豆を発酵、焙煎し、すりつぶしてペースト状にしたものをカカオマスといいますが、そこから脂肪(カカオバター)を除いて粉末状にしたものがピュアココアパウダーです。言ってしまえば、脂肪分のないチョコですな。ちなみにミルク粉末や砂糖を混ぜたミルクココアは「調整ココア」と言われています。なにが驚いたかって、ココアは発酵食品なんですよね~。発酵食品なら、健康によいことたくさんあるんじゃない?とさらに調べてみると、あるわあるわ、ココアの効用、効果!ココアのよいところは・・・1.栄養価が高い食物繊維や鉄、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、銅など必須栄養素が豊富!これから来るであろう食糧不足の時代に栄養バランスを整える貴重な食材のひとつになるのではないかと思いました。管理栄養士さんが書かれたコラムを貼っておきますね2.抗酸化力や健康効果がかなり高いココアにはカカオポリフェノールが含まれており、最近では高カカオチョコも人気ですよね。認知症、動脈硬化予防、血流改善、冷え性改善、脳機能改善などなど詳しく知りたい方は、以下にまとめたサイトがあったのでリンクしておきますね。ココアの効果:日経ヘルスざっくりと書きましたがなんと優秀な食材。チョコレートも備蓄していますが、ココアパウダーのように水分量の少ない粉末は長期保存がしやすいところもグッド(^0^)これは備蓄リストに入れて然るべき!と私は思ったワケです(^0^)楽天で圧倒的人気はこのパウダー。お値段お手ごろで、粉ものを得意とするニチガさんなら文句なし。アルミパックは長期備蓄に向いていますね。ココアの製造過程ではアルカリ処理というのをするのですがこれはその処理をせずに、栄養価をそのままいただけるココア。オーガニックココアです。アルミパックなので備蓄にも言うことなし。オーガニックといったらアリサン。私はこれを備蓄しています。ちょっと大きいけどね💦
2023.01.08
コロナ騒ぎになって早3年が経とうとしていますがもはや全国で常識になっているのがうがい・手洗い。おかげさまでこの地道な習慣によってコロナばかりでなく、風邪ひとつ引かずに過ごせているのは本当にありがたいことです。で、この3年、日々「便利だなー。買ってよかったなー」と思っているのが、ハンドソープが自動で泡になってウイーンと出てくるソープディスペンサー。ちょうど3年前の春頃あたりに購入したのですが手を出せば泡が出てくるので超めんどくさがりの主人でもちゃんと手洗いをするのです(笑) ←こんなことで褒められるなんて幼児か!ディスペンサーはいくつも売ってるのだけど、これはとってもシンプルでスタイリッシュ。洗面所に置いておいて、邪魔にならず、絵になるのです(*^-^*)専用のリキッドソープがあり、補充して使います。電池ではなくUSB充電式で、一回充電するとかなり長く使えます。ソープはいくつか種類がある中でシトラスの香りを選んでいます。オレンジとハーブの香りがして気に入っています。一袋でだいたい5カ月くらい使えます。
2023.01.07
新年早々アメリカやヨーロッパ各国でインフレと品不足が深刻化しているというニュースが流れています。いまの値段でモノが買えるのは果たしていつまでだろうか。物価上昇の加速度がさらに増している現在、いまのうちにお金をモノに換えておく必要があるのではないかと考えています。年末年始のセールで食料備蓄を増やしました。主に魚介系の缶詰です。身体の筋肉、熱を生み出すたんぱく質の備えは特に力を入れています。たんぱく質が不足すると免疫力低下を生み、病気にかかりやすくなるからです。買ったのは、このブログでお馴染み伊藤食品さんのあいこちゃんシリーズです。お料理しやすい食塩不使用の水煮と、日本人の食の要・味噌も一緒にいただける味噌煮缶、ピリ辛のツナ缶を買い足しました。その上の2箱は、同じくあいこちゃんシリーズ牡蠣の油漬です。だんだん天井裏の納戸も狭くなってきたのでクローゼットの下を利用して段ボールを積み重ねて収納しています。こういう時、箱買いは実にコンパクトに収まり、積み重ねるだけなので楽ちんで便利です。これから備蓄される方は、箱買いがおすすめです。バラで買うと、場所ばかり取って、崩れやすく、数を数えきれなくなって、管理も行き届かなくなるからです。(経験者は語る(^-^;)たくさんの種類を少しずつ備蓄したい時には選べるセットがよいかも知れませんね。伊藤食品 サバ缶 あいこちゃん 鯖缶 選べる24缶セット 缶詰 詰め合わせ ( 鯖水煮 食塩不使用 黒胡椒にんにく入り 鯖醤油煮 鯖味噌煮 辛鯖味噌 ) 190g×24缶 さば 国産 国産サバ 防災 非常食 保存食 災害食 防災食 に最適! ギフト お歳暮 お中元 伊藤食品 希少 珍しい 災害)
2023.01.06
先日のブログ(リンク)でも紹介した無添加で長期備蓄が可能な炭火焼鳥がなんと半額で出ています。今夜23時59分まで。取り急ぎニュースでした!肉のおつまみ 鳥の炭火焼き(炭火焼/鶏の炭火焼き/焼鳥/炭火焼き鳥/むねもも炭火焼)100g×3 セット おつまみ お肉 焼き鳥 訳あり 食品 宮崎 レトルト 非常食(保存食) 防災グッズ お試し 鶏肉 肉 お取り寄せグルメ 珍味 送料無料
2023.01.05
明日1月6日は小寒。一年の中で最も寒さが厳しくなる時節です。今朝も冷えましたね。こう寒いと身体が縮こまって動かないのですがそんな時はワタシは「奥の手」を使います。名付けて、「即効元気チャージスープ」!タンタカ・タカタカ・タンタンターン♪ ←「今日の料理」のBGMを脳内再生用意するものは・・・なんとポタージュスープの素と生姜粉末だけ~(^0^)生姜粉末は、ダイソーで売っているはちみつ用ボトルに入れると使いやすいですよ。私はインスタントスープなどは滅多に飲まないのですが以前、風邪を引いた叔母にプレゼントしたスープを試しにひとつもらって飲んだところ、一気に体がぽかぽかして動くようになったことがあり、これはいいぞ!と以来、これだけは1箱ストックしています。身体の熱源となるたんぱく質が1杯で8gも摂取できます。今後地震等の災害や計画停電の可能性も無きにしも非ず。いざという時もすばやく熱を体に与えて、体力を維持するのにもってこいの備えです。できれば卵や魚などの良質たんぱく質を取りたいけれど加工品はできるだけ避けたいけれどあまりパツパツなのもよろしくないし疲れている時やいざという時にはよい塩梅に付き合っていきたいと思っています。そして、さらにショウガで一気にあっためる!以前のブログ「冷え性よ、ショウガを味方につけよ」(リンク)でも取り上げましたがこの生姜粉末は温め力が半端ない。生姜は生のまますりおろしていただくのも美味しいのだけれども身体をあたためる力に関しては圧倒的にこちらに軍配が上がります。カップを温めてから2つをカップに入れ、少量の熱湯でまずはだまにならないように溶くのがコツ。私は生姜はスプーン1杯ほど入れます。エンジンのかからない朝、即効元気チャージ!
2023.01.05
毎日ヨーグルトを食べていますが、最近、ヨーグルトも高くなりました。ステルス値上げとかで、値段はそのままでも、中身が減っている(^-^;)以前はR-1などの機能性ヨーグルトなども取っていましたが結構なお値段がするので今では自分で乳酸菌を培養して作っています。重宝しているのがこのヨーグルトメーカー。スーパーでR-1などのドリンクヨーグルト(もしくは好みのプレーンヨーグルト)を一本、そして牛乳1リットルを1本購入。牛乳にR-1を注いでよく攪拌し、パックごとヨーグルトメーカーに入れてほうっておくだけ。これでR-1の乳酸菌が培養されたヨーグルトが1リットルもできちゃいます。市販で買ったら、1200円以上。自分で培養すれば、350円くらい。ヨーグルトメーカーはたくさんの種類があるのですがこのメーカーは横幅が大きく設計されていて、豆乳の1リットルパックも入るので、豆乳ヨーグルトも作れちゃう。なのでこれを選びました。写真にもあるように、42℃で8~10時間でできます。忘れちゃうからマステに書き込んで貼ってしまった(笑)。温度を自分で自由に設定できるのでカスピ海ヨーグルトのほか甘酒や塩麴、しょうゆ麹なども作れます。で、自分で培養するとなにがいいかって、好みの牛乳で作れるところ。自分が好きな牛乳で作れたら、安心、安心。ところで市販のヨーグルトの原材料を見ると驚くことに、生乳を使っているものって一握りなんですよね。つまり、バターなどの加工品を作った後に残ったものをさらに加工し、混ぜ合わせていたりするわけで。もうひとつ。私はできるだけ乳脂肪を控えたいので無脂肪もしくは低脂肪乳で作りたいのだ。自分のお気に入りの牛乳とお気に入りの乳酸菌で作れるオリジナルヨーグルト。ヤクルトでも作れちゃう。ホットサンドとかパンケーキとか〇〇メーカーっていうのは世の中に溢れているけれどもヨーグルトメーカーは買ってよかったと思えるほどに大活躍。作ってみると面白いのは牛乳と元ヨーグルトの相性みたいのがあって全然固まらないものもあるし、豆腐のように固まるものもあるし、飲むヨーグルト状のトロトロ以上にはならないものもある。特に無脂肪乳は相性がありますね。乳脂肪がないと発酵しにくい菌があるみたい。R-1とかガセリなどは大丈夫でした。今夜も明日~用のを仕込みます。仕込んだ日はあったかいヨーグルト。この時期は冷えなくてさらにうれしい。
2023.01.04
年末のスーパーに行って驚いたことがあります。毎年、山のように積まれていたおせち料理の品々が非常に少なかったのです。かまぼこや伊達巻などもそうですが数の子やタコ、カニ、牛肉など外国産に頼る魚介類や肉類が驚くほどに少ない。そして、ほとんど品切れ。モノがないのです。驚いて3軒回りました。みな同じ状況でした。みなさんのところはどうだったでしょう。あってもかなり割高、大晦日の夕方でも割引はしない。年始お楽しみのイチゴ、今日買いに行って驚きました。目が飛び出るほど高価になっていました。イチゴの栽培には膨大な燃料と肥料が必要です。高騰している肥料と暖房費が転嫁された価格なのでしょう。スーパーも余計なものは仕入れない。売切れるだけを少量。値下げはしない。そんな姿勢が見てとれました。一年前と明らかに異なる光景。じわじわじわと、私たちの食環境が変化しています。ニュースでは今日もニワトリが数万羽単位でさっ処分されています。罪のないいのちが消され、人間界では卵と鶏肉の高騰が始まっています。どうか一人でも多くの人がこの異変に気づき、自分を守る体制作りを一日も早く始められますように。以前の記事を貼り付けておきます。いまこそ備えの時です。規模からいって、ここ数年で解決するような話ではないです。先日の記事で書きましたがタモリさんは今年を「新しい戦前」と位置づけました。来年、再来年、5年後の自分に安心を。<過去記事リンク>なぜいま備蓄せよなのか「来年は米がなくなる」とJAが警告しているというお米だけは備蓄しておいて損はありません。食糧難に加えて、日本は災害大国。一度大地震が来れば、3カ月は流通がマヒします。東日本大震災で得た教訓です。少なくとも3カ月分は備蓄を。常温で5年保存可能な備蓄米。光熱費も必要なしです。
2023.01.02
いま、楽天市場でスペイン産オリーブオイルフェアが開催されているのをご存じでしたか?私も偶然、ページの片隅にふっと出てきたバナーで知ったのですが対象商品1000円以上購入すると500円引きという、結構すばらしき企画なのですよ!でね、対象商品を見てみたら、かなり高品質のものも入っているのです!これはうれしい!実はワタクシ、以前からオリーブオイル好きで美味しいといわれるものはいろいろ試すのも好きで図書館でもオリーブオイルの本を読みまくっておりました。↓こういう本ね 「オリーブオイル」とひとことで言っても実にピンからキリまで行って帰ってくるほど違いがあるのです。これが美味しさとか香りとかそういった類ならそれは好みですからよいのですが健康を左右するような差なので非常に注意が必要なものなのです。ここで驚くべきお話を。日本で売られているオリーブオイルを分析すると約7割強がニセモノであると判定されたそうです。(安売スーパーにいたっては99%という話も)また、生産国の輸出量と、消費国の消費量が明らかに違うという話。10生産しているのに、なぜか20も30も売っているというナゾ。そう、どこかで違うものが混ざったりしていないと、こういうことにはなりません。単純にオリーブオイルはどうやって作るかというとオリーブの実を圧搾して搾り取ったジュースがオリーブ油になります。しかし、この単純なことをまともに守っている生産者は実はごくわずかなのです。まず、オリーブがどこで作られていたものか判別できるものが非常に少ない。例えばイタリア産オリーブオイルと聞けば、イタリアの丘で育ったオリーブの実をそのまま絞ってヘルシー♪と思いがちですが、残念ながらそういうものはごくわずかです。最終加工地がイタリアなら、イタリア産オリーブオイルとうたえるのが実状。また、大量生産のオリーブには大量の農薬が使われさらにどっさりと収穫して、そのまま時間を置きつつ加工されますから腐敗するわ、カビは生えるわ。でもおかまいなし。絞って精製すれば分からないからです。次に絞り方。売る側から考えれば、オイルは絞れれば絞れるほどに量が増えるからできるだけカスになっても搾り取りたいところです。実はここにもブラックボックスが。化学薬品を駆使することによって、さらにカスから搾り取れるのです。一年通して手をかけて育てられた小さな実。その一粒からはほんの少ししか取れないオイル。それが1びん数百円で買えるはずがないのです。買えるにはウラがあると考えた方が賢明です。生産者も加工者の顔も見えず、生産過程を隠しているような食品を体に入れ続けていればいずれはどうなるか。想像する必要があるかも知れません。YouTubeでも多くの方がオリーブオイルの闇について解説していますので興味がある方は「オリーブオイル 闇」で検索してみてください。震撼しますが、知っておいて損はありません。スーパーのオリーブオイルを日常的に使っていてヘルシーと思っていたら、逆だった・・・。と、今日の今にも気づける人は幸いかもしれません。では、どんなオリーブオイルがよいのか。すごく単純明快なことです。・だれがどのように育てた実なのか =生産者の顔が見える できればシングルエステート(単一農園が栽培から収穫、圧搾まですべてを手掛けること)・どのように絞って瓶詰したかが分かる 単純にオリーブを圧搾しただけのものを私は選びます。 「コールドプレス(高温処理せず、オイルの成分や品質を落とさずに低温でゆっくりと絞ること)」という言葉がキーワード。・酸度の低いもの 酸味を示す数値ではありません。 酸度=酸化度合い=品質です。 酸度が低いものほど高品質で、酸化劣化しづらい、と覚えておくと選びやすいです。 エキストラバージンオリーブオイルなら、酸度0.8%以下が目安 で、今回のオリーブオイル・フェアでこれはいいぞ!と私が選んだのはこれ。スペインのメルガレホ家で作られるシングルエステート(単一農園が栽培&収穫&圧搾)&コールドプレス(高温処理しない圧搾絞り)。酸度0.2%以下という超高レベル。ここの農園のオイルはすべてかなりのハイレベル。上記の本にもおすすめの一品に掲載されていますがその中でもこのアルベッキーナはお値段もバカ高くないし比較的誰にも受け入れられるマイルドさ。もうちょっと高品質のものを選ぶならこれ。酸度はなんと0.1%!驚きの高品質。お料理使いに定評があるのはこれ。経済評論家の勝間和代さんもよく推していらっしゃるのでご存じの方も多いでしょう。私も時折使っていますが、クセがなくて使いやすいです。やっぱりね、何がいいかっていうとオリーブオイル一本でもきちんと正直に作っている農家さんの顔が見える食卓ってうれしくなる。よき人のよき心と地道な努力のおかげで生きられるんだなあと今日も感謝なのです。このキャンペーン(リンク)は2023年1月18日まで。クーポンがなくなった時点で終了です。864枚のクーポンのうち、1月2日現在、残り383枚。このリンクから対象商品一覧が見られます。
2023.01.01
全33件 (33件中 1-33件目)
1