全5件 (5件中 1-5件目)
1
せっかく慣れてきた小学校、また明日からお休みになります。。でも、午前中だけは学校で預かってくれるみたいです。1年生だけかな?児童クラブの負担軽減措置のようです。確かになぁ、普段は放課後だけだろうに、春休みからずっと早朝から子供を預かっているでしょうし。。ありがたいんだけど、またお弁当作りの毎日が始まるのが憂鬱でもあります。。児童クラブって、いつ頃からできたんでしょうね?自分が小学生だったのは、もう半世紀前ですからね。。50年前の記憶ですが、児童クラブとか無かったよなぁ。危険なことも少なかったけど、一人で帰って、一人で留守番していたもんなぁ。そう言えば、地域によるのかな?集団登校も無くなっているんですよね。昔は近所に集合場所が決まっていて、近所の子供たちは一緒に登校していました。上級生が下級生の世話をしながらね。幸いなことにお隣さんに小学生が居て、娘は一緒に連れて行ってもらっていますが、1年生は親が一緒に登校している家庭も多いみたいです。近所に小学生が居なかったり、居ても近所付き合いが無かったり。あと、集団登校の集合場所に8:00集合だったのは覚えているんですよね。50年前のかすかな記憶。。だから、学校は8:30開始じゃなかったのかな?現在は8:00始業なんですね、7:40までに登校しなきゃいけません。これも地域で違うのかな?保育園の時は6:30起床で少しゆっくり準備して、7:00に娘を起こして、7:45に家を出る生活でした。現在は6:30に一緒に起きて準備、7:20に娘を送り出し、8:00に家を出る生活に変わりました。保育園に送迎しない分、家を出る時間も遅くなりましたが、娘を送り出した後にゆっくり準備する生活リズムに慣れませんね。
2020.04.21
コメント(0)

公立学校が22日から5月6日まで休校になることが発表されました。娘は、ちょうど1週間前の13日に小学校に入学したばかり。ピカピカの1年生!!まだまだ慣れない学校生活に少し戸惑いながらも、毎日楽しく通って、せっかく生活リズムもつかんできたところだったのに残念。入学式自体もコロナの影響で短縮されました。来賓者や在校生の出席も無しで寂しかったものの、滞りなく。まぁ、校長先生の話は長かったけど。。終わっていったん帰宅、着替えてマクドナルドのドライブスルーへ。順番待ちの車が国道にはみ出して、「平日なのに多いなぁ」と思っていたら、みんな入学式帰りだったようで正装したこどもたちが乗った車ばかりでした。ハッピーセットはドラえもんが目的でおやつにとっておいて、昼食はガストへ。やっぱり正装の親子連れがチラホラ居るものの、お昼時にしては少なかったです。やっぱり外食は避けているんですかね。久しぶりに行ったら、タッチパネルで注文になっていました。対面を避けるためかな?おやつにハンバーガーを買っておきながら、二人ともハンバーグ!!というか、ハッピーセットのおもちゃが2種類欲しいから、いつも自分もハッピーセットを注文するんですが、今回は2つとも同じドラえもんでした。2つとも帽子を被るやつ・・娘は違うやつで着せ替えがさせたかったみたいで、ちょっと残念。そして、セブンイレブンでデザートを買って帰ったのですが、ドナルド!!食べるのが可哀そうになるくらい可愛かったです。こんなに食べさせちゃ娘が肥満化してしまいそう。。。『何度でも洗える!独自構造で、眼鏡が曇りにくい マスク』『3枚セットで1380円(税込)送料無料』ウィルス飛沫 インフルエンザ対策 ウイルス対策 風邪対策 花粉対策 紫外線対策 洗えるマスク 大人用 3D洗える 風邪 かぜ 布マスク[M便 1/4]162581楽天で購入
2020.04.20
コメント(0)
コロナウイルス、まだまだ収まる気配がありません。そんな中、迷走を重ねながらも国民一人あたりに一律10万円給付の閣議決定が下りたようで・・ちょっとばかり思うところがありまして。。10万円・・ありがたいですよね。嬉しいです。でも、ぶっちゃけ個人的には宝くじにでも当たった感覚です。だって、自分の生活・・コロナの影響、ほとんど受けてないですから。宮崎県北は、何週間か前に高千穂や延岡で感染者が出ましたが、以降落ち着いています。お隣の大分県や熊本県でいっぱい出てるから、みんなも注意しましょう!!というレベルで、日常生活には全く影響ないです。まぁ、娘が大好きなイオンに「しばらく人混みに行くのは止めようね」って行かなくなったことくらい。それも個人見解だから別に行っても良いんです。折しも2~3日前、熊本地震から4年を迎えました。地震で家を失った方、仕事を失った方、何より大切な人を失って仕事どころじゃなかった方・・たくさん居ます。その方たちに国レベルでの一律の給付金ってあったのかな?熊本地震だけじゃなく、東北大震災の被災地も復興途中、河川の氾濫による水害もたくさんありました。その被害者の方たちには?どうせ安倍ちゃんには無理なんだから、昭恵さんの相手だけしといてもらえば良いんで。もう少し一人一人の議員さんが地元の実情を把握して、選挙区ごとに動けばよいのに。差があっても良いと思うのですが・・。まぁ、もらえるものはもらいますし、もらった10万円を困っている方に寄付しようなんて慈善的な発想もないのですが・・何か腑に落ちない、うれしいけど腑に落ちない。それが世の中と言ってしまえば、それまでですが。。
2020.04.17
コメント(0)

西都市の都萬神社に参拝してきました。西都原で桜を見た帰りですが・・。日向の国の二宮、都萬(つま)神社。宮崎県では一宮の都農神社に次ぐ格式高い神社のようです。ただ、何て言うんだろ。。何かこじんまりとした神社っぽくないというか、何か勝手に違和感を感じてしまいました。駐車場から少し階段を登ったところに境内があるのですが、駐車場の横が広い公園で子供たちの声が聞こえたり、日曜日だったので地元の方のお祓いや祈願が立て込んでいたようで、何かドタバタと忙しそうにされていて、あまり荘厳な雰囲気を感じられなかったせいかも。この洞窟をくぐると願いが叶うそうです。娘はくぐりましたが、願い事はあったのかな?あと30歳くらいのスカートの女性が足から出てきたので、ピンクのパンツが見えました。。自分にとってはご利益??そういえば、日本で最初に結婚式を挙げたと伝わる木花咲耶姫(このはなさくやひめ)が祀られていることから、良縁を求める女性の参拝者が多いようです。絵馬やお守りもハート型のものがありました。その木花咲耶姫(このはなさくやひめ)が三つ子を産んだことから子宝のご利益もあるとか。更に、三つ子で母乳が足りずに、稲で甘酒を作ってお乳代わりにしたそうで、ここが日本酒発祥の地でもあるそうです。写真を撮っていたら、娘が走ってきて写ってしまったので・・。まぁ、格式高い荘厳さみたいなものは感じられませんでしたが、地元の方に愛されている神社というのは伝わりました。あと、御朱印の初穂料が相場より高くて500円でした。2か所分かな?とも思いましたが、都萬神社のものだけでした。。【クーポンの利用不可】マスク 50枚入り 2箱で送料無料 サージカルマスク 使い捨て 白色 メルトブローン 不織布マスク 三層構造 男女兼用 ウィルス対策 PM2.5対策 ますく ウイルス 防塵 花粉 飛沫感染対策 インフルエンザ 風邪 日本国内発送【返品交換不可】楽天で購入
2020.04.09
コメント(0)

コロナの猛威に大変な方も多いと思います。宮崎も11例目の感染者、東京などでは緊急事態宣言で通常の生活が送れない方も多いようですね。そんな中、呑気に花見に行かせていただきました。春と言えば桜、宮崎で花見と言えば西都原です。先週末でしたが、まだ宮崎はコロナの影響も少なかった時期で、大勢の花見客でにぎわっていました。11時ごろに着いたのですが、車が絶え間なく並んでいたものの、渋滞する感じではなかったですね。ここは、東西2.6㎞、南北4.2㎞という広さだそうです。だから、駐車場もあちこちに何ヵ所もあって、車が多くても止められないということは無いんでしょうね。花見に適した場所も何ヵ所もあるので、のんびりできます。お弁当を広げて、横たわりながら見上げた空!!娘と二人でコンビニのおにぎり弁当でしたが、せめて「ほっともっと」にすれば良かったかな。でも、娘は喜んでくれました。舞い散る桜の花びらを追いかけては何度も転び、ついには膝を怪我していましたが。。桜と菜の花のコラボレーション。西都原古墳群は、春は桜と菜の花、秋はコスモスが一面に咲き乱れます。資料によりますと・・今から約1700年前の古墳時代に造られた300余基の古墳が東西2.6㎞、南北4.2㎞の広い地域に点在。円形墳、前方後円墳、方形墳、地下式古墳等からなる古墳群は、昭和27年に国の特別指定を受け、「風土記の丘」第一号として整備されたそうです。春は約2000本の桜と約8haの畑一面に菜の花、秋にはコスモスが咲きます。
2020.04.08
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1