PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(496)

オンリーワン理念

(128)

情報デザイン

(129)

販売戦略

(96)

気持を伝える

(94)

紹介します

(637)

考え方のものさし

(251)

おいしい健康

(485)

こころとは

(113)

同友会

(19)

講演を聞く

(83)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(108)

パソコン&WEB情報から

(131)

反面教師としたいもの

(25)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(105)

郷土の歴史

(88)

随想

(194)

人間交流

(88)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(104)

地域再生

(26)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(374)

商売繁盛の視点

(44)

山歩き

(47)

言葉

(26)

コミュニケーション

(40)

アイディア

(17)

たのしみは

(99)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(20)

web情報 備忘録

(12)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(24)

こころがけしだい

(69)

法則

(22)

コツ

(63)

ウォーキング

(18)

坐禅

(9)

気功

(16)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(16)

詩吟

(53)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(93)

登山・ウォーキング

(7)

登山

(21)

庭に畑をつくろう

(11)

山野草

(5)

食べるということ

(36)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(83)

読書

(14)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(20)

新しい目標設定

(25)

気づき

(90)

ひらめく

(30)

花を植える

(7)

健体康心

(47)

一つごと続ける

(24)

一歩踏み出す

(51)

老化対策

(43)

ワクワク感

(23)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(7)

やりたいことを実現してゆこう

(65)

自主取材&投稿コーナー

(5)

思いついた時がタイミング

(21)

視野を広める ちょっとしたアクション

(12)

最高のパフォーマンスを目指す

(35)

人生とは思い出づくりの旅

(12)

できないを、できるに変えてゆく

(35)

波長共鳴

(5)

野草、薬草

(4)

糖尿病の克服を目指す

(17)

能力を引き出す

(13)

生涯現役

(4)

楽しい、面白い、嬉しい

(10)

自ら主体的に動く、アクションする。

(20)

川柳

(3)

運を引き寄せる

(2)

トレーニングジム

(7)

未体験ゾーン

(7)

質のいい睡眠

(3)

文芸投稿

(11)

歩みを振り返り 備忘録

(4)

ありたい未来を引き寄せる

(14)

カラオケ

(5)

付加価値

(1)

子どもの頃のこと

(2)

戦後レジーム

(3)

死生観

(4)

生成AI、チャットGPT

(23)

真言

(1)

ビジネスモデル

(3)

何故なのか、よ〜く考えてみよう

(12)

考現学

(3)

キッカケ

(1)

知っていた方が良い生きる術

(7)

毎日のローテーションとして、

(1)

この国の行末を考えると

(7)

再輝動

(1)

起業マインド

(3)

価値観と解釈

(10)

問題解決

(1)

表現する(本を書く、絵を書く)

(1)

邂逅(かいこう)

(1)

心理学

(1)

お気に入りブログ

2025年5月 花のカナ… New! 隠居人はせじぃさん

苺根分 New! 秩父武甲0231さん

幽霊花 fu New! fu~coさん

【詐欺注意】国勢調… New! 空塚絶人さん

まだまだ暑い日秋冬… New! 空夢zoneさん

サツマイモとカボチ… New! 熊親父と夢来鳥さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

シュクライ(祝雷)… New! 根岸農園さん

三連休最終日の博多… New! 神谷商店さん

三度目の正直 New! Saltyfishさん

コメント新着

新鮮美感@川島 @ Re:やばい老人になろう(07/24) 井伏鱒二の「山椒魚」が約60年以上も推…
2025/09/04
XML
カテゴリ: そば打ち


何が食べたいと云うものがない時にいつでも食べられるように置いてあるのが即席ラーメン。以前は、味噌ラーメンだったのだが今年から、塩ラーメンになった。塩ラーメンには擦りゴマが付いているのを発見したのだ。野菜と一緒に即席麺を茹でています。よってできあがるのは野菜ラーメンとなるわけです。

それと時間的に余裕がある時は手打ち蕎麦を打つ。蕎麦粉がいつでも打てるようにと冷蔵庫に入れてあるのです。但し、真夏の暑い日が続くと蕎麦を打つと汗まみれになるのでつい敬遠しがちである。そんな時のために、素麺が用意してある。最近は島原そうめんの黒帯、麺が細いので直ぐに茹であがる。汁はあらかじめ作り置きして冷蔵庫にしまい込んであるエゴマ味噌、これを冷水で溶けばOKです。庭に植えてある大葉を刻めば薬味になります。たっぷり5〜6枚いっぺんに刻みます。

昨日の手打ち蕎麦は午前中、まだ涼しい内に蕎麦打ちでした。朝晩は涼しくなってきたので、これからは蕎麦打ちをする頻度が多くなるでしょう。新そばの季節もまもなくやってきます。新蕎麦がでたらまた今年もやってくださいよと、カラオケグループから新蕎麦を皆んなで食べる会も要望がありました。

新そばや 歌声添えて 友と食む

手打ちそば カラオケ仲間 待ちわびて

湯気の中 そばと歌との 二重奏



      ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


以下、昨日の蕎麦打ち(エゴマ蕎麦)

エゴマパウダーを手に入れたのでエゴマ蕎麦の手打ちを試みました。エゴマパウダー10%、小麦のつなぎ10%、そば粉80%、湿度50%だったので水分量44%にしてみました。結果は喉越しが田舎蕎麦のような感じ。これはエゴマパウダーの粒子が粗いからであろう、加えてエゴマの香りで蕎麦の趣きが消えてしまう。

エゴマ蕎麦が世の中に出廻っていない理由がよくわかりました。やるんだったらエゴマうどんの方がいいかもね。エゴマパウダーはやっぱりエゴマ味噌ですね。

結論:エゴマはエゴマ味噌にして蕎麦を食べるときにつけ汁に溶いて加える、エゴマ味噌つけ汁がいい。

#エゴマ蕎麦 #やってみてよくわかりました












🔲 Googleのスマートフォンの新製品
2025年9月現在、最新の新発売はGoogle Pixel 10シリーズとY!mobileで発売されるGoogle Pixel 9aです。

Google Pixel 10シリーズ :
2025年8月28日発売のGoogleの最新ハイエンドモデルで、カメラ機能やAI機能がさらに強化されています。

Google Pixel 9a:
5G対応のミドルレンジモデルで、2025年9月12日にY!mobileで発売されます。
どちら


🔲「Google Pixel 10」をさっそく1週間使ってみた--
「iPhone」からの乗り換えを検討したくなる出来栄え
Sabrina Ortiz (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2025-08-30 07:00


🔲  Google Pixel 10 pro に買い替えた



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025/09/05 09:26:02 AM
コメントを書く
[そば打ち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: