殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2014年06月19日
XML
カテゴリ: 美濃の旅



前々回のもにょもにょ大行進の原因がわかりました。今
夕方の地方ワイドニュースで、飛騨地方でマイマイ蛾が
昨年から大量発生をし、毛虫が朴葉をアナボコだらけに
食べ尽くし、高山の朴葉寿司ピンチだと言ってました




昭和40年頃にも、岐阜県で大量発生したらしいですが
うちのあたりは大丈夫ですけど、今回は昨年から飛騨の
他に、多治見市とか美濃方面でも各地で大量発生をして
いる模様。流行は2~3年は続くようです




マイマイ蛾は春位に卵が孵化し、幼虫(毛虫)となって
夏に成虫になり数日のうちに木の幹や建物の壁などに
500個位まとまった卵塊で産卵。成虫の寿命は一週間
から10日程だそう。

毛虫は糸を出して、風に乗って拡散することがあるそう




その話を姑に話すと、どおりで!と。なんでも近くの人が
山の朴葉を枝から折って、持っていかれたと悲しがって
いるそうだ。前の日記にも書いたがどんな山でも所有者が
いて、朴葉などは自宅で作る朴葉寿司用に利用するもので
あるのに




葉っぱだけなら来年は生えるが、枝から折られてしまったら
来年は葉が期待が出来ないそうで、被害は今年だけでは収まり
そうもない。マイマイ蛾の大量発生の余波がこんな所でも

美濃焼きの産地だけに、綺麗な焼き物の灯篭




ウィキペディアより
>美濃焼(みのやき)とは、岐阜県土岐市、多治見市、瑞浪市
>可児市を主たる産地とする陶磁器の総称である。1978年(昭和
>53年)7月22日に、通商産業省(現経済産業省)伝統的工芸品に
>認定されている




>美濃焼が主に生産される岐阜県東濃地域は、日本最大の陶磁器
>生産拠点であり、日本の陶磁器生産量の約半分を占める。
>桃山時代にそれまでになかった自由な発想で登場し、「美濃
>桃山陶」とも呼ばれる陶器。




>中でも武将でもあり茶人でもあった古田織部(1543年 - 1615年)が
>創意工夫を凝らした「織部好み」は有名である。 志野茶碗の
>「卯花墻」(うのはながき)は、日本製の焼物では数少ない
>国宝指定物件の1つである




さっきの灯篭も織部っぽいし。これまでの写真は虎渓山永保寺だが
10年ほど前に火事があり、本堂と庫裏が消失し新しくなったが
国宝の観音堂や開山が無事でよかった。びんつるさんの横にある
大きな大銀杏は、樹齢約700年で市の天然記念物だ




現在、山形をまわっている火野さんの自転車旅でも、今年の春旅で
ここ「永保寺の池のある庭と土岐川の流れ」が目的地になったので
私も川も見に行ってきた。やはり近くの知った土地が出てくると
嬉しくなりもする




秋には大阪に行くそうで手紙を募集しているそうですので、大阪に
思い出の地ある方は応募されてみたらいかがだろうか。片田舎の
寺でありながら塔頭などもあり




永保寺の背後にあるのが「虎渓山東雲峰続芳院」で、その他にも
塔頭があるようだが、旦那が「終わったぞ~」と電話を寄こした
ので、そそくさと駐車場へと




ウィキペディアより
>禅(ぜん)は、大乗仏教の一派。南インド出身の達磨が中国に
>入り教えを伝えて成立したとされている。中国禅は唐から宋に
>かけて発展したが、明の時代に入ると衰退していった。日本に
>純粋な禅宗が伝えられたのは鎌倉時代であり、室町時代に幕府の
>庇護の下で発展。明治維新以降は日本の禅が世界に伝えられた




>坐禅を基本的な修行形態とするが、坐禅そのものは古くから
>仏教の基本的実践の重要な徳目であり、坐禅を中心に行う仏教
>集団が「禅宗」と呼称され始めたのは中国の唐代末期からである




>日本には公式には13世紀(鎌倉時代)に伝えられたとされている。
>だが、9世紀(平安時代前期)に皇太后橘嘉智子に招かれて唐の
>禅僧・義空が来日して檀林寺で禅の講義が行われたものの、当時の
>日本における禅への関心の低さに失望して数年で唐へ帰国したと
>する記録が残っている




>また、日本天台宗の宗祖最澄の師で近江国分寺の行表は中国北宗の
>流れを汲んでいる。臨済禅の流れは中国の南宋に渡った栄西が日本に
>請来したことから始まる。曹洞禅も道元が中国に渡り中国で印可を
>得て日本に帰国することから始まるが、それ以前に大日房能忍が
>多武峰で日本達磨宗を開いていた事が知られ、曹洞宗の懐鑑、義介らは
>元日本達磨宗の僧侶であったことが知られている




>鎌倉時代以後、武士や庶民などを中心に広まり、各地に禅寺(禅宗
>寺院・禅林)が建てられるようになった。また、五山文学や水墨画の
>ように禅僧による文化芸術活動が盛んに行われた。中国から日本に
>伝わる禅の宗派に25の流れがあり、臨済宗から独立した黄檗宗を
>含めると47流になるとされる。  以上、ウィキペディアより




禅の伝来により中国の様々な文化や生活様式も日本に伝えられ、特に
臨済禅は心の修道に昇華させ、茶道・華道・書道・武道・絵画、庭園
などにおいて、日本独自の生活文化形態を創造し、日本の禅文化は
中国の禅文化とは自ずと異なっていった




言葉の語源がことわざや仏教用語であったりするが、日本人の持つ
考え方や生活習慣までもが、仏教とか儒学、武士文化・・様々な要素で
成り立っている。東京五輪誘致で世界に訴えられたおもてなしの心、
ワールドカップサッカーで日本人サポーターが試合後にゴミ拾いを
して綺麗にして会場を後にしたと、世界で賞賛もされた




韓流ドラマで箸でつまんだものを、他の人が箸でつまんで受け取る
シーンがあったが、日本では火葬後の遺骨を拾う時に箸から箸へ
遺骨を渡して後に骨壺に納める習慣があるので、うわぁ~~とか
思ったけど、冠婚葬祭すら簡素化されている今、それすら知らない
経験の無い日本人も多くなってしまったのかも




ちなみに箸渡しは、「箸」を「橋」にかけて、故人をこの世から
あの世へ渡らせてあげるという意味合いから行われているそうだ

ワールドカップサッカーで刺青だらけのサッカー選手に違和感を
もつ日本人もいるかもしれないが、海外においての刺青に対する
認識は、日本人と全く違うスタンスである事を知る必要がある




ニュージーランドの先住民族マオリの女性が、部族の習わしで
刺青を入れていて楽しみにしていた温泉に入浴が出来なかった
事がニュースとなったが、日本人の築きあげた良い文化を次代に
残しつつも、他国の習慣も理解する寛容さももしかしたら必要
なのかもしれない




              写真は2014年6月13日の金曜日に多治見で撮影





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年06月19日 21時45分31秒
コメント(19) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日本で花開く「禅」と、マイマイ蛾(06/19)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

樹齢700年、凄く神々しいものが在りますね。
触れてみたいですね。

マイマイガの幼虫此方でも発生中ですよ。 (2014年06月19日 08時55分17秒)

Re:日本で花開く「禅」と、マイマイ蛾大量発生中!(06/19)  
miki7469  さん
こんにちは。
最初の後ろ姿。夢穂さんでは
と思いました。
禅の心 は 奥深いと思います。
これから、益々憧れる世界です。
       日々笑進 みき
(2014年06月19日 09時11分39秒)

Re:日本で花開く「禅」と、マイマイ蛾大量発生中!(06/19)  
神風スズキ  さん
Good morning.
How are you doing ?

{合掌}



湿度の高い曇りの朝を迎えた
長崎県諫早市です。

東大に20名、国公立医大に50名の
合格者を出す長崎県時津の青雲高校の
スクールバスが午前7時10分に
スズキゼミナールの前を通過します。
今日は信号でストップ!
元塾生2名、現塾生1名が乗っています。

紫陽花が今朝も綺麗でした ♪

Have a happy Thursday.
Thank you.

☆ 蒸し暑い長崎から真心応援3完了。

Adios ! (2014年06月19日 10時14分54秒)

Re:日本で花開く「禅」と、マイマイ蛾大量発生中!(06/19)  
今日も勉強させていただきました。

私の好きな偉人の言葉

・人々がいつでも、正直なことをいうのはなぜか。
 神が嘘を禁じたからではない。
 それは、嘘をつかないほうが気が楽だからである。
   ニーチェ

何時も有難う御座います。
(2014年06月19日 10時57分21秒)

Re:日本で花開く「禅」と、マイマイ蛾大量発生中!(06/19)  
曲まめ子  さん
また毛虫が出てくるんじゃないかと 恐る恐るブログ拝見(笑)

岐阜って知らないところばかりなので すごく参考になります。
行きたい場所が増えますね。

それにしても コメント書かないうちに次がUPされて怒涛の勢いですね^^
(2014年06月19日 10時57分56秒)

Re:日本で花開く「禅」と、マイマイ蛾大量発生中!(06/19)  
火曜日の旅行のお昼、ほう葉寿司でした
そこでも話題になりましたよ
落ちている葉っぱを拾えばいいのに・・・と言ったら
「そんなのつかえない」・・と
ほう葉味噌に使うのは落葉でも良いそうなんですが・・・ (2014年06月19日 12時35分52秒)

Re:日本で花開く「禅」と、マイマイ蛾大量発生中!(06/19)  
こんにちは
これらの写真を見て感ずるのは「日本人の美意識はこういうところから生まれる」ということです。 (2014年06月19日 13時34分13秒)

Re:日本で花開く「禅」と、マイマイ蛾大量発生中!(06/19)  
イシュル  さん
マイマイガが発生してるのはニュースにもなっていました。
葉がほとんどやられているとか・・・。
朴葉を使った名産品も数多くあるので、痛手ですね。 (2014年06月19日 16時09分01秒)

Re:日本で花開く「禅」と、マイマイ蛾大量発生中!(06/19)  
nyaanya  さん
フランスでは日本っぽいものの名前によく
ZENってついてました( ゚ー゚)

ポッキーはミカドだそうです(゚д゚)

わびさびとか禅とか、
外国の人がよく知ってる日本語です~(*´`) (2014年06月19日 16時15分49秒)

Re:日本で花開く「禅」と、マイマイ蛾大量発生中!(06/19)  
the old  さん
古田織部。千利休の一番弟子でしたね。

禪ですか。座禅は意外に きついですよ。 (2014年06月19日 17時40分26秒)

Re:日本で花開く「禅」と、マイマイ蛾大量発生中!(06/19)  
yosiiku1881  さん
こんばんは、
毛虫ですか?なんとなくTVで聞いたような気がします。 (2014年06月19日 19時51分13秒)

Re:日本で花開く「禅」と、マイマイ蛾大量発生中!(06/19)  
金沢の料亭「山の尾」で立派な織部焼きを見ました。
2000坪の庭園に離れがあります。 (2014年06月19日 20時31分46秒)

Re:日本で花開く「禅」と、マイマイ蛾大量発生中!(06/19)  
ザビ神父  さん
これだけの写真と文章を、4日続けて
アップされるとは… かなりお疲れになられたのでは…
夢穂さんのブログは、体調の良い時に拝見しないと、
もったいないので、疲れの残る昨日はパスして、
先程からじっくり拝見しました。
古田織部は、利休七哲の筆頭に挙げられますね。
               ザビ (2014年06月19日 21時35分12秒)

Re:日本で花開く「禅」と、マイマイ蛾大量発生中!(06/19)  
うたろ  さん
私の実家は、土岐市で窯元だったんですよ。
父の代で終わってしまったのですが…。
なんか、窯の火が懐かしく思い出されました。 (2014年06月19日 21時35分24秒)

Re:日本で花開く「禅」と、マイマイ蛾大量発生中!(06/19)  
朴葉寿司ピンチとは心配です。
大好きで、年に数回購入するのです・・・。
(2014年06月19日 21時54分10秒)

Re:日本で花開く「禅」と、マイマイ蛾大量発生中!(06/19)  
Dra6626 さん
こんばんは!
蛾が大量発生しつつ・・・ちょこちょこ飛んでます。相変わらず、柿の木にびっしりで(汗)親父が駆除しても「きりないは~」って吠えてるし・・奥様は奇声発してます(笑)異常な毛虫の量でとにかくキモイ!!

我、市之倉も陶器の盛んな町でしたけど窯元はどんどん減って寂しくなりました。 (2014年06月19日 23時07分04秒)

Re:日本で花開く「禅」と、マイマイ蛾大量発生中!(06/19)  
いつもありがとうございます。今朝見たら表示が消えてました。
マイマイ蛾、大量発生の状態がまだ2,3年も続くとは、朴葉が虫食い状態では出荷にも痛手ですね。 (2014年06月20日 06時41分14秒)

Re:日本で花開く「禅」と、マイマイ蛾大量発生中!(06/19)  
お早う御座いま~~~す♪

虎渓山永保寺風情のあるお寺、素敵ですd(^-^)ネ!

マイマイ蛾大発生って嫌ですけど。。
被害が無い事を願いたいです!!

(^_^)ノ""""

(2014年06月20日 07時12分25秒)

日本人の築きあげた良い文化  
YOSHIYU機  さん
刺青=ヤクザってのは、日本固有の文化で
時代遅れの固定観念ですよね(^_^;

その石像が、びんづるさんですか?
たいてい、赤い木像なのに珍しいですね。
て言うか、眉毛が長すぎですよね(笑)
(2014年06月22日 11時22分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: