全55件 (55件中 1-50件目)

あまり自転車で仕事や買い物に行くわけではないですが娘の自転車の練習に付き合って 走り回るこのごろです。しかし年のせいか ついていけないです(T.T)せめて電動なら・・・・・と思うものの 高くて手が出ません。そんな矢先 モニプラに出ました!こいつが当たってくれないかしら・・・・まだ買ったことがないので 電動アシストがどんなもんか知らないし。神に祈るのみです(^o^)電動アシスト自転車 【TASKAL Lady (タスカル レディ)】モニター募集 ←参加中にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月29日

先日注文していました針結び器がきました\(^o^)/あローリングスイベルもね。早速使おう!としたらなんと単4電池が無い!うちはもう充電池の時代に入っており急に必要なときに無いのですよ~~~~仕方なく チェッカーで一番入ってる電池を探して使ってみます。レビューにあったように 説明書は役に立ちません。まったくわからない。ユーチューブを見る事に。おおわかりやすい\(^o^)/で難しいと思われる小さい針の結びに挑戦。キス針5号に1号ナイロンラインをセット。とあれ?ほどけるよ・・・・・しかも 機械もスムーズじゃない・・・・これは電池のせいなのか?何回かしたけど上手くいかない。今度 電池が用意できたら再度やってみますね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月28日

ずっと前からやろうとして手が出なかったタイヤラックですが思い立ってやることに。以前から使っていたものは 物干しとL字アングルを溶接して作ったものでしたが今回は初の単管を使ったタイヤラックを作ってみます\(^o^)/ナフコに行って単管と固定用の金具を買ってきました。しかも!買ったときにはわからなかったけどレシートを見たら単管の数が間違ってる!計算したら2000円安かった\(^o^)/もうけた。さてまず設置場所を確保しないと。アングル材で作った棚を無理やりどかしてゴミを蹴飛ばし 場所を確保!ざっと掃除。ちょっとだけ綺麗になった(^^;)これからもっと綺麗にするぞ~~~!と心に誓いつつ 作業続行!まず カットする必要があります。今回は1Mの単管を半割りに。高速カッターでさくっとカット。では組み立てます!まずは単管を並べて組み方をイメージします。でもあまり考えず行きましょう!って言うか一人で組むのは大変です(^^;)とりあえず形にして あとで微調整しましょう!とりあえずタイヤも放り込んでよし。おおしっかりしてます。当たり前ですけどね。多少のゆがみも問題ないくらいしっかり組めます。ただし幅がたりない!タイヤが全部つめなかった・・・皆さんはきちんと長さを決めてからやってください(^^;)今回は縦4本を2M 横を1Mで買ってきましたが横も2Mにして低いところにタイヤを置けるほうがいいですよ。とりあえず形にはなったんで次回は改良予定。こうご期待!って誰も見てないか~~~今回の費用約7000円。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月28日
さてなかなか手が回らない木工ですが 少しずつやることに。前回 図面にしてたんでさっと入れます。調味料棚なんで 部品は小さいので端材の活用でいけそうです。がちょっと工房内が手狭で作業が・・・・とりあえず 細かいものだけ切り出します。そして120番でやすりがけ。部品が小さいと削りすぎます。今回はウレタンコートの後 木目をつぶして塗装仕上げなんでとりあえずこれでよし。他の部品が仕上がるまでに塗装を進めようと思います。今日はこれまで。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月28日

はい。お昼に 保険の支払いやら葉書の買出しに行ったんで気分転換に 庭木ダムにまた来ました。今日は気楽に釣りながら お宝ゲットがメインです。あちらこちらと歩きつつ なんか落ちてないかな~~といくらかワームをひらいながら場所変えていきます(^^;)でもわかったことも。自分的に最近の庭木ダムのヒットカラーは赤~ピンクと思ってました。やはり 落ちてるのも赤やアカメタが多いです。やっぱね。と山からの流れ込みに行ってみます。いつもなら沈んでるのに 今日は滝のようです(^o^)ここらでもコバッチイギルが遊んでくれました。さてまた移動を・・・・と思った矢先に !!!!!!バイブレーションプラグをゲットしました\(^o^)/さあ仕上げはいつもの場所へ。今日はダウンショットリグなんであたりはばっちり来ます。ぽんぽんコバッチを釣りつつギョ~~~~~~~~きたきた~~~~~~~ナイスサイズ!と実家から電話。娘が迎えに来てといってます(T.T)これにて納竿です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月28日
やっと終わりが見えてきた 庭の工事です。前回砂場の向こう側の仕上げをしてましたが(土と石のよりわけと整地)その後 雨や ゲリラ雨で作業できませんでしたが今朝は朝からいい天気(^o^)早速娘と作業開始!約40分で作業終了となりました\(^o^)/やっぱ 先にコンクリで固めたところからは草が生えてません!後は 庭木と畑を草刈すればいいだけです。よし!後半分だ!もうしばらくお付き合いください・・・・あ砂場も娘から好評です。やっぱ土よりいいみたい。やってよかったです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月28日

最近熱も出ず 元気な子供達です(^o^)今夜もご飯の前に 走り回ってます。干してた布団も滑り台です(^^;)みんなそれぞれ違う遊びをして 統一感が無いので対応が大変です!少しまとまって遊んでくれんもんか?ま元気なことはいいことだ~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月27日

今日は半日勤務でした(^o^)全力で仕事をして 帰りにまっすぐ実家へ。娘と遊ぼうと思ってましたが・・・・置手紙があり 解読に手間取りましたがどうやら ばあちゃんとバス旅行に行ったようです。ぽかんと時間が空いてしまった・・・・今日はピーカンに晴れて 海も澄んでいるのでキスは釣れそうに無い・・・・どうしようか考えましたが!!!!!そうでした。ダムは水不足で大減水です!これは財宝集めに行かないと!(ロストルアーのことです)でついでにギルでも釣って ストレス解消しましょう!でいつもの庭木ダムへ。かなり減ってます~~~行ってすぐに スピナベと名前忘れたがチヌボンみたいなやつをゲット!まだ綺麗なやつでした(^o^)もうけた。さて戦利品もとれましたし ギルでも釣ろう~~~しかし日向は反応が薄い。ノーシンカーワームで コバッチしか釣れん(>_
2013年08月27日
さて最近の定番ですが ホームワイドに娘と行きました。動物を見て 水槽の蛍光灯を買って来るつもりです(^o^)意外とすいてたんで良かった~~~すんなり駐車できました。で娘と店内を散策し蛍光灯を買って帰ることに。あ値段ですが 蛍光灯売り場で311円でした。ちなみに鑑賞魚売り場では3000円?LEDだったんだろうか・・・・まこんなに高いと 節約できないんで普通のを買いました(^^;)そして帰りに娘がマックに行きたいといいます。そういえば 前回来た時にマックフロートを食べたいと言ってましたがハッピーセットを頼んだあとでした(^^;)で娘と二人でマックフロートとポテトのSを食べて帰りました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月25日
買ってから初めての蛍光灯切れです(;^_^A仕事から帰ると フナの水槽がディスコ状態でした。多分普通の蛍光灯売り場で買ったほうが安いはず。20型18Wの蛍光灯ですから 数百円でしょ。ま観賞魚コーナーと値段を比較してみましょう。で娘の遊びもかねて ホームワイドまで行ってきます(^o^)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月25日
実家の親父からプリンターの調子が悪いので暇なときに見に来てとと言われてました(^^;)ちょうど思い出したんで みることに。買ってから4年たった キャノンのプリンターです。(型番も写真も撮ってこなかった・・・)ほとんど使ってないから まだまだ使えると親父は言います(;^_^Aとにかく 使い始めると プリンターの電源ランプとエラーランプが点滅して印刷ができません。とりあえず取り説。が・・・・・・・・・・・・・対処法はろくなことが書いてない。まメーカーとしては新しいのを買わせたいんでしょうけどはっきり言って今のエコ時代に合ってない!インク吸収体が一杯になったら電話してくださいなんて高い交換料を言って 新しいのを進める気でしょ?まこんなことで新しいのを買うくらいならばらして部品単位で使いまわすほうがいい。今回は親父のだからそうは行きませんけどね。さてさっきも言った インク吸収体の記述がやはり怪しさでは一番です。そこで ネットで検索すると インク吸収体を自分で洗浄しカウンターをリセットしたとの報告がありました。作業は写真付きで すごくわかりやすかったです。ありがとうございました。さて見た限り インク吸収にセンサーなどはついていない。ということはカウンターというのは 他の動作に依存していて使用できなくなるという仕組み。こんな機械を良く売るよな(>_
2013年08月25日
先日 ドアノブ周りをコンパウンドで磨いて綺麗になったフイットです。がそれ以外も気になり始め今回はドア全体を磨きます。が 問題発生です( ̄ロ ̄|||)昔から機械でやってたんでわからなかったけどつけすぎたコンパウンドをとりきれない!コンパウンドが残っているのか傷がついているのか判断できない!なんかないかと思いましたが……とりあえずワックスを塗ります。乾いたワックスをぬぐったら……おおとれます。が薄くまだ残っている(・´з`・)うーんなんか簡単に落ちないかな~と考えます……そこで タール落としを使ってみるとあら不思議w( ゚ 0 ゚ )w簡単にとれるじゃないですか!これなら気軽にやれるぞ!なんか磨きにはまってきました……にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月25日

いつもお世話になります!いつも提供を受けております 流れて良くなる.com様から提供のヘルシーキャンディ「ラカントカロリーゼロ飴」を今回は試します!こちらのコンセプトなどは自分で見てもらうとして(過去ログにも書いてます)まあ食べ物だから おいしく食べれるかがやはりこの手の食べ物の一番気になるところでしょう。ブルーベリー味・いちごミルク味・ミルク珈琲味・紅茶味・抹茶味・ハーブミント味があるみたいですけどその中から 今回は4種類をパックにしてもらってます。通常は味別に一袋になってるみたいですね。砂糖は使ってないようですが・・・キャンディーでシュガーレスってあんまりおいしいイメージが無いんですが・・・とりあえず いちごミルク味を食べてみます。あれ?ちゃんと味がする。うまいです。なんというか普通のミルク飴の濃厚さは無くてその味はするけど 軽い感じかな?でも おいしいです。食感は昔のキャンディーみたいに 硬い飴って感じ。今風の柔らかめにすれば売れそうです(^^;)続けてミルク珈琲味を食べます。あれ?サツマイモの味がする。珈琲の味はしない・・・・・変だな~~~~と思ってたら 噛み砕いたところミルク珈琲味になりました(^^;)自然素材を使ってるから若干 味の混ざりの悪いところが当たったんだろうか?まあおいしいですが いちごミルクで期待が高まった感じです。なんで はっきりいえないけどもしかしたら個体差で 当たりはずれがあるかもしれませんがおいしくてシュガーレスなんで 良いかもしれません。最近 太りすぎなんでいいかも・・・・・流れて良くなる.comファンサイト参加中にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月25日
![]()
以前から気になってた ハリス止めです。本当に差し込むだけで固定されるのか?興味心身でした(;^_^Aしかし結べばいいだけなんで 先送りしてましたが楽天ポイントが貯まってきたんで買いました。マルフジ ローリングハリス止め (6個入り)価格:173円(税込、送料別)いまいち安いのかわかりませんが他に無かったんで・・・・・ちなみに スナップ付きが良かったんですけど安くなかったんですよね~~~消耗品なんで 安く行きたいです(^o^)でちょい投げでキスつりで使う予定。フッキングするとハリス切れが結構あるんでこれでスピードアップできればと思います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月24日
![]()
最近キス釣りの最中に困ってるのがハリス切れと 針のすっぽ抜けです。そう自分で結んだハリスがきつく結んでいるようで抜けちゃうんです(>_
2013年08月24日

久々の 試してみようのコーナー\(^o^)/はいどうも。あまりに当たることが多いモニプラですが書くほうが追いつかないので休んでおりましたが今回 思い立って復活です!といきなり3個当たりましたよ(^o^)ということで今回は山本海苔店様提供の 『梅の友』を試します。お茶づけですね。2個入りです。最近熱いのと冷たいのでお茶漬けも分かれるようですが今日は気分的に熱いお茶で食べたかったんで普通に食べます。作り方は簡単。袋を開けてご飯にかけてお茶をかけるだけ。サラサラ~っと食べました。う~~~~ん永谷園のお茶漬けと違いがわからない・・・・・まあおいしいです。なんか梅をイメージしてましたが梅の酸味はあまりないようなんで 梅が嫌いな方でも食べられそうです(^o^)後は値段と相談かな~~~~~山本海苔店ファンコミュニティファンサイト参加中にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月23日

さて前回からかなり間が空きましたが 構想がまとまらなかったんですよ(^^;)で今回はとりあえずやってみようと言うことにしました。実際作らないと 上手くいくかまったくわからない。でSPS材の端財とベニヤでこんなのを作ってみました(^^;)穴に竿を通して固定しますが・・・・これが装着状態。いい感じにも思えますが・・・・・竿を外そうと ベニヤを回転させると・・・・・なんと 穴が隠れて竿が取り出せない!問題点があきらかになりました。まずもう少し細身のほうが格好が良い。2個の溝はやはり専用設計で作るほうがぐらつきが無くいい感じになりそう。2個の溝の間隔が 上の蓋の幅になる。など次回 作り直してみます(^^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月21日

さてキス釣りの話です。毎回 いろいろ試しておりますが・・・普通の天秤や 半誘導の天秤よりライン直結の チョメリグもどきがやはり釣れる感じがします。しかし・・・・チョメリグもどきの問題は 飛距離です。とにかく飛ばない・・・・ま飛ばさなくても良いんでしょうけど 気持ち投げたい範囲までは投げたいのです。そこで以前からフロートシンカーと海底シンカー、チョメリグを合わせたようなリグができないかと思ってましたが・・・・自作で 予算をかけず 手間もかからないように・・・・なかなか考えがまとまりませんでしたが今回 試作してみました(^o^)最近のホームでは 錘は3号がベストです。あくまで釣れるのがです。が問題は若干流されること。なので 5号が使いたい。そしたら飛距離も上がるし。しかし 沈降速度が速く キスが散ってるような気が・・・・なのでナス型5号にスナップでフロートを付けて立たせると同時に沈降速度を軽減。あ引くときも軽くなるはずですね。そしてフロートにストローをつけて中通しにする。これならいけるんじゃないか?特に気になったのが ホームではキスが浮き餌に反応がいいこと。底をずる引きより 縦アクションを入れて 餌を巻き上げると一発できます!とするとチョメリグの利点である 底からラインが浮いている状態をつくれることはかなり良いと思うわけです。今回のリグはかなりいけてるんじゃないでしょうか?で早速 適当に製作(^^;)丸棒を適当にカットして 穴空けし・・・・表面をエポキシ接着剤でコーティングします。なんだか サザビーのファンネルみたいですが赤いところがフロート部。下のスナップにナス型シンカーを付けて使用します。かなりいい感じですがさて今度いつテストできるもんか・・・・とりあえず使ってみないとね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月21日
さてプールを止めて 今度は製作です。私は木工?釣具関係の自作。娘は おもちゃの釣竿で魚釣りをできるようにするそうです(°O°;)(磁石で釣れるようにする)娘は魚を6匹書いたみたいです。それに磁石をつけてほしいというので 在庫の小型ネオジウム磁石をつけてやりました(^o^)(超強力です)で釣竿にもセット。さて試しに行きましたが・・・・見えませんが カチッ! とくっつく音が離れていても聞こえます(^^;)娘がやってきて「魚の飛んでくるよ」と言ってます?で私もやりましたが・・・・・おおおおおおおすごい。磁石が強力すぎて 魚が飛びついてきます!これはこれで 面白いですよね~~~~生きてるようです(^o^)ただ問題は 磁石が強力で 子供の力では外しにくいことでしょうか?まいいか。暇つぶしにはなったみたいです(^o^)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月21日
さて海にいけなかったんで そのまま自宅のプールで遊ぶことに(;^_^A朝から水を張ってたんで 温いし いい感じではありますね。とりあえず入ると めちゃ温い(°O°;)ホースを引っ張ってきて 大雨遊びにしました。娘も走り回って バケツで水をかけてきます(>_
2013年08月21日
毎日暑いですね~~~~雨もこちらは降ってないので 久々に節水の放送が流れてます。(地域によっては大雨みたいですが)さて午後から何しようか 娘と話してたんですが暑いし 海水浴に行こうと思いました\(^o^)/くらげも暑いせいか?今年はいないので。でレッツゴー!と川棚海水浴場へ。あれ?だれ~~~もいないよ?ラッキー!と入っていくと 料金所もない・・・・?すると一人の作業員の方が来て「泳げないよ」と いいます。入り口に書いてあるというので見に行くとなんと8月20日に終了とのこと!!!!!!!昨日じゃん!仕方なく帰ることに・・・・・家で水着に着替えてきた娘はがっかりしてました(T.T)仕方ないけど 確認していけばよかった(>_
2013年08月21日
昨夜来ていたメールに気がつかず確認すると・・・・・今度の研修会の講師との連絡が上手くいっておらず講師がこれないとの連絡でした(°O°;)なんですと~~~~~もう明後日ですよ~~~~今回私は出席できないのですが 他の理事に開会をお願いしておりました。早速 連絡し 確認するともう中止はできないだろうから何かしら研修はしてもらえるとのこと。そのむねを参加予定者に連絡しましたが・・・・どうなることか・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月21日
今日は朝からお葬式でした。部長のお父さんが亡くなったようです(>_
2013年08月21日
釣りから帰って ビールを飲んでソファーでうとうとしてたら今日はTOTOがトイレ修理に来る日だったと思い出しました(;^_^Aなんか お盆から依頼が多くて夜中まで対応してるようです。19時といってましたが きちんと時間通り到着。出だしから好感触。挨拶や対応も良いです(^o^)実際トイレをみて 修理箇所を想定して部品交換にかかる時間とかかる費用を事前に伝えてくれたんで これは信頼できると感じました。今回 うちのトイレ2個をお願いして 約2時間でしたが1台毎に確認と作業報告もされました。しかしトイレって冷房がついてるところってあまり無いと思うんで この時期は大変そうです。しかし 疲れは見えましたがすごく丁寧に対応していただきました。修理代が2台で24000円かかりましたがこれだけ対応してもらえたら安いと感じました(^o^)帰られた後 トイレに行って あ水を捨てなくて良いんだ・・・・・(バケツを置いてたんで)と普通のことに感動しました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月19日
はい支部長会の流れで そのままキス釣りへ。今回は時間が無いので ルアーでいきます(^^;)前回 カメヤに行ったときに買ってきたガルプのサンドワームを使ってみます。さてピーカンでクリアな海面を見ると渋いと思いますが はたして・・・・・と一投目から あたり。コバッチのが釣れました(^o^)やっぱ釣れるな~~~~と感心しましたが この後が・・・・はっきり言って 持ちが悪い!魚がかかると取れるし 軽く根にかかると取れます!釣りの前に釣りにならない!普通のワームにすると問題は全然無いのです。つまりガルプのみ。が普通のワームは 当たりもないのです。とするとやはり特筆すべきは ガルプ汁ですかね?やっぱ汁だけ買ったほうが良かったかな・・・・釣果は結局 1匹のみ。少し前にやったときは 食いがいいときだったのか?普通のワームでもガンガン釣れましたが。ま釣れない事もないけど これを600円出して買うならイソメを200円分買ったほうがお得ですね(>_
2013年08月19日
夜勤明けですが マッサージチェアーで疲れを取りそのまま支部長会に行ってきました(;^_^Aかなりきつかったですが 熱い話が聞けたので勉強になりました。他の支部の活動状態が見えてきたので 取り入れるところは多くあると思います。今後 少しずつ県央も進歩していけるかな~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月19日
明日は支部長会。なので今夜は準備が大変です(^^;)だって今から 夜勤だから・・・・ああつらいです。しかし 初の支部長会なんで出席しないと あとでわからなくなりそうです・・・・本職と福祉士会の両方を支えるのは最近正直つらくなってきました・・・・こんなことしてなかったら休みにいつも子供と遊んでいられるのに・・・・最近 私 うつぽいのかな?いつかこんな私を 子供達が誇りにしてくれる日が来るんでしょうか・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月18日
![]()
フィットの中で音楽や動画を再生したりナビを使ったりします。が最近少し面倒になってきたのがDVDに焼くこと。ナビが古くなったこと。スマホのグーグルナビを併用することが多くなってきたこの頃です。そしてスマホからケーブルで音楽再生。(ブルートゥースもついてないので)なんとか改善できないもんか?はっきり言って スマホをメイン機器にしたほうがすべてにおいて勝っています(^^;)なんかいいパーツないか?【送料無料!】ビートソニック IF16 インターフェースアダプター(HDMIコンバーター) Beat-Sonic価格:8,390円(税込、送料込)こいつで現状のナビに スマホの画面を映せるようです。しかし高いな~~~もう少し頑張れば 新しいナビを買えそうだ(^^;)う~~~ん悩みます・・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月17日
ポンプ購入に失敗した 水槽です。さて毎日 メダカを見るのが楽しく・・・・・!!!!!!!!!!!!!!!!!!!メダカがいない!!!!!!4匹しか。そうこれが始まりでした。次の日には もう2匹になってます。っていうか12匹も死んだら死骸があるはずだが死骸は2匹しかない・・・・・・ってことはもしかして・・・・・5匹になった エビに 食われたか?なんか以前勉強したときヌマエビは 底の方のゴミを食べているが 餌が無いときに小魚を捕食することもあるとの記事を見たような・・・・・これはいかん!とりあえずメダカの餌を多めにまくことで 水槽の中は安定したようです。ちなみに餌が少ないと エビが激しく泳ぎメダカを追いかける姿も。そこに餌をまくと エビは姿が見えなくなります(^^;)最近 タニシが増殖してゴミが無いから餌不足なのかも。これから気をつけないといけませんね・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月16日
![]()
燃費が悪くなったな~~~と思いつつ 今に至る我が家のフィットです。最近 燃費計でリッター16です。さすがに・・・・問題はCVTオイルだと思います。買ってから 換えてないですもんね(^^;)エンジンはきっちりレッドまで回るんで ミッションが問題と判断。ちなみに先日 高速で前回加速をやりましたが6500回転回ってるのに スピードが160しか出ません。こりゃだめだ~~~で交換を決意。たぶんオイルは【セール特価】安心のホンダ純正トランスミッションフルード!ホンダ純正ウルトラHMMF(CTV車用)(...価格:4,660円(税込、送料別)これだと思います。GEはGDと違い CVTのトラブルは少ないようですがフィーリングは下がるようですね。下抜きは面倒なんで チェンジャーで上抜きしようと思います。定期的に交換していけば 概ね変わるでしょう。早い人は 8000キロでも交換してるみたいです。うちのは 45000キロ交換してないんでどれくらい変わるか 興味しんしんです(^o^)あCPUの初期化も合わせて行ってみます。最近初期化の違いが出なくなりました。もしかすると エンジン本体に関する制御でなく大きく変化しているのは CVT制御なのかもしれません。交換後に再度レポートします。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月16日

さて実家に行って 横になりながら ネット。釣具のポイントの釣果を見ていると佐世保でアジゴが釣れてるようです(^o^)とりあえず親父に 行こうといい準備。すると 歯医者から帰ってきた娘が行くと言い出しました(°O°;)娘がいると 釣りにならないのですが・・・・まいいか。とりあえず 投げサビキをすることにして仕掛けを準備。無いのは 餌だけか?ただし細かい仕掛けが3人分ちょうどなんで少し心配。そこで カメヤに行って 餌と一緒にこまごまとしたものを購入。あなんか ついでなんでガルプのキス用ワームと蛸つりルアーを買ってきました。今度 テストできるかな?餌は 使いやすいチューブ入りの餌を選択。手も汚れないし 常温保存可。使いかけでキャップで保存できます。これでよし。さて場所は定番の大田和港と思いましたが たぶん人が多いと判断。反対側の 黒口に行ってみました。さてとりあえず娘の仕掛けをセットしてタナは浅くて良いか。とりあえず放り込んどこう(^o^)と投げて 竿を娘に渡し 自分の竿を準備しようと振り返ると「沈んだよパパ!」とのこと!なんと投げて 数十秒で釣れた!もしかしたら まともに娘が釣ったの始めてかも(^o^)キスのときはあたりがわからないので かかってから渡してるんで。良かった良かった。がこれが続くと 自分が釣れないよ~~~~(>_
2013年08月16日
浄化槽の点検料を払い忘れておりました(^^;)本日 請求書が来てしまいました。できれば コンビにで払えたら便利なんですけどね~~~郵便局のみなんで。波佐見の郵便局の 駐車場が 出入りしやすかったらいいんだけど(^^;)まなんとか支払いしてきましたが。フィットにカメラとか付けようかな~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月16日
町の水道課からお手紙が・・・・・「漏水の可能性あり」?水道料の請求が入ってましたが・・・・○○○万円!!!!!!!!!なんじゃそりゃ(>_
2013年08月16日
さて今日も遅出です。なんか気持ち昨日よりましか?ととりあえず仕事へ。なんとかたどり着いた・・・・やはり動き始めると具合は良くない。なんとか今日も最後までもちました。日中 明日の休みの手配ができたんで 明日は休めそうです。よかった・・・・・とりあえず娘も嫁が見てくれてるようなんで今夜はゆっくり寝よう・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月15日
やってしまった感じですが体調悪い~~~~~~鼻水と咳 そして全身倦怠感。風邪か?最近徹夜などで神経まいってましたから・・・・仕方ないか。今日は半日遅出なんで とりあえずふらふらしながら娘の様子を見に行きました。今日は実家が空になるから預けられない・・・・午後から出かけるとのことで 実家に行きはしたもののそのまま昼まで寝てました。嫁も下の子が熱が下がらないから厳しいだろうし・・・・と娘は気にしてくれたのか 親父達と一緒に出かけると言ってくれました(>_
2013年08月14日
朝から子供達はプールです。そんなんで遊んでたら親父が墓参りに行くとのこと。私も同行することに。なんか体調が悪くてきついのですが・・・・とりあえず今年も墓参りできたか。今日は福岡の親戚が来るので昼からまた飲み会。が道が渋滞したらしく 3時間待ちでこちらはもうふらふら(飲みすぎ)こられたときには 対応できない感じでした(^^;)子供達は 遊んでもらって喜んでましたが・・・・その後 みんな爆睡。10時ごろ目がさめましたが 逆に寝れない感じ・・・すると親父がお願いに。5月に誕生日と父の日をかねて USBプレーヤーをプレゼントしたんですが使い方がわからないとのこと(^^;)とにかく音楽のダウンロードがわからないとのことでソフトのインストから使い方。CDからの入れ方。伝えました。とりあえずわかったといってますが・・・・PCは使えるのに 音楽などは使ったことがないので理解できない親父ですから また聞きに来るかな?この時点ですでに0時超えました。なんか体調がかなりやばい感じです・・・・・なので娘をあずけて 自宅に帰り休みましたが咳と鼻水が・・・・明日から仕事だが・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月13日
やってきました 。毎年のイベント お盆です。朝からプールやコンプレッサーを積み更に魚や包丁も積んで実家へ。毎年のバーベキューに加え 刺身も用意するんで忙しいぞ!まずはバーベキューコンロの準備。なぜか実家の母は こういうものを雨ざらしにするのでサビだらけ・・・・鉄板のさびを落として すみを焼きとりあえず良し。そして一番手のかかる刺身の準備。鯛など 1匹をおろして終了ならいいのですが・・・刺身がキスとメバルなんで 時間がかかる。数はそろってるんですけどね~~~とりあえず2時間おろしまくって終了としました(^^;)(疲れた)ちょうど妹の旦那が来たんで プールの準備を頼みました。親父にバーベキューの火をつけとくように言いましたが・・・・昔から事務の人なんで 点かないとの返答。・・・・・・・・・・・バーベキューへ。ここでもう1時。早速飲み会開始。妹の旦那と焼きをしながら 飲み。くそ暑い~~~~~みんなは冷房のきいた部屋で飲んでるのに・・・・まみんなが楽しければいいか。年取って みんな肉が入らない。早々に終了。子供達はプール。私もヒートアップしてるんでドボン。夏はこれですね~~~~~~その後 みんなお昼ね。夜はもうご飯は入らない・・・・しかし子供達はしっかりご飯を食べて花火と言って来ます(^^;)今夜は風もなくて良い感じ。娘も今年はやっと 花火ができました(^o^)毎年ですが 少しずつグレードアップしてるお盆のイベントもこれにて終了です~~~~。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月12日
最近 また忙しすぎて家族と会えません・・・仕方ないが・・・まー君は40度の熱があるそうです。気になりますが仕事には行かないと。今日は準夜です。近所のユートク食品館で弁当買おうと行くと実家の母と娘も来てました(^o^)明日のお盆の買出しに来たそうです。うちの実家は ばあさんの命日の12日に毎年やってます。最近はバーベキューをやってますが 今年は刺身も釣った魚でやろうといってたんで どれくらいオードブルを用意するか考え中だそうです(^o^)適当に用意するものを伝えて 明日の時間を決めました。楽しみですが 上手くいくかな~~~~~とりあえず 仕事です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月11日
さてお盆前 最後のキス釣りです。夜勤明けですが行きましょう。今回はまた違うことを試してみます。前回 半誘導天秤で あたりを逃さず釣ることができるようになりました。しかし更に確実に魚を取るため 仕掛けに輪ゴムをセット!これでどんなに小さいキスも 逃さずのせれる?しかし あたりが伝わらなくなる問題もあるんでそこら辺が どうか?テストします。とりあえずいつもの場所です。7号針の一本仕掛けを輪ゴムで天秤と接続。投げます。即 あたり(^o^)フッキングして巻いてきます。なかなかいいサイズ・・・・・が山城った~~~~~!(大ちゃん見てる人わかる?)フッキングがあまい?できないことが判明(>_
2013年08月10日
すごく難しいタイトルでケアセミナーから依頼があった研修をやってまいりました。時間ぎりぎりに会場入りしましたがうちの研修より参加者が多い。なんか私より年配の方が多いようで・・・・恐縮ですがお話をさせていただきました。とりあえず尊厳の前に 最近県内を騒がせている介護事故や事件の話をし暗い雰囲気で話が始まりました。(失敗した)さて 研修に入りまず 参加者が今考える尊厳の意味を書いてもらい 発表してもらいました。言葉にごまかされず 何を守れば 尊厳を守ることになるのか。尊厳の同義語を考えてもらい はっきりさせる取り組みをしました。考えるだけでなく 紙に書いてもらいました。(書くと難しいものです)概ね 人間性や人としてなどの意見が出ましたのででは排泄・入浴を考えたとき あなたが何を守ればいいか分かりますね。と 進めました。尊厳は考えると難しいですが 感覚が鈍り業務に走りがちになるためやはり定期的な研修で 気持ちを新たにしていかないといけない。自分的にもありがたい研修となりました。参加者には たいした話もできず 申し訳なかったですが(;^_^Aとりあえず これで寝れる・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月08日
さて研修会の スーツやら資料やら車に積み込んで彼杵のK君の家へ。研修会前に 釣りでリラックスするつもりです。K君も何やら体調がよろしくないようでしたが行けるとのこと。更に嫁さんも参加。でいつもの防波堤へ。もちろんキスです。スカッと行きたいですから(^o^)今回は 半誘導天秤を買ってきたんで そのテストも兼ねております。一投目。いきなり18センチの良い型です!その後も 一投ごとに20cm前後が連発!最大が24cmですが それでもいいですよね(^o^)針はキス早がけ6号。ハリスはフロロ0.4号です。これで ガッツリフッキングできます(^o^)しかし今日はK君が不調。ぜんぜん釣れない。当たるけど かけれないとのこと。前回は逆でした(^^;)約2時間。餌が無くなりましたが どうしようか迷います。まだ時間があるんです。そこで ルアーでやってみることに。試しに 赤いワームでやってみると・・・・来ました!初ルアーキスゲットです!サイズは小さいですが 意外と大きいワームでも来るもんですね。この後 良い型が一投ごとに来ました\(^o^)/なんだ~~~餌 いらないじゃん。と思いましたが・・・・30分後当たりもなくなりました・・・・・夕方だったから 釣れなくなったのかすれたのか不明。今度 再チャレンジしてみよう。魚はK君家に食べてもらうことにします。さあ研修会だ~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月08日
前回 宇宙科学館に行きたいと言って寝てしまった娘を 宇宙科学館に連れて行くことにしました。朝日がまぶしい・・・・・とりあえず出発。娘はボートに乗りたいというので 最初に池に近い駐車場に停めました。遊具を走り回って 乗る娘。誰もいないので 独り占めです(^o^)夏休みだから多いと思ってましたが・・・・・すぐに遊具にも飽きた娘は 白鳥ボートに乗りたいと言いました。もうかんかんでり。暑いよ~~~~。ボート乗り場に行くと おじさんが「誰もこんから 何時間でも乗っていいよ」とのこと。ラッキ~~~~でも 足こぎボートに何時間ものれんばい・・・・でぐるぐる池を回り 娘は汗だくです(;^_^A結局 1時間で戻りました。暑すぎるんで この後 館内に入り涼みます。見学コースを回っても良かったのに 娘は子供用の遊び場で遊びたいといいます。上ったり降りたりしている娘を見つつ 眠くなってきました・・・飽きた頃お昼です。が館内のバイキングは団体客が(°O°;)仕方なく ジョイフルへ。娘がカレーを食べたいそうで・・・・店内はうオークラりー?の方々が 昼食してました。なんかあってるみたい。満腹感と 娘の食事の遅さから・・・・寝ておりました(;^_^Aこの後 釣りに行くので 実家へ行って娘をあずけて帰宅しました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月08日
結局 準夜の後も寝れず・・・・緊張のためか?まったく寝れず。書き込みをしておりました・・・これではやばい。少し仮眠を取りたいが・・・・娘も遊んであげたいので 朝一で出発の予定です(;^_^A気分転換にはなるかな?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月08日
とりあえず 徹夜して資料らしいものはできました(;^_^A後はシラバスですが・・・・これは仕事の合間にでもやってしまいます。資料を担当者に渡して 印刷を頼み準夜です。合間に 書き込みまくり。リハーサルをしてないので 時間配分が怪しいですがまあいいか・・・・何とかなるでしょう。帰りに まっすぐ帰るつもりでしたが気分転換に 釣りに。現場について竿を出してから 仕掛けのセットを忘れたことが判明(°O°;)こりゃ帰れということか?とまっすぐ帰りました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月07日
昨日のテンションが残ってるんで今日も行ってやろうか!ってな感じです(^o^)が!8日の研修会の資料もできてないのでさすがに冷や汗が・・・・・研修資料を作成しつつ 久々に「みんカラ」をみてテンション上げてます(;^_^Aなんかまた 車をいじりたくなってきました・・・・エアロ ダウンサス スタビ ブレーキ移植 ターボキットなどなど・・・・夢は膨らみます。ああああああああああああ何とかならんもんかな~~~とりあえず 資料は完成?明日 渡しに行きます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月06日
今日は大雨です\(^o^)/久々です。となると・・・・・山を責めに行こうじゃないですか~~~何でかって?雨だと低いスピードでタイヤ滑るしスキール音も出ないしタイヤも減らないしといいことずくめです。減るのは燃料くらいだ!と いうわけで遅出のあとで広域林道に行きました。もうここも 走りこんで15年くらいです。ですが FFでは走りこんでないです(^^;)さて腕が落ちてないか心配ですが・・・・・民家から離れたら 全快!!!!!!コーナーです!サイド~~~~~~~あれ?まったく滑らん?いや滑るけど 減速してしまうだけで向きが変わらない?そこで フェイントを入れるとギョ~~~~~~~!とすごくトリッキーに横を向きます。ということは加重が動いてからでないと サイドでけつが出ない。なかなか難しいぞ。昔のFFは サスがノーマルならブレーキングからドリフトへサイド無しでも持ち込めましたが最近のリヤの安定施行で けつはかなり出にくいようです(;^_^Aスピードが乗ればいいんでしょうけど・・・・ノーマルのNAだと パワーが足りない!減速でパワー食われすぎ。かといって 減速しないと慣れてない分危険・・・・いろいろやり方を考えながらコーナーを攻めましたが上手くいかないので腹をくくって オーバースピード気味に入ってみましたするとギョリギョリギョリ~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!なんと 完璧に ドリフトできるじゃないですか\(^o^)/体は覚えてました。この後も同じやり方で 簡単に決められるようになりました。ハンドルは右手一本 で真ん中を持ち左手はサイドに。コーナーには若干オーバースピード気味に入りハンドルは持ち替えず切れるだけ切り曲がれないと思ったときに アクセルオフと同時にサイドを引きハンドルも逆に切る!(必要ならフルカウンター切る)滑り始めたら即アクセルオン。アクセルオンで一瞬タイムラグがあり車体が安定しないので(完全アクセルオフだと全開に踏んでもだらっとしか回転が上がらない)サイドの強弱とステア操作で方向性をキープ。これだけでコーナーを綺麗にドリフトで回れました\(^o^)/ままだFRの癖が出たりするんで 手前から逆ドリとかはできないですが意外と簡単にできそうです。ドリブームの頃の畠山さんのシビックみたいにはできませんけどかなりチューニング車といい勝負ができそうな感じがします。とにかくブレーキはほとんど要りませんからそのまま突っ込んで サイドで向きを変えれば減速しないですみますから。どうしても 足がノーマルだと慣性力で滑り出してしまうし安定しないからアクセルを踏めないですがこれなら関係なく突っ込めますね(^o^)雨の日はしばらくはまりそうです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月05日
祭りの打ち上げが今日でした。どうしても私の休みに合わせるといわれ仕方なく今日にしました。たらふく食べて帰りました\(^o^)/外は雨は降ってないですが雷がかなりひどいです・・・・・早く実家に行って娘を連れて帰らないと。まとりあえずこれで祭りは終了です。次は8年後か~~もう私も50ですね(^^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月04日

はい今回買ってきたメダカとエビはエビの水槽で飼うつもりです。しばらくエビ1匹とタニシだけでしたがなんだかさびしいので 追加したしだいです。現在の状態です。といっても 何もいない感じです。エビは砂地が好きだと知ったんで砂場から少し拝借していれてみました。とりあえずフィルターも掃除してからエビとメダカを投入!見えるかな?拡大するとこんな。少しはさびしくないかな?そして秘密兵器!どこでもポンプです\(^o^)/実はポンプが壊れてたんですが 必要が無かったんで買わなかったんですが今回魚が入るんで買うことに。で店で見かけて よくわからないまま購入!(チャレンジャーです)電池は要らないのでエコではありますが問題はどれくらい持つかです・・・・・・まダメならランガンバックにでも付けるとしますか。(金属が無いので淡水・海水どちらもいけます)とりあえず ペットボトルを取り付けます。あとはポンピング!500ミリで50~70回とのことなので1.5リットルで210回ポンピングしました\(^o^)/で出してみると・・・・・おおおおおおおお~~~~~見事にブクブクがでます!があまり出すと続かない・・・・・そこでごく小にして時間を見る。が圧力不足で出なくなったりする。これはいかんな・・・・・・一晩もたないか。これは失敗だったか~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月04日

先日水族館に行ったばかりですからお金をかけずに遊びたいところ。そこでホームワイドに行って 販売動物を見行くことにしました(;^_^A家から15分のところにあるホームワイドは意外と巨大な店舗で 動物もたくさんいます。とりあえずは犬を見に。かわいいな~~~と娘と一緒にみて回りました。次は魚。先日水族館で見たやつとか 娘もよく覚えてていろいろみました。めだかすくいがあるんですが それは帰りにすることにしました。次は亀。私は飼ったことがあるんで 珍しくもないですがそういえば 亀はなかなか近くでは見ないですね。(すっぽんはいるが・・・・)次はウサギやハムスター。娘は臭いと言ってました(^^;)2時間ほど回って ちょうどお昼なんで何食べようかとなったんですがハンバーガーだそうです。実はホームワイドの横にマックがあるんです。というわけで20年ぶりくらいにマックへ。(いつもはモス)娘はハッピーセットで笛をもらいました。中のテーブル席が満席で 外で食べました。私はダブルマックで。こんな昼飯もいいもんです。娘は食べ終わると そこら辺を笛を吹きながらふらふらしておりましたんで私は一服(^o^)落ち着いたら 一度家に帰ることにしました。その前に・・・・・そうめだかすくいです(^o^)一回だけと決めてやらせましたがまったくできない・・・・・すぐやぶれました(T.T)一回200円。とれなくても3匹くれますが とれても5匹まで。ちなみにヒメダカは10匹で200円です・・・・・・まいいか。3匹のメダカと ヒメダカ10匹とヌマエビ4匹を買って帰りました。あ今回 秘密兵器も?買いましたがそれは水槽関係で報告したいと思います。車に乗ると5分で娘は爆睡!私も家についてから 一緒に寝てしまいました(^^;)疲れてたんかな~~~~~娘は夏休みで単なる寝不足です(^^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月04日
朝から地域の空き缶ひらいでした(^^;)朝4時寝ですから起きれず!実家から起こされて フラフラで参加しました(;^_^Aたいしてゴミも落ちてないのですぐに終了。さて娘とどこに遊びに行こうか・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2013年08月04日
全55件 (55件中 1-50件目)