全31件 (31件中 1-31件目)
1
個人的にはチームワークで重要なのは個々間の意思の疎通だと考えてます。阿吽の呼吸も相手が何がしたいか?が理解できて、初めて実現できることかと。なので事象に対する対応方法を事前に話し合って、決めておくことは重要だと思ってます。っが、個人個人に意見があってもいい。自分はこう思うっと頑なに譲らない人。とりあえず、練習しようぜ!っていう人。それじゃぁ、強くならないですよ。ドッジボール。なんてたってチームプレイの競技だし・・・・。わからないんだろうなぁ・・・。そういうことが・・・。パスカット狙っている人がいるので中途半端な緩やかなパスはいらないって言うのに投げて、パスカットされてるし・・・。っで当てられてアウトになっているし・・・・。ということでドッジボールのモチベーションが滅茶苦茶ダウン中。まぁ、所詮、お付き合いで実施している運動なので受身スタイルでいいか・・・・。
2015.08.31
コメント(1)
ドッジボール大会に参加してきました。今回は決勝トーナメント進出!!っといっても予選リーグで何位でも決勝トーナメントに進出できるのですが・・・・。(笑)予選は2勝1敗で2位でした。決勝トーナメントも何回か戦ってなんと驚きのアウトになった回数が0回。キャッチは10回以上。当てた数は0人。(全部、外野にパスした。)今度はナゴヤオームでドッジボール大会があるらしい。人数足りないから参加だろうけど・・・。練習はお付き合い程度の最低限の参加で十分だな・・・。
2015.08.30
コメント(0)
世界一受けたい授業を見ていたらアルツハイマーでした。まぁ、関係ないか?っと思っていたら、アルツハイマーの原因物質であるアミロイドβは発症する25年も前から溜まり始めるらしい。ってことは65歳で発症したら40歳くらいから溜まり始めているとのこと。 確認する方法としては血液検査か、背中にスマヌの3文字のどれかを6回かいて、間違いが3回以上だと疑いがあるらしい。なんでも感覚機能の低下が原因らしいのだが・・・・。予防にはカマンベールチーズだとか・・・。明日からカマンベールチーズが馬鹿売れだな・・・・。
2015.08.29
コメント(1)
タブレットで動画を撮影。YOUTUBEにあげてみました。なんと、画質を変換することなく、YOUTUBEにアップロードすることが可能・・・・。ってことはYOUTUBEだけでいいのなら断然タブレットで撮影したほうが楽。本格的にタブレット用三脚を購入してみよう・・・・。
2015.08.28
コメント(0)
ドッジボールの試合をビデオにとって反省会としてます。やはり客観的に見えると、次のプレイに活かしやすい。っで今はビデオカメラを使って録画してます。これを皆に見える形にするためにはパソコンに取り込んでフルハイビジョン画質をハイビジョン画質に落として、さらにYOUTUBE画質に落とす変換を行っています。これが意外と面倒。基本、ズームとかはしてないのでタブレットのカメラで十分なのですが・・・・。っで実際にタブレットで撮影するとASUSのMEMO8は画質がハイビジョンなのでDVD化には変換が不要になる。データも取り込みではなく、SDカードによるデータ移動で済むのでかなり手間を省ける可能性有り・・・・。あとはYOUTUBE画質へ落とすほうほうが確立できればありかも・・・。ちなみに、既存三脚に取り付けるタイプのタブレット用三脚アダプタが大体1500円くらい。(タブレット用三脚)正直、迷うなぁ・・・・。一度、ビデオカメラの予備で持っていて撮影して事前に味見してみるか・・・・。
2015.08.27
コメント(0)
自分のドライバーの打ち方はライナー性の打球が飛ぶようにクラブをボールに押し付けるような打ち方をしてました。これだと、飛距離が伸びないのでボールよりも後に頭を残した状態で打って、ボールを打ちあげた方がよいとのアドバイス。次は9/11だけど、ちょっと練習してみるか...。
2015.08.26
コメント(0)
ゴルフです。今回は48,51でギリギリの99でした。朝7時半からのスタートで前半終了時刻は9時50分。正直、カートに乗っている時間は皆無。常に走り回っている感じ。ようやく、お昼で休憩できると思ったら会員権を持っている上司が、カートを管理している人にスループレイ出来る?っと(笑)可能ですよって回答があり、スループレイ決定。さすがにそのペースで18ホール連続は疲れました。ランチ付きプランをスループレイしてからご飯に出来るとは思いませんでした。まあ、反省はあるけど、とりあえず100を切れたのでよしとするか....。
2015.08.25
コメント(1)
先日、噛み違えて(普段、行わないような噛み合わせで強く噛むこと)痛くなった歯ですが、痛みが治まってきました。 歯自体にひび割れとかもないし、打撲だったということですね。またひとつ、勉強になりました。
2015.08.24
コメント(0)
ネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラルを飲むようにしています。 通販でまとめ買いをするので、知らなかったのですが最近は「スーパーマルチビタミン&ミネラル」というのがあるらしい。しかも、スーパーな奴は120日分で1600円だけど、通常の奴は100日分で同じような値段・・・・。 今回はスーパーな奴を3個購入。360日分。年間のサプリメントが4800円なら安いもんか?
2015.08.23
コメント(1)
8/30にドッジボールの大会があるというので練習に参加してきました。 エアコン完備の体育館で4時間も練習。飲んだ水分量は2.5L程度。足の皮はむけズルズルです今度から、4時間も練習するなら3Lは必要だな・・・・。収穫したことは、守備は脇をしめて、ターンはコンパクトに。攻撃は単発だとキャッチされやすいのでパス回しをいかに素早く実施するか?という点ですね。ただ、前回と違って今回は合同練習ができているので予選突破はできそうな予感・・・・。
2015.08.22
コメント(0)
本日、エースコックのギョウザパンチを食べてみました。誰が食べても餃子の味がするらしい。(情報元)確かに、餃子の味がします。麺も太い麺でいい感じ。けど、結構、すぐに飽きちゃいました・・・。麺がいいので、普通の味噌ラーメンとかの麺に使って欲しいなぁっと。まぁ、月1回程度でいいかな・・・・。
2015.08.21
コメント(0)
食事時、噛み違えました。もの凄い、疲れていたんだんと思います。そのあとから、もの凄い、歯にものが触れるだけで激痛が・・・・・。調べてみると、歯にも打撲があるらしい。「歯の脱臼」頭痛薬飲んで、様子を見よう。
2015.08.20
コメント(1)
2代目エルグランドに乗ってみました。後部座席用にエアコンだったり、オーディオ用のリモコンがあったりサンルーフがあったりの至れりつくせりの仕様。乗り心地も突き上げが少ないのでまずまず。中古車だと値段もこなれていて、値段の割には装備と乗り心地がいいので満足できるのかも・・・・・。FRでなければ買ってもいいかも・・・・。っと思える車でした。
2015.08.19
コメント(0)
会社で新型ステップワゴンを買った人がいたので見せてもらいました。1番はバックドア。横にも開くし、上にも開く。車がながいので、駐車場でバックドアが開けないというときに重宝しそう。田舎にすんでいるかぎりメリットは少ないかも...。その車は先進安全機能のフルセットで4WD車。ナビも着いているらしいですが、総額320万円もしたそうです。っで燃費は町乗りで11km位らしい。 正直、機能は申し分ないけど内装とかがちょっと安っぽい。個人的にはないかな...。
2015.08.18
コメント(0)
海抜とは海面を0mとした場合の、陸地の標高らしい。っで潮位は大潮の場合、やく1.2m程度上昇するらしい・・・・。ってことは大潮で満潮の場合、海抜3mは海面からの高さが1.8mしかないということで・・・・・。3mの津波が来るという情報があった場合は、高台か2階に非難したほうがいいようですね・・・・。ちなみに以下サイトで自分の住んでいる場所の海抜を調べてみたら+60m以上でした。「Flood Maps」ちなみに上記サイトの詳しい使い方は以下のHPにあります。https://nanapi.jp/25729
2015.08.17
コメント(1)
ドッジボール大会に参加してきました。結果は予選敗退。パスが回らない。ドッジボールは一人では出来ませんね。ファイタークラスの決勝戦とかを見てきました。ハンパないですね。戦略性のあるスポーツという感じがします。8月30日にも大会があるそうなので反省して次につなげよう。。。
2015.08.16
コメント(0)
16日のドッジボール大会に参加すべく、民族大移動のタイミングですが移動開始です。中国自動車道を走行。予定通り、宝塚あたりで渋滞20km。吉川JCT → 舞鶴若狭道 → 敦賀JCT → 北陸道 → 米原JCT → 名神に抜けるプランを考えてましたが、なんと敦賀JCT→米原JCT間が大渋滞。増える距離100kmと渋滞を考慮して、そのまま渋滞を走行することに。なんとか1時間半くらいで渋滞を抜けると次は新名神高速の四日市近辺。しかも今回は甲賀土山から四日市まで20~30kmの距離が渋滞で2時間くらいかかるらしい。なので甲賀土山で高速道路を下り、国道1号線で亀山→鈴鹿→四日市を走行。っで三重朝日から再び高速道路を走行しました。今回感じたのは、必要なのは渋滞の距離ではなく、通過時間ですね。それにしても国道一号がグネグネしていて個人的には楽しかったです。
2015.08.15
コメント(1)
くら寿司に行ってきました。予約できるってのがいいですね。相変わらずビックラポンの当たる確率は25枚に一回のようでした。いつも25枚目とその倍数で当たりが出ているような感じがするので会計すると皿の枚数はリセットされる仕様のようですね。今回、おいしいと感じたのは、冷やしぶっかけちく天うどんオススメです。
2015.08.14
コメント(0)
今回、段付きブラクリという新兵器を投入しました。一つの重りに段付きの針が二本ついている仕様。餌もダブルで付けて、魚へのアピールも高そう。早速使って見たところ、25cm位のカワハギが。。。刺身で頂きましたがおいし過ぎる。釣れることは釣れるのですが、難点はカサゴなどの口の大きな魚に場合、2本同時に喰われていると針を外すのが大変ということでしょうか?個人的にはありと思いますが。。。
2015.08.13
コメント(1)
パナソニックのインターホンをパナソニックのテレビドアホンに交換しました。配線自体は未加工で装着可能。(パナソニック)壁に固定するアダプターは専用のものに交換する必要はありますがそちらも未加工で装着可能。今回装着したのはVL-SV36(実売価格で1万円程度)でカメラの角度が調整出来るということで選択しましたが、実際調整できる角度は6度程度と少なめ。ただ、実際にボタンを押す位置に来ると問題なく人の姿は写るので実用には耐えられるかと。(広角レンズよりもはっきり誰かが判断できる画像が残る)交換後の最大のメリットは留守中に誰が来たかっが録画されること。次、購入するとしたら通常レンズかなぁ。画素数が格段に増えていたら広角レンズだと思いますが。。。
2015.08.12
コメント(0)
数年ぶりにボーリングしてきました。しかも3ゲーム。106 、146、 104流石に3ゲーム目は握力が無くなって思うように投げられませんでした。横のレーンの人達は10ゲームくらい投げてましたが。。。そういえばボールの重さの目安は体重の1/10程度らしいです。まぁ、自分の場合は15号を使ってれば問題なさそうです。ただ指の太さも適正があるっぽいので今度、試してみよう。とりあえず、今日はガバガバで爪が割れた。。。
2015.08.11
コメント(0)
本日も魚釣りに行ってきました。昨日、釣れた防波堤に行って岸壁近くを探ってもあたりなし。ちょい投げしてゆっくり引きながら探ると釣れました。30cmくらいのカサゴ。刺身にしましたが弾力があって半端なくおいしい。今年の釣りは工夫が必要ですね。
2015.08.10
コメント(0)
魚釣りに行ってきました。湾内の岸壁を探り釣りしてみますが、あたりが少ない。湾の出入口に移動。若干、深場に移動したら釣れはしないけどあたりは増えた。海水温度が高すぎて、魚の活性が悪い印象。陽が沈み、気温が下がって来るといつもの釣果。今年の夏は海水温度が高いのかも知れません。千葉の方で鮫が出たっていうし。
2015.08.09
コメント(0)
深夜、高速道路を走行中、フロントガラスにすずめくらいの鳥が飛び込んできた。さけるまもなく、フロントガラスに衝突。天井をゴロゴロとと転がっていく音が。。。鳥って夜は飛ばないと思っていましたが。。。調べてみると夜行性の鳥も結構いるらしい。ふくろうではなかったと思うけど後味はよくないですね。
2015.08.08
コメント(0)
年一回、西日本の高速道路を走行。新名神高速(大阪向)にループコイルの取締機が新設されてました。レーダー探知機のデータ更新しておいて良かった。唯一、気になったのは反対車線のレーダー取締機のレーダーにも反応してしまうことでしょうか。まぁ、13000円なら買って良かったと思いました。
2015.08.07
コメント(0)
ミラに給油してきました。レギュラーが1Lで125円。安くなったものです。ただし、燃費は1Lで12kmしか走ってません。お盆休み、高速道路の給油料金を調べると150円くらいしてます。ちょっと高すぎませんか?NEXCOさん
2015.08.06
コメント(0)
先日貰った以下のドライバーを打ってみました。全くといって球が上がりません・・・。クリーブランド クラシック XL ドライバー(ロフト角度は9度でシャフト硬度はS)推奨ヘッドスピードは39m/s 〜 51m/sらしいので範囲の中に入ってはいるのですが・・・・・。ちょっとでも打ち上げのコースだとランで勢い良く転がって180ydくらいになってしまう・・・。(下手したらユーティリティのほうが飛ぶかも・・・。)個人的にはロフト角度は10 もしくは10.5が良いのかも・・・。真直ぐは飛ぶのでありっちゃありですが、今よりも飛距離は伸びてないのが残念。
2015.08.05
コメント(0)
lecca / My measure もう少し声のエフェクトを抑えたほうがいいと思うけど、歌詞的には共感できるものが多いので応援歌入りです。お盆休みまでにCD化しよう・・・・・。
2015.08.04
コメント(0)
家のチャイムを鳴らす輩が・・・・・。扉を開けるとコミュファ光の勧誘。面倒だなぁっと思っていましたが月1000円くらい安くなるというのと、今ならフレッツ光の違約金を商品券で補填するというので乗り換えることにしました。 プロバイダーも楽天からコミュファに変わりますがまぁ、メーラーの設定すらしていないので問題なし。(笑)工事は9月~12月の間というのでその頃までに解約の準備を進めねば・・・・。そろそろ、電話回線の名義が親父殿なので自分の名義に変更しておくか・・・・。
2015.08.03
コメント(0)
偶然、テニスのアニメがNHKでやっている。これも錦織効果か?? [baby steps]そのアニメはアニメで面白そうなんだけど、結構気に入ったのがオープニングに流れる「阿部真央 Believe in yourself」 お盆前が激務なのでこの音楽で乗り切ろう・・・・。っていうかテニスしたいなぁ・・・・。
2015.08.02
コメント(0)
今年になってはじめてのプールに行ってきました。温泉とプールがセットになっていて、プールにはウォータースライダーまで付いていてなんと大人800円。 安い。多少、距離はありますが、エリシオンの燃費は10km/hをマーク。今年は何回か、リピートすることでしょう・・・・。
2015.08.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1