2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
医療季刊誌のために子供の不適応事例について執筆中です当方には県内外から軽度発達障害関連の診断を受けたお子様が来訪されていますブレインジム等のエクササイズを含む改善プログラムを作成するためですご相談にいらっしゃるお母様のお気持ちを思いますと同じ子を持つ母としてどうしても全力で応援したいと願ってしまいますですのでプログラムはお子様の変化と成長に伴い次々に組みなおしてまいります発達してきた階段の、穴の部分を埋めるとまた新しい可能性の階段が登場するわけですから今までできなかったことはひとつのハードルですね?ハードルの飛び方、つまり学び方を身につけることができなくておつらい状況があったということですからハードルの飛び方を身につけたら、今度は走りながらいくつものハードルを飛んでいくやり方をお母様が中心となって見守りながら練習していきますお子様が生活の中での困難さの解決方法...つまり学び方を身につければ次は新しい学習をどんどん吸収してくだけですお母様がお子様に今まで何度言ってもわかってもらえなかったことが多々あるかと思いますがそれを初めて取り組むかのようにやりなおしていくと、いともカンタンにやってのけるという現象を目の当たりにすることができます生活の学びや学習が困難な部分つまり次のハードルの飛び方することができるようになれば今まで飛べなかったあらゆるハードルをもう一度並べてみて飛んでみる前に難しかったハードルが飛べれば本人も自分の成長を感じます少し高いハードルに挑戦する勇気とそれを達成する体験をすれば自得力=自分でやった!できた!という次の目標への勇気づけとやるきにつながります発達障害の状態にあるときに学び損ねた学びをもう一度周囲から与え直し、励ましていく必要があるのですそのためにお母さんにもそのサポート方法をマンツーマンで学習して頂き、お母様とタグを組んでお子さんのサポートをしておりますただ・・・遠方よりおでかけくださることが多いですのでなかなか継続して来訪していただくことが困難な場合が多いかと思いますそういったジレンマをお感じの場合はプログラムをお母様が組めるように、学習や行動、状況を読めるようになる気づきや考える力、やる気、片づけ力を脳から心身のネットワークを構成しなおすブレインジムの講座や新生児から見て学ぶことの発達段階を追いながら社会人として周囲とコミュニケーションをとりながら創造的な仕事を共同でするための自分自身を再び整えるためのワークショップであるビジョンサークル講座はお役にたてるはずですインストラクターが日本全国増えておりますので私が講座を開催する回数は減っておりますが今夏、ブレインジムを扱う世界各国の教育キネシオロジー財団、協会のトップが集合する会議で日本国内での指導教官インターンとして認証されたことから10月に久しぶりにブレインジムを開催致します10月8,9,10日の土日月祝ですブレインジムは静岡県三島市内ですビジョンサークルは神奈川県大和市内ですHPはhttp://braingym.okoshi-yasu.com/
2011.09.28
コメント(0)
厚生労働省の関連事業で静岡県内のシルバー人材センターにおける子育て支援者要請のプログラム作成を委託され今月から県内各地を巡回していますその中でも、一番大ウケするのは座学とワークとの間に気分転換のために入れたブレインジムの4つのエクササイズです(実は脳を学習準備状態にする)一回目の会場では、参加者すべての方に触れるポイントの確認をしてまわるなど本当に楽しいやら大変やらだったので、2回目以降は私が理事として参加しているNPOの登録ブレインジムインストラクターにご協力を頂いて一緒に受講生さんのエクササイズを確認させていただいています何が大ウケするかというと、「名前が思い出せない時に思いだせるエクササイズ」があるからです「や~^だ、ほかのこと覚えられなくてもこの体操だけ覚えてかえんなきゃ。」と人生の先輩諸氏はきゃっきゃと取り組んでくださいますそして、ふと、そのエクササイズを試された方が「やだ、ほんとだよ。ずっと思いだせなかった人の名前がふっと思い出せたよ。」とどなたかがおどろきを隠せず急に低い声で周囲を見回した瞬間「先生、マジックで描いて教えて。」「ここでこうやってあってますか?」とみなさん待ちきれないご様子で半腰に。。。とにかく毎回講座の途中から大笑いのこの講座弱冠ブレインジムに乗っ取られそうな面もありますが「またきてください!」の声があがることに、センター長さん方も満面の笑みにみなさんも、だれかの笑顔やよろこびを引き出すブレインジムを教えられるようになってみませんか?**************ブレインジム、ビジョンサークル開催日程決定他のブログで書かせて頂いた実話に思いがけないほどのご感想を頂きました。ダブル読者登録の方々でしょうか?こちらにもメッセージを頂きまして驚きと感謝でいっぱいです皆様を通じて、発達や学習、コミュニケーションにつまづく子どもたちを助け、何かを変えたい、立て直したい仲間を応援するスキルを公的にも認められつつあることが明るい兆しですブレインジムやビジョンサークルを伝達リレーできることがただただ嬉しいのですこんな時代と嘆くより、こんな時代に日本に届いたプログラム(海外では小学生のときに学校で教えて下さるところもあるくらいなのにって子供のころ運動オンチ、集中力のなかった私はブレインジムを初めて教わった時は、「どうしてだれも教えてくれなかったの~?!」と心の中でさけんでしまいました笑)さて...お待たせしましたお問い合わせのお返事でございます。教育キネシオロジーのコースのひとつである【ビジョンサークル】につきましてはこちらをご覧下さいhttp://braingym.okoshi-yasu.com/10月29・30日、11月12・13日(各土日)に開催致します会場は静岡県三島市JR三島駅徒歩15分もしくは三島駅乗り換えで伊豆箱根鉄道で2駅4分乗車三島田町駅下車徒歩4分ですちなみに受講料は毎回14万円で開催しておりますが、ビジョンサークルインストラクターデビューの方と共同開催のため特別料金の10万円とさせて頂きました。ブレインジム101コースブレインジムについてはこちらをご覧下さいhttp://braingym.okoshi-yasu.com/10月9・10・11日受講料10万円再受講の方は受講料は10万の65%です何かご不明な点がございましたら遠慮なくお尋ねくださいね
2011.09.23
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

