野の花・野の豚の自己研究に根ざす、社会的な共生の道を探求する発言・2015年7月1日から

野の花・野の豚の自己研究に根ざす、社会的な共生の道を探求する発言・2015年7月1日から

2007.01.24
XML
カテゴリ: 精神医療
(昨日からの続き)
 しかし病院の論理では(1)は被毒妄想ないし自己臭恐怖(体臭恐怖の一種)で(2)は自傷行為と考えられ、保護室に収容して自傷行為の機会を少なくして周囲への影響を避け、かつ自傷行為への罰としてその保護室を機能させるわけです。
 共に生きるという視点なら、お兄さんの健康になりたいというその基本をまったく正当なものと受け止め、その共有から、ではどうしたらよいかを共に考えます。当然、何ゆえ、手足などといった限定ではなく、前期のように有毒物質は体のさまざまな所から排出されるということをお兄さんに共有して貰えるよう、工夫します。仮のそういう多様な排出があると認識できれば、緊急手段としての切開(カッターナイフによる)は必要ないというふうに言っても同意して貰えるかもしれません。
 絶対にしてはいけないことは、上記の「健康になりたい」というという点を否定するような非難をしてはいけないということ、これです。何ゆえ自分の足を切るようなおかしなことをしたの?というふうに、行為にあらかじめ「おかしなこと」と意味付けして質問すると、、それは質問ではなく非難になります。
 次にお兄さんの(1)(2)に対しての病院の対応は(3)だったわけですが
、これは明らかに病院の怠慢ミスだったと思う。何故なら、(1)(2)についてお兄さんと医療スタッフとの間には治療信頼が築かれていないから(1)の判断と(2)の対処をお兄さん自身でやっているわけで、その点への反省があれば(3)の対応は出来ませんよね。(3)はどんどん治療関係を墓石、お兄さんの孤立感を大きくして絶望への道を開くわけですから。(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.24 06:08:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sb-野の花・野の豚

sb-野の花・野の豚

Favorite Blog

長野県平安堂書店 abhiさん

ラ・ラ・ラ・メディ… vijayさん
ごぼはん(あおさん… あおsanさん
きらきらりん ぷりんばばあさん
☆虹のわ。。☆。。。… ☆虹のわ。。☆。。。さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:意外と榊が切れた(05/05) als cialis niet helptcialis 20 pillscia…
http://buycialisky.com/@ Re:日の暮れた林道を走る(06/16) comprar cialis por internet espanagen c…
http://buycialisky.com/@ Re:夜のライトの中で虫を探すメガテン(08/11) hoe gebruik je cialistaking cialis afte…
http://buycialisky.com/@ Re:ちょっと危険水域か、忙しすぎること、事故、変な夢(12/14) cialis chemistrywhat is generic for cia…
http://buycialisky.com/@ Re:朝から昼すぎまで春蘭の鉢植作り(01/27) high dose of cialiscialis nzsildenafil …

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: