スキルス胃癌 サポート

スキルス胃癌 サポート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひろりん-S

ひろりん-S

カレンダー

コメント新着

にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) 二度目のコメントです。 ひろりんさんも…
にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) ずいぶん前の記事に突然コメントしますが…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) 名古屋の娘さんへ 大変ご無沙汰しており…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) にこりんさんへ すっかりお返事が遅くな…
名古屋の娘@ Re:何故あの時。。。(09/16) ひろりんさんこんばんは 6年ほど前までお…
2012年10月04日
XML
カテゴリ: 患者さんとの交流
昨夜、届いたメールに思わず 「えっ」 と声を上げてしまいました。

患者さんは50代半ばの男性で、奥さんから相談メールが届いたのが、ついこの間のことです。

25年前に胃癌を患った・・・とありましたから、この患者さんが30歳前後の頃の話になります。
癌治療では有名な病院で胃の2/3を切除して、その後、毎年胃の検査を受けていたそうです。
毎年、胃の検査・・・って25年もと、ここで先ず驚きました。

大抵は5年を境に、それ以降は数年おきで、10年も経てば花丸印を貰って 「完治」 宣言となり、病院とはオサラバしそうなものですが、この患者さんの場合は、毎年、欠かさず胃の検査を受けていたようです。

それが。。。


毎年検査を受けている病院に駆け込み、改めて検査を受けると、残胃に癌が見つかりました。
前回の胃癌から、25年も経っていることから、この胃癌は再発ではなく、新たなる胃癌と診断を受けました。

いわゆる、残胃癌です。
やはり、過去に20年を経て残胃癌になった患者さんがいましたが、最初に出来た癌はおとなしくても、残胃に出来た癌は性質が悪かった。。。
この患者さんも同様で、残胃に癌が見つかった時点で腹水が認められ、腹膜播種。

TS-1+シスプラチンを3クール受けましたが、腫瘍マーカーが急上昇を始めてしまいました。
治療開始早々は、この治療が効果を出して消えてくれた腹水も多量に溜まるようになってしまい、腹水ろ過という手法を別の病院で受け、少し楽になりました・・・
という時点で、ご相談メールが届いたのです。

直ぐにでも、それこそ明日にでも、米村先生の手術を受けたいと言われ、親戚筋の関西の地の利を生かして、おおまかな計画まで頭の中では立てておられる状況でした。

そこで、腹水がある状態では手術はできないこと、手術には抗癌剤治療の奏功が必須なことを伝えると、かなり意気消沈しておられました。

 「なら、腹水が消えた時にご相談するんだった・・・」   と。


多くの癌患者さんが、手術不能と言われると落ち込みますが、抗癌剤治療が奏功すると、「手術しなくても、このままで良いんじゃない」 って考えるようになります。

そうじゃないんです。
抗癌剤が効いた時こそが手術を考える時であり、その時は長くはないのです。

それでも、この患者さんの奥さんは、何とか手術に持ち込みたいという気持ちが大きく、セカンドオピニオンを受けたいと熱望されました。


この患者さん、入院中、トイレに行く途中で突然、意識を失って倒れたと。。。
血圧が急激に低下してしまったせいだと。
どうしたら良いでしょう・・・とおろおろしている内容でした。

腹水の治療を受けたばかりだったから、腹水を抜くと血圧が急激に低下することがあるので、
それによる、ショック症状で意識が飛んだんじゃなかろか
なんて考えていました。
それにしては、時間が経っているけれど。。。
それとも、体内のどこかで大量出血して、凄い貧血を起こしたか。。。
色々と考えられるけれど、

「であれば、先ずはご主人が落ち着いて、回復するのを待ってから、
 セカンドオピニオンは具体的に考えましょう。
 今は、ご主人のそばに付いていて差し上げてください。」

と返事をしたのですが、、、

昨夜届いたメールでは、「亡くなりました」 と。
癌の研究の為、解剖がなされたとのこと。
思いの他、癌が広がっていて、著しい腎機能低下が認められ、最終的には腎不全が原因だとのことですが。。。

何がなんだか正直わからない。
あまりの急変で、多くの症例を知る私でも、「えっ」 って声が出ました。
残胃癌が見つかって半年程度なんて、本当に早すぎますよ。

結局。。。
検査を受けていても、実際は、症状が出なければ見つけられないなんてことは、珍しくないです。
これが、癌の正体です。

癌患者さんの中には、検査してくれない、こちらがオーダーしないと調べてくれないと不満を言われる方も多いですが、検査しても実際は、わからないものですし、わかったところで何かが変わるとか、変えるってこともしないもの。
だから、検査って最低限しかやらないんですよね。。。

「検査」 って一体何よ
・・・っていつも思う。
胃癌患って、毎年、25年も検査を続けていて、新たなる癌が見つからないなんて。。。
他の部位の癌ならともかく、同じ胃で何で何で検査の意味ないじゃんって思っちゃいますよ

もっと早く、ひろりんさんに相談するんでした。。。

という言葉が胸に痛いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月04日 16時56分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[患者さんとの交流] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: