スキルス胃癌 サポート

スキルス胃癌 サポート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひろりん-S

ひろりん-S

カレンダー

コメント新着

にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) 二度目のコメントです。 ひろりんさんも…
にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) ずいぶん前の記事に突然コメントしますが…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) 名古屋の娘さんへ 大変ご無沙汰しており…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) にこりんさんへ すっかりお返事が遅くな…
名古屋の娘@ Re:何故あの時。。。(09/16) ひろりんさんこんばんは 6年ほど前までお…
2022年08月05日
XML
カテゴリ: 患者さんとの交流
ここ最近、腸閉塞の報告が続いています。

もしかして再発

と不安になる方もおられます。
実際、腸閉塞で再発判明 という事例は
多いですから、無理もありません。

ですが、このところ届いている
術後の患者さんの腸閉塞は、
どうやらそうではなさそうです。


大なり小なりのレベルの差はありますが、
癒着 が避けられません。
拡大手術ほど、癒着の度合が大きくなる傾向があります。

その癒着が、腸の動きを悪くしてしまうってこと、
実際にあります。

また、腸を切って繋ぐと、
そのつなぎ目は、どうしても狭くなりますから、
ここで詰まるってことも、ありがちです。

思うにですねぇ。。。

今の時期、猛暑ですよね、特に今年は。
何もしなくても、意識しなくても、

お風呂上りなんて、体が濡れているから
わからないだけで、実はかなり汗をかいています。

だから当然、水分って沢山摂取せねばならないのですが、
手術を受けた患者さんには、
難しいのが現実です。


ご本人は言われるのでしょうけれど、
足りてないってこと、多いです。

私も、気が付くと日によっては
1日3Lくらい飲んでますから、
今年は異常です。
とにかく暑い、常に汗が出ている毎日です。

水分って、水さえ飲めば大丈夫ってものでもなく、
食事にも水分が含まれているので、
食事だって、脱水症状には欠かせない行為です。

でも、術後の患者さんは、この双方が難しい。

で、水分が不足している便は、
固めとなり、便通の渋滞を引き起こす要因ともなり、
腸閉塞・・・に至るのではないかと。

つい先日、私に届いた腸閉塞の報告を
米村先生のお耳にも入れました。
この患者さん、術後1年経過で、
腹痛が起きたのが、米村先生の外来の数日後の話です。

なんでやろ
 この間、元気やったよ

と不思議がる。

炎症の数値は、滅茶低いですし、
 再発での腸閉塞なら、
 炎症しまくってますよねぇ 
 だから、再発ってことではないと思うんで、
 なんででしょうねぇ

と、私が言うと

そやねぇ
 なんなんやろねぇ

と更に不思議がる。
患者さんによっては、
定期的に腸閉塞の症状が出て、
その都度、絶食で治まるという方もいるので、
やはり、水分とか、食べた内容とか、
食べる速度とか・・・
こういった要因で、狭くなった箇所や
癒着の箇所で、渋滞発生
なるのではないでしょうか。。。

と私の推測です。
皆さん、今の季節は特にご用心です。


相談受付アドレス
   yukibasiri1188@yahoo.co.jp

「 癌の相談」である事がわかるように件名にご明記ください
癌 の診断がおりた方からの相談に応じさせて頂いております
沢山の方とメールの交流がございます
必ず、HN等ではなく
お名前の明記をお願い致します

目が難儀しております、
恐れ入りますが、
電話番号の明記もお願いします
こちらから、電話させて頂きます

尚、患者さんのブログのご紹介はしておりませんので
あしからずです

お返事は別の未公開の交流アドレスから致します

通常、新規の方には3日以内にお返事していますが、
3日以上、経ってもお返事が届かない場合は
お手数ですが、再度、メールをお送りください。
尚、通常のお返事は4~5日程度お待ち頂いております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年08月05日 09時06分23秒
コメントを書く
[患者さんとの交流] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: