スキルス胃癌 サポート

スキルス胃癌 サポート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひろりん-S

ひろりん-S

カレンダー

コメント新着

にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) 二度目のコメントです。 ひろりんさんも…
にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) ずいぶん前の記事に突然コメントしますが…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) 名古屋の娘さんへ 大変ご無沙汰しており…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) にこりんさんへ すっかりお返事が遅くな…
名古屋の娘@ Re:何故あの時。。。(09/16) ひろりんさんこんばんは 6年ほど前までお…

お気に入りブログ

4毒抜き その後 winkiさん

MY HOME TOWN 多似夢さん
バレーボールチーム… まりの会HP管理人さん
純ちゃん’s House 純ちゃん1022さん
スキルス胃癌と闘っ… あり媛さん
2023年12月13日
XML
カテゴリ: 患者さんとの交流
今日は、5月30日に書いた患者さんの近況です。
患者さんは30代の男性で、新婚さんです

その後、術前化学療法を経て、
秋に手術となりました。

原発は結構、大きかったようです。
術後に奥さんから届いた詳細によると、
85×75mm とありましたからね。
ショウ膜への浸潤ありでした。


癌細胞は検出されずでしたけどね。

じゃ、腹膜播種じゃなかったのという疑問を
持つ人もいると思いますけど、
地元の病院での手術時には、確認されています。

それに、病理検査で調べるのは、
腹膜を隅から隅まで調べる訳ではなく、
アタリを付けた箇所だけです。

ちょっと意地悪く言うと、
もしかしたら、他にはあったかも

術前には確かにあったけど、
術前化学療法が効いてくれて
なくなったとも考えられます。

結局のところ、本当のところはわからない。

切除したから、
って言いたいんですけど、
ないかもしれないけれど、
あるかもしれないから
術後も化学療法は必須という訳です。

で、この患者さん、当初の触れ込みでは
大腸がんとの重複癌だったんですけど、
よくよく調べたら、胃がんの転移でした。
直腸にありました。

リンパ節にも転移がなくて、
術後の状態は腹膜にもなかったんですけど、
直腸にあったということは、
やはり、腹膜播種による直腸転移と
考えるのが妥当のように思えます。

まぁ、これは私の単なる推測にすぎませんけど。

現在、術後3か月が経過して、
ようやく体力も戻ってきたようです。

胃の切除だけでも、食事の苦労が大変です。
それに加え、腸も切除となると、
しばらくは、トイレ問題も発生します。
1日に何回も何回も行くようになりますからね。
行かないと落ち着かない・・・みたいな。
過去には1日に、20回は行ったという人もいます。
心配だから常にオムツって人も、普通にいます。

でも、これもようやく落ち着いたみたいです。
体重は減ったけど、体力は戻ってきたみたいですよ。

余談ですけど、私も今年の夏は
1か月、風邪で体調を崩しました。
食事量が激減して、体重は44kg42kg
今は、すっかり回復して食事量も戻ったというのに、
体重は戻りません。
なんでかしらんけど。
戻るどころか、ちょっと気を抜く
更に減る。。。
それでも、体力は戻ってます。
なんでかしらんけど。。。

えっそりゃ歳のせいちゃうんですって
ん~。。。否定できないのがつらい

話はもどって、この患者さん、
つい先日、術後3か月検診を受けてきました。
全く問題なし
さぁ、ぼちぼち職場復帰です

人生、誰しも色々あります。
苦難に遭遇しない人はいません。
伴侶を得たばかりのこの若いお二人。

よくありますよね、誓いの言葉。
病める時も、健やかなる時も・・
っていうの。

いきなり、「病める時」に出くわすのは、
試練だったと思います。
これ、歳とってからだってきついですよ。
よくぞ頑張りました

まだまだ人生は長いです。
癌の卒業までの道のりも、
短くはありません。
それでも、1歩ずつ歩いていれば、
きっとその日はやってきますから











相談受付アドレス
   yukibasiri1188@yahoo.co.jp

「 癌の相談」である事がわかるように件名にご明記ください
癌 の診断がおりた方からの相談に応じさせて頂いております
沢山の方とメールの交流がございます
必ず、HN等ではなく
お名前の明記をお願い致します

目が難儀しております、
恐れ入りますが、
電話番号の明記もお願いします
こちらから、電話させて頂きます

尚、患者さんのブログのご紹介はしておりませんので
あしからずです

お返事は別の未公開の交流アドレスから致します

通常、新規の方には3日以内にお返事していますが、
3日以上、経ってもお返事が届かない場合は
お手数ですが、再度、メールをお送りください。
尚、通常のお返事は4~5日程度お待ち頂いております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月13日 13時02分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[患者さんとの交流] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: