2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

昨日は『Always三丁目の夕日』を観てきました。 泣かず飛ばずの小説家、茶山竜太郎が、あえて勘当するふりして、息子同然の淳之介を家から出すシーン。もう、号泣ものです。 「おじちゃん、僕、おじちゃんの気持ちわかってますから」淳之介君はちゃんと竜太郎の愛を受け取っていました。 けなげで素直なろくちゃんと、ろくちゃんをかわいがる鈴木オートの社長と奥さんにも、泣けます。 昭和の懐かしい風景に釘づけになりながら、展開する愛情あふれる物語。右隣に座っていた夫婦も泣いてて、奥さんは泣き過ぎて鼻が 詰まってるのが感じられました。左隣ではめったに泣かない夫も珍しく泣いてます。もう一度映画観で観てみたいと思えた心暖まる映画でした。あなたのクリックをご協力ください。ありがとうございます!!ベストライフコーチング
2012年01月23日

昨日は神田昌典さんの講演会に行ってきました。これからの世界の動き、経済の変化など聞けば聞くほど、不安な気持ちにもなりましたが、人類の歴史を振り返るとどんな大変な時代も人は生きてきたのですよね。そしていろんな生きざまがあったはず。自分自身と深く繋がり、自分の軸を強固にしたいと思いました。セミナーの中で私の印象に残った言葉*自分の生きる源泉にFocusしないとつらい時代*これから14年間はコミュニティの時代*自分と日本のために何かをやってほしい*嵐の中で自分の本当の資質に向き合い豊かな自分を築くあなたのクリックをご協力ください。ありがとうございます!!ベストライフコーチング
2012年01月22日

今年になってから「現状をいろんな面から話してもらう」というのがとても大切だと痛感するセッションが続いています。あなたのクリックをご協力ください。ありがとうございます!!現状をいろんな角度から充分に話してもらうと、一歩前進するために何ができるかという答えに本人自ら辿り着きます。やっぱり基本が大事ですね。いろんな角度から現状を話せるような環境を作りだすのがコーチが精進するところ。また、明日も基本を大事に精進します。ベストライフコーチング
2012年01月11日

今日は「2012年の心がけること」を書いてみました。・必要な資源は全て私の中にあると知っている・私は自分の直観力と才能を信じる etc.あなたのクリックをご協力ください。ありがとうございます!!最初、18個書いて眺めていましたが、何だかもう少し足りないと感じて、追加すること2つ。全部で20個の「心がけること」ができました。頭ではわかっていても、つい反応する思考や感情の癖をこの20カ条を毎日眺めることで、自分の望む方向へ変化させられたらと願いつつファイルに入れました。明日が眺める最初の日です。三日坊主になりませんように。ベストライフコーチング
2012年01月06日
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
![]()
![]()