田舎のブログ

田舎のブログ

2013年05月19日
XML
 アベノミクス 
 株価値上がり、一部企業の業績回復
 喜ぶのは輸出関係が大きい大企業と富裕層の株所有者でしょう

 その利益が国民還元、経済がよくなるでしょうか
 地方の中小企業のでは給料は上がりません 
 逆に負担が多いのです
 収入が同じで所得が減るのです

 電力料金も値上がりです
 高圧受電のような力率割引もないのです

 最大15%割引です(変電所負担減・無効電力改善)

 地球環境に拘わる再生可能エネルギー発電関係の負担もあります
 広く考えれば
 みんなの利益になるのかもわかりません
 狭く考えると
 太陽光発電等の設備投資が可能な一部の人の電力売上分を
 日々の生活に追われている一般庶民の負担増なのです

 熊野市は関西電力と中部電力の営業区域が入り組んでいます
 私の家は関西電力になります

 アベノミクスとは直接関係はありませんが
 この再生可能エネルギー関係で

 15kwhまで約2円値上がり(5円25銭に)
 以降1kwh毎に13銭(35銭に)
 そして加えて太陽光発電促進付加金あるのです

 燃料調整単価は4月より5月のほうが逆に下がっています

 でも円安と原油価格問題から今後単価上昇は避けられないでしょう
 原発の影響による火力増もあるでしょう

 株価上昇、企業業績回復が
 経済効果に波及は少ないのではないでしょうか
 熊野市のような地方に
 アベノミクス効果は・・・疑問です
 生活に密着した電力、食品等の値上がり、燃料の値上がり
 よい事は少ないのですが






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年04月03日 10時17分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース・社会・経済・教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

熊野の男前 @ Re:熊野市市長選挙 2025.10(10/18) こんばんは、コメントありがとうございま…
はるか@ Re:熊野市市長選挙 2025.10(10/18) 先日テレビで熊野出身のニューヨーク屋敷…
熊野の男前 @ Re[1]:温泉プール・熊野B&G海洋センター(09/15) しの〜445さんへ こんばんは、遅くなって…
しの〜445 @ Re:温泉プール・熊野B&G海洋センター(09/15) こんにちは~☀ プ一ルリハビリが良いのは…
熊野の男前 @ Re[1]:霊・魂を入れる/霊記(07/28)の2 しの〜445さんへ しのさんも新家ですか お…
熊野の男前 @ Re[1]:霊・魂を入れる/霊記(07/28)の1 しの〜445さんへ こんばんは 余計な事とは…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: