わが家の「れんこん池」がなくなって何年になるかな
お正月の料理 煮しめには欠かせませんね
蓮の花も見ることが無くなりました
れんこん堀りしなくてもよいのは楽に・・・
でもこの作業で正月くるなという気持ちがわいたのですが・・・
子供の頃は、長いれんこんを折らないように注意して 祖父の家に
本家、親戚にくばり、お小遣いをもらうのがうれしかったものです
10円~50円でしたが 大金です
重箱でなにか持っていくと
おこずかいでなく重箱の中に
マッチ数本を入れて返してくれる家もありました
マッチを入れる意味を忘れてしまいました
子供は残念で マッチよりお小遣いだったのですがね
今の子供、れんこんがどのようなものかも知らない子が多いですね
落花生(金山では地まめ)でも同様です
ミカンのようになっていると思っている子もいます
それでも世を渡っていける現代社会なのです
時代変化、なにか寂しいです
PR
Calendar
Comments