田舎のブログ

田舎のブログ

2013年12月10日
XML

わが家の「れんこん池」がなくなって何年になるかな

お正月の料理 煮しめには欠かせませんね

蓮の花も見ることが無くなりました

れんこん堀りしなくてもよいのは楽に・・・

でもこの作業で正月くるなという気持ちがわいたのですが・・・

子供の頃は、長いれんこんを折らないように注意して 祖父の家に

本家、親戚にくばり、お小遣いをもらうのがうれしかったものです

10円~50円でしたが 大金です

重箱でなにか持っていくと

おこずかいでなく重箱の中に

マッチ数本を入れて返してくれる家もありました

マッチを入れる意味を忘れてしまいました

子供は残念で マッチよりお小遣いだったのですがね

今の子供、れんこんがどのようなものかも知らない子が多いですね

落花生(金山では地まめ)でも同様です

ミカンのようになっていると思っている子もいます

それでも世を渡っていける現代社会なのです

時代変化、なにか寂しいです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年01月12日 11時32分36秒
コメントを書く
[料理 食品 お菓子] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

熊野の男前 @ Re:熊野市市長選挙 2025.10(10/18) こんばんは、コメントありがとうございま…
はるか@ Re:熊野市市長選挙 2025.10(10/18) 先日テレビで熊野出身のニューヨーク屋敷…
熊野の男前 @ Re[1]:温泉プール・熊野B&G海洋センター(09/15) しの〜445さんへ こんばんは、遅くなって…
しの〜445 @ Re:温泉プール・熊野B&G海洋センター(09/15) こんにちは~☀ プ一ルリハビリが良いのは…
熊野の男前 @ Re[1]:霊・魂を入れる/霊記(07/28)の2 しの〜445さんへ しのさんも新家ですか お…
熊野の男前 @ Re[1]:霊・魂を入れる/霊記(07/28)の1 しの〜445さんへ こんばんは 余計な事とは…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: