三重県内の事業所では障害者雇用率が低いと聞いています
行政機関では様々な対策をおこなっているようですが
難しい問題ですね
何処に問題はあるのでしょうか
ひとつには企業の受け皿の少ない事もあるでしょう
しかし、もっと大きな問題は
個々の障害者に対する受け止め方ではないでしょうか
私も障害者です 変形性股関節症です
だから言うのではないのです
私の周りには障害者の方が多く苦労されている方が多く
その方たちの見ていると、健常者の何倍も頑張り
真面目な方が多く勤労意欲ももっておられるのです
県内企業の障害者雇用率が上昇してほしいですね
ある方事例
能力的問題があったかもしれませんが
事前に解雇通知を受けた軽い障害を持った方居られ
その期日が迫っている中
体調をこわし休ましてほしいと 連絡すると
「会社に雇ってもらっているだけでも・・・」 「出勤して・・・・」
・・・・と続いたそうです
一般の方なら解雇通知を受けた段階で退職する方が多いかも?
障害を持った方は、健常者よりいくつもの困難を乗り越えて
就労されているのではないでしょうか
詳しくはわかりませんので一概に言えない事ですが
偏見があるように思えてなりません
病院の駐車場・介護等の2/熊野 2025年11月12日
病院の駐車場・介護等の1/熊野 2025年11月12日
ETC割引の更新をし 2025年10月17日
PR
Calendar
Comments