ようやく今日28日(日曜日)年賀状を出してきました
ポスト投函ですと集配時刻もあり
明日になってしまうと遠方(青森等)は届かないかも?
そこで熊野郵便局内のATM横の仮設ポストへ(17時まで投函可能)
でも屋外の常設ポストへ投函されている方も結構居られました

でもね事前に電話して差出仕分けを聞いたのですが
局に行くと仮設ポストはお聞きした区分と違っていました
聞き違いかもわかりませんね
今の時期、郵便局も大変なでしょう
近所でも久〇君 大〇君 ・・・何人かの局員さんが
集配の無い局でも局員数削減から同じくてんてこ舞いでしょうね
この時期いつも思い出すのが 瀞郵便局です
局員さんでも知らない方も以前居られました 秘境の地かな
奈良県十津川村の局です
ここの局員さんの接遇は素晴らしいですね
また玉置山山頂に近い玉置神社への配達 冬季は凍結や雪で大変なのです
郵政は株式上場がされるようですが、郵便は採算が難しいでしょう
公益性の高い郵便事業は簡保や郵貯とは違うのですね
たしかに今の集配センター等の受け持ち区分には如何なものか?(紀和楊枝・・・)
でもねなんでも民営化、規制緩和がよいというものでもないでしょう
年末年始、郵便屋さんご苦労さんです
瀞郵便局がある瀞八丁
冬季はあまりお勧めできませんが
春から秋にかけて出かけてみてはいかがですか いいところですよ
私は玉置神社(世界遺産)に時々お参りに行っています
朝鮮人墓地(公園?)熊野 2025年10月21日
熊野市市長選挙 2025.10 2025年10月18日 コメント(2)
筋トレ・今年最後の温泉プール 2024年11月01日
PR
Calendar
Comments