今の時期、剪定用バリカン(ヘッジトリマー)が活躍してますね
先日、駆動部のみ分解整備しました
シーズンオフにはモーター関係の整備もします
まずは本体から歯(ブレード)の取り外しです


赤丸がシャフトギヤです
汚れを取り除き、ギヤの減り、クランク(小さな円形部品)の摩耗確認です
次はグリス塗布です(ない場合はグリーススプレーかシリコンスプレー?)
グリスと塗布後です(まだ伸ばしていません)

歯にもグリスを

ブレード2枚の駆動部ですね なんかロータリーエンジンの回転に似ています
グリスを伸ばしてブレード取り付け

完成です
※組み立てて動作確認 異常なし
その後ブレード(歯)のヤスリがけ(下の写真はやすりがけ途中です)

上下のブレードには使用時にオイルを少し注油します
これで当分大丈夫かな?
エアコンの効き悪い 気温が高い津市 2025年08月01日
免許鉦(資格) の返納 2024年09月18日
草刈機の整備 2024年04月22日
PR
Calendar
Comments