ウインカー右 それとも左? 熊野尾鷲道路尾鷲南ICです
熊野方面から来てR42号合流するときのウインカー
多くのドライバーさんは右を出しています
それもR42熊野市飛鳥町方面から来た車を無視して 非常に危険なところです
以前にも日記に書きましたが信号が必要ではないでしょうか?

熊野尾鷲高規格道路からR42に合流する車両です 合流だから右?
しかも徐行なしに合流 R42号走行車両が優先でしょう
何時事故が起きても不思議ではないです
ひとつには
R42熊野方面からの走行車両は少ない事も幸いしていると思われます
合流地点より熊野側の交差点です

手前が熊野側です 向こうが尾鷲方面になるR42になります
この交差点 尾鷲からき熊野尾鷲道路に向かう右折車や
熊野尾鷲道路から下りてきて熊野方面にUターンする車両との信号になります
R42号走行車両はこの信号を過ぎると下の写真になります
手前が熊野側です

真中の黄線は尾鷲方面から来た車が高速方面に右折します
高速降りる途中にY字路を右側にとると熊野方面への(R42)取り付け道があり
Y字路を左に走行し合流地点から右折してR42熊野方面に行く方は居らないかな?
ひねくれた考えかもわかりませが
下の写真のように合流地点から曲がる方ドライバーがひょっとして
その場合のウインカーは右でしょうね

本題に戻りますが、高速から下りた車両が
どちらの左右どちらのウインカーをするのでしょうか それともしないのが正解?
※興味のある方はグーグルもストリートビューで確認してみて下さい
湯の峰温泉・外国人が多い 2025年10月13日
飛鳥Ⅲが新宮港に寄港・熊野 2025年09月04日
新宮港に巨大チップ船・熊野(バイト) 2025年08月26日
PR
Calendar
Comments