話飲徒然草〜Tokyo Meanderings

話飲徒然草〜Tokyo Meanderings

2025年03月17日
XML
カテゴリ: 都内近郊散策
品川プリンスのビュッフェ「リュクス・ダイニング・ハプナ」の食事券をいただいたので、家族で行ってみようと16日(日)の夜の予約を入れた。せっかく品川まで行くので、日中どこかぶらついてみようかという話だったのだが、当日はあいにくの雨。
We received a meal voucher for the buffet LUXE Dining Hapuna at Shinagawa Prince Hotel, so I made a dinner reservation for my family on Sunday the 16th. Since we were already going all the way to Shinagawa, we had talked about wandering around during the day, but unfortunately, it rained that day.


ネットで検索して、同じ品川プリンスの敷地内にある、表題の都市型アクエリアムで時間をつぶすことにした。
After searching online, we decided to pass the time at the urban aquarium on the Shinagawa Prince Hotel grounds, the one mentioned in the title.


桜をフィーチャーした展示。
An exhibition featuring cherry blossoms.


若干行った時間が悪かった。16時からドルフィンパフォーマンスが始まるというのに、私たちが着いたのは、15時50分頃。とりあえず、他の展示は後回しにした。
Our timing was a bit off. The dolphin performance was scheduled to start at 4:00 PM, but we arrived around 3:50 PM. For the time being, we decided to put the other exhibits on hold.


ドルフィンパフォーマンスはすでに満員でごった返していた。。



イルカのショーって、行くたびにどうやってこうした芸を教え込んでいるのだろうかと不思議に思う。この日はあいにくの立ち見だったが、前列の方に座ったら、相当の迫力だっただろう。濡れただろうけど。
ちなみに、、
2021年11月18日、イルカショーの禁止や、サーカスでの野生動物の使用の禁止、ペットショップでの犬猫店頭販売の禁止などを含む、新たな動物福祉法案が可決された。 これにより、2年後にテレビ放送のバラエティー番組などにおいて野生動物を使用することが禁じられ、5年後にイルカショーが禁止となる。
のだそうだ。


Whenever I watch a dolphin show, I can’t help but wonder how they train the dolphins to perform these tricks. On this day, we unfortunately had to stand at the back, but sitting in the front row would have been quite a thrilling experience—though you probably would have gotten wet.

By the way,
On November 18, 2021, a new animal welfare bill was reportedly passed in Japan, which included bans on dolphin shows, the use of wild animals in circuses, and the sale of dogs and cats in pet shops. According to this, wild animals would be prohibited on TV variety shows in two years, and dolphin shows would be banned in five years.

However, this turned out to be incorrect. COPLIT apparently picked up a news report from South Korea by mistake, and it seems that Japan hasn’t implemented such measures yet. Still, it’s true that the global trend is moving in this direction. (Reading related articles gave me a lot to think about.)


注意しなければならないのは、ドルフィンパフォーマンスの終了後、出口までは進むのも困難なほどの激コミ状態になることだ。端折ってしまった展示をあらためて見ようにも、戻ることができず、結局人の波に飲まれながら、いったん出口を出て、再入場する羽目になった。
One thing to be careful of is that after the dolphin performance ends, the crowd becomes so dense that it’s nearly impossible to move toward the exit. Even if you want to go back and see the exhibits you skipped, you can’t make your way through. In the end, we were swept along with the crowd, had to exit once, and then re-enter to continue exploring.


再入場したら、他の展示は空いていたので、結果オーライだった。
Once we re-entered, the other exhibits were much less crowded, so it all worked out in the end.


これはSNS映えするだろうなと思ったのは、クラゲの展示コーナー。私もついついバシャバシャと写真を撮ってしまった。







他にもタツノオトシゴがいたり、写真にはないが、カピバラやペンギンがいたり、
There were also seahorses, and although they don’t appear in my photos, there were capybaras and penguins as well.


回遊魚のトンネルがあったりと、なかなか楽しめる。
There’s also a tunnel with schooling fish, which makes for quite an enjoyable experience.


総じて、スケールは小さめながら、展示に工夫がこらされていて、子供はもちろん、大人もそれなりに楽しめる施設だと思った。所要時間は2時間もあれば十分だろう。ただ、私たちが嵌ったように、休日のドルフィンパフォーマンス後の混雑には要注意だ。



要注意と言えば、そのあと訪れた豪華ビュッフェ「リュクス・ダイニング・ハプナ」。休日のこの日は17時半からと20時からの2時間制で、私たちは17時半にしたのだが、入場直後はとにかくどの料理も長蛇の列になる。しかもその列がどこから始まっているのか判りずらく、非常にストレスがたまる。このオペレーションにはかなり問題があると思う。
Speaking of things to watch out for, the luxurious buffet LUXE Dining Hapuna, which we visited afterward, operates on two-hour slots on weekends—5:30 PM and 8:00 PM. We chose the 5:30 PM slot, and right after entering, every dish had long lines. What’s worse, it’s hard to tell where the line actually begins, which makes it very stressful. I think there’s quite a problem with how this operation is managed.


ところが30分もしたら、どのコーナーもガラガラになったので、混むのは入場直後だけだといことを後になって理解した。次回来ることがあれば、最初の30分ぐらいはウエルカムドリンクでも飲みながらのんびりと過ごし、空いてきたところで料理を選ぶようにしようと思う。ちなみに休日の夜はひとり8000円だが、平日なら6000円のプランもあり、悪くないCPだと思う。
After half an hour, all the lines had disappeared, so it seems the rush is only right at the start. Next time, I’ll just relax with a welcome drink at first and then grab food once it’s less crowded. Weekend nights cost 8,000 yen per person, but weekdays are 6,000 yen, which isn’t bad at all.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年09月01日 16時49分46秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

shuz1127 @ Re[1]:祝日セール情報1103 Holiday Sale Info(11/03) Echezeaux14さん、お久しぶりです。 10月…
Echezeaux14 @ Re:祝日セール情報1103 Holiday Sale Info(11/03) お久しぶりです。 ワインと関係ないです…

Category

カテゴリ未分類

(10)

お知らせ・リンク集

(28)

ワイン新着情報

(517)

ワインコラム

(343)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(75)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(281)

こんな店に行った

(327)

B級グルメ・カフェ

(248)

健康

(219)

エッセイ

(76)

ひとりごと・備忘録

(541)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(95)

山歩き・ハイキング

(123)

アクアリウム・ガーデニング

(339)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(129)

音楽・オーディオ

(70)

リフォーム引越し

(50)

こんなワイン買った

(129)

ボルドー

(99)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(27)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(221)

ブルゴーニュ・その他地域

(37)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(195)

ロワール・アルザス・ローヌ

(54)

その他フランス

(16)

イタリア

(80)

スペイン・ポルトガル

(37)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(43)

日本ワイン

(64)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

【ラーメン】秋葉原… New! ささだあきらさん

10年前のルロワのプ… yonemuさん

モロー・ノーデ シ… mache2007さん

ジャッキー・トルシ… hirozeauxさん

貝殻亭でランチ zzz.santaさん

EF210-328 EF510-3… musigny0209さん

実南 月一会 ミユウミリウさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: