話飲徒然草〜Tokyo Meanderings

話飲徒然草〜Tokyo Meanderings

2025年05月06日
XML
https://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/202504250000/
スマホ買い替え(その1)~アイフォンにしようかと悩むも…

少し間が開いてしまったが、↑のエントリーの続きである。
愛用していたXperia Pro-iのバッテリが弱ってきたことに加え、そもそも使っていたスマホがセキュリティアップデートの対象からも外れてしまったことから、少し早めのタイミングではあったが、新たにスマホを買い替えることにした。

下取り額の高さやトランプ関税による市場の先行きなどを考えれば、候補はアイフォン一択となるべきところだったが、いくつかのAndroidアプリを使い続けたいこと、私用のアップルIDがカミサンに占拠?されていること、業務用で既にアイフォンを使用していることなどから、結局またXperiaを購入することにした。

現在のXperia の最新モデルはXperia1VI(マーク6)。といってもリリースからほぼ1年経過しており、GW明けには1VIIが発表される予定だ。であれば、ここは最新モデルのリリースを待つのがセオリーだろう。
しかし、このあと発表される1VIIをリリース直後に購入するという選択肢は私にはなかった。理由は予想されるリリース価格がは20万円前後と、「私にはあまりにも高価すぎる」からだ。
そもそも現行モデルの1VIにしても、ソニーストアの価格は(折にふれてキャッシュバックなどがあるとはいえ)定価19万弱と非常に高価。値下げやキャンペーンがなければとても手が出ない。一般に新モデルの発売が近づくと(もしくは発売されると)旧モデルは値下げされることが多いので、今回はそれを狙うことにしたのだが、GWが近づいても値下げの兆候はみられないどころか、いくつかの色やモデルは早々に終売になってしまった。

これはマズイなぁと思い、ターゲットを中古に変えることにした。たまたま私がよく利用する中古ショップの広告が目に止まったので、調べてみると、程度の差こそあれ、概ね12〜15万ぐらいのレンジで入手できそうだった。発売後1年弱とあって、フツーに使用していれば、バッテリの摩耗はそれほど進んでいないと思われる。1VIの場合、4年のセキュリティアップデートが約束されているので、1年後の今購入しても、とりあえず3年間はセキュリティアップデートを受けられる。この先3年であれば、丁寧に使えばバッテリーも保つだろう(と思いたい)。

中古購入といっても、今回はかなり高額な買い物になるので、今回はオンラインショップでの購入でなく、実物を手に取って確認することにした。まあそれでも、以前の持ち主がどのような使い方をしていたかは「神のみぞ知る」なのだが・・。

次に同じ「じゃんぱら」の秋葉原の店舗を訪れてみた。ここには、「12GB /512GBカーキグリーン」と「12GB /512GBシルバー」の2台の在庫があった。実のところ、512GBのストレージは私にはオーバースペックだったが、値段が約14万と、前述の256GBブラックモデルと比べていくらも変わらないのは魅力だった(ちなみに新品の定価は20万弱と256GBモデルに比べて1万高い)。
聞いてみると、カーキグリーンのモデルはカメラのレンズに微細な埃が混入しており、シルバーのモデルは長期在庫ということで安くなっていたようだった。色合い自体はカーキグリーンの方が好みだったのだが、さすがにレンズに埃と聞いてしまうと、撮影に影響はないだろうと判っていても敬遠したくなる。一方のシルバーのモデルは、あまり好きな色ではなかったのだが、ほとんど使用感がなく、状態も良さそうだったので、結局こちらを購入することにした。
併せて、これまで使っていたXperia Pro-iの買取価格を聞いてみたら、MAX 55000円とのことだった。MAXまでいかずとも、50K程度で買い取ってもらえれば、実質今回の出費は8〜9万以下に抑えられる。まあそれでも、これまでの私のスマホの購入歴の中では、ダントツで一番高価な買い物となったのだけれども。
結局、購入後のセットアップにかなり手間取りそうだったことから、Xperia Pro-iはその場で下取りに出すのではなく、新たなスマホのセットアップが完了し、1〜2週間使って、きちんと使えることを確認したところで改めて売却することにした。GW前に入手できたので、セットアップの時間は十分にあった。


そんなわけで、これが新たに購入したXperia1VI(12GB /512GBシルバー)。
クリアブラックのケースを使っているので、外見が黒っぽく見える。
セットアップや使い勝手についてはまた次のエントリーにて。

*************************It’s been a little while since my last post, but this is the continuation of the entry linked above.
My beloved Xperia Pro-i had started showing signs of battery fatigue, and to make matters worse, it was no longer eligible for security updates. So, even though it felt a bit early, I decided to replace my smartphone.

Given the high trade-in value and the uncertainty in the market due to the so-called “Trump tariffs,” the logical choice should have been an iPhone. However, I still wanted to keep using a few Android-only apps, my personal Apple ID is essentially “occupied” by my wife, and I already use an iPhone for work. For all those reasons, I ended up deciding on another Xperia.

The current top Xperia model is the Xperia 1 VI (Mark 6). That said, it’s been nearly a year since its release, and the Xperia 1 VII is expected to be announced right after Golden Week. Normally, the sensible move would be to wait for the new model.


Even the current 1 VI is steep—the Sony Store lists it at just under 190,000 yen (though there are occasional cashback offers). Without a price drop or campaign, it’s simply out of reach. Usually, when a new model is about to be released (or has just launched), the older model sees a discount. That was my plan—wait for the price cut. But as Golden Week drew near, there was no sign of a price drop; in fact, some colors and models had already gone out of stock.

This was starting to look bad, so I shifted my target to the used market. By chance, I spotted an ad from a secondhand shop I often use, and a quick check showed that, depending on condition, I could get one for somewhere between 120,000 and 150,000 yen. Since it had been less than a year since release, I figured battery wear wouldn’t be too severe under normal use. The 1 VI also comes with a promised four years of security updates, so even buying it one year after launch would give me three more years of updates. If I take good care of it, I’m hoping the battery will last that long too.

Since this was going to be a fairly expensive purchase even secondhand, I decided not to buy online but to inspect the phone in person first. Of course, how the previous owner actually used it is something “only God knows.”

First, I checked out a 12GB / 256GB black model priced at 135,000 yen at a nearby branch of Janpara. Online, it was graded “A” with only light scratches, but I noticed some paint chipping around the charging port, which bothered me enough to pass on it.

Next, I visited Janpara’s Akihabara store, where they had two units in stock: a 12GB / 512GB khaki green and a 12GB / 512GB silver. In truth, 512GB storage is overkill for me, but at about 140,000 yen—only slightly more than the 256GB black one—it was tempting. (For reference, the new retail price is just under 200,000 yen, about 10,000 more than the 256GB version.)



I also asked about the trade-in value for my Xperia Pro-i, and they quoted a maximum of 55,000 yen. Even if I didn’t get the full amount, 50,000 yen would still bring my net cost down to under 80–90,000 yen. Still, that would make it by far the most expensive smartphone I’ve ever bought.

Since setting up the new phone was likely to take some time, I decided not to trade in my old Xperia Pro-i on the spot. Instead, I’d keep it until the Xperia 1 VI was fully set up and tested over a week or two, then sell it. Thankfully, getting the new phone before Golden Week gave me plenty of time for setup.

And here (photo) it is—my new Xperia 1 VI (12GB / 512GB, silver). The clear black case makes it look darker than it really is.
I’ll share my thoughts on the setup process and usability in my next post.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年08月13日 09時57分21秒
コメントを書く
[PCネット時計カメラ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

shuz1127 @ Re[1]:祝日セール情報1103 Holiday Sale Info(11/03) Echezeaux14さん、お久しぶりです。 10月…
Echezeaux14 @ Re:祝日セール情報1103 Holiday Sale Info(11/03) お久しぶりです。 ワインと関係ないです…

Category

カテゴリ未分類

(10)

お知らせ・リンク集

(28)

ワイン新着情報

(517)

ワインコラム

(343)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(75)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(281)

こんな店に行った

(327)

B級グルメ・カフェ

(248)

健康

(219)

エッセイ

(76)

ひとりごと・備忘録

(541)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(95)

山歩き・ハイキング

(123)

アクアリウム・ガーデニング

(339)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(129)

音楽・オーディオ

(70)

リフォーム引越し

(50)

こんなワイン買った

(129)

ボルドー

(99)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(27)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(221)

ブルゴーニュ・その他地域

(37)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(195)

ロワール・アルザス・ローヌ

(54)

その他フランス

(16)

イタリア

(80)

スペイン・ポルトガル

(37)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(43)

日本ワイン

(64)

ワイン会・有料試飲

(173)

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: