話飲徒然草〜Tokyo Meanderings

話飲徒然草〜Tokyo Meanderings

2025年05月20日
XML
カテゴリ: 都内近郊散策



これまで一度も見物したことのなかった神田祭に行ってみようと思い立って出かけみた。
神田祭は、東京都千代田区の神田明神で行われる祭礼のこと。「神田明神祭」とも呼ばれ、山王祭、(江東区)深川八幡祭と並んで江戸三大祭の一つとされている。京都の祇園祭、大阪の天神祭と共に日本の三大祭りの一つにも数えられる。
I’d never actually gone to see the Kanda Festival before, so this year I decided it was finally time to experience it for myself.

The Kanda Festival is the annual celebration of Kanda Myōjin Shrine in Chiyoda Ward, Tokyo. Also known as the Kanda Myōjin Festival, it is counted among the “Three Great Festivals of Edo” along with the Sannō Festival and the Fukagawa Hachiman Festival. It’s also considered one of Japan’s three greatest festivals, alongside Kyoto’s Gion Festival and Osaka’s Tenjin Festival.


神田明神は、創建がなる時代にさかのぼるとされる非常に古い神社で、江戸時代の初めに現在地に遷座した。平安時代以降、平将門が祭神として祀られ、江戸の総鎮守として多くの人々の信仰を集めた。
Kanda Myōjin itself is a shrine with an extremely long history, said to date back to ancient times. It was relocated to its present site in the early Edo period. Since the Heian era, the warrior Taira no Masakado has been enshrined here, and as the general guardian deity of Edo, the shrine has attracted the devotion of countless people.


予想していたとはいえ、境内は凄い人。
As expected, the shrine grounds were absolutely packed with people.


立派な山車も陳列されていた。



神幸祭のパレードを見ようと、日本橋まで歩く途中、女みこしに遭遇。
On my way toward Nihonbashi to watch the Shinkōsai Parade, I came across a lively women’s mikoshi (portable shrine) procession.


日本橋の目抜き通り沿いは見物客でごった返していた。
Along Nihonbashi’s main street, the crowds of spectators were even denser.


神幸祭とは、三柱の神が乗った鳳輦と神輿を中心とする絢爛豪華な大行列が、氏子の各町会を巡り、町々を祓い清める神田祭で最も注目される神事である。
The Shinkōsai is the highlight of the Kanda Festival: a lavish and colorful grand procession centered on hōren (phoenix palanquins) carrying the three enshrined deities, along with mikoshi. The parade tours all the local neighborhoods of the shrine’s parish, purifying each district as it goes.






平安時代の衣装をまとった500人ほどの行列が神田明神を出発し、秋葉原の電気街や丸の内・大手町のオフィス街を通って、また神田明神へと戻る。
About 500 participants, dressed in Heian-period costumes, depart from Kanda Myōjin, pass through Akihabara’s Electric Town and the office districts of Marunouchi and Ōtemachi, before returning to the shrine.








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年08月12日 16時20分23秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

shuz1127 @ Re[1]:祝日セール情報1103 Holiday Sale Info(11/03) Echezeaux14さん、お久しぶりです。 10月…
Echezeaux14 @ Re:祝日セール情報1103 Holiday Sale Info(11/03) お久しぶりです。 ワインと関係ないです…

Category

カテゴリ未分類

(10)

お知らせ・リンク集

(28)

ワイン新着情報

(516)

ワインコラム

(343)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(75)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(281)

こんな店に行った

(327)

B級グルメ・カフェ

(248)

健康

(219)

エッセイ

(76)

ひとりごと・備忘録

(541)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(95)

山歩き・ハイキング

(123)

アクアリウム・ガーデニング

(339)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(129)

音楽・オーディオ

(70)

リフォーム引越し

(50)

こんなワイン買った

(129)

ボルドー

(99)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(27)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(221)

ブルゴーニュ・その他地域

(37)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(195)

ロワール・アルザス・ローヌ

(54)

その他フランス

(16)

イタリア

(80)

スペイン・ポルトガル

(37)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(43)

日本ワイン

(64)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

10年前のルロワのプ… New! yonemuさん

モロー・ノーデ シ… New! mache2007さん

【movie】ちょっとい… ささだあきらさん

ジャッキー・トルシ… hirozeauxさん

貝殻亭でランチ zzz.santaさん

EF210-328 EF510-3… musigny0209さん

実南 月一会 ミユウミリウさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: