全29件 (29件中 1-29件目)
1
市川海老蔵のことが何かと、話題になってますね。。髪の毛引っぱったり・・・頭から酒をかけたり・・・灰皿にテキーラ注いで飲まそうとしたり・・事実はどうなのか、わかりませんが・・どうやら、酒ぐせは悪いみたいですね・・そもそも、酔った人を介抱してていきなり殴られるわけないしね。。そうとう相手を怒らせてないと・・あれだけのスターの顔に大怪我させたりしないっしょ・・12月になって、これから忘年会やクリスマス会など飲みごとが増える方が多いでしょうがお酒は楽しく飲みましょうね
Nov 30, 2010
コメント(14)
え~~~っと・・11月21日だったかな・・あの日、予定のイベントの手伝いが前日になって突然中止になり・・・ギャラとしていただけるはずだった1万円が入らないと決まってから・・お金が苦しくなってきたなぁ~~・・なんて時々、ブログにも書いてましたが・・そんな時、子供達がお泊りに来たこの土・日の二日間。。結局、丸一日は、僕が仕事になった事もあり実家にお願いしましたが・・この二日間を終えた時たけたけ財布の中に一体、いくら残っているのかーーこれが、今回、僕の中での最大の焦点でしたその金額までは、あえて好評・・・ん・・・公表しませんが5日の給料日が、今回、日曜日で3日に入るはずだし・・・ま、無理しなければ・・・あ・・、逆だ・・ちょっと無理すればどうにか、足りるかなぁ。。。・・ってな感じですね。あとは、マイカー通勤してますがガソリンが、もつかどうか・・
Nov 29, 2010
コメント(14)

次のライブまで2週間をきりました~~~12月11日(土)の今度はお昼になります主催でもある妙子さんからチケットが届きました今年の北風と太陽のライブもこの11日と、18日(土)のふたつのクリスマスイベントで締めくくりになります寒~~~い冬になってきますがお客さんが、少しでもあったか~~い気持ちになれるそんなライブで、今年、あとふたつを締めくくりたいと思います
Nov 28, 2010
コメント(12)

今日も仕事を早く終わらせ急いで帰宅いの一番にテレビをつけ2敗の大関魁皇を応援してましたここまで1敗と好調の平幕豊ノ島と対戦負ければ、優勝の可能性がなくなります・・・・・・負けました。。結局、明日の千秋楽を残し、優勝は豊ノ島と白鵬に絞られました魁皇は初日、負けたあとは11連勝で、きてたのですが・・残念ながら、白鵬豊ノ島に連敗。。魁皇優勝は、・・消えました僕がブログに書き始めて連敗なんですよね・・・書かないほうが、よかったのかなぁ・・でも、満身創痍の状態でよく頑張ってますよね明日の千秋楽も応援しましょう相撲を、見終わってから実家へ。。僕が来るまで、お風呂に入らずに待っていてくれてた子供達と一緒に、お風呂に入りまたまた、晩ご飯まで実家で、ご馳走になってきました子供達を連れて、うちへ戻り今夜、子供達は、うちにお泊まりですスヤスヤと眠ってます・・
Nov 27, 2010
コメント(12)

予定通り、仕事を早く終わらせて魁皇 対 白鵬をテレビで見ようと大急ぎで会社を出ましたこんな時に限っての大渋滞にイライラしながらも・・どうにか、間に合いました。。家に着くと、既に子供達も来ていて急いでテレビをつけ・・・ちょうど魁皇と白鵬が土俵に上がるところでしたテレビから流れる観客の声に合わせ子供達と一緒に魁皇コール・・・でしたが。。ん~~~・・・負けちゃいました。。すぐに右手でまわしを掴んだのですが・・下手でしからね~~~。さすがは白鵬。。右上手を取らせたりはしないですね。動きが止まった時も右下手を取っている魁皇よりまわしが取れない白鵬のほうがいい体制な気がしてました最後は左上手を掴んだ白鵬に寄り切られて・・・2敗目。。しかし、まだまだ優勝の可能性がなくなったわけではありません千秋楽に13勝2敗で優勝決定戦を再び白鵬と~~~~~これに期待します相撲を見終わってから子供達を連れて、実家に行きお風呂と晩ご飯子供達は、そのまま実家にお泊まりすることになりました。。実は、明日、第四土曜日で通常なら僕は、休みなのですが急に仕事になってですね。。実家に、お願いしたのですちょうど、お金があまりなくて・・子供達に、何を食べさせようか迷ってたのでちょっと、助かったかも。。
Nov 26, 2010
コメント(6)

ずっと、書きたかったんですけどね・・日記の日付が遅れてしまってて・・書けなかった記事があるのです。。でも、もう3日分の日記をとばして今日は、どうしも書きます日記記入100%を諦めたわけではありませんよ。。とばした3日のうち、2日分は下書きを途中までしているしあとの1日分もネタは決まってます。。後日、こっそり更新して100%復帰しますさてそこまでして今日、書きたかったのは・・もう、分かる方もいるでしょうね・・そうです魁皇です~~~~満身創痍のベテラン大関毎日、土俵に上がってるだけでも感動します。。引退も覚悟で挑んだ、カド番の先場所をギリギリで勝ち越し現在行われてる、地元の九州場所に大関として帰ってきてくれました~~初日、あっけない相撲で負けた時はもうダメかなぁ~~と思いましたが・・なんとなんとその後、2日目から11連勝~~~地元の大声援が魁皇を後押ししてるようですね勝ち越しどころか横綱白鵬と平幕豊ノ島の二人と1敗で並び、優勝争いの主役にいます明日はいよいよ1敗同士で白鵬と対戦ですここまで来たら、優勝してほしい~~明日の白鵬戦は福岡国際センターが最高潮に盛り上がるでしょう大注目の一番僕も、何としてでも仕事を早く終わらせてテレビの前で応援します一緒に魁皇を応援して下さ~~~い
Nov 25, 2010
コメント(12)
12月30日から始まる全国高校サッカー選手権大会ですがその福岡大会の決勝戦が凄い試合だったんです過去に高校三冠や2年連続全国制覇など数々の実績を持つ強豪東福岡と4年ぶり2回目の全国大会出場を目指す九州国際大付属の決勝戦両校互角の試合展開で前後半を終え、0対0のまま延長戦へ。。延長前半九国大付が先制ゴールを決めたものの直後に東福岡が同点に追いつき1対1のまま、延長後半も終えPK戦での決着へ。。長いドラマがここから始まりました。まずは、5人対5人を両校全員がゴールを決めここからは、差がつけば、その時点で勝負が決まるサバイバル・・6人目・・・、7人目・・・次々と決めていき・・・最後の11人目は、お互いがGKです。両校のGKも、ゴールを決め11対11で、ついに2巡目に突入・・12人目・・・、13人目・・・次々とゴールが決まり13対13になったところで芝が乱れてきたため主審がサイドをチェンジ14人目・・、15人目・・いつ決着がつくのだろうと思い始めた、16人目。。先攻東福岡の主将が、初めて止められ勝負あったかと思いきや九国大付の16人目も東福岡GKの好セーブに阻まれ・・その後、次々にお互いゴールを決めもう両校、全国大会に行かせるわけにはいかないのかなぁと思って見ておりました。そして、2巡目もまた、最後の一人ずつGK同士が蹴り合います。まずは東福岡GKのシュートを九国大付のGKが横っ飛びして右手ではじき出し最後は、自らのPKが東福岡GKの手元をすり抜けいきついに21対20で決着・・・。九州国際大付属が2回目の全国大会出場を決めましたこんな凄いPK戦は今後も見ることはないでしょう。。両校合わせて、延べ44人。。ゴールにならなかった3本はGKが好守で止めたもので・・・つまりですよ44本全てが枠の中に行ってるってのが凄くないですか~~~試合後、お互いのGKが健闘をたたえあってる姿は感動的でしたということで2回目の全国大会に東福岡の思いも一緒に挑む九州国際大学付属ですが組み合わせの結果、大晦日に秋田商業と初戦を戦うことになりました試合の中継は福岡と秋田でしか放送されないでしょうが・・こんな決勝を勝ち上がってきたチームもあるんだなぁ~~と結果を注目してて下さいね
Nov 22, 2010
コメント(10)
・・というわけで、予定していたイベントのお手伝いがなくなった日曜日。。散らかり放題のたけたけ家の片付けをすることに。。これじゃ、急にお客さんとか来ても・・上がらせるわけにはいかないので・・しかしまぁ、何から手を付けていいのやら・・・よく散らかっております。。あれこれ、移動させながら片付けてるうちに・・・よし部屋の模様替えだと、決意を固めたたけたけ君でした。。そうなると、1日で終わるはずもなく・・毎日、少しずつ模様替えをしていきながら片付け、お掃除を進めて行くことに結局、部屋は片付いた・・って感じではありませんが・・・でも綺麗にピカピカにした所もありますそれはトイレです~~~~トイレマジックリンオレンジの香りで便器の中も外も、便座もピカピカにトイレをキレイにしてると運が向いてくるって言いますからねこれで、金運が~~~・・・ってなればいいのですが。。トイレには~~~それは~~~~それは綺麗な~~~~女神様が~~いるんやで~~~~などと、歌いながらトイレ掃除を、頑張っちゃいましたよ~~以前、親しくさせて頂いてたブログ仲間の芍薬桜さんがブログにこの歌を載せた時に初めて聴いたんですけど。。この歌、タイトルのイメージと違って感動しますよね。。[トイレの神様]植村花菜
Nov 21, 2010
コメント(10)
21日の日曜日にイベントの手伝いに行く予定と以前、ブログに書いてましたが・・その前日の20日土曜日の夜リハ&打ち合わせがありました・・・ってか、あったみたいです。。僕は、仕事の都合で15分ほど遅れて現地の近くに到着先にリハに参加していたFさん、Hさんらが主催者側のTさんとかいうカラオケ教室の先生とやらと既に大もめしてたみたいで・・イベント自体は行われるみたいですが手伝うことはなくなりましたってか、揉め事の内容を聞くと手伝ってやる必要もないです結局、僕は、リハ会場に入ることもなく主催者側の方と顔を合わすこともなく・・激怒して外に出てきたHさんをFさんがなだめている所に到着したわけですTさんとかいう方から依頼を受け僕達を呼んだFさんは夜の商店街のど真ん中で僕達に土下座して謝ってましたが・・ま、僕としては、元々のる気のしないイベントだったので全然、構わないのですが。。しかしなぁ~~~・・・そのイベントの手伝いで1万円貰える予定だったのになぁ~・・いやいや、なんともまぁ・・ここ最近、1日2食だったり・・2日で3食にしたりと・・お金のないたけたけ君でして。。ちょっとあてにしてたんですよね。。さてさて、次の給料日までどうやって生き延びよっかなぁ・・
Nov 20, 2010
コメント(10)
相方の実家にて11・12ハートビートライブの反省会をしてきました。。ライブのDVDを見ながらその時々を振り返るのですが・・・いや~~、お客さんが少なかったというのになんとまぁ、ノリノリの二人なんでしょういつもにも増して、元気です。。話し合ってみると、この時、お互い思ってることは同じだったみたいですね。こんだけ、まばらな客席・・・用意したセットリストは前半から、縦ノリの曲の連続・・・こりゃもう、自分自身で気持ちを盛り上げて行かないとって。。二人とも、そう思ってやってたわけです。。実際に、ギターの音もリハの時から、とても満足だったし声もよく出てたと思うしやってて、気持ちよかったです僕はよく、人のライブも観に行くのですがお客さんが、沢山入っていればそこそこのバンドさんでもある程度は、かっこよく見えるものです。でも、本当にかっこいいバンドってのは例え、お客さんが入ってなくても・・やっぱり、かっこいいんですよね~~。。このライブのDVDは、当日からずっと僕が預かってたんですけど最初にこの映像を見た時に自分で言うのもなんですが・・・北風と太陽もその域に達してきたのではないかな・・・なんてそんなことを、ちょっと思ってましたま、自惚れもあるかもしれませんけどね・・さてと、そのライブ報告をまだ、載せてないのですが・・・実は、何回か・・書いては消してってことを繰り返してます。。ライブそのものは、本当に楽しくて満足のいく出来だったのですが・・対バンになった、ある一人の方の無神経な行動にすごく頭にきた日でもありましたその日のライブを、ひとつひとつ書いて、あとで読み返すとだんだん、愚痴っぽい日記になってしまってるんですよね本当に楽しくてノリに乗ってたライブだったのにうまく書けないなぁ~~って感じです今回は、ちょっと、いつもほどは細かく報告出来ないかもしれませんが書き上げないと先に進めないって気持ちもあるし近々、簡単にまとめてライブ報告を、いたしますね
Nov 19, 2010
コメント(10)

たけたけ、落ち着け。。リラックス、リラックス。。イライラしない。。ねっうちの窓から見える東の空もうすぐ日の出ってとこです余計なこと考えないで1日、1日無駄にしないように。。前向きに、前向きに。。
Nov 18, 2010
コメント(14)
久しぶりに、思いっきり遅ぉ~~~なったぁ~・・仕事が。。。現場にいた、他の業者さんも「じゃ、お先に失礼しま~~す」一人、また一人と・・「お疲れさまでした~~~」外は暗くなり・・・結局、最後の一人となってしまった可愛そうな、たけたけ君・・作業が終わって・・一人寂しく、現場の戸締まりして・・会社まで・・ブ~~~ン現場から会社まで、途中の渋滞もあって約1時間半・・会社に着いても、もちろんみんな、帰った後。。事務所兼自宅なので社長だけは出てきましたけどね。。残業代は、一切つきませんがタイムカードを打って・・たけたけ君、帰宅さてと・・さてと・・。帰ってから、ご飯炊いたりお風呂沸かしたりですから・・・もう寝なきゃ・・の時間がすぐきちゃいます。。こんな時がね・・・一人暮らしの大変なとこですかね。。ま、普段、確かに朝は早いですけど帰りは一般的に早く帰って来てるほうですからたまにはいっかしかしまあ・・それよりも・・今度の日曜日に、あるイベントの手伝いをすることになっててそれまでに覚えなきゃいけない歌があるのですが・・・大丈夫かな
Nov 17, 2010
コメント(12)
夜、表のページのライブ予定を書き替えました予定が、3つも決まってることなど滅多にないのでさすがに、これだけをiPhoneいっちょで更新するには時間はかかるし、目は疲れるし・・ですその後、日記を書こうとして・・気づいたら、寝てました・・さてと,さてと・・11月のライブ報告も早いとこ書き上げなきゃですが12月、1月とライブが続きますよ~~~~ひとつひとつのライブを大切に、大切に。。これからも、頑張ります
Nov 16, 2010
コメント(14)

昨日11月14日は世界バレーで代々木体育館が盛り上がってましたね僕も昨日は、遠く福岡から代々木体育館に向けてパワーを送ってましたそして・・・11月15日ジャーーーーーンたけたけ君、な、な、なんと代々木体育館前にいま~~~すとは言え・・・この写真は・・・2年前の11月15日そうなんです北風と太陽初の東京遠征ライブから今日で2年になりましたまた行きたいなぁ~~~・・東京。。先日、ブログで書いたように来年の1~2月にかけて行われる10万円争奪バンドバトルを制して春ごろには、東京でライブだぁ~~~まずは北風と太陽が参加する予選の日が・・・1月21日(金)に決まりましたお客さんの投票により決勝進出バンドが、決まりますたくさんの人、集まってくれ~~~~~と、いうことで、頑張りますあっ・・・、ちなみに・・・2年前のライブは・・・代々木体育館でやったわけではないですよ・・渋谷の、地下にある小さなライブハウスでした
Nov 15, 2010
コメント(16)
世界バレー女子日本やりましたね~~~準決勝で惜しくもブラジルに破れ決勝進出は、逃しましたが3-4位決定戦の対アメリカアメリカの強烈な攻撃をまたしても、拾って拾ってギリギリのところで繋いでいき・・見事な全員バレーでフルセットの末強敵アメリカを破り銅メダル獲得です~~~ホントいいチームでしたね試合に出てる選手も、控え選手も皆チーム一丸となって同じ目標に向かって進んで行く・・ワールドカップサッカーの日本代表を思い出しましたこのチームなら、再来年のオリンピックも期待出来ますね
Nov 14, 2010
コメント(14)
世界バレー女子準決勝ブラジル戦いや~~~~、惜しかったなぁ~~。。序盤から、今ひとつ流れをつかめないブラジルから1セット目を取り2セット目、何度も何度もブラジルがセットポイントを握る中で守って守って・・ひっくり返し35-33で奪った時には・・勝てると思ったんだけどなぁ~~~続く3セット目で一気に決めたかったんですがさすがはブラジル・・ま、しょうがないですねメダル獲得を目標にしてるわけですからここで、気を取り直して~~最終戦は、銅メダルをかけたアメリカ戦強豪ですが、今の日本ならば勝ってくれるでしょうブラジル戦が勝てる試合だっただけに・・この負けを引きずらなければいいのですが・・・さあメダル獲得へ、最後の試合日本頑張れ~~~~
Nov 13, 2010
コメント(8)

ライブを終えて我が家へ帰ってきました腹ぺこだったので、帰りがけにカップラーメンと、おにぎりと、サラダを買って帰ってきて今、夜食ば、食うたです今日のライブはですね~~・・ちょっと、お客さんが少なかったですね・・すぐに数えられるほどでした。。そんな中でしたが・・・僕達北風と太陽は元気いっぱいノリノリで楽しくやってきましたよ~~~ま、ちょっと・・、対バンになった一人の出演者さんの・・無神経さに、イラッとくることもあったのですが・・・・・でも、楽しめました詳しい報告は、また載せますねコメントやメールでの応援ちゃんと届いてましたよありがとうございました
Nov 12, 2010
コメント(18)

ハートビートライブ当日を迎えました~~~~朝から髪をちょっきんちょっきんしてきましたよキレイさっぱりしてすぐにスタジオへ~~軽く演奏しながらセットリストを埋めていきました今日は・・・縦ノリの曲が中心です17:00に会場入り階段を下りて、入口ですリハを終え、今、開演待ちです。。もう開場してますがお客さんの出足が遅く・・・ってか、今日・・少なそぉ・・開演時間は遅れそうです。。お客さん少なくても北風と太陽ノリノリで頑張ってきますね
Nov 12, 2010
コメント(10)
明日11月12日(金)はハートビートにてライブですぅ~~~~~ここにきて、未だにセットリストが決まってないのですが・・わりとリラックスしているライブ前日の、たけたけ君です夜、仕事帰りの相方から、電話があり明日の、午前中のスタジオ練習の時にセットリストを決める事にしましたもう・・、ここまできたらね・・・当日に、これだと思ったことをやるのが一番でしょう。。明日は、午前中10時からスタジオ練習で・・その前に断髪式をしてきますちょっと、髪が伸びちゃってて・・朝8時半からの床屋さんですが・・8時に開けてもらうようにしちゃいました。髪をキレイさっぱりにして2時間のスタジオ練習でスッキリと全てをまとめ上げて夜の本番に備えようと思いますではでは、寝不足だと声の出が悪くなっちゃう、たけたけ君なので今夜は、もう寝ます・・おやすみぃ・・・
Nov 11, 2010
コメント(12)

いよいよ明後日~~~11月12日(金)は北風と太陽ハートビートライブでございます対バンが決まらずに・・イメージしにくかった客席が・・・2組の対バンが、決まり演奏順も決まってなんとなく、見えてきました。。しかしまぁ、今回は、ライブハウス側も出演者探しに苦労したのでしょう・・2日前になって、やっとチケットを頂きました・・この3組で素敵な金曜日の夜を作り上げようと思います僕達北風と太陽は真ん中の2番目に演奏です
Nov 10, 2010
コメント(14)
今日の日中は、冷たい風が吹いてました気温も、あまり上がらずに寒~~い一日になりました仕事中、お昼前ぐらいからかなぁ・・急に寒気がしてきて・・・熱っぽく、ぼぉ~~~っとして鼻水垂れになってきて・・風邪ひいたかな・・・と。。仕事から帰ってきてホットカーペットつけてその上に寝っ転がってさらに、布団をかけた状態でテレビをつけバレーボールの韓国戦だけは見ましたが・・・どうも、その後も・・・ぼぉ~~~っとしてる状態です。。ライブも、もう間近というのにやば・・今、風邪をひくわけにはいきません晩ご飯は、ちゃんと作って食べたしかぜ薬も、飲みましたあとは、ゆっくりゆったり寝て・・・いい夢を見て・・・朝を迎えようと思います。。
Nov 9, 2010
コメント(14)

いよいよ今週の金曜日11月12日に迫ったハートビートライブに向けてのスタジオ練習をしてきました揃うかどうか、心配してた出演者ですがどうにか、他に2組いるようで全3組のブッキングになりました・・・しかしまぁ、・・・もう、日にちがないと言うのに。。次のライブのイメージが出てこない何も、まとまらないまま・・時間だけが過ぎていき・・重た~~~い空気の、スタジオ・・・結局、セットリストは決まらず・・スタジオを出てからも、寒空の下外で、相方と話し合ってましたあとは、ライブ当日の午前中に2時間のスタジオ練習をして本番を迎えることになるので・・セットリストはもう決めておきたかったのですが何も、決まらないままモヤモヤの残るスタジオ練習になってしまいました本番まで、残り3日しかありませんがモヤモヤの中から大きな光が射し込みますように・・。
Nov 8, 2010
コメント(10)

ゆっくり部屋の片付けでもしよぉ~~と、思ってた日曜日朝から、元よめごから電話があり「この前、言うの忘れとったぁ~~~今日、子供達、学習発表会よ~~」お~~~それは急いでいかなきゃと言うことで、子供達の小学校へ行ってきました先に学校に着いてた、元よめごから僕が来ることを聞いた次女は、友達に「今日、ミュージシャンのちちが来るよ~~」っ言ってたらしいです授業が始まって、ちょっと遅れて僕が学校到着まずは2年生の次女のクラスの教室へ。。2年生は普通に、授業をしてました。授業参観みたいな感じですね国語の授業中で、僕に気づいた次女はニコニコしてましたよ教科書に載っている昆虫たちの物語みたいなのをやってたのですが何人かの生徒が、先生から指名されてそれぞれが、昆虫の台詞を読むことに。。その中の・・カエル君役だったかな・・カタツムリ君役だったかな・・忘れましたが・・次女もご指名を受けました教室の後ろ側から、写真を撮るとiPhoneのカメラはズームが出来なくて・・よくわからないので廊下に出て、横からパチリさてさて第一問次女はどれでしょう1.右からも左からも四番目、ど真ん中の子2.右から三番目の子3.右から二番目の子よく見てる方には、すぐ分かりますよね国語の授業が終わり、僕の所へ走ってきた次女は僕の手を引っ張って、先生のとこへ。。すると、先生が僕の顔を見るなり・・「あ、北風と太陽の・・ですね」と。。「いや~~、この子から聞いてですねこの前、パソコンで検索したらブログが出てきたので、拝見しましたよ」と言っておられました次女の担任の先生もこのブログを見てらっしゃったとは。。長女の授業に行く前に仲良しのお友達ともパチリ第二問次女はどれでしょう1.一番左の子2.真ん中の子3.一番右の子今度は、さらに簡単ですよね~~~次の問題から難しくなりますよ~~~次女の教室をあとにし、長女のもとへ。。長女の5年生は、全クラス合同で体育館にて音楽発表会合唱したり、演奏したり全4曲のコンサートでした全員で合唱してる5年生をズームが出来ないiPhoneでパチリ超~~~難問ですが第三問長女はどれでしょう1,前から二列目、左から二番目の黒い服を着た子2.生徒達の前に立って、指揮をしてる人3.指揮者の手前に写ってる茶色の帽子の人次は演奏してる5年生です。。長女は最前列でアコーディオンを弾いてますこれまた、難問ですが第四問長女はどれでしょう1.左から二番目の赤いアコーディオンを弾いてる子2.一番手前側の後頭部だけが写ってる人3.右側で両手を上げてビデオを撮ってる人さて、難問が続きましたが全問正解者には恒例の投げキッスプレゼントですよ~~~・・というわけでございまして今年は、運動会を見れなかったのですがこうして学校での子供達を見ることが出来ました
Nov 7, 2010
コメント(12)
世界バレー女子、1次ラウンドを全勝で突破した日本でしたが・・2次ラウンド初戦、中国に敗れ・・これで、メダル獲得はかなり厳しくなりましたね・・でも、まだまだ、可能性がなくなったわけでは、全然ないし残りの試合も、応援しましょう~~・・ところでテレビ観戦しててちょっと、思うことがあって。。日本で開催される、バレーボールの世界大会では、いつも思ってるのですが・・あの応援は、一体何なん司会者かDJか、・・何か知らないですけど試合中にも関わらず会場に声が流れてますよねあれ、いらなくない《中国がマッチポイントですここで日本に、もう一度熱い声援を送りましょう~~~》・・・どうも、あれ聞くとテンション下がるんですよね地元は応援も多いし有利に進めるのは当然ですが・・やりすぎ。。客席には、中国から応援に来た人もいるし中国を応援している日本人もいるはずだし。。あのアナウンスはやっぱり、いらないなぁ・・
Nov 6, 2010
コメント(10)
11月12日(金)ハートビートライブまであと1週間となってしまいましたが未だに、チケットが出来たという連絡がない・・・元々、19日の予定だったのを12日に変更して頂いた時に・・「12日のほうは、出演者が揃ってないのでチケット完成が遅れるかも・・」と言われては、いたのですがそれにしても、1週間を切って連絡がないというのは長年ハートビートでやってますがこれが、初めてじゃないかなぁ・・。他に出演者がいないのだろうか・・ちなみにハートビートのHPで12日のスケジュールを見ると出演者募集って書いてあります・・ってか、未だに北風と太陽は19日の出演者のところに名前が載ってるんですよね・・今度の月曜日にはスタジオ練習なのですができれば、何組のブッキングで誰と対バンか、分かった上で客層などをイメージしてスタジオに入りたいんですけど。。どうなってんだろ1週間切ったし・・、そろそろこっちから連絡してみよっかな・・。
Nov 5, 2010
コメント(12)

最近、陽が沈むのがずいぶんと早くなりましたね~~~現場から、会社に帰る頃にはもう暗くなってます会社は海の近くにあって夕陽が見える頃に帰って来れるとなかなか、きれいな風景が見れてですねちょっとした、癒しの時間なのですが・・最近は、真っ暗で海すら、よく見えません・・今日は現場仕事が、早く終わったので陽が沈む前に、会社に帰って来ました久しぶりに見たなぁ~~~ここの、海と夕陽。。さあ明日も、早く帰れるようにがんばろっ
Nov 4, 2010
コメント(12)
世界バレー女子ですが日本やりましたね~~~開幕戦以来、話に触れてませんでしたが日本の試合は、全試合ちゃ~~んとテレビ観戦してますよ~~1次ラウンドの最終戦セルビアとの全勝対決もセットカウント3対1で勝利~~全てのセットを取られてもおかしくない大接戦を制して見事全勝で2次ラウンド進出です6日(土)から始まる2次ラウンドではD組を勝ち上がった4チーム中国、トルコ、韓国、ロシアと対戦どこも強そぉ~~~・・ですが、2次ラウンドは、A組、D組を勝ち上がった8チームの総当たりで計算。。1次ラウンドの成績も合わせてなのでつまり、日本は現在、すでに3勝0敗ってことになりますそれでも、メダル獲得のためには全勝のまま、2次ラウンド最終戦ロシア戦を迎えるって形にしないとかなり厳しいと思うので・・・その前の試合、韓国戦が2次ラウンドの、大きな鍵を握る試合になりそうですね2次ラウンドも快進撃を期待しましょう~~~~
Nov 3, 2010
コメント(12)
僕が長年、お世話になってるライブハウスハートビートさんが不定期で開催している10万円争奪バンドバトル来年1月に、開催決定という情報が入ってきました1月中に、数日間ハートビートにて予選が行なわれ2月13日(日)にビートステーションにて決勝ですこの10万円争奪バンドバトルには数々の思い出があります。。初めて、僕が予選に参加したのが、4年前。。その頃は、ソロで活動してました初参加ながら・・・予選は、突破出来ると自信を持っての参戦でしたが・・ところが、結果は・・・完敗・・結果発表の後、思いっきり飲んで・・僕は、酔いつぶれました・・一人では帰れないほど飲んでしまった僕を・・家まで、送ってくれたのが僕の兄と・・、お客さんで来てくれてた現在の相方でした。。翌年、再び予選にエントリーソロでのエントリーで6月6日に予選が、決定してたのですがその2週間前の5月24日に相方と初めて組んでのライブ当初は、その1回きりの二人組でのライブのつもりでしたが・・その1回のライブが、いい感じで・・これは1回で終わるのももったいないかなぁ~~と思い・・「バンドバトルも一緒にやろうか」と僕から、声をかけましたそして、迎えた6月6日まだ、ユニット名も決まってない二人組での2回目のライブ予選突破は、あまり考えてなかったです。。まだ、2回目のライブでしたからねところで、予選での審査方法ですが・・お客さんの、投票によって決勝進出バンドが決まります予選が行われる、その日その日にお客さんの投票により1位になったバンドのみが決勝に進めるというシステムですさて、お試し感覚で参加した二人組での初参戦の結果は・・ナント1位と、わずか2票差の2位惜しくも、決勝進出は逃しましたがこの結果には満足でした一昨年と去年は、エントリーしませんでしたが去年の決勝の舞台に実は、ソロで参加しました。。・・とは言え、予選に出てないので決勝を戦ったわけではないのですが・・実は、去年の決勝大会の全バンドが終わった後で審査を待つ間のゲストライブとして僕に、ソロでの出演オファーがあって相方の承諾を得た上でゲストライブをしてきたのでございましたいや~~~ 、それにしても・・予選を勝ち上がってきた強者バンド達が演奏を終えた後で・・一人で・・ギター一本だけ持って・・あんなんで、よかったんだろうか・・と、まぁそんな感じの思い出がある10万円争奪バンドバトルです1月のエントリーが始まったことを相方にメールしていたら夜、相方から電話がありました。。今回は、参加しようと決めました近日中にハートビートさんから次のライブのチケットが出来たと電話連絡が入るはずなのでその時に、エントリーします今度は、お試し感覚ではありませんよ僕達北風と太陽が本気で勝ちにいきますまずは、予選を突破してからの話ですが・・もし、2月13日の決勝大会で10万円を手に入れたらその賞金を遠征ライブに使います春あたりに・・・東京でライブをしたいなぁ~~そのためにも、勝たなきゃですね・・今回北風と太陽は勝ちにいきますよ~~~
Nov 2, 2010
コメント(18)
・・ということでそんなこんなございまして僕達北風と太陽のライブが始まったわけでございます「どうもどうも、お待たせ致しました~~こんばんは~~~北風と太陽で~す」パチパチパチパチ〈こんばんは~~待ってたーー〉の声に「おーー、待ったか」などと応えつつ本当は、MCなしで、歌から入るつもりでしたが待たせてしまってましたからね軽く話をしてから・・・オープニング僕達の声は今・・のサビだけを二人同時に、アカペラで歌って歌い終わりの声が、途切れる寸前から音をカットしたギターで僕が、リズムを刻み始め・・相方の「1・2・3・4ーー」の掛け声で1曲目の前奏スタート~~1曲目汚れなき空を子供達にやっぱり、ギターの音がちょっと軽いなぁ~~・・・などと思いつつも、集中してバッチリ歌えました今年初めに、作った歌で今年のライブでは毎回歌ってきましたが今回が、一番いい出来だったと思います・・ギターの音質を除けばね1曲目で、バンドに負けないパワーを見せつける予定でしたがギターの音の軽さもあってそこまではいかなかったかなぁ~~それでも、お客さんのたくさんの拍手や〈ひゅ~~ひゅ~~~〉の声に感謝です「今日は素敵なイベントに参加させて頂き、ありがとうございます」など、挨拶程度のMCのあと2曲目少年犯罪ここで、会場全体を重た~~い空気で包んでやろうと思ってたんですけどね~~・・やっぱり、ギターの音が重低音になってくれない・・・ま、しょうがないですね・・・こればかりは。。でも、バーカウンターで飲んでいた一般のお客さんもこちら側を向いて、この歌をじ~~~っと聴いておられました皆さんのあたたかい拍手に感謝ですここで、相方がMCイベントを最初から見ながらお客さんの反応の重さを感じてたのか「さぁもっと弾けて行きましょう僕達も弾けちゃいますんで」みたいなMCだったと思います。。3曲目HEART BEATアップテンポなハーモニカとギターの前奏手拍子があるには、ありましたが・・もうちょっと力強いものがほしかったかなぁ~~~まぁ、迫力不足のギターにもかからわず盛り上がってくれているお客さまに感謝です拍手が止み・・少し間を置き・・MCなしで・・4曲目輝き続ける人であるように1番目に出演された妙子さんがカバーした歌でお客さんにとっては妙子さんバージョンと北風と太陽バージョンの聴き比べの時間かな。。3曲目でヒートアップさせた後のこの静かな曲でいい感じの緩急がついたと思いますあたたかい拍手に感謝ですここで僕達は椅子に座ります。。「さて、ちょっと座らせていただきますね皆さんも座りましょう」と僕。。「いやいやいや、もう皆さん座ってます」と相方。。「あ、そっかそっか・・」などお決まりの小ネタの後・・・「え~~っと、今、聴いていただいたのが輝き続ける人であるようにという・・妙子さんの歌だったんですけど」という振りを入れ・・「今度は、本当に妙子さんの歌です」と、曲紹介&妙子さんのCD紹介客席にいる妙子さんに「すみません、すみません、頑張ります」と言ってから・・・5曲目・・妙子さんのカバーウチトイエバこれは、ある意味妙子さんや妙子さんのお客さんの反応を楽しみたかったのですが・・ちょっと、この日はいつもたくさんのいらしてる妙子さんのお客さんが少なくて、ちょっと残念でしたでも、この日のことを妙子さんがご自身のブログに書いてらっしゃいました。。ただ、ちょっと、載せてある僕達の写真が・・イマイチ・・仲が悪そうなんですがこちらです妙子はーんのブログ大きなたくさんの拍手に感謝です座ったまま、MC・・「秋ですね~~~」と僕。。「そ~~ですね」・・・と、僕。。続けて、相方が「皆さん、秋に聴きたい歌ってなにかあります」ん~~~なかなかいい質問~~~しばらくお客さんが考えてる間の沈黙を破り・・・なんとまぁ僕の次女が・・「秋の風に吹かれて」うひょーーーいい子です相方が「あんた言わせたろぉ~~」と・・「ははは・・、ちょっとね」と答えましたが実際は、僕、言わせたりしてないですよいい子なんですでも、このブログ見てくれてる方達は迷わず「秋の風に吹かれて」って言ってくれますよね~~~~という流れから・・6曲目秋の風に吹かれてこの歌は、今北風と太陽が一番自信を持って歌える曲ですね安定感も抜群です・・・と、思いきや・・演奏途中で、たけたけ君ピックを落としちゃいました・・演奏を、途切れさせることはしなかったのですがまだ、前半でしたからね・・指でのストロークちょっと、焦りました先日の反省会で、その時のことを相方に話したのですがまたしても、相方は気付いてなかったですまぁ、相方が気付かなかったってことはお客さんも気付いてないかな~~たけたけ君、上手ぅ~~~気付いてないお客さんの拍手に感謝です・・・そして、いよいよラスト・・立ち上がって「では、最後の一曲です」思い起こせば、この最後の曲に集中して・・何日も練習を積んできました・・数々やってきたライブで初めて北風と太陽がカバー曲で締めくくります「今日は最後までおつき合い頂きましてありがとうございました北風と太陽でした」・・と、ここから先は、詳しい報告はせずに完全に、皆さんのご想像にお任せしますライブを見てくれた方だけが知っている・・7曲目・・中島みゆきさんのカバーファイト いろいろ、イメージ通りにいかないことも多々あったライブでしたがあの状況の中、できる限りのことはやったつもりですそれは、相方も言ってました長い報告になりましたが最後まで読んでいただきありがとうございます。。何度も言うことですが僕はやっぱり、ライブが大好きです
Nov 1, 2010
コメント(20)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


![]()