全31件 (31件中 1-31件目)
1
洗濯物を干すのに、ベランダに出ると・・いっぱいになった福岡市指定の燃えるゴミ袋の大がふたつ。。それと、いっぱいになってないのがひとつ。。次のゴミ出し日に出そうと思いつつ・・その日になると忘れてしまって・・週2回あるのに・・・何週続けて忘れてんだろ・・明日はゴミ出し日もし明日、忘れたら・・3袋目がいっぱいになるぞ・・明日はゴミ出し、明日はゴミ出し。。明日はゴミ出し、明日はゴミ出し。。明日はゴミ出し、明日はゴミ出し。。よ~~しこうして、毎日更新してるブログに書いてたら忘れないだろぉ~~
Mar 31, 2010
コメント(8)

3日続けてになりますが・・3月26日博多エキマエ音舗ライブからもうひとつ話題を。。子供達は、ライブハウスに連れていくと先日の「MiA」さん達のようにすぐに出演者さん達と仲良しになってきます。元々、この日子供達を連れて行ったのは「I-GO!」さんが出るからでした。。以前、ブログにも書きましたが子供達は「I-GO!」さんが大好きです。しかも、この日「I-GO!」さんは結成4周年の記念ライブファンの方達が、たくさん集まり元気いっぱいのライブをされてましたそんな中、4周年の記念サインのプレゼントのコーナーがあったのですがなんと子供達が見事ゲットしましたこの日のライブの様子は博多エキマエ音舗さんのブログに載せてあります。それがこちらです。。音舗ライブレポート(3月26日)さて。。このブログを見て、いつも気になるのが僕達『北風と太陽』のことをフォークデュオと紹介して載せてあること。。フォークデュオってつもりは、全くないしそんな感じでもないと思うんですけどね~~。これ書いてる人は、そう思うんでしょうね。。
Mar 30, 2010
コメント(5)
遅くなりましたが、ライブ報告です3月26日(金)博多エキマエ音舗にてライブしてきましたよ~~たくさんのあたたかいお客さんや対バンになった素敵な出演者さん達に囲まれ楽しくライブさせていただきました一週間ほど前に、風邪をひいてしまって喉への不安がありましたが・・ライブ当日の午前中も、自宅にて一人で予定の全曲を(相方が歌うところも)フルコーラス歌って、練習してみて「よしこれならいけるだろう~~」とは、思ってました。。博多エキマエ音舗は、ステージが小さくまた、客席も近いってこともあり今回は、お客さんと一緒に楽しめるライブにしたいと思いステージに上がりました全5曲のうち、最初の歌と、最後の歌がアップテンポの曲で、立って演奏。。中の3曲を、静かな歌で椅子に座って演奏。。MCもそうですが、歌自体もお客さんと会話するようなイメージで・・と、思ってました。。ほぼ、思い通りにやれたと思います下手なMCにも笑顔で応えてくれるお客さん静かな曲に、聴き入ってくれてるお客さん最後の曲では、力強い手拍子にこっちのほうが乗せられちゃってましたセットリスト1.汚れなき空を子供達に・・・2.輝き続ける人であるように3.時と・・友に・・4.秋の風に吹かれて5.So Good Life博多エキマエ音舗でのライブは今回で5回目ぐらいですが今まで、ここでやったライブの中では一番いいライブになったと思いますやっぱり僕、ライブが大好きです。。
Mar 29, 2010
コメント(4)

関東から、ツアーで福岡に来られてて3月26日の「博多エキマエ音舗」で対バンになった姉妹ユニットの『MiA』さん。。ライブ前やライブ後に、本人さん達や関東から同行のスタッフさん達といろいろ話をさせていただきまた、僕の子供達がすぐになついて・・子供達を、可愛がってくれてました。ライブ帰り、子供達が「また会えるかなぁ・・」と言っていたので「こっちで活動しようわけじゃないけんね~多分もう一生、会うことはないんやないかな」と答えてました。。ところが翌日、つまり昨日のことですが相方から、午前中に電話がありまして。。相方が勤めてる、某大手家電販売店の店舗で特設ステージを作り、ライブイベントそこに出演されるのが・・、なんと『MiA』さん相方もビックリで、僕に電話してきたみたいです。12時30分からということなのでまた、子供達を連れて行ってきました。。再び、スタッフさん達、ご本人さん達にご挨拶子供達も仲良くしてもらい、素晴らしいライブを見させていただきました。そして今日。。うちから、車で一時間ほどの場所でお昼から2ステージされるということで子供達も行きたいというし僕もまた見たいと思ったしこれがもう、福岡で最後だし。。またまた行ってきました2ステージとも観させていただき子供達は昨夜書いたお手紙を渡してCDも買って、サインまでもらいました。最後に、スタッフさん達のとこへ行き「また、一緒にステージに上がりましょう」と声をかけると「そうですよね、絶対に」と手をさし出されガッチリ固く握手をしましたもう会うことはないと思っていたのですが結局3日連続でお会いしました明日、関東のほうへ帰られるそうですがいつかまた、会えそうな気がします。。子供達が「もう会えないよね・・」と聞いてきたので・・・今度は、「また会えるよ」と答えました
Mar 28, 2010
コメント(10)

昨日の夜と、今日の夜は子供達が、うちにお泊りにきてます実は、うちにはパソコンがないのでブログ更新は、iPhoneでやってるのですが、子供達が来ると、そのiPhoneは子供達の遊び道具になってしまいます実は、昨夜のライブ報告の下書きがまだ途中で続きを書こうとしてるのですが・・・このままでは、今日中に間に合わなさそうなので・・・とりあえず、今日は手っ取り早く書ける別のことを。。ライブ報告は後日にしますねえ~~~っとですね。。子供達が、僕のうちに来た時に一体、僕が何を食べさせてるのか本当にちゃんと食べさせてるのか世界中が心配してるでしょうが・・なんとちゃんと食べさせてますよ~ちなみに今夜は・・、たけたけ特製高菜チャーハン子供達も「美味しい~おかわりある」と言いながら、僕の分まで、パクパク食うてます安心していただけたでしょうか自分が食べるものが無くなっても子供達には、ちゃんと食べさせてますよ~~
Mar 27, 2010
コメント(8)

先程、リハを終えました。もうすぐ開演です。。どうなるかなぁ~~~。リハでは、イマイチでしたが・・・。さぁ!本番頑張ろっ
Mar 26, 2010
コメント(4)
こんな時代だけれどレコードの溝に ホコリがついてポツポツいってたそれでも 今のドラマの主題歌みたいなもんじゃなくて傷がついて 針も 飛んでしまうけれどそれでも 聞き続けてたそんな気持ちに させてくれる 歌があった何かのマンガに出てくる 未来の世界に少しずつ 近づいてるよな色や 形の 建物が 増えてるけどそんなことよりも 星が たくさん見える所にあなたと いきたいなぁこんな時代だけれど この時代に生まれてきたこんな時代だけれど この時代を生きてるこんな時代だけれどこの時代に 生まれ育って よかったこんな時代だけれど この時代には あなたがいるシャレたファッションやシャレた店や シャレた音楽確かに この街も 見た目はきれいになってきてるけど教えて下さい 子供の頃やってた凧揚げや 庭球野球が 出来る場所どこか 近くにないですか何だか危ない世の中だ今すぐ あなたに会いたい地球の色が 変わってもあなたと 寄り添っていたい忘れないで あなたがそばにいるだけで幸せを 感じる奴が 今 ここにいることこんな時代だけれど この時代に生まれてきたこんな時代だけれど この時代を生きてるこんな時代だけれどこの時代に 生まれ育って よかったこんな時代だけれど この時代には あなたがいるこんな時代だけれど・・ こんな時代だけれど・・こんな時代だけれど・・ こんな時代だけれど・・あなたがいる・・・喉に心配があり、ライブ前日は、一人で歌い込んで、ちょっと確認してました。。よしこれならいける・・・多分。。ね。。。3月26日「博多エキマエ音舗」いいライブをしてきます
Mar 25, 2010
コメント(4)
明後日 26日(金)に迫った「博多エキマエ音舗」ライブに向けて今日は、相方と練習してきました。。心配してた声の状態ですが・・・思ってた以上に・・・よくないですライブまで、あと2日。。しっかり声が出せるように何としてでも治します。。
Mar 24, 2010
コメント(4)
久しぶりに家で、一人でお酒を飲みました。。最近、仕事でイライラしてしまうことも多々あったり・・・それとやっぱ・・、僕にとって予定の日にライブ出来なかったりすると・・いろいろ考えて・・・実は、かなり落ち込みます一人で飲むことは、滅多にありませんが常に日本酒は、うちに買ってあります。。ま、元々、飲むのは嫌いではないんですけどね。ただ、お金ないから、あまり飲まなくなって今日は、飲みたい気分でした。。ちょっと疲れてきたというか・・、ここんとこ、あれこれ頑張ってるなぁ~って自分にご褒美あげてみたくなったというか・・。さぁ近付いてきたライブに向けて明日は、相方と練習です。。もうちょっと、頑張ろっ
Mar 23, 2010
コメント(6)

喉の状態は、だいぶよくなってきました。。休日出勤で始まった今週ですが・・金曜日には、ライブですその出演順が分かりました。。3月26日(金)博多エキマエ音舗18:00~小林涼子さん18:40~斉藤千悟さん19:20~北風と太陽20:00~MiAさん(東京)20:40~I-GO!さんと、なっております。先日18日(木)予定のライブを延期して急遽、この日にブッキングして頂いたのですがま、普通なら、後から入ってきたわけですから元々の順番を動かさずに、開演時間を早くして『北風と太陽』が1番目だと思ってました。それが、真ん中まで押し上げて頂いてます感謝の気持ちと、申し訳ない気持ちでいっぱいです。最高のライブで、応えるしかないですね。。トリを飾る「I-GO!」さんは、この日がちょうど結成4周年の記念ライブだそうでI-GO!ファンの、僕の子供達もこの日は、たまたま連れていくのでちょうど、よかったかもいい感じで、トリの「I-GO!」さんまで繋いであげたいなとも思ってます先週は、相方の体調不良からはじまり練習を中止、ライブも延期さらに僕まで体調を崩し、喉を痛め・・・すったもんだの一週間でしたが・・・今週は、よか一週間にせないかん
Mar 22, 2010
コメント(4)
まだ、ちょっと喉が痛いですライブ前の、最後の休みだしとにかくまずは、何とかしてこの喉をよくしとかないと・・・って思い生姜湯を飲んだり、のど飴なめたり・・わりと、ゆった~~~り過ごしてました夕方、ちょっと買い物に行こうとすると・・・げ~~~~・・・ありゃま。。車が・・・黄砂で汚れまくってましたもしかして・・・喉が痛いのも、黄砂の影響かぁ~~買い物から帰ると、すぐにイソジンうがい薬で、うがいをしていい子にしてました明日は祭日ですが、どうしても終わらせなきゃいけない仕事があり・・黄砂まみれの車で、出勤です
Mar 21, 2010
コメント(6)
熱は下がって、もう寒気もなくなり身体は元気に動いてるのですが・・。喉の状態が、まだ・・・かなりよくないです・・、最悪かもこの3日間、喋ろうとすると、咳がでますライブまで1週間をきってるし今日は、仕事から帰ってきて、ちょっと練習しとこうと、ギター弾きながら軽く、歌ってま・・・・・。咳ばかりで、まともに歌えない明日は、ライブ前最後の休みなのでゆった~~りしながらうがいとか、喉飴とか、ホットレモンとか・・喉にいいことに心掛けて過ごします
Mar 20, 2010
コメント(8)
足 跡幼い頃 見てた 夜空にはもっと 星が たくさん あった幼い頃 見てた 青空はこんなに 狭く こんなに 四角く なかったちっぽけな 島国に 生まれちっぽけな 身体のままちっぽけな ハーモニカを 吹いてちっぽけな ピックを 握り6つの 糸を かき鳴らしてどでかい 夢を 描いてきたこの 星の この 大地に僕の 足跡 残してやるそして いつか この命 終わる その時僕は 何を思い 誰が 傍にいてくれるんだろうちっぽけな 島国に 生まれちっぽけな 身体のままちっぽけな ハーモニカを 吹いてちっぽけな ピックを 握り6つの 糸を かき鳴らしてどでかい 夢を 描いてきたこの 星の この 大地に僕の 足跡 残してやるこの 星の この 大地に僕の 足跡 残してやる実は、木曜日には、詩を載せようと自分で勝手に決めてるんですけど。。昨日は、予定のライブが延期風邪をひいてたりで、忘れてたぁ~~なので、1日遅れの「木曜の詩」です
Mar 19, 2010
コメント(4)
風邪ひいちゃいました・・。昨日から、なんだか喉が痛い。。今朝から、身体中が寒いです。身体の節々が、痛いです。今日予定していたライブは、延期で良かったのかも。。仕事から帰ってきてすぐに着替えて、ベットに入ってます。厚手のシャツに、トレーナーを着てその上から、スウェット上下。。さらにジャンバーまで着て・・・、それでも、寒いです。。子供たちがお泊りにきた時に使ってる掛け布団もかけて・・・。寒いです・・・。チョットお腹がすいてきたけど・・・この状態で、今から飯作るのもなぁ・・。あきらめた。・・・食べない。。何か食べて薬を飲みたいけど。。しょうがねぇか。。う~~・・、風呂も入りたいけどとても無理です。。。こんな着込んでるのに何で、こんな寒いんだろ。。今日は、このまま寝ます。。
Mar 18, 2010
コメント(4)
明日、予定していた博多エキマエ音舗ライブですが、『北風と太陽』は、都合により出演できなくなりました。。夕方、【博多エキマエ音舗】さんにキャンセルの電話をしました。前日キャンセルなので、当然、キャンセル料が発生するのは分かってたし、金額も把握していたので支払うつもりで、電話したのですが・・・「そうですか~~・・、え~~っと・・、こっちとしてはですね~・・、北風と太陽さんには、キャンセルのお金を頂くよりライブをやってほしいんですよね~・・よかったら、今月どこか空いてる日にライブを一本やってもらってキャンセルではなく、日程変更という形をとらせてもらえないですか」と言われました。もちろん、それは、『北風と太陽』に限らず出演されてるバンドさん、皆さんに対して同じ気持ちで経営されてるのでしょうが、本当にありがたい言葉でした。。すぐに相方に、今月の都合を確認。。【博多エキマエ音舗】さんの御厚意により3月26日(金)に日程変更となりました。。
Mar 17, 2010
コメント(8)
今日、僕が勤める会社の、社長のお母様が亡くなられたそうです。明日、お通夜ということなので、明日、仕事終わって行ってきます。。さてということでいよいよ明後日に迫ったライブですが練習は、もう当日にするしかないのでほぼ、ぶっつけ本番になっちゃいますね。。それはそうと、昨日、体調を崩したと言っていた相方ですが・・確か、昨日の夜、かかってきた電話では「家に帰ったら、また連絡する」とそう言ってたのですが・・結局、昨夜は何の連絡もなく・・そして今日も、未だに連絡がない・・・まだ、帰り着いてないのだろうか・・・
Mar 16, 2010
コメント(4)
いよいよ今週の木曜日にせまった博多エキマエ音舗ライブにむけて今夜は、相方と練習する予定だったのですが・・どうやら、相方が体調を崩したみたいで・・今夜の練習は、中止になりました。。ここんとこ寒くなったり、暖かくなったりだったので身体が疲れちゃったんですかね~。。ライブの日までには治ってくれるといいのですが・・あまり日にちがないので、心配ですね。。
Mar 15, 2010
コメント(4)

子供達が、うちにお泊まりに来た時はだいたい、送って帰る日曜の夜に元よめごも一緒に、食事に連れて行くことが、わりと多いですとは言え、僕もそんな余裕のある生活をしてるわけではないのでいつも、安~~くすませてるんですけどねがしか~~ししあさって、3月17日は元よめごの誕生日ということもあり今日は、よめごも子供達も大好きな「かっぱ寿司」さんに行って来ました回転寿司屋さんに行くときの心得~~・・ってことで夕方、子供達には、おやつとしてポテチのビッグサイズを2袋食べさせておきましたその作戦が、ズバリ的中寿司は少ししか食べなかった子供達。。・・・が、しかし・・・寿司より高いメロンをたらふく食べてましたま、これはホワイトデーってことでたまには、いっか
Mar 14, 2010
コメント(10)

昨日は、ライブを観た帰りに僕の実家に寄って、車で眠ってしまった子供達は、そのまま実家にお泊り。。そして、今夜はうちにお泊りに来ました僕の部屋には、知り合ったアーティストさんのフライヤーを何枚か貼ってあるのですが昨夜のライブで、子供達の大好きな「I-GO!」さんが、新しいフライヤーを入れてたので、早速貼ってあります。。昨日は、ライブ前に子供達が「I-GO!」さんの絵を書いて本人さん達に渡してたみたいで「I-GO!」さんがHPに載せてくれてましたそれが、こちらです。「I-GO!」(RISA)さんのブログ
Mar 13, 2010
コメント(6)
『北風と太陽』の次のライブが近付いてきましたが、今日は「NAnSyE」さん「sui」さんなど僕のお気に入りアーティストさんが【ハートビート】にてライブってことで観に行ってきましたさらに子供達がお気に入りの「I-GO!」さんも、久しぶりに【ハートビート】出演ってことで子供達も連れて行ってきましたよ~~出演者さん達も、スタッフさん達もそして、お客さんまでも・・子供達をとてもとても、可愛がってくれて・・ありがたいというか、申し訳ないというか・・すみません。。感謝してます。。。今日は、全部で5組の方達のライブを観させて頂きました女性ボーカリスト特集みたいな感じでしたが皆さん、それぞれに個性的でしっかりと、自分の世界を持ってる素晴らしいアーティストさんばかり行ってよかったですとても、いい勉強になりました子供達は、いろんな方達にさんざん遊んでもらい、帰りは車の中でぐった~~りと眠ってました。。
Mar 12, 2010
コメント(6)
HEART BEAT車が どうやって動くか 実は よく知らないテレビが 何故 映るか 分からない飛行機が 空を 飛ぶのが 信じられないロケットを 打ち上げるのは 人間 なのかスクリーンの 中に 羨望と 心肝を共に 与えてくれる 映画が あった追っかけ 続けてきた 夢は 所詮 夢だと弱音を 吐いて 酔いつぶれた 夜形 あるもの いつかは 朽ち果てるどしゃ降りの 雨も やがて 止むあの時 流した 恋の終わりの涙よりも ずっと熱く この頬に 熱く この胸に熱く この心に染みついたまま 離れないものが ある笑っている 人が いるよ泣いている 人が いるよ怒っている 人が いるよ立ち止まってる 人が いるよ駆けて行く 人が いるよ引き返そうと している 人が いるよ近道 なんて 知らないから遠回りしてしまう けれどあの時 流した 恋の終わりの涙よりも ずっと熱く この頬に 熱く この胸に熱く この心に染みついたまま 離れないものが あるあの時 流した 恋の終わりの涙よりも ずっと熱く この頬に 熱く この胸に熱く この心に染みついたまま 離れないものが ある 2010年2月17日 『北風と太陽』ビートステーションライブより「HEART BEAT」YouTube動画この日のライブの、特にこの歌の時はたくさんのお客さんの力強い手拍子にホント最高の気分で歌ってました。
Mar 11, 2010
コメント(4)
昨日は、福岡県公立高校入試があり今日の朝刊に入試問題と解答が載ってました。晩ご飯を食べた後、「よ~しちょいとやってみるか」と、問題見てたのですが・・・10分後には、頭痛が・・・難しい・・・高校入試ってことは・・・これ、中学生の問題 中学生って、こんな難しいの解くんだぁ・・すごいなぁ・・・。昨日の入試・・・、ほとんどの受験生が試験開始から10分後には頭痛が始まったんじゃないの
Mar 10, 2010
コメント(6)

博多エキマエ音舗ライブまで10日を切りましたビートステーションライブまでちょうど1ヶ月ですどちらのチケットも出来てきてますお客さん、いっぱいになるといいなぁ~さて、練習しよ集中、集中頑張ろ~~~っ
Mar 9, 2010
コメント(4)
自分の利き目って、知ってますか利き腕、利き足があるように目も、利き目ってのがあります。利き腕、利き足と同じように人間は、右利きが多いので目も、右目が利き目の方が大多数。。いや、実は昨日ですね、白内障の手術のため入院してる父の所に行った時右目に、眼帯をしてる父が「片目になっただけで、何か歩きにくかぁ~・・ 方向感覚が分からんごとなる」って、言ってたので「あ~~、そっちが利き目やろぉけんね~」と、僕が答えたのですが・・・、どうも父は、ピンときてないみたいでした多分、自分の利き目を知らなかったのでしょうね。。なので、もしかしたら知らない人多いのかな・・と思いまして。。利き目を調べるのは簡単ですまず、右左どちらの手でもいいので指で輪っかを作ります。その腕を、少し伸ばして両目を開けたまま1メートルほど先にある、何かに標準をあわせ輪っかの中に見えるようにします。そして、腕と顔を動かさずにそのままの状態で、どちらか片目を瞑ります左右の目をやってみるとどちらかが、合わせたはずの的から大きくズレるはずですもちろん、ズレない方の時開けてる目が、利き目ってことになります片目だと、いろいろ生活に不便なことがでてきます例えば、車の運転とかもそうです。いずれにせよ、片目では危険なのでなるべく運転は、避けた方がいいと思いますが特に、利き目の方に眼帯してるとか利き目の方の視力が、極端に低下してる場合は危険過ぎるので絶対に運転は、やめといた方がいいですま、ということで・・・まず、自分の利き目は知っておいたほうがいいですよ
Mar 8, 2010
コメント(10)
昨日の夜、元よめごから電話があって、足を怪我して、歩けないとのこと買い物に、行けないみたいなのでとりあえず、よめごと子供達でお昼、すぐ食べられそうなものを買って午前中のうちに届けてきました。その後、自宅に帰ってると今度は、実家の母から電話があって・・風邪をひいて寝込んでるらしいです実は今、父が白内障の手術のため入院してて、明日が退院なんですけど・・。今日は、母がそういうことで父の病院に行けなくなり僕が、荷物とかを取りに行ってきました。。病院を出てから、ちょっと寄り道3月、4月に予定してるライブのそれぞれのチケットが出来てると連絡が入ってたのでそれぞれのライブハウスに取りに行ってきました。。それから、病院の荷物を実家に、届けに行ったのですが母は、寝込んでて・・。晩ごはんの準備もキツかったのでしょう。兄と外で食べてくるように、お金を渡してくれたので、兄と近くのラーメン屋さんに行きましたまぁ、あのまま自宅に帰っても、何も食べる準備は出来てないのでかなり助かったかもおまけに、お風呂も実家で入ってから自宅に帰りました。今日は、元々何の予定もない日曜日だったので散々、散らかってる部屋の大掃除だぁ~と思ってたのですが・・。結局、散らかり放題のままです明日から、毎日少しずつ仕事から帰って片付けていきますしかしまぁ、男の一人暮らしっていうのはなんでこうも、散らかってんだ・・・って、散らかしたの、自分だろぉ。。
Mar 7, 2010
コメント(6)
現在、僕達『北風と太陽』はYouTubeに6曲「秋の風に吹かれて」「HEART BEAT」「汚れ無き空を子供たちに・・」「時と・・友に・・」「素朴になろう」「少年犯罪」を、アップしてますが、ある時、そこから関連動画~関連動画~・・と進んで、見つけた動画。。その後も、その動画を何度か見てます。たくさんの言葉を並べた詩も時間かけて作った曲もまだまだ僕の歌では、この45秒が伝えるメッセージ性の強さや感動には敵いません。。元よめごと子供達にも見せました。10歳と7歳の子供達にはわかりにくかったかもしれませんがきっと何か伝わったと思います。。その動画がこちら「わずか45秒でも、伝えられる感動がある」
Mar 6, 2010
コメント(6)
次のライブまで、2週間をきりました3月18日(木)博多エキマエ音舗にてライブが決まってます先日のビートステーションとは全く、違う雰囲気のライブハウスですこないだのビートステーションは満足のいく、いいライブが出来たのですが今回は、ガラッと雰囲気がかわるのでちょいと、気持ちを切り替えてその場所に合ったライブをしようと思ってます前回博多エキマエ音舗に出たのは、1月22日、今年最初のライブでしたあの時は、あまりよくなかったですね~・・。・・ってか、最悪の出来だったのではなので、今回は絶対に、いいライブしないとね頑張ろっ
Mar 5, 2010
コメント(4)
時と・・友に・・今も変わらない 仲間達の 顔ぶれがアルバムの中 いくつも 描かれている酒を 飲みながら 真夜中 小さな公園のベンチに 腰掛けて 語り合った 恋卒業式が 終わった その夜 俺達は田んぼに 降り積もる 雪の上 転がり回った頭の悪さを抱えて 学歴社会で覚えてきたものはつまらない 負け惜しみを 貫く 頑固さ時が 流れていく中で満たされぬ 心を 抱えてた振り向くたび あの頃の 俺達の熱い想いは 遠ざかる 時と共に・・夢を 語って 過ごした いくつもの 夜必ず この手に 掴めると 信じていけたひたむきな 心を抱きしめ 勝ち進もうとしても別れた 恋人に 会いたいと思う 夜もあったこの先 この道 どこへ たどり着くのだろう俺達も 二十歳を超え 社会に 呑み込まれてく時の 早さに あの日の空が 色褪せても忘れないよ 同じ 涙を 流した 仲間達時が 流れていく中で満たされぬ 心を 抱えてた振り向くたび あの頃の 俺達の熱い想いは 遠ざかる 時と共に・・ 2008年9月5日『北風と太陽』ビートステーションライブより「時と・・友に・・」YouTube動画最初、ボソボソと聞きとりにく~~いMCが入ってますが・・、すぐに、曲、始まりますので。。
Mar 4, 2010
コメント(4)
10歳の長女と、7歳の次女。。どんなひな祭りを過ごしたかなぁ~。。一昨年のこの日はうちにも、小さな雛人形がありました。離婚して2年。。今でも、月に1~3回ぐらいは元家族で食事に行ったり子供たちが、うちに泊まりにきたりと仲はいいです子供たちをライブハウスに連れていくことが、最近多いのですが他の出演者さんや、スタッフさん達に子供たちは人気者です間違いなく『北風と太陽』より人気があります今日はひな祭りママと一緒に、女3人でいいひな祭りの日を過ごしたでしょう。。
Mar 3, 2010
コメント(6)
あっ、そうそう昨日、高校の卒業のことを書きましたが僕の通ってた高校はですね、卒業して23年も経つとやっぱり、いろいろ変わるもので・・何年前か忘れましたが、校名が変わりその時に、校歌まで変わったそうです前の校歌は我らここに~ いざ九州の~力を ま~~も~~れ~~~~とかいう締めくくりの歌でした今の校歌が、どんな歌なのか聴いたことないですが卒業生で、僕達よりも年上のとあるミュージシャンが作ったらしいです。校名が変わるのもなぁ・・とは思いますが何も校歌まで変えなくていいと思いません福岡ダイエーホークスが福岡ソフトバンクホークスに変わった時でさえ応援歌は、球団名のとこが変わっただけであとは、元のままだったのに・・。校歌も、前の校名のとこを今の校名に変えてバッチリ収まるんだけどなぁ~。。
Mar 2, 2010
コメント(10)
全国各地の多数の高校で卒業式があってたみたいですね僕が高校を卒業したのは1987年3月1日 あの日、福岡は雪が降ってました。あれから、23年もたったんだなぁ。。完全に歳がバレちゃいますが・・まぁ、ごまかすつもりもないので高校の友達は、今でも連絡とったり飲みに行ったりします。。10日程前、同級生の自宅に飲みに行き久々に会った友達も来てました23年経っても、変わらず、いい奴ばかりです小、中の友達とか、今では全く付き合いがないのですが・・・。高校の友達は一生の友達です。。今でもライブを観に来てくれる奴がいます今、同じ職場で働いてる奴がいますそして、同じ目標に向かって僕とステージに上がってくれる奴がいますそうなんです北風と太陽は結成して3年ほどですが、実は、高校の同級生なんです。。高校卒業して、20年も経って、ふとしたことがきっかけで北風と太陽が結成されました。というわけで、卒業式のニュース見ていろいろ、思い出したこともありましたが今年の卒業生の皆さんも、これから、それぞれに素敵な道を歩んでほしいですね先週、ふと見つけたブログに読みやすくまとめられてて面白いブログがあったのでちょいと紹介させていただきます。髪有月さんです。彼女は今年、高校を卒業されました。。
Mar 1, 2010
コメント(8)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

