全31件 (31件中 1-31件目)
1

毎年楽しみなセパ交流戦やはり昔から人気のセ、実力のパは変わらず阪神vsソフトバンク 18:00~先発は秋山、中田3塁アルプス指定席にて観戦打撃不振のロサリオは7番降格先発秋山は7回1失点の好投でしたが...中継ぎ陣が8回に4失点 猛虎打線は相変わらず貧打でした。敗戦を確信し8回途中で帰路に 結果、5―2で敗戦...ソフトバンクに3連敗や~ 「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月31日
コメント(0)

兵庫県明石市のマンホールカードを入手しました。東経135度(日本標準子午線)が通るまち 子午線と天文科学館を図案化したデザイン蓋天文科学館には長寿日本一のプラネタリウムがあります。明石市立天文科学館にて9:30~16:30に配布(月曜日、第2火曜日休み)子午線の上に天文科学館があります。天文科学館前にあるマンホール蓋黄色のカラー版も発見明石公園内には明石城がデザインされたマンホール蓋があるそうです。「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月30日
コメント(0)

大阪府守口市のマンホールカードを入手しました。大阪市の東隣、地下鉄や市バスも梅田から守口市まで走っています。 守口市のシンボルキャラクター「もり吉」、守口大根、市の花・サツキをデザイン市制施行70周年を記念して制作したマンホール蓋守口市役所5F下水道部下水道管理課にて9:00~17:30に配布休日は市役所1F総合受付にて9:00~17:30に配布マンホール蓋は交通量の多い道路上にあったので撮影できず... カラーのデザインマンホール蓋は京阪守口市駅前にあるそうです。「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月29日
コメント(0)

大阪府門真市のマンホールカードを入手しました。パナソニックの本社や工場がある企業城下町 砂子水路に浮かべた船上から桜のトンネルを観賞している風景を描写 水路の桜は大阪みどりの百選にも選ばれた市南部の名所門真市上下水道局 お客様センター(休日は当直室)にて9:00~17:30に配布施設内にはピカピカのデザインマンホール蓋が展示されています。水道局の方に設置場所を聞き...京阪門真市駅近くの新橋町交番前に実物がありました。他に市章やサツキがデザインされたマンホール蓋を発見サツキは市の花だそうです。「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月28日
コメント(0)

大阪府流域下水道のマンホールカードを入手しました。 大阪府広報担当副知事「もずやん」を中央に、府の花「梅」と府の木「イチョウ」をデザインしたマンホール蓋この蓋は府内の約1000箇所に順次設置されるそうです。寝屋川流域下水道鴻池水みらいセンターにて平日9:00~17:30に配布休日は原田処理場スカイランドHARADA管理事務所にて配布という事は...休日には大阪府と兵庫県2枚の流域下水道のカードが同時に頂けます。うれしい試みですね~ 「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月27日
コメント(0)

兵庫県流域下水道のマンホールカードを入手しました。4月28日より配布されたマンホールカード第7弾初GET 兵庫県の「兵」の字をデザインした微章を中央に、県の花「のじぎく」が周囲にちりばめた絵柄のマンホール蓋 原田処理場スカイランドHARADA管理事務所にて9:00~17:00に配布、木曜日休み事務所前には新品のマンホール蓋が展示されていました。処理施設の屋上は芝生広場や多目的運動広場として開放されています。隣接する伊丹スカイパークでは飛行機の迫力ある離着陸シーンを間近で見られます。 撮影スポットとしても有名な場所 「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月26日
コメント(0)

5月末までの餃子の王将キャンペーン創業50周年お客様感謝キャンペーン第2弾スタンプ25個集めて...500円割引券と7%割引のプレミアム会員カードGET既にぎょうざ倶楽部会員なので、割引率が5%7%にランクアップ交換した新カードはキラキラのゴールドカード 今回のキャンペーンでは生餃子持ち帰りが多かった。たまには店内で餃子とビールを 「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月25日
コメント(0)

以前にも紹介したタイガースカラーの「吉野家」コロワ甲子園店へ聖地甲子園球場への最寄り店舗4月に開店したての新店舗はテーブル席もありピカピカ~ オリジナルメニューの六甲おろし牛丼、オム豚丼も販売されています。新味豚丼(並) 350円牛丼より30円安くカロリー控えめ 特製甘辛タレが新味に変わったコロワ内のイオンでは阪神タイガースWAON登場発行手数料300円裏面にはトラッキーの姿入りです。「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月24日
コメント(0)

久々の懸賞当選品集英社「グランドジャンプ」編集部より図書カードNEXT500円が送られてきました。 新しい図書カードNEXTは有効期限があるので要注意グランドジャンプ9号のアンケートプレゼントに応募し当選 こちらの応募葉書には切手不要なので助かります。「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月23日
コメント(0)

「フォルクス」にてランチを 平日数量限定で600円(税抜)ランチがあると聞きましたが...午前中のみで既に終了 通常の日替わりランチを注文880円(税抜)が高く感じる~ 火曜日の日替わりはハンバーグシチューソースパン、ライス、スープバー付き サラダバーやドリンクを付けるとかなり割高になりますね~もちろん付けてませんが...「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月22日
コメント(0)

「ランチパスポート阪神版Vol.12」を利用したランパス巡り第33弾は、JR立花駅南側の「さん天」へ和食「さと」グループの天丼・天ぷらチェーン店でのランパスメニューは2種類前回は特上天ぷら定食を食べたので...グランドスラム天丼グランドスラム天丼、みそ汁790円がランパス提示で500円に海老、チーズ、玉子、イカ、鶏天、白身魚、海苔、オクラ、カボチャ、レンコン、茄子11種の揚げたて天ぷらが入った豪華な天丼 焼バラ海苔のみそ汁も付いてボリューム満点 天丼・天ぷら本舗「さん天」尼崎立花店 尼崎市浜田町2―83―1 06―6430―9179 JR立花駅から南へ10分位 利用可能時間は終日「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月21日
コメント(0)

「ランチパスポート阪神版Vol.12」を利用したランパス巡り第32弾は、伊丹市役所近くの「希望新風」へ6種のラーメンと油そばが選べるランパスメニューは魅力的 前回は油そばを食べたので...選べるラーメンとミニ焼き飯のセットラーメン(6種から1品選択)、ミニ焼き飯(替え飯に変更可能)880円がランパス提示で500円に今回選んだラーメンは醤油元味の「希望」 コラーゲンたっぷりの豚骨スープ 山盛りのネギがうれしいね~ ラーメン・つけ麺・油そば「希望新風」R171伊丹店 伊丹市昆陽1―236―3 072―785―2014市バス・阪急バス「伊丹病院・住友前」バス停から東へすぐ、国道171号線沿い利用可能時間は終日「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月20日
コメント(0)

「ランチパスポート阪神版Vol.12」を利用したランパス巡り第31弾は、阪急伊丹駅近くの「池瀧うどん」へ初訪問先日紹介した「月山」の姉妹店のうどん店うどん屋流つけ麺・侍750円がランパス提示で500円に自家製麺の新感覚極細うどんは細いのにしっかりとコシあり~鶏肉の入った甘めの温かいダシで食べました。 ランパス限定で+200円で大盛り50円割引券を頂きました。 他サービスとの併用不可なのでランパス適用外と思います。月山流「池瀧うどん」伊丹市西台1―1―1 阪急伊丹駅ビル1F 072―772―3545阪急伊丹駅のエスカレーターを降りてすぐ利用可能時間は終日「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月19日
コメント(2)

長男からの東京土産です。銀座たまやの定番「ごまたまご」8ヶ入り 720円黒胡麻のペーストと黒胡麻あんをカステラ生地で包んで、ホワイトチョコでコーティングしたかわいいたまご型のお菓子黒胡麻の風味がいいね~ 「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月18日
コメント(0)

「ランチパスポート阪神版Vol.12」を利用したランパス巡り第30弾は、阪急伊丹駅近くの「月山」へ20数年前に1度だけ利用した記憶があります。ジューシーカツざるざるそば、トンカツ850円がランパス提示で500円にざるそばは御膳粉(蕎麦の実の芯だけを挽いた)を使用した純白そば揚げたてサクサクのトンカツが付いてボリューミ― +100円で白ご飯 +200円でかやくご飯、麺大盛り可能純白そば「月山」本店伊丹市中央1―7―18 072―773―0935阪急伊丹駅から東へすぐ、ひがし商店街内利用可能時間は終日「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月17日
コメント(0)

豊中市某所にておもしろい案山子を発見パンダにカールおじさん...(笑)元気でいるか町には慣れたか友達できたか寂しかないかお金はあるか今度いつ帰る昭和世代のおっちゃんはさだまさしの「案山子」を想い出す。 LPレコードをカセットテープに録音していた世代です。(古~)「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月16日
コメント(0)

今季2度目の聖地甲子園へ阪神vsDeNA 18:00~ 先発はエース・メッセンジャー、飯塚ライト外野席にて観戦猛虎応援団近くの席で賑やか~ 6回裏、代打原口の一振りで2得点バットを降りながらもレフト線へ執念のヒット 9回表、代打桑原に一発を浴びたメッセは降板鳥谷は最終回に守備堅めのみの出場... ドリスが残り3人を抑え、1―2で勝利 「六甲おろし」の大合唱で盛り上がりました。「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月15日
コメント(2)

「ランチパスポート阪神版Vol.12」を利用したランパス巡り第29弾は、阪急塚口駅近くの「東雲亭」へ隣りの「東陽閣」、駅北側の「東昇軒」は姉妹店いずれもランパスメニュー掲載中 ごま味噌ラーメンとミニチャーハンごま味噌ラーメン、ミニチャーハン864円がランパス提示で500円に東雲亭名物のごま味噌ラーメン 味噌は数種類ブレンドしているそうです。別途追加料金で辛さを4段階まで増せます。 「東雲亭」尼崎市南塚口町2―1―2―114 塚口さんさんタウン2番館1F 06―6421ー6858阪急塚口駅から南へすぐ利用可能時間は11:00~17:00「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月14日
コメント(0)

「ランチパスポート阪神版Vol.12」を利用したランパス巡り第28弾は、JR西宮駅前の「フレッシュネスバーガー」へ初訪問あまがさきキューズモール店は何度か行きましたが、JR西宮駅前店はランパス新登場塩レモンチキンバーガーとフライドポテトのセット塩レモンチキンバーガー、フライドポテト、ドリンク(8種から1品選択)874円がランパス提示で500円に揚げたてクリスピーチキンは衣サクサクでジューシー 広島県産レモンを使用したソースでサッパリと~ 北海道産ジャガイモのフライドポテト、ドリンクが付いたセット8種から選べるドリンクはアイスコーヒーにしました。「フレッシュネスバーガー」JR西宮駅前店西宮市池田町9―7 フレンテ西宮西館1F 0798―38―3993JR西宮駅から南へすぐ利用可能時間は終日「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月13日
コメント(0)

「ランチパスポート阪神版Vol.12」を利用したランパス巡り第27弾は、阪神西宮駅前の「えびす大黒」へランパスメニューは前回と同じ弁当ですが、内容が少し違うので紹介します。お弁当マグロの刺身、焼魚、フライ3種、小鉢、ご飯、みそ汁、漬物800円がランパス提示で500円に日替わりのフライはコロッケ、海老、白身魚の3種類焼魚は太刀魚、小鉢は春雨の酢の物メインのマグロの刺身は小さくカットされた短冊と豪華~ +100円でご飯の大盛り、+50円でみそ汁のお替わり 今回は+100円でみそ汁をあさり汁に変更しました。あさりが20ヶ位入ったサービスメニュー魚河岸の居酒屋「えびす大黒」西宮店西宮市田中町2-24 2F 0798-35-8780阪神西宮駅南へすぐ利用可能時間は11:00~15:00「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月12日
コメント(0)

こどもの日はもう過ぎていますが...西宮市西部を流れる夙川の鯉のぼり元気よく泳いでいました。交通量の多い国道43号線沿いの南側 水は意外ときれいで小魚や鴨の姿を見かけます。南へ下ると村上春樹氏の小説に書かれた小さな橋があります。「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月11日
コメント(0)

「ランチパスポート阪神版Vol.12」を利用したランパス巡り第26弾は、阪急西宮北口駅近くの「エースらーめんむらかみ」へランパスメニューは3種のラーメンから選べます。 前回はカレーラーメンを食べたので...チャーハン+ラーメンチャーハン、ラーメン(醤油or味噌orカレー)750円がランパス提示で500円に今回選んだのは味噌ラーメンラーメン単品450円と通常価格でもリーズナブル「エースらーめんむらかみ」西宮市北口町1―1 アクタ西宮西館1F 電話未設置阪急西宮北口駅から東へ3分位利用可能時間は終日「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月10日
コメント(0)

「ランチパスポート阪神版Vol.12」を利用したランパス巡り第25弾は、西宮神社近くの「食堂せかい」へ阪神タイガース応援企画スタンプラリー対象店3種から選べるランパスメニューはいいね~焼き豚丼セット焼き豚丼、サラダ、みそ汁、漬物、ドリンク850円がランパス提示で500円に1Fの姉妹店「ひるね」の名物焼き豚がタップリと入った丼 温泉卵とシラガネギが甘辛のタレによく合います。 食後のドリンクはアイスコーヒーを次回はチキンカツ丼セットを注文しよう「食堂せかい」 西宮市本町8―12 2F 0797―81―3333阪神西宮駅から南へ5分位、国道43号線沿い利用可能時間は11:30~14:20、18:00~22:40日曜は利用不可「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月09日
コメント(2)

本日発売の「イブニング」11号講談社より第2・第4火曜日発売、380円表紙は「JJM女子柔道部物語」の主人公・神楽もえ今号で黒帯が取れました。山本直樹氏の「レッド最終章~あさま山荘の10日間~」連合赤軍あさま山荘事件がテーマの作品メンバー5人が逮捕され最終回となりました。ぜひ映画化してほしい 「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月08日
コメント(0)

毎号楽しみな「ビッグコミックオリジナル」5月20日・10号を購入毎月5日・20日発売ですが、連休の谷間の2日発売でした...表紙の犬と猫は爽やかな緑に囲まれて~ 巻頭カラーは「深夜食堂」こんな食堂で1杯やりたくなります。 一番のお気に入りは「新黒沢 最強伝説」決闘もいよいよ大詰めざわ.. ざわ.. ざわ..「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月07日
コメント(0)

聖地への最寄駅である阪神甲子園駅西口 以前はダイエー、イオン甲子園店があった場所がコロワに生まれ変わりました。この駅前商業施設1Fにあるのが...4月26日に新規オープンした「吉野家」コロワ甲子園店ジャイアンツカラーのオレンジ色ではなく、タイガースカラーのイエローに甲子園観戦の虎ファンを意識したのでしょうかトラ柄の器に入ったオリジナルメニューあり~おろし牛丼、オム豚丼いずれも並 550円おろし牛丼には(六甲)の小さな文字が...六甲おろしって(笑)テイクアウトした牛丼並を聖地にて 支払いは株主優待券でしました。 「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月06日
コメント(2)

牛丼チェーン大手の吉野家より株主優待が届きました。優待券の他に株主総会招集通知、議決権行使書が同封されていました。株主総会へ出席したいけど場所が東京では無理... 100株での優待は3000円分の株主優待券300円券が10枚、年2回頂けます。はなまる、京樽などグループ会社の店舗でも利用可能優待券を送り返すことにより、冷凍の自社商品詰め合わせセットと引換えができます。今回の内容は牛丼の具6食セット以前は他の丼物の具を含め7食分あったのに... 「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月05日
コメント(2)

「ランチパスポート阪神版Vol.12」を利用したランパス巡り第24弾は、阪急西宮ガーデンズの「かんみこより」へほとんど女性客ばかりのおやつ特集の甘味処ブログネタのために潜入してみました。抹茶あんみつ抹茶あんみつ(黒蜜or白蜜)750円がランパス提示で500円に選んだ黒蜜をかけて食べました。宇治抹茶ゼリー、自家製寒天、白玉、フルーツ入り 甘いもんは控えていますが...モチモチの白玉が食べやすかった。 「かんみこより」西宮ガーデンズ店西宮市高松町14―2 阪急西宮ガーデンズ3F 0798―63―0145阪急西宮北口駅から南へ10分位利用可能時間は10:00~12:00、14:00~20:30「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月04日
コメント(0)

「ランチパスポート阪神版Vol.12」を利用したランパス巡り第23弾は、JR西宮駅南西の「緑一」へつけ麺や豚骨ラーメンが人気のラーメン店 超濃厚魚介つけ麺 並盛350g810円がランパス提示で500円に全粒粉入りの太麺に魚介&豚骨のWスープつけ麺通常は麺の大盛(550g)、特盛(750g)、山盛(900g)無料サービスランパス利用時は並盛のみとなります。ランパスメニューは豚骨ラーメンブラック(ライス付き)も選べます。麺屋「緑一」西宮市池田町7―4 スカイハイツ1F 0798―81―5580JR西宮駅から南西へ3分位、国道2号線沿い利用可能時間は11:00~15:00、17:00~21:00土・日・祝日は11:00~21:00「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月03日
コメント(0)

「ランチパスポート阪神版Vol.12」を利用したランパス巡り第22弾は、阪急西宮北口駅近くの「Sorella」へVol.10からランパス復活したおやつ特集のケーキ店選べるケーキと選べるクリームの生シフォンとクラシックケーキ(420円以下から1品選択)、生シフォン(生クリームorカスタード)、クラシック810円がランパス提示で500円に420円のイチゴのケーキを選択 生シフォンは生クリームをクラシックはチョコレートケーキでした。 Cake House 「Sorella」西宮市長田町1―15―103 0798―67―3566阪急西宮北口駅から北東へ3分位利用可能時間は終日テイクアウトのみ「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月02日
コメント(0)

「ランチパスポート阪神版Vol.12」を利用したランパス巡り第21弾は、阪急西宮ガーデンズにある「韓美膳」へ女性客が多い本格的な韓国料理店この店が関西1号店だそうです。韓美膳冷麺冷麺、キムチ972円がランパス提示で500円にヘルシーな感じの韓国冷麺そば粉を用いた細麺は弾力あり~さっぱりとした旨みのあるスープとよく絡みます。 「韓美膳」阪急西宮ガーデンズ店西宮市高松町14―2 阪急西宮ガーデンズ4F 0798―61―1248阪急西宮北口駅から南東へ10分位利用可能時間は11:00~14:00土・日・祝日は利用不可、1日限定20食「にほんブログ村」・芦屋情報のランキングに参加中ですよろしければポチッとクリックをお願いします。
2018年05月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


