飲みニストの酒飲み日記

PR

プロフィール

飲みニスト0430

飲みニスト0430

カレンダー

2016.07.07
XML
テーマ: お酒大好き(5146)
7月7日(木)、会社を終えた飲みニストは、飯田橋にて。。。

今日は、飲み友さんのお誘いで、飯田橋の「遊」さんへ!!

DSC_0060.JPG
DSC_0055.JPG

こちらのお店は、絶品の焼鳥と和種飲み放題で4500円~楽しむことができるお店です!!

DSC_0059.JPG

飲み放題のメニューはこちら!!

DSC_0065.JPG

こちらの店主が栃木出身ということで、栃木の日本酒を中心の約50種類のラインナップ!!

さらに、店主が仙禽の蔵元と同級生ということで、仙禽だけで12種類のラインナップ!!
こんなに仙禽が飲めるお店は、ほとんどありません!!


テーブルの上には、お店特製の「遊」の名前入りのお皿。

DSC_0064.JPG

こちらのお皿で、焼鳥をいただきます。




DSC_0088.JPG

アルコール度数が10%と低めで、すっきりとしていて、乾杯にぴったりのお酒です。


お通しは、つるむらさきのお浸しや茄子の煮付けなど、ちょうどいいおつまみになります。

DSC_0076.JPG


そして、塩キャベツ。

DSC_0091.JPG

ほんのりとした塩味が、あてにぴったりです!!


いよいよ焼鳥のコースがスタート!!

【焼鳥1本目:きも】
DSC_0094.JPG

大ぶりなきもは、ふわっとしていて、食べると、めっちゃトロトロ。。。美味過ぎますぅ。。。


焼鳥に合わせるお酒は、もちろん仙禽を!!

【仙禽モダン飲み比べ】
DSC_0096.JPG

仙禽モダンを酒米違い(山田錦、雄町)を飲み比べ!!

【仙禽クラッシック飲み比べ】
DSC_0098.JPG


酒米違いで飲み比べてみると、酒米による味わいの違いがよくわかりますね。。。


【焼鳥2本目:砂肝】
DSC_0101.JPG

砂肝のコリコリっとした食感が大好きですぅ。。。


【焼鳥3本目:もも】
DSC_0105.JPG

こちらの鶏は、山梨県の健味どりの朝〆、お店でさばいているので、鮮度抜群!!



お酒は、まだまだ仙禽を!!

【仙禽3種飲み比べその1】
DSC_0109.JPG

・ドルチェアロマ
・無垢
・山廃

【仙禽3種飲み比べその2】
DSC_0115.JPG

・ナチュール アン
・ナチュール ドゥ
・遊オリジナル アミューゼ


【焼鳥4本目:むね】
DSC_0113.JPG

むね肉は、あっさりとしていて、いいですね!!

【焼鳥5本目:つくね】
DSC_0121.JPG

竹串にかぶりつくように「つくね」をいただくと、ジューシーでウマウマっす!!

【焼鳥6本目:ハツ】
DSC_0126.JPG

ハツ独特の弾力と味わいがいい感じですぅ。。。


そしてお酒は、仙禽以外も色々と。。。

DSC_0124.JPG
DSC_0130.JPG
DSC_0145.JPG

いや~、日本酒を色々と飲ませていただいて、めっちゃ幸せですぅ。。。

こちらのお店は、グラスが空かないと次のオーダーができないので、
友達と一緒にシェアして飲むと色々な種類を楽しむことができます!!


〆のご飯は、

【ごはん串、鳥スープ】
DSC_0138.JPG
DSC_0140.JPG

ごはん串を串から外して、鳥スープをかけていただくと絶品!!
お替わりができたらしたくなるほどの美味さですぅ。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.07.10 12:35:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: