日本版レコンキスタ宣言   旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文

日本版レコンキスタ宣言 旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文

2024.06.28
XML
カテゴリ: 経済に関して
日経新聞より

1月に始まった新しい少額投資非課税制度(NISA)を機に、個人の投資に弾みがついている。証券会社10社のNISA口座の新規開設数は5月末までに224万件に達し、海外株式型の投資信託を中心に個人マネーの流入が続く。

足元の円安の影響で個人の円換算の金融資産残高は膨らむ一方で、個人の海外資産シフトが一段の円安を呼ぶ一因にもなっている。約2200兆円に上る日本の個人金融資産の動向は今後も為替相場に無視できない影響を与えることになる。

日銀が27日発表した資金循環統計によると、3月末の家計の金融資産は前年同期比で7.1%増え、2199兆円となった。金融資産残高を押し上げたのは、預貯金以外のリスク性資産で、株式等が前年同期比33.7%増の313兆円、投信が31.5%増の119兆円となった。いずれも過去最高を更新した。

株式や投信の保有額が増えたのは、国内外の株高が評価額を押し上げたためだ。日経平均株価は2月にバブル崩壊後の最高値を更新し、米国のS&P500種株価指数は年初来で15%程度上昇している。3月末の個人金融資産は1年前に比べ、150兆円近く増えたが、7割程度が株式や投信の増加によるものだった。

新NISAの開始で投資家の裾野が広がっていることも大きい。日本証券業協会によると、証券10社の1〜5月のNISA口座の新規開設数は224万件となり、前年同期比で2.6倍に増えた。NISA口座を通じた1〜5月の買い付け額も6兆6141億円と、前年同期の4.2倍の高水準となっている。







個人マネーが向かうのが外貨建ての資産だ。みずほ銀行の試算によると、外貨性資産の比率は3月末に4.2%に達し、過去最高水準だった07年12月末の3.9%を上回った。みずほ銀行の唐鎌大輔氏は「従前からある円安傾向に加え、新NISAに伴う円売りも相まって、円建て資産一辺倒の資産形成に不安が広がったのではないか」と分析する。

日興リサーチセンターの調査では、1〜5月の海外株式型の投資信託への純流入額は5兆4284億円と、前年同期比の約5倍だった。株式型投信全体への純流入の77%を占め、前年同期比で10ポイント増えた。1〜5月に純流入額が多かった投信の上位10本は、三菱UFJアセットマネジメントの全世界株式型投信「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」(オルカン)など海外株に投資する投信だった。




個人の外貨建て資産シフトは円安の一因になっている。外国株式型の投信を買う場合、円を売ってドルを買うなどの取引が発生するためだ。足元のドル円相場は37年ぶりの円安・ドル高水準になっているが、個人の資産運用から生じる実需の円売りが持続すれば、円安傾向が止まらない要因となる。



ただ、大手銀行の普通預金金利は消費者物価指数(CPI)の上昇率を大きく下回っており、インフレを加味すると現預金の価値は実質的に目減りする状況が続いている。預金だけでは金融資産の増加が見込めない状況下で、「貯蓄から投資へ」の流れが今後さらに進む可能性がある。

株高の恩恵、高齢層に偏り 資産効果で7.5倍の格差
株高を主因とした保有資産の増加は、個人消費にも好影響を与える。ただ、こうした資産効果は金融資産を多く持つ高齢層に偏っており、投資に回せる余力を持つ個人と資産が貯蓄に偏る個人との格差が今後広がる懸念もある。

日本総合研究所の試算では、株式などの資産価値が100円上がった場合、世帯主が60歳以上の高齢世帯の消費は6.0円増加する。一方、59歳以下の世帯では0.8円にとどまる。年齢層の違いによって7.5倍の格差が生じている。

理由は年代が高くなるほど、金融資産を多く保有しているためだ。総務省の家計調査によると、2人以上の世帯の平均貯蓄額(有価証券なども含む)は23年平均で1904万円だが、40歳未満の世帯に限ると782万円。2人以上の世帯の3分の2が平均値を下回っている。

株高の恩恵のばらつきは企業セクターでも生じている。帝国データバンクのアンケートによると、株価上昇で「恩恵あり」と答えた企業は42.8%で、このうち半分弱は保有する有価証券の価値の上昇を理由に挙げた。「恩恵なし」は52.8%だった。

今後資産保有の多寡によって、個人消費の二極化が進む可能性がある。子育て世帯や若年層を中心に個人消費の弱含みが続けば企業の価格転嫁の動きが進まず、日銀の2%の物価安定目標の実現が遠のくおそれがある。日銀は国内総生産(GDP)の過半を占める個人消費の動向も見極めながら、利上げの経路を慎重に判断することになる。

---------------------------私の意見----------------------------------

あらら日本は30年間貧しくなってると(笑)国債の発行、いわゆるメディアの皆様が大騒ぎする国民の借金がぁぁぁぁ1300兆円に対して、個人資産が2200兆円と、それプラス海外債権、企業の社内留保を入れたらどないなってのである。

何度も書くけど、円安上等なんです。日本経済は円安の時成長するんです。なんでもかんでもドル建てで推し量るからミスリードししてしまうのです。それに日本の国債は、とーちゃんがかぁちゃんに金を借りてるようなものです。

おまけに所得税・法人税・消費税の納税額もおそらく過去1だろうね。これがアベノミクスの効果なのだ。



防衛費1%から2%なんて増税しなくても、今の日本経済のポテンシャルなら自然増でクリアできるハズ。

岸田さんの政策は完全に間違えたと私は思ってる。電気料金の値下げは、物価の抑制になるのと、EV車普及に拍車がかかる。まずは再エネ賦課金をやめろだ。

更に加筆

よつ葉乳業、営業利益と純利益が過去最高 24年3月期

よつ葉乳業(札幌)は27日、札幌市内で株主総会を開き、2024年3月期決算を承認した。売上高は前期比2.8%増の1234億8100万円、乳価引き上げ分の製品への価格転嫁が進んだことで、営業利益は57.2%増の56億5600万円、純利益は64.5%増の42億7600万円でいずれも過去最高となった。買い入れ乳量は2.8%減の77万8千トン。

 25年3月期は売上高1268億円、物流費などのコスト高が予想され営業利益は40億円を見込む。
 また、総会後の記者会見で、東京と大阪の新たな直営店について、東京は来月13日、大阪は同31日にオープンすると発表した。




国内産食品を扱う企業は最高益を叩き出しているわけで、外国産食材が瀑上がりしていると嘆く前に日本人なら国産を食えだね。外国産から国産にチェンジすれば、農水産業の活性化と食料自給率が上がることになる。

日本列島沸騰中!!早見優ちゃんで涼んで下さいませ。

ボード「早見優」のピン

本日の一曲 早見優 夏色のナンシー 




あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会|さえりん♥ストラップ (aichinijiirokai.wixsite.com)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.28 19:52:31
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tckyn3707

tckyn3707

カレンダー

お気に入りブログ

YouTube動画 "【緊… New! ケルンコンサートさん

古今東西の文化出逢う New! lavien10さん

特別企画展「はっけ… New! machiraku_hokkaidoさん

自民党総裁選 高市… New! maki5417さん

2024年9月の読書ま… New! ばあチャルさん

心も秋モードに🍁さ… New! さえママ1107さん

証拠捏造はなぜ起き… New! 七詩さん

道端のツユクサ New! カーク船長4761さん

ホイッスルは止まれ… New! 佐原さん

早速前言撤回の様子 inti-solさん

コメント新着

tckyn3707ミッション進行中@ Re[6]:日本共産党は何してんのよもう◯ほかと(09/28) やすじ2004さんへ こんばんは。コメント…
やすじ2004 @ Re:日本共産党は何してんのよもう◯ほかと(09/28) お元気ですか 大気が不安定で、雨が降りや…
tckyn3707ミッション進行中@ Re[3]:日本共産党は何してんのよもう◯ほかと(09/28) ケルンコンサートさんへ 佐原氏の記事か…
tckyn3707ミッション進行中@ Re[3]:日本共産党は何してんのよもう◯ほかと(09/28) ケルンコンサートさんへ オバンです。 …
ケルンコンサート @ Re:日本共産党は何してんのよもう◯ほかと(09/28) tckyn3707さんがJCPの党機関紙のこの記事…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: