全19件 (19件中 1-19件目)
1
へそを曲げていたPC、それほどでもなかったみたい。おかしくなっていて、長押し終了しかできなかった。コレはPCの中が上手くいっていないそうですが。長押し終了後、起動した時に何もしないで終了又は、再起動すればよいだけなのに、起動して、アウトルック開いて、終了しようとすると出来なかったので、長押し終了の繰り返しで、この1週間は何だったんでしょう? CD=RWの故障は、インストさんはXPを使っている方なので、レセコンのダウンロード資料を書き移す際にB’レコーダーを起動しなかった為と判明。何処も壊れていない?!まだ来ないDellは?ギャー!!何だったんだ~。連休は?新聞やさんにアイスエイジのタダ券を貰ったので、新宿まで電車で行って来ます。あ~、4月から子供3人電車代がいるンだわぁ。
2003.04.30
コメント(5)
ここ数日、忙しさもありますが、PCの調子が、、、絶不調。店にあるので、電源は入れっぱなし、何もしていないのに見るとエラーが発生しました。MSの連絡しますか?とか、触っても触らなくでもエラー表示が頻繁に出て、新しい窓を開くとフリーズ?した?していない?遅いのどっち?状態。CD-RWも壊れたのかディスクを入れてもディスクを入れて下さい。入れてるってば!といっても通じる訳もなく。なんとか出来るのはネットゲームのポンサメ位。 先週末、新聞広告にあったDellのPCをネットで申し込みしました。イライラ、ドキドキ心臓に全く宜しくないので、あまり徘徊も出来ず、オークションもお休み状態。GWはチップが障子の裏に回って下の障子紙を口で破るという秘技を編み出し下の桟の所は殆どカーテン状態なので障子貼りと、蟯虫検査と、レセ。レセが終わる前にはDellのPCが着いていると思われます。読み逃げ?読む前にフリーズしているかも?足跡が残っていても???あまりにも頻繁。 なお、加えて終了が出来ません。強制終了も。どうやって切っているか?電源ボタンの長押しで、なんとか。こんな状態なので、GW皆様の健康と無事を家族と共にお祈りしていますわ。(>_<)ヽ、(;>_<;)ビェェン、(×_×;)。気を付けてねえ。楽しんできてねえ。帰ってきたら又遊んでねえ。(ToT)/~~~、(^_^)/~。行ってらっしゃ~い。忘れないでね~~。
2003.04.28
コメント(3)
昨夜友達から電話があった。ツーリストをやっている友人が先日ハワイから帰った後に来た時、娘が友人が帰ってから何回も「○さん何人?」と聞く、わたしが日本人と言ったので、終いには「○さん、日本人なの?」共通の友人の話で笑っていた。その時、一緒にハワイ誘われたけど、猫が居るから今回は断念したと。一週間か一週間、旅行中に猫の面倒見てくれる人いない?昨日の話しはココまで。 今朝、子供達にこの話しをすると、長男が「水曜と金曜は僕塾だから」次男が速攻、「僕がやる」「お前も行くか?」「何時?何時行くの?」もう、自分たちがやるつもり。「今何匹居るの?」「誰の猫?」友達も家の子供達ならとは言っていたが。1日1回行ってトイレの掃除と餌をやって帰ってくるアルバイト。猫の数は30以上。真剣に登校前に分担まで話し合う兄弟達でした。旅行に行っても大丈夫だよ。3人が面倒見るって。その代わり猫は減ってしまうかも?気に入った猫を連れて帰るかも?よ。 指先が痛いと言っていたが、懐かしい感覚だ。ギターを始めた頃、指が痛いと思っていたら指先の皮が厚くなって来た時を思い出している。今ならギター引けるかな? 楽天のお陰で、NHKから連絡が来ました。7~8月に教育TVでミニペットの特集をするそうです。ももんが・うさぎ・しまりす・ハムスター等。ももんがを見学にディレクターの方が見えました。夕方早めの時間だったせいか、まだ半分寝ている状態。我が家のもも達が撮影に使われるかはまだ解りません。だた、楽しそうな企画ですので、皆さん我が家のももんがが出演しなくても見ましょうねえ。本当に下見だけだから、まだ何も決まっていないのョ~。
2003.04.24
コメント(7)
1号さんの事を気に掛けて下さっている方がいるので。次男の遠足、行ったと思っていたら中止?慌ててランドセルを届け、序でに問題のウェストポーチを持ち帰る。その間に1号さんから電話があった。 4/10にレセが終わり、本当なら4/14から来るはずが来ない、お婆様、父の話しにくい違いがあり、本人は趣味の店からの電話を待っているという。電話をするのは簡単だが、本人に気付かせたいので、お婆様・父と連絡を取りながら電話を待っていた。帰宅と同時に電話が又あった。 今日は釣りに行く約束をしたので、明後日から行きます。お金を貯めたいので、アルバイトをするから趣味の店は週2回行きます。月1万円下さい。現代っ子だなあ。家族からはお金は要らないから昼間面倒を見て欲しいと言われていたが、無給では張り合いがないだろうとお小遣い程度は渡すつもりだった。10:30頃来て、2食から6食、食後は昼寝、16:30には帰宅。1日に1カ所、又は2日で1カ所の掃除。しかも、食事は作れないので用意は我が家人がする。方向音痴なのでお使いは出来ない。過食(家では吐くまで食べる事も)なので、明後日からは趣味の店では食べる事は中止、10:30に来て、11:30に帰宅食事、13:30に又来て16:30に帰る、週2日。と決まった。今月は1日だけ、週2回は、何曜日なのか?趣味の店は引きこもりである意味ボランティア的に預かっていたので(ここは本人には言っていないが)、お金が欲しいならアルバイト優先で、趣味の店の事は考えないように伝えた。 大学が推薦で決まっていたが、昨年秋に3ヶ月入院、その後引きこもり、家で食べる寝るの繰り返しだったそうで、3月から趣味の店に来て明るくなり、話しもするようになったらしい。人それぞれ、何が発端になるかは本当に解らないが、1号さんはお金を貯めたいという気持ちから世間に復帰しようとしている。何はともあれ、良い事ではないだろうか? 指先が痛い。オークションでフェレットケージを購入、オリ幅が広めなので、6角アミを貼って建設途中なんです。アメももの新居、出来たら娘の誕生プレゼントのお嫁さん購入予定。扉の部分が今1歩。良く考えないと,大ももケージじゃないけど、脱出訓練機になってしまう。
2003.04.23
コメント(4)
とかく問題になってしまう(?)次男。昨年から校庭開放がフリープレーと名前を変え、登録さえすればランドセルを置いて遊んで良い事になった。登録をしなくても、小学校の校庭及び学校内特定施設なので帰宅後行くのは自由だ。我が家はあえて、一人も登録はしていない。自宅にいるから、1度ランドセルを置きに帰ればよい。帰宅時間に帰らない???フリープレーで帰宅せずに遊んでいたでは、子供のけじめにも良くないし、親が把握できないと思うから。我が家は学区の1番端で、子供の足だと20分以上かかる。又、行くのは大変だと言われたが、却下である。 そのフリープレーに次男が忘れ物をしたらしい。アルバイトを探していた長男の同級生の父兄に勧めた事があった。その方から夕方電話があった。「次男君がフリープレーに忘れ物をして、ウェストポーチなんだけど中に煙草が入っていて、しかも2個も。職員室に預けられないとフリープレーの父兄が言ったので、フリープレーの教室においてありますから」これだけ聞くとびっくり!!でしょ。次男は武田鉄也でもなければ、家業もたばこ屋ではない。(コレ解った人、結構年かも?)丁度来ていた友達が、近くなんだし持って来てくれても良いじゃい?イヤ、小学校低学年で煙草を持ってくるような子供と知り合いでは困るでしょう。 本人に言っても煙草?そう、ウェストポーチに入っていた煙草は店のお客さんから頂いたもので、1つはオーロラ色のパッケージ・もう1つは写真入りの中国煙草。本人は綺麗な箱と思っていて、煙草とは知っていない。じゃまぽはヘビースモーカーだが、吸う煙草は決まっている、ブータンは止めた(じゃま歩よりヘビーだったのに)と言う訳で、吸われる当てのない煙草は居間のカウンターに置いてあった。次男が綺麗な箱が気になって「頂戴、頂戴」と言っていた。我が家では笑い話なんだけど、、、。 多分今週末か来週中には学校中の噂になっているような気がする、、。次男は煙草をまだ吸ってはいませんねんのため。
2003.04.22
コメント(3)
1号さんの父で、我が家のPCの先生ドド父と店で話していると、長男の担任が店に、少し早いんですけど。????は?え?そうです。次男は先週、娘は明日、長男はないのだろうか?とは思っていましたが、今日だったんですね。プリント貰っていないけど?とは言えず、1年の時の担任でもある方なので、話しだけはしました。夜にランドセルを点検。ありました。家庭訪問のプリント。4/21、3:00からになっていました。出さないからいけない。長男が言ったんですけど。その言葉そのまま返しました。 ああ言えばこう言う奴で、頭は悪くはなさそうですが、口答えは天下一品。担任の先生もお母さんなので、他の子供が言っても頭に来ない事も、自分の子供が言うととても腹が立つ。と言うと。よ~く解りますと言ってくれました。そんな長男ですが、学校では全然違うのです。1年の時から先生、クラスメートには好かれているようです。発言をしない。作文は何を書いたらいいか解らない。口答えの分、作文に回したら?と余裕のある時は言ったりしていますけど。家で、口答えはする、次男と喧嘩するというと、担任は安心して帰っていきました。 まったくもう!!
2003.04.21
コメント(3)
土曜日は、駅前の市民ホールで「ハリーポッター・秘密の部屋」を見ました。丁度遊びに来た娘の友達も。次男はブータンからお金を貰い朝の部を見ると言っていたのですが、ホールに入ったら何故か居て、最初の時より長かったせいか、少し飽きたみたい。映画が終わって自販機に所へ行くとさっきまで買えていたのに販売中止の張り紙、8人の子供に地下のスーパーでジュースを買い飲んで帰ってきました。娘の友達はラーメン屋さん。お礼に餃子を頂き夕飯はラッキー!!しちゃいましたよ。 昨日から、ずーっと悩んでいたんですけど、今日は本州全体的に雨予報、どうしよう?ネットで、TVで天気予報を何度も確認。昨日の内にブータンはいつものように、ガソリンを入れ、スタンドで長距離仕様に。エアからオイル、ガソリン入れて1万円以上したらしい。朝7時、行く事に決定!!早々、お隣に電話。長男が新1年の時から丸4年毎朝迎えに来てくれ、良く一緒にも遊んでいるお兄ちゃん。娘が4月か5月生まれというので、誕生日を聞き、4月生というので、保険証を持ってくるように言う。富士サファリクラブでは、誕生月の子供は入園無料なのだ。大人一人の無料券もある。次男だけの入園料で入れる日は今日しかないのだ。(27日は選挙があるので) 出ようとしたら電話、多摩川清掃の電話連絡網だった。回して、出発!!全員カッパを用意、お菓子を山盛り、お隣のお母さんが苺を差し入れしてくれた。子供4人は後部座席、コレが結構重い、いつもよりアクセルを深く踏む。東名川崎から足柄で母一人トイレ休憩。500円の帽子を2個購入。東名では社会の勉強、神奈川の次は何県?富士山は何県?裾野で降りて、1番目の標識の所で霧が、見落とした。少し走ったが、引き返し10過ぎには到着。お友達は初めてというので、そのままサファリゾーンへ。昨年夏と違い空いているので、2車線の道を行ったり来たり、動物の居る方居る方に車線変更。熊、ライオン、虎、虎ゾーンではボスが車の近くまで歩いてきた(ちょっと怖い)車の前を横切るライオン。チーターは見えなかった。象、子象が中象になっていた。レンジャーの車が食事中の象に近づきすぎ、象が鼻で草を取って投げた。車が少ないと、動物が車道を闊歩・昼寝?状態で。ヤク・ロバ・山羊類も車道に出てくる。凄い迫力。次男のトイレコールで早々にサファリゾーンを切り上げる。 次は、前回同様パン工房。2玉のパン生地を貰い創作にはいる。作っている所を見ると食べる気がしなくなる程こね回している。何とか形になったので、預けて、小動物園に。リスザルのオリを2回通過。前回は通れなかった娘も小学生になったのでお兄ちゃん達と通った。その後ザリガニ釣りに夢中、竿にスルメを付けた物があり自由に使える。お兄ちゃん3匹、次男2匹、娘1匹、長男がなかなか釣れず、1匹釣れたので、沢ガニ探しに。石を退けて探す取る。結構取れたよ。取るのは自由、無料。持ち帰りのみ有料。カブトムシの幼虫・亀もいたよ。ココで遊んでいる間にパンは焼けていたが、遅めの昼食。レストランでラーメン。高い、しかもチャーシュー麺しかない&ドリンクバー。お土産コーナーでは親と子供の意見が合わない。小動物コーナー。挽き馬を見て。 霧が出てきたが、またまたサファリコーナー、熊も本当に近くで見れ、ライオンコーナーで渋滞?ライオンが道の真ん中で伏せの状態でくつろいでしまっている。レンジャーカー登場、肉を付けているのか?数頭のライオンが後を追う、車の隣にいたライオンが走ったのを知らなかった10㎝もない、車の伴走をしていた。ライオンがにわかにざわついている、レンジャーはもう居ない。道にうようよライオンが居る。じゃれていても1mも離れていないので迫力は十分過ぎる。ハッキリ言って怖い。怖かった。何とか出口ホッとした~。チーター午前中見られなかった、このゾーンに車は1台だけ、長男が発見!バックして見やすい所まで戻る。3~4頭のチーターをゆっくり見られた。草食ゾーンに入った頃は霧で3m先が見えなかった。真っ白な前方から突然現れたのは2頭のキリン。車の真ん前に現れ、数㎝横を闊歩して通り過ぎた。子供達はキリンの大きさに感嘆&車が踏みつぶされると心配していた(勿論車は停車)。パンが気になりだした子供達、サファリゾーンを出て、パン工房の前のインドアふれあいコーナーに。フェッジフォッグ・ジャンガリアン・ひよこ・ミニホース・羊・モルモット・ロップラビット次から次に触りまくり、母は椅子で少しうつらうつら。館を出たら凄い雨。もう1回ザリガニ釣りの予定でしたが、パンを貰って車に。もう4時。帰路へ。 高速に入る前から???暴走族より五月蠅いマフラー、先日白バイを引き連れていた時は感じなかったからその後、マフラーに穴が空いたようです。耳が可笑しくなりそう、暴走族って難聴なんじゃないかしら?等と思いながら運転。下り車線で事故、登りは故障車だって。中央高速と違い東名高速の楽しみ?にも出会いました。子供達は高速では爆睡中でしらない。カウンタックが3~4台、フェラーリが2台、連んで走っていきます。その後ポルシェが群をなしてきてもなんとも思わない。やはり、スーパーカーとは言ったものです。友人に聞いたのですが、知り合いでなくとも、一緒に走ろう合図で何台か連んで走る事があるそうです。一台のフェラーリが登坂車線から追い越し車線まで車の前を横切っていきました。「危ない!」思わず声が出ました。高い車に乗っていると相手が避けるのが当然というような運転。フェラーリに乗っていても、マナーも運転時術も最低。ちょっとガッカリ。それにしても恥ずかしくなる位五月蠅い我が車。マフラー取り替えないと。 インターを出て、信号で止まった時に電話。ブータンも今帰った所と。お米をといて置いて貰う。予定通り6時過ぎには到着。ご飯の用途思いきや。子供達は自分の作ったパンを食べ出しました。明日は学校、お風呂入って早く寝よう。今年の誕生会はコレで終わりの予定。年かなあ?少し疲れたかな?でも、お婆は凄いよね。5人中入園料払ったのは一人、4月、18,22,26日の誕生日の子供達と、大人無料券を利用。高速代払っても楽しめる。うん。
2003.04.20
コメント(4)
朝の5時から調剤室の汚さにブータンが掃除を始め、叩き起こされ、3人分の尿採取・次男が朝宿題をし遅くなり自転車で途中まで送り、午前中目一杯片づけ、午後蟯虫を捕りに出かけたが、途中で1週間間違えていたことに気付き帰宅、保健所職員来局、今朝知った家庭訪問、次男の担任来訪(客2人)。色々あって、疲れましたので、今日は、今日こそは早く寝たいと思いますが、閉店後薬を取りに来る人待っています。来週からNYに行くので今日しかない、KWのミサママが来訪してくれていたので、おじゃま、クールエイドを見せNYかHWで買ってきて貰う予定。お友達と楽天HPに感謝。 おやすみ。なさいませ。忘れていたよ。今日は長男の誕生日。11年前この世におギャーと生まれました。明け方お印なる物があり、午前中仕事、陣痛をこらえている横ではブータンと旦那が二人で机をもって、片づけを?後1週間もすると人が来るとしていましたとサ。今日は生まれないと産婦人科の医師は言っていましたが午後6時過ぎ満潮の頃産んでしまいましたとサ。今度こそおやすみなさい。
2003.04.18
コメント(5)
今日も、なんか忙しかった。朝、友達が来ないので、生協で買った換気扇のスプレーを試した。脂が溶けて掃除が簡単。まあまあかな?でも、高かったからなぁ。友達が来て、お客が来て、掃除はバトンタッチ。換気扇フードを釣りつける際に少々問題はありましたが、ガスレンジと換気扇の掃除完了。 店に鍵付き棚を注文、取り付け付きのはずが、宅急便で品物だけが届いた。即連絡、程なくしてきて付けてくれましたが、その間に母の友人が10数年ぶりに突然電話&来訪。まあ、二人の出会いも聞き、わたしの知らない祖母の話も聞けました。 薬局の届け出は保健所管轄が多いのですが、申請を出しに1時店を閉め、車で行きました。家から数分走った所で、ん?我が車は大統領宜しく後ろに6台の白バイが護衛に付いているではないですか?いや~、気持ち良いのなんのって、右折車は止まる。横から入ろうとする車も止まる。横断歩道のない所で我が車の前を横切ろうと道路に数歩でてきたおっちゃんは戻るし。気持ちいいんだなぁ。笑いが止まらない感じ。交差点で左折時、細い道でお爺ちゃんが歩いていたので、手前で止まったら何と白バイはわたしの車が曲がるまで整列停止してたじぇ~。お礼を込めて左手を挙げてから曲がりました~。あ~、いい気分。何様?ただの勘違いです気になさらずに。
2003.04.17
コメント(1)
今日、ブータンが鯉のぼりをあげた。久々のお天気だからと思いながら暦(カレンダー)を見たら大安だった。お爺ちゃんの愛だね。画像アップ頑張ったけど、なかなか出来ないのですよ。 久しぶりに来た患者さん40代の女性、なんか変。多分脳梗塞の後遺症とは言えないので、「失礼ですけど、少し浮腫があるかしら?」後から入って来た70過ぎの老人が、「全く、しょうがないんですよ」と世話を焼いていました。彼女のお父さん。親より早く亡くなるのが1番の親不孝とは言いますが、昔老人病と言われていた病気が成人病と呼ばれ、今は生活習慣病と言う様になっています。老人病ではないとまざまざと見せつけられたような気がします。お互いに注意しましょうねぇ。
2003.04.16
コメント(0)
ピカピカ1年生の娘、まさか学校がつまらないと言うとは。保育園からの申し送り道理?ADHDの男の子と同じクラス。コレは別に問題はないと思う、友達だし、お母さんから今までは月に何回かスクールに連れて行っていた。小学校に入ってからは週1回、別の学校で特別授業があるとも聞いている。じゃまぽが見て別に元気がいいかな?という感じの子。もう一人、保育園のアルバム委員で1年に10回以上保育園にお邪魔して写真を撮っていたじゃまぽから見ても、ADHDだよね。皆が前を向いて座っていても一人椅子に反対向いて座って、女の子の椅子を引いて泣かせ、並ぶ時も1緒ではない。卒園の集合写真の時もそうだった。でも、親は何も感じていないし、普通に扱っている。見ている限り、ADHDの教育を受けている子はお母さんから聞かなかったら解らなかった位だ。反対に何も親が感じていない子供の方は、明らかにそうではないか?と思える。(実際二人ともADHDです) 娘の個人面談で、誰も手を繋がない子と娘は手を振られても、しっかり手を握って最後まで耐えてくれるんですよ。と、保育者からは信じられない様な話しがあった。保育園のクラスでは、娘に言えば何とかしてくれるとクラス全員が思っていると。まさか、と娘の1面を見た気がしていたが。 新1年生のクラス編成。この二人のADHDの男の子と同じクラス。先にも書いたけど、コレは娘にもわたしにもなんの問題はない。けれども、保育園や近所の女の子と友達が一人もいない。友達は違うクラスに3人ずつ。お友達がいないことで、学校が今つまらないと言う。申し送りには娘と仲のいいお友達はなかったのだろうか?小学校側の配慮にも???。前年、1年生の1クラスが学級崩壊とまで言われ、最後の保護者会で担任の変更を申し出た父兄まででて、担任も替わり今指導中というのに。学校側の配慮が感じられない。 友達の子供は特殊学級の子供の扱いが上手く、林間学校のバスや宿舎で世話係となった。教師も、その子供にも良いと言うことだったらしいが、世話係の子供は林間学校の朝まで行きたくない、休むと言っていたそうだ。何故?世話係の子はバスに酔う、特殊学級の子は座っていないで歩き回る。では、気持ち悪くなった時は?担任は側にいないのだそうだ。教師が楽なように決めている部分があって当然な部分は仕方ないと思うが、娘や世話係の子の場合など、配慮があれば子供の負担は軽くなるのではないだろうか? 今は言った者勝ちの世の中だけど、そんな世の中だからこそ、上の人の配慮が訪われるのではないかと思うのだが、如何なものでしょう?
2003.04.15
コメント(7)
東京は5月下旬という気温、少し動くと汗が出る今日、兼ねてから子供に言っていた自分の服の片づけ決行の日。母であるじゃまぽは朝からアドレナリン大放出に付き、何と!午前中から血圧が110もある。低血気味のじゃまぽにとってこれはハイテンションモード。
2003.04.13
コメント(1)
ご家族で、趣味の店をごひいきにして下さるKさんが来て、従兄弟のN君が今薬科大に行っているんですけど、先日将来はどうするの?病院に勤めるの?薬局を開くの?と聞いたら、マジで「僕は趣味の店・薬局に就職する」と言ったとか?N君はアトピーで色々病院にも通っていたそうですが、お母様と来局お勧めした漢方薬と全身シャンプーが功を奏したようです。身内の病気が発端で医師や看護婦を目指すか互いる事は多いのですが。こんなずぼらなお婆一人の店に就職したいという奇特な方がいらっしゃるとは。で、Kさんが趣味の店・薬局に行ったら、もう勤めている人がいたと。N君「え~~~!僕が就職するのに」そこまで言って頂いて正直、嬉しいです。 勤めている人とは1号さん、先週までお休みして頂いていました。1号さんも実は患者さん、と言っても1号さんのお婆ちゃんは毎月処方薬を取りに来ている常連さんで、1号さんは2~3度来た事がある程度でした。昨年9月に3ヶ月入院、推薦で決まっていた大学進学も止め、家で食べては寝るの引きこもり状態。家族で話し本人にも聞いた所、趣味の店・薬局なら手伝いに行っても良いと、3月中頃からお手伝いに来てくれるようになったのですが、何故入院したのか?精神的にとしか聞いていません。親御さんは拒食と過食にならなければよいと言っていますが、わたしの目からは過食気味に見えるのです(6時間の間に6食)が。で、食べた後はお休み時間で横になって、又は店の椅子に座って寝てしまいます。1番軽い薬になったと聞いています。薬で眠くなるのかな?薬を服用してから、口答えが無く何でもはい。ハイ。と言うと聞いていますが、ブータンの箸を使っていた時とわたしの茶碗を使っていた時に言ったら、わたしがこの箸を使えように言いましたと、茶碗の時は、何時も違うカップを使っていると反論され、自己はしっかりしていらっしゃるようです。今日から、来てくれます。段々良くなってきていると、又長く勤める所ではないと家族が仰っているので、夏頃には新たな就職先を見つけているかも? まあ、ずぼらなお婆は一人が似合っているかも?と言いつつ、今日からお友達が片づけられないじゃま歩の為に午前中お掃除に来てくれる事になりましたー!!やったね。
2003.04.11
コメント(2)
レセ提出の為、徹夜です。2時頃めどが付いたので、娘の防災頭巾袋に取りかかる前に1服、TVが「おはようございます」???午前2時はおはよう御座います?オークションで手に入れたキルティングに刺繍は済んでいます。後は袋に縫うだけなんだけどそれがメチャクチャ縫いにくい生地で重ねて裏地が薄い不織布で使用に耐えそうにないので裏地を付ける事に約1時間かかった。キルティング地だけ縫ってもダーツが勝手に入ってしまうけど、もう、諦めたよ。 部屋でTVだけが着いていた、1服した時から気になっていたんだけど、映画。白雪姫・眠れる森の美女・ナルニア国の物語・指輪物語を混ぜ合わせたような(実写です)。悪い魔女のお后が彼女を滅ぼす印を持った赤ん坊を殺そうとし乳母が川に流した所、小人の国に。小人の国に災いが起き人間の世界に赤ん坊を帰すと言う冒険ファンタジー(ロマンス・サスペンス・SFX有り)っぽい映画で、本物の小人に見えるのでそれも気になり、とうとう最後まで見てしまいました。終わったら4時半。 子供達にも見せたくなって朝、早々昨日の新聞で調べたら「ウィロー」小人の名前がそのまま映画名になっていました。レンタルであるかな?ビデオ売っているかな?字幕だったけど吹き替え版はでていないかしら?見た事ある人いますか? 今朝も、家を出る時はランドセルを背負っていた娘、外に出て見送ると次男が背中に紺のランドセル、前にはピンクのランドセルを、、、オイオイ。 昨日、中学の入学式で先生がクールファイブのように並んでと言ったら、ある父兄から「古い」と声があったそう、すかさず先生が「知っている貴方も古い」と言ったとか。笑えない?今の教師は父兄にこんな事言わない人の方が多いから。わたしは好きだけどね。担任は当たりでしたか?
2003.04.09
コメント(7)
今日は、初めてランドセルを背負って学校に行く日。朝起きたら「足が筋肉痛みたい」我が家は学区の1番端。子供に足だと20分は有にかかる。保育園は自転車の後ろに乗って行っていた。そんな事もあるかもね。でも、じゃまぽが小学生の頃は筋肉痛って経験あったのだろうか?お婆は忘れた。覚えていますか? じゃまぽはレセの為3時に寝たが、今日は交通安全の立ち番の為7時に起きた。電話。相方さん、風邪で行けないそうです。本当は娘の初登校は見送りたかったんだけど、家でなく道で送る事に。途中娘のランドセルを次男がもって、、。立ち番ゆえ、動けない。何して居るんだろう?次男がピンクのランドセルを持ったまま、視界から消えた。
2003.04.08
コメント(4)
2003.4.7.今日は鉄腕アトムの誕生日というか生まれた日、入学式も多い。娘・桜子は桜が満開の今日、小学校に入学した。卒園式同様やはり、ごね、いじけ、泣かなかったと思ったら、外に出て歩き出してから泣いた。そして、泣きながらブータンと入学式に出かけた。彼女らは、3/20戦争が勃発した日に卒園を迎え、鉄腕アトムが生まれた日に小学生になった。何年経っても、覚えているかもね。 今朝、「小さな白い鳥」と言う和訳本を頂いた。ジェイムス・M・バリ著、鈴木重敏訳、東逸子挿画とある。ココまでで、解った人は相当な御仁とお見受けする。鉄腕アトムより有名かも知れない、この「小さな白い鳥」の作品の中で生まれ、しかもその1/3の長さの1連のエピソードの主人公。ダ~レだ?ピーターパン!!です。 そう、この「小さな白い鳥」が1902年に出版され、その中のピーターパンが登場する所だけを抜粋して100年前ピーターパンはこの世に生を受けた。そして、驚く事に著者は童話作家ではなく、子供の為にファンタジーとして、ただ1作書いた物語が100年経った今も全世界の子供に親しまれている。まあ、わたしはディズニーのピーターパン世代ではある。劇も有名らしい。童話作家ではない人が書いたただ1作のファンタジー。何か凄いよねえ。翻訳者の鈴木さんは趣味の店・薬局のお客様、ピーターパンの第一人者であり、ピーターパンの作者ダリの研究者でもあると、今日知りました。随分前に子供のピーターパンの絵本を貰った事があるんだけど、本の最後の方にある解説の資料提供者で頂いたとかで、我が家の子供にと持って来て下さった。。英検の初代役員もしていらっしゃった。そんな鈴木さんが何故か趣味の店を懇意にして下さっている。お年を言ったら失礼かな?84歳で今日話しを伺ったら、今度はジェイムス・M・バリの伝記をお書きになるそうです。斯くありたいと思わせる方なのですが、そう言う所を表に全然表さない。って、わたしが鈍感なだけかなあ?アッハッハ。 今日も子供が多かったよ。今晩は、名前付けと縫い物と、レセ。寝る時間が。何で明日全校生徒の健康診断なの?体操服の記名・帽子のゴム付けも加わった。
2003.04.07
コメント(2)
ドラちゃんを埋葬しました。庭の桜の木の根本。満開の桜の幹から地面の近く、ひょろっと1本出た枝にまだ蕾が沢山付いていたのでその下に。 この桜は、わたしが生まれた記念に半年違いの従兄弟と共に、わたしが生まれて数ヶ月でなくなった祖父が植えてくれた。隣の従兄弟の桜は直ぐに切られてしまった。今、365日この木の事で隣の叔父から苦情がある。でも、爺ちゃんの木なので我が家では毎年植木屋を入れて剪定だけして貰っている。寂しい桜になってしまった。代々我が家の家族(人ではない)はこの木の根本に眠る。満開の桜。ドラ永眠す。
2003.04.03
コメント(4)
今、部屋のストーブを点けに行ったら、ドラちゃんがケージの中で伸びていて、「ドラー!!」と叫んでしまいました。何故?昨夜は胡桃を手から食べて元気だったのに。娘は早々ストーブの前で暖めています。冬眠ではないので生き返らないのに。娘が胸に抱いています。合掌。 昨夜、娘が11時のニュースを見ていて、アメリカ軍だと。日曜日のTVで繁華街にいる若者に今何処と何処の国が戦争をしているか?と言う質問を若者にしていました。イランとイラク、日本とアメリカ(本当かオイ!)アメリカとイギリス、色々なご意見を伺い、加えてゲストがコレだから日本は良いのだと。平和ボケしているからこそ平和なんだと。チョット違うと思っていたもので、未就学の娘には無理と思いつつ、アメリカ軍だね。今、アメリカと何処の国が戦争しているか知っている?と聞くと、イラクと即答しました。ニュースを含めてTVを見ているからでしょうか?では、今の若者はTVを見ないのでしょうか? 1号さん、3時間半掛けて90x180の掃除は昨日の内に終わっていなかったようで、今日も1日かけて続けてしてくれていました。4/1から近所の大学病院が処方箋投薬に変わると言っていましたが、昨日は趣味の店・薬局には来ませんでした。今日ははポチポチ処方箋が。まだレセの集計が出来ず、1号さんにはレセが終わるまでお休みいただくことにしました。明日は、娘の体操服も買ってこないと。 何故?どうして?昨日の夜中まであんなに元気だったのに。ショック!!です。急に寒くなっているので、皆さんのペットちゃん達も気を付けて下さいね。
2003.04.02
コメント(8)
エイプリルフール。友達が来て、「突然ですが、結婚する事になりました」とメールしたと言う。実はHPにうそを何と書こうか考えていた。その中に同じフレーズがあった。二番煎じは嫌だからやめた。と言ったら、そこに居合わせた一人がメッセでわざわざ人を呼びだし「突然ですが、結婚する事にしました」と打った。3人3様とは良く言ったもの。貴方はどれに当てはまりますか? 今日は、ブータンが疲れ子供達を連れ車で出かけた。大学病院の処方箋は1枚も来なかったが、今日から保険割合が変わったので説明したり、在宅看護の処方箋を受ける事になり閉店後薬を持って伺ったり、仕事が集計を出せずにイライラ。PCの先生が8M→12Mに申し込んでくれていたのだが、我が家にはノートPCが無いのに無線カード(無料)も来て、長男のPCがネット環境になるはずが、出来ない事が判明、ねっとにするには1万円以上かかるらしい。12Mにする必要性は無かった。と言う事? 1号さん、今日は薬の棚(90x180)の掃除を3時間半程掛けて掃除(下の方は除く)してくれた。多分普通なら10分も掛からないで終わるだろう。毎朝 、床にモップも掛けてくれるが、何回言ってもバケツは用意せず、モップを持って洗面所で洗う。バケツ持って行ってあげられる時とそうじゃない時がある。今日は朝、頂き物のあんころ餅を3個、昼はうどんといなり寿司、2時には草餅(手作りの大福より大きいの)、3時半に私がやっと昼飯のクロワッサンを食べていると、「美味しそう、食べて良いですか?」と又、食べていた。来ていた友人が食べる量と頻度に驚いて、わたしが居ない所で、時間を決めて食べた方が健康の為にも良いと言ったとか。夕方、子供と帰ったブータンが、ご飯の用意に気を遣うのに疲れ外出したと言った。推薦で大学まで決まっていたと言うが、病気の為か、した事がないのか、食べるものを作れない。(パンを焼いて食べる事とカップ麺は作れるが)昨日、もも子のリクエストで蕎麦を茹で、子供達が居ないので1号さんに先に食べるように言った、子供が帰り食べたが足りず、チャーハンを作った、ブータンの食べるものが無くなった。昼前にあればおやつ、12時頃には昼食、2~3時にはおやつ。それでも足りないらしく帰りに買い食いをしていると家族が言う。昼食の後には昼寝。わたしは昼は忙しい時間なので作っても食べられない、1度1号さんに合わせて12時半に食べようとしたら5回立った。食べる気がしなくなる。でも、1号さんには作らないと&後片づけは出来る時と出来ない時があり洗い物は家人がする事となる。わたしが忙しいとブータンが作り、片づけるが、一人で殆ど食べてしまうらしい。家族が心配して家で食べるようにと言ったらしいので、明日からはそうなるかも?昼前後は特に気を遣う。せめて自分で作れれば良いのだが、病気になってから出来ないと家族は言う。家政科だから学校ではやったはずと。家庭ではしなかったのかなァ?心の病気は奥が深い。ただその為にブータンが気を遣って疲れるのが辛い(怒り出すのでよけい)。自分で出来るし、気を遣わないで良いと家族は言うのだが、これは考え方の違いかな?マックに行って約3時間帰らなかった時に長男並?と思った(長男は帰ろうと言ったらしいが)。来客中1号さんに、布団の取り込みを頼んだ。洗濯物は頼んでいなかったのでそのままだった時、娘が入れてくれた。方向音痴だそうで、お使いは頼めない。用を頼まないと、寝ている。今月からお小遣いがいる。子供にもあげていないのに(子供お使い出来ます)。過食になってないから良いと家族は言うのだが、結構過食気味では?まあ、家では食べて寝ていただけらしいので、今は自転車で往復20分は運動しているから過食ではないのかな?まあ、1番食べる時だしねえ。 色々あって、じゃまぽは煙草と夜ボーっとTVを見たりももんがを見たり縫い物をする時間が増えています。煙草と時間がないと幾ら眠くても頭の整理が着きません。子供は自分のこども&+αで、いつもだから気にはならないんだけど。1号さんの事も勉強と。慣れれば何とかなるかなぁ?わたしの性格何とかならないかなぁ。まあ、もう無理かぁ?こういう時は笑うしかないかぁ?ギャハハ、ダハハハハ。 レセの集計がまだ、入学準備がまだ。頭の整理がまだなので、日記更新及び訪問は出来ない事があるかも知れません。読み逃げゴメン状態です。許してね~~~。(^.^)ご(-.-)め(__)ん(-。-)ね(^.^)
2003.04.01
コメント(2)
全19件 (19件中 1-19件目)
1

![]()
