全2件 (2件中 1-2件目)
1

最近8が・・・8 → 蜂の事ですが・・・野中にいるんです。一昨日の事です。事務所で夕方仕事をY君としていて、事務所がかなり暑くなっていたので、エアコンのスイッチを入れた時・・・エアコンの中から黒い物体が、ものすごい勢いで出てきました。最初は、ゴキブリ??と思ったのですが・・・違いました。蜂でした!!!かなり、大きな蜂で正直腰が引けていました。以前、子供の頃に私蜂に刺されていた事もありあんな大きい蜂に遭遇するのは、初めてでビビリまくりでした。2人で協力し、倉庫にレクで使用した虫取り網があったのを思い出し2人で、殺虫剤と網を持ちいざ駆除へ!!!均衡を保ちながら、作戦を練り一人が殺虫剤を持ち、もう一人が飛んだところを捕獲し駆除!!作戦はバッチリです!!の・・・はずいざ、ミッション開始!!!飛び上がった蜂を網で私が捕まえようと、振りかぶりましたが不発!!!!!緊急事態です!!!!慌てる2人・・・そして、敵意をむき出しにした蜂は、私たちに向かって、飛び出しました!!!そこで、2振り目!!!見事に捕獲成功!!!!かなり、危険な状態でした。その後は、殺虫剤をこれでもかというくらい吹きつけ駆除終了!かなり、体力を消耗しました・・精神的にも・・・で、その蜂がこちら↓まぁ~~~エグイ写真です現在巣が近くにあるかもしれないので、調査中です。利用者さん・他スタッフが刺されでもしたら一大事です!!!これだけ、気温が上がると蜂さんも行動が活発になるんでしょうねぇ。早く見つけて、駆除したいと思います。では、ざぁーまビビリまくりのざぁーまでした。
2013.05.18
コメント(4)
本日は、年間行事の一つ「端午の節句」でした。今回担当は、YさんとEさんのお2人です。Yさんは、今回初めて中心的に行事を計画し実施して頂きました。育児や家庭も多忙の中、一生懸命相方のEさんと頑張っていました。今日は、その初日でした。相方のEさんはお休みの中事前のスタッフ周知とフォローもあり無事御利用者様に、楽しんで頂けたのかと思います。本人も一杯一杯の様でしたが、司会進行とても頑張っていました。企画準備とかなり行事は大変と思います。しかし、今回の行事を通してYさんも含め全スタッフが成長できればと思います。来週の月曜日が最後となりますが、最後まで頑張ってもらいたいと思います。一番は、スタッフが大変だった~で終わらないようにしなければいけないと思います。何の為に行事を行なっているのか?季節感を感じて頂くため、普段と違う事をすることでの特別感!!御利用者様同士の交流、楽しんで頂く為です。利用者様の為に!!私たちは、日々考え進化成長しなければなりません。ただ、行事もやればいいというものではなく、コンセプトを大事にし去年よりも良いもの、初日から全力で行なえるように準備する必要があります。(毎回担当をして、自分自身反省している所でもありますが・・・)私たちのその思いがぶれない限り、利用者様には伝わると思います。(もちろん伝えるための努力は、必要です。)Yさん、今日は本当にお疲れ様でした。最終日も今日の気持ちを忘れずに、挑みましょう!!!では、最近写真を載せれていないざぁーまです
2013.05.04
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1