全5件 (5件中 1-5件目)
1

最初で最後の個人演説会今日は平和行進がありました。全国的な行動の北河内版です。大東市役所をスタートして四條畷市役所・寝屋川東公園そして最後は枚方市役所まで、東京から広島まで通し行進をしている方を先頭に歩き始めました。 午前8時半からの集会を終えて、元気よく出発! 坂を登り、川を渡り…・ちょっとオーバーかな?歩くのはつらくないのですが、なにしろ暑い!川面をなでる風が少しだけ涼しい…はずですが、感じません。 四條畷市役所の駐車場に着いた時には迷うことなく日陰へ。そして冷たい麦茶をいただきました。午後からは「清水ただし・個人演説会」が予定されているので、行進の途中ですが、急いで四條畷駅まで歩いて戻りました。JR東西線に乗って住道駅まで、そこからまた市役所へ歩いてようやくスーパーカブのもとへ。今までは原チャで風を切っているときには、それなりに汗もひいたのですが、今日はアスファルトが熱く、エアコンをかけた車が横にとまると、その熱気で汗が吹きだします。演説会場へ人を運ぶためにワゴン車を取りに行ったのですが、車の中も暑く、エアコンをかけなければなりません。信号待ちで、隣に原チャが止まるたびに申し訳ないと思いながら。 暑い日でしたが、清水ただしの個人演説会には会場いっぱいの人たちが来てくれました。 みなさん、今の日本を何とかしなくてはいけないと、古崎市議の話にも耳を傾けていました。皆さんの力も借りて、何としても「日本共産党」と「清水ただし」を勝たせたいと思います。頑張りましょう。
2010.07.05
コメント(0)

投票前のラストサンデー今日も宣伝カーに乗りました。最後の日曜日ということで、浴衣を着てアピールしようという提案にドキリ!以前にお伝えしたように、2階のお風呂の水が1階に浸水して箪笥の中身が水浸しになってしまったのですが、その時のどさくさで、私の浴衣などがどこかへ行ってしまったのです。私は単身のマンション暮らしなので、妻と娘が探してくれたのですが行くえ不明のままだったのです。急いで浴衣を買いに行ったのですが、体が大きいので着られるサイズがありません。注文はしたのですが、届くのは来週くらいかな?間に合いません。で、仕方なく私は普段のまま、宣伝カーに同乗しました。 宣伝カーの上も下も浴衣が目立ちます。 せっかくだから!と、ダイエー前まで浴衣姿で移動。呼びかけにこたえて、女性たちが次々浴衣姿で集まります。 艶やかな宣伝になりました。次の機会には、浴衣が届きますように…。午後からはYさんたちと地域訪問をしました。30数軒の訪問ですが、投票日の1週間前ということで、関心が高くなっていることを実感します。夕方には志位和夫委員長もなんば高島屋前で街頭演説。詳しい内容は明日のしんぶん赤旗で報道されると思います。
2010.07.04
コメント(0)

土砂降り!今日は朝から雨が降っています。Tさんと一緒にご近所の知り合いのお宅へ行くことになっているのでとりあえず雨合羽の上下を着て、原チャにまたがりました。スーパーカブもびしょ濡れになって株主を待っていてくれます。冬の雨とは違って、寒くないのがせめてもの救いです。Tさんとは、雨の中50件近くの訪問ができました。しかし、午後からのKさんとの訪問は車に乗せていただきながらの移動乗ったり降りたりを繰り返しましたが、半分も回れませんでした。マンションに戻り、地域の読者に日曜版を配るときにも雨は降ったりやんだりしているので、ビニール袋に入れてから配達。さんざん雨に悩まされた一日でした。
2010.07.03
コメント(0)

清水ただしさんと金曜日は野崎駅頭宣伝をするようにしているのですが、今日は清水ただし候補がJR四條畷駅前に来ると言うので、急きょ変更して行いました。日常は一人で駅頭宣伝をすることにしているのですが、選挙期間中は地域の後援会員さんたちも駆けつけてくれるので、畷駅に変えたことを連絡すると、いつにもまして沢山来てくれました。午前中の議員団会議を経てから再び四條畷で合流。大東市と四條畷市の境にある商店街を清水候補が訪問するからです。 買い物に訪れていた人とも気軽に話しかけます。 店頭のマネキンにまで握手!ハードなスケジュールでもユーモアを忘れない人柄が好きです。とにかく、精力的に走るように挨拶を重ねていくので、ついて行くだけでも汗が吹きだします。ご一緒の時を終えて市役所へもどると学童保育所時代のKさん親子が訪ねてきてくれました。フィンランドから投票しに帰ってきたNちゃんとも久しぶりに話ができました。 在外選挙人証なるものを初めて見せてもらいました。フィンランドは教育面でも有名な国です。日本の教育基本法を持ち帰り実践した結果だと政府筋。その日本では、法律を形骸化し続けた挙句、自公政権時代に国民の反対を押し切って改悪してしまいました。日の丸・君が代の押し付けも、ゆがんだ歴史教育も問題です。KさんとNちゃんが帰った後で、今度は地域訪問へ出かけました。夜の「無料法律相談会」にはまたまた行列ができてしまいました。この国のおかしさを変える必要がぐっと身近に感じられる日でした。
2010.07.02
コメント(0)
<h1 align="center">しんぶん赤旗からの取材</h1><p align="center"><font size="4">地域支部のOさんは82歳。国民こそが主人公の政治で、市民の苦難軽減をと、連日奮闘されておりましたが、そのことがしんぶん赤旗の目にとまりインタビューを受けることになりました。</font></p><p align="center"><font size="4">当初私は「ガスピコ」の取り付け工事のために自宅待機の予定だったのですが、ガス工事が思ったよりも早く終わりOさん宅へ。</font></p><p align="center"><font size="4"><img style="width: 186px; height: 159px" src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/21/0000382921/88/imgc5445464zik1zj.jpeg" border="0" alt="002.JPG" width="186" height="159" /> 頑張ってや!</font></p><p align="center"><font size="4">高齢のOさんの活躍が多くの人を励ますことでしょう。アスリートだけではなく、身近なこういった人の紹介こそメディアは取り上げるといいのですが、商業ベースなのでスポンサーの同意がいるのでしょうね。</font></p><p align="center"><img style="width: 290px; height: 237px" src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/21/0000382921/89/imgcd58c72ezik7zj.jpeg" border="0" alt="001.JPG" width="290" height="237" /><font size="4"> Oさん家の前のユリがとても綺麗に咲きだしました。</font></p><p align="center"><font size="4">さて、日曜版の仕分け・配達と団会議を済ませてから今日も大型の宣伝カーに乗りました。</font></p><p align="center"><font size="4"><img style="width: 404px; height: 280px" src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/21/0000382921/90/img5f9ff58dzikezj.jpeg" border="0" alt="003.JPG" width="404" height="280" /> 大きな団地の中でもとてもよく声が通ります。</font></p><p align="center"><font size="4"><img style="width: 450px; height: 341px" src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/21/0000382921/91/img733c4e5ezik4zj.jpeg" border="0" alt="006.JPG" width="450" height="341" /> とよあし市議の訴えにも力が入っています。</font></p><p align="center"><font size="4">マイクが使えるのは午後8時までと決められていますので、交代しながらジャスト8時まで市内を巡りました。</font></p>
2010.07.01
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1