全31件 (31件中 1-31件目)
1

ゆうべは月と星がまぶしいほどに輝いていました年末にこんな空は珍しいです今日はお昼前から雪になりました夕方まで3、4センチほど積もりました明日もこんな空だったら初詣に出かける人は少ないでしょうねおせち料理( 3段重 )は4時半ごろに完成しましたあとは明日、簡単に作ればいいものばかりですだて巻、ごまめ( 田作り )はバッチリ (^^)vでも黒豆は色がイマイチでしたさび釘を入れなかったからでしょうね毎年12月に建築業の関与先に行ったときさび釘をもらってくるのですが今年はすっかり忘れてしまいました (-_-;)料理はいつも多めに作ります叔母のひとりは必ず残りを欲しいというからですマメな叔母もいますが、ナマクラな叔母もいます (^_^;)正月には叔母の家にも叔母の子供達が孫を連れて遊びに来るのに自分では簡単なものだけ作っていつも私の料理を持ち帰ります一度、お盆料理を持ち帰ったとき子供や孫がおいしいといったからと次の年、材料費を出すから作って欲しいといわれ戸惑ったことがありました作る量を増やせばいいだけなので構わないのですが材料費をもらう気なんてありませんそれよりも気になったこと・・・・子供達においしいものを食べさせてあげたいと思う気持ちはよくわかりますでも、せめて自分の子供には自分の味自分の手作り料理を食べさせてあげようとは思わないのだろうかどんな味でも子供にとっては馴染んだ味なのに年をとってくると作る気が失せてしまうのかなぁ年越しそばは、早いけど夕飯に天ぷらそばにして食べましたあとはお風呂に入ってビール飲んで、DVDを観るだけ (^^♪今日のビールは ヱビスところで、こんなカマボコを見たことありますかこちらでは結婚式の引き出物に必ずといっていいほど付いてきますこれは今日、買ってきたものでお重の蓋にのせていますが引き出物用は、もっと大きいですもらった人は切り分けてご近所に配るのですが昔は鯛の部位によって配る家が決まっていたようですしおすそ分けをもらった人は、この鯛カマボコの大きさでその結婚式の規模を推し量ったようですだから、どんどん大きさがエスカレートしたようです見栄っ張りですね~ 明日の朝はどれくらい雪が積もっているでしょうねちょっと楽しみですでは、また明日、じゃなくて来年 (^_^)/~
2004年12月31日
コメント(6)

あ~、腰が痛い~、足が疲れたよ~午後からは、ほとんど台所で立ちっぱなしコーヒータイムも立ったまま甘い物でも食べたかったのですが料理中に甘いものは禁物味覚が悪くなるからねなんでこんな忙しい思いを・・・・・・と、いつも思うんだけどやっぱり食べる人のことを考えるとつい頑張ってしまうんだよね買い物に行った店で近くにいながら滅多に会う機会がなかった友人に会い、しばらく話をしていました大型店舗も今日はスーパー部門が混雑みんな買い物カゴの中はおせち料理ばかりですねでも私のカゴは材料ばかりちょっとため息つきながらもいいんだもんね~と、自分に言い聞かせながらたくさん買い込んでしまいました (^^ゞ明日は午前中は掃除をして午後からまた、おせち料理の続きをやりますいつも仕上がるのは夕方です今日は朝のうちは、まだ雪が降っていましたが日中はチラチラ舞う程度でした明日はもう少し買い足しをしてついでにDVDを借りてこようかな ≪ 今日の一枚 ≫
2004年12月30日
コメント(6)
職場の大掃除も早く終わり3時前には帰宅しましたあわただしくも休みに入りました仕事始めは5日です年末年始の6日間はあわただしくあっという間に終わってしまいますま、ともかく休みになったので明日、明後日の予定を組んでいます買い物リストを作って買出し掃除はいつもきれいにしているつもりだから (^o^)丿そんなに大掃除ってほどでもないかな明日から、おせち料理の準備にかかります毎年、お正月用に3段重と大皿料理、小鉢料理ちらし寿司、etc.を作っています口うるさい叔母たちが来るのでもてなしですおせち料理はほとんど定番なのであまり考える必要はありませんがいつも15~16品は手作りするので結構、時間がかかりますありきたりですが黒豆、きんとん、伊達巻の仕上がり具合がその年のおせち料理の自分の評価基準です田舎らしいって言わないでね既製品で済ませるのが嫌で伝統も自分なりに、いいと思うことのみ守りたいと思っているだけですどうもな~、と思うことは排除 (^_^;)昨年までは、お盆ももてなしていて忙しい思いをするけれど全国を遊び歩いている自称グルメの叔母たちが「 料亭でもやれそうだね 」と、お世辞でも満足してくれているようなので可能な間は続けようと思っています今日は太平洋側と日本海側の天気が反対になっているようですねこちらは午前中は曇りで午後から時々小雨が降っただけで陽も差していましたが4時頃からチャコール・グレーの空に変わりました6時半過ぎにシャラシャラ・・・とみぞれの降る音が聞こえたと思ったら突然、停電、青白い光、ドッカーン!いきなりの落雷から雷が始まりました心臓ドキドキ、ねこもまだ震えています今頃、ブリ起こし? ちょっと遅いよこれが鳴ると本格的に雪になります年末年始は雪模様ですね無事、年賀状を投函してきました明日も忙しくなりそうです
2004年12月29日
コメント(8)
ゆうべから朝方にかけて降った雪がうっすらと積もっていましたがお昼前には融けてしまいました陽が差して、いいお天気になりました掃除日和だったんだけどなぁ 仕事はひと段落明日は少し整理して終わりかな事務所の斜め向かいの家に二階の窓くらいの高さの木がありますなんという木かは知りませんが( てぬ木~ )葉っぱが全部散って枝だけになっています夕方になるとその木に小鳥がたわわになります (^_^;)薄暗くてよくわかりませんがスズメより少し太っちょの鳥ですとってもやかましいです 明日は半日仕事をして午後から全員で大掃除です今日みたいなお天気になればいいのですが無理だろうなぁ年賀状がやっと仕上がりましたあせってやるとダメですねいつも以上に汚い字になってしまいました (-_-;)明日から年末年始仕事ではないけどまた忙しくなります今晩はDVDを観てのんびりします
2004年12月28日
コメント(8)
予想通り、今日はとっても忙しかったです外を見ている暇もないお茶を飲む暇もない昼食を食べるのも、トイレに行くのも時間を惜しんで黙々と仕事してました黙々・・といっても電話も来客も通常より多いしFAXも多いし机の上も足元も書類でいっぱい明日も忙しいです帰宅する頃にふと外を見たら雪が降り始めていましたこの様子では明日の朝まで少しは積りそうです今の気温は1度もないようですからねさて、今から年賀状の仕上げにかかりますといっても、まだまだなんだけど何としても今日で仕上げると決めたいつまでも年賀状にかかっていられない年内にやることは、まだあるで、今日の日記はおしまい ≪ ぼやき ≫ ねこは手を貸してくれようとしているのか すでに机の上に陣取っている (-_-;)
2004年12月27日
コメント(6)

おはようございます昨日の日中はあんなにいい天気だったのにゆうべから雨になり今、雪に変わりました 8:00 ~ ★ ~ ☆ ~ ★ ~ ☆ ~ ★ ~お昼頃まで雪は降ったり止んだりでしたが午後から少し陽が差してきましたよく変わる天気ですこちらの地方には『 弁当忘れても、傘忘れるな 』という言葉がありますそれだけ一日の天気が変わりやすいということです傘と自転車は平気で人のを拝借していくという人が結構いて情けないですある大学生の話 自分の傘を教室前の傘立てに入れ 授業が終わって出ようとしたら傘がない 仕方がないので最後に残った傘を借りて 次の授業の教室に向かった そしてその授業が終わって教室を出ると 今度は借りてきた傘もなくなっていた 全く、どういう神経なんでしょうねそのうち、どこかで自分の傘に巡り合うのかな今日はティータイムです BGM は 伍 芳 < 古 筝 >年賀状の版画刷りがやっと終わりましたあと少し絵の具で色を加え文字と宛名書きです明日には仕上がるかな (^_^;)腕が痛くなりました毎年、もうやめようと思いながらも同じことをやってます ≪ おまけ ≫ 今朝、雪が降り始めて約15分後 いつものオジャマ虫
2004年12月26日
コメント(8)

忙しかったー!!真っ青な空に雲ひとつない快・晴~風もなく穏やかです山の景色も文句なしの最っ高!!雨か雪でも降れば落ち着くのに12月の空とは思えない陽気がもったいなくて動き回っていました洗濯がたくさんできましたこちらでは、この時期に洗濯物が外で一日でスッキリ乾くなんて、ないことですあまりにもいい天気なので午前中の陽が部屋に差し込んでいるうちに急いでネコをシャンプーしましたドライヤーを嫌がるのでひなたぼっこで自然に乾かすためです 私もシャンプー後は洗いざらしの自然乾燥 ネコといっしょ・・・・・(^_^;)つい掃除にも力が入ってしまいました日が当たるとホコリが目立つんだよね~汗をかいてしまいましたあ~、しんど (-_-;)今日は年賀状に集中するつもりだったのにまた挫折・・・・(^_^;)今から取り掛かりますその前に コーヒータイム BGM は 中本マリ ≪ APHRODITE( アフロディーテの祈り ) ≫ < ジャズ > ・ Purple Dawn-Prologue ・ Not Another Day ・ Too Many Springs ・ Orchids ・ I'll Get What is Mine ・ Legend of GARBO ・ Strange Diseases ・ You're Gone ・ Purple Dawn-Epilogue 中本マリさんは阪神淡路大震災のチャリティ・コンサートの発起人でした ≪ 今日の山々 ≫ 私の腕は悪いけど、もっといい景色が もしかしたら全国版のニュースでも見られるかもね
2004年12月25日
コメント(2)
とってもあわただしい一日でしたそのせいか、寒さも感じません気温は10度もないのですが・・・日中はうす曇りで、陽も差していましたし帰宅するころにはうす~い雲のベールを被った月も出ていました雪はありませんこちらではクリスマス・イブに雪が降るのは平均して2年に1回だそうですみぞれっぽいイメージが多いんだけどね今日は朝から出先へ直行して2社を回り帰社してから事務所にいたのは20分だけ書類を広げたら区切りが付きそうにないので潔くあきらめて帰ってきました (^^ゞ仕事納めは29日なので来週は大忙しですま、気持ちに張があっていいかもな~んてね出先の近所でポストに郵便物を入れましたときどき利用するポストで差入口が2つに分かれているものです確か、県内宛用と県外他だったと思う( 違った? )いつものつもりで投函しようとして寸前で気が付いたのですが今日は 年賀状用 と 通常の郵便物用 になっていましたよく利用している人は、多分無造作にいつも通りに投函していくでしょうねちょっと気が付かないような貼紙だったし2つの差入口のどちらを年賀状用にするかを考えて決めたのだろうかと、つまらぬことを思い巡らせてしまいましたいつもの県内宛が年賀状用になっていたからですということは、そのポストは通常県内宛よりも県外宛の方がよく利用されているのかな・・・・だって、集配した時の仕分けの手間を考えるとあまり利用されない方を年賀状用にした方が間違いが少なくて賢明だと思うけどねま、そんなことよりも年賀状・・・・・・確か、元旦に間違いなく届けるには25日までに出すようにって言われていますよねまだまだです (^_^;)明日、あさって頑張ってやりま~すその次の用事が控えています師走なんて言葉そのものが、せわしないよね師走は江戸時代の風情って感じがしますフィーリングなんだけど・・・・・ (^^)ってことで、今度こそ、なんとか完成にこぎつけます 《 ひとりごと 》 せわしない・・・・って言葉は方言なのかな?
2004年12月24日
コメント(8)

おはようございま~す今朝は寝坊してしまいましたが目覚めたら、外はうっすらと白くなっていましたやっと初雪です観測史上もっとも遅い初雪になりました今もチラチラ降っていますまたあとから追記します 7:15 ~ ★ ~ ☆ ~ ★ ~ ☆ ~ ★ ~ ☆ ~ ★ ~一日だけの休みは慌しいです買い物に行くとどこも家族連れで混雑している疲れた (-_-;)こんな私に都会暮らしはできないね今朝の雪はすぐに融けてしまいました雲は多いものの、晴れていて時々、雪がちらついているだけです私より朝寝坊していた人たちにはきっと積もった初雪は見れなかったでしょういつもの時間に起きていれば別の写真が撮れたのに、ちょっとだけ残念でも、これからはずっと雪マークちょっと人疲れの コーヒータイム BGM は いちばんのお気に入り音楽イライラしていた気持ちがす~っと安らいできます正月には時々、和倉温泉に行くのですが今年はいつも以上に考えている余裕がなく予約はしませんでしたというか、遅すぎて手頃な所はもう空いていない正月3日間は値段がバカ高いからためらってしまうんだよねでも、やっぱり海を見てのんびりしたくて海辺の民宿を予約しました (^^)v料理を目的としているのでたまには民宿でもいいかなって・・・・・冬の海は海に雪が降る光景と色のない世界・・・・モノトーン・カラーが好きです 《 今日の一枚 》 午後から雲の切れ間に撮った一枚です 低い山も雪はうっすらと積もっている程度です
2004年12月23日
コメント(6)
今日は山沿いで雪が降ったそうですがこの辺では、まだそれほど冷え込んでいませんいつもそばを通っていた空き地のススキが全部、なぎ倒されていました土地の管理人の手によるのか自然に倒れたのかはわかりませんがいよいよ冬支度なんだなという感じになりましたたぶん、山もよく見えるようになったはず今晩から冷え込みもしかしたら、明日の朝は白い世界に変わっているかもしれません明日の朝、雪が積もっていたら朝一に雪便りを出します珍しくホワイト・クリスマスになるかもね
2004年12月22日
コメント(4)
やっと冬らしい空になりました今までが暖かすぎましたね今日の仕事先は車の整備工場とっても忙しそうでした明日から雪になりそうなのでタイヤ交換の客ばかりです商売になるのはありがたいのですが時期が極端に集中してしまって大変ですスノータイヤを脱ぐ時期はマチマチでも履くときは、ほとんど一斉ですからね明日の最高気温は4度の予想ですいちばん雪が降り易い気温だから今日こそは交換日なんですね滅多に風邪をひくことがなかったのにちょっと不覚だったかな下唇の内側が口内炎になってしまいました物を食べると痛くてしっかり食べられない (T_T)朝から頭痛もあって薬を飲んだけどまた痛くなってきましたこれは仕事で神経遣い過ぎ~な~んてね (^^ゞ今日は冬至ですねゆず湯に入ってのんびりしましょうか 《 ひとりごと 》 あっ、ダメだ まだ年賀状の版画が仕上がっていない (^_^;) 23日が祝日になってから その日はケーキを作る日になっていたのに 今年は年賀状の日になりそうだ 毎年、誕生日とクリスマスには 必ずケーキを作っていたのに 今回はどこかで買ってこようか
2004年12月21日
コメント(8)
午後から雨になり、風も強くなりましたまだ気温は高いですが明日から冬らしい空になりそうです仕事の方も忙しさが増してきましたグチもありますがちょっとここには書けません (^_^;)で、のんきな話を・・・・・毎月購読している ねこ雑誌 に『 にゃんさま占い 』というのが出ていました誕生日から割り出した数字が今、大人気の韓流スターの、どのタイプに当てはまるかというものです韓国の太極占いを現代風にアレンジしたものということですが・・・・・・10名の男優タイプが出ています有名になった韓流スターがそんなにいたんだ 知らなかった (^_^;)今年は韓国映画を何本か観ましたが誰が誰だか、さっぱり区別できません 冬ソナは観ていないけどヨン様だけは分かります週刊誌は見ないし、買わないし韓流スターには興味がないけど占いをやってみましたナ?私がヨン様タイプだって? (^_^;) 《 あなたの基本性格 》 言わずと知れた無敵の人気を誇るヨン様 “ 微笑みの貴公子 ”の異名を持つとおり このタイプの人は物腰が穏やか しかし、自分のポリシーをしっかり持っていて 好き・嫌いの基準も明確 やさしさの奥に秘められた激しさ、その外見と内面の 意外なギャップが魅力といえますヨン様って言ってるけど世間でそう呼んでいるから使っているだけであって好みじゃないんだけどなー ( フリーページ参照 )いっしょのタイプですか・・・なんか複雑な心境です (^_^;)以前に、『 あなたをブランドにたとえると!? 』という占いを試したことがあるけど ( フリーページ参照 )まぁ、これもこれで、案外いい線いっているかも・・・・・で、ねこの飼い主が韓流スターのタイプでなんで、ねこが韓国料理タイプに分けられているんだ?キムチのねこ、冷麺、カルビ、ビビンバ、チヂミ (-_-;)ねこの名前の頭文字によって区別されていますうちのねこは 冷麺ねこ だ~ スッキリさわやか、クールなニャンコだってニャハハ・・・・ ですね~ たわいのない息抜きでした (^^ゞ
2004年12月20日
コメント(10)

今日は風もなく穏やかな天気です3時頃から少し曇ってきました初雪は火曜日か水曜日頃になりそうな感じです来るものがこない・・・・・じゃなかった (^^ゞ降るものが降らないとなんとなく落ち着きません年賀状の版画がやっと半分ほど彫れました目がぼ~っとしています机の上にはやっぱりオジャマ虫がいるので危なっかしいです4、5日前から右手親指の腹というか爪の左側を何でどうしたのか覚えがないのですが針で刺したような、擦ったような、歯がゆい痛みがありそこだけ赤く腫れて熱を持っていますちょっと触れても痛いので指使いがとっても不便です親指の役割って重要だということがよくわかりますで、ペンすら思うように持てないのに彫刻刀を使うのは、なかなか大変ですもっと早い時期にやっておくべきだった (T_T)PC画面を見る目もボ~ッとした コーヒータイム BGM は いちばん好きな音楽波長が合うというのか、安心します今朝、PCの空箱をつぶそうと思ったらねこが入ってきて、しばし収まっていましたねこって箱や袋が大好きです《 今日の写真 》
2004年12月19日
コメント(8)
2時過ぎから雨が降り出しちょっと肌寒いです午後から新しいPCを使い始めました毎朝、電源が入るかな・・・・・・とご機嫌を伺うことがなくなりそうですやっと静かなPCにありつけましたまだきれいに整理していないので使いながらやっていこうと思いますということで、予定していた年賀状にはまだ手をつけていません 例によって机の上をねこに占領されていますゴム版に下絵を描くだけでも今日中にやってしまいましょう年末までは公私共々、予定をこなすのが大変ですゆっくりしていられないコーヒータイム BGM は チェン・ミン < 二 胡 >
2004年12月18日
コメント(10)

雪の気配が全く感じられないおだやかな青空でしたこちらの初雪が観測史上最も遅かったのは12月19日だそうです明日も雪マークが入っていますが・・・・路肩にタンポポが咲いていました雪が降る前の殺伐とした風景がありません季節感がどんどん失われていきそうですね今から机の前に坐ってあれこれ片付けようと思いますすぐにオジャマ虫が上がってきそうなので手早く・・・・・・・のつもり (^^ゞ明日こそ、年賀状に取りかかるからね~ ≪ 今日の一枚 ≫
2004年12月17日
コメント(6)

今朝はまだ山がくっきり見えていたのですが朝日が昇る寸前に雲がかかってきて全然、見えなくなりました今日の天気予報は、雨か雪お昼頃から雷が鳴って、天気が荒れてくる・・・?全然だよ~雨も止んで、外にいても吐く息は白くない今年は例年より平均気温が3度も高く平年は7度なのに、今年は10度もあるそうですたとえ明日に初雪が降ったとしても観測史上、かなり遅い方です毎年、降る雪でもやっぱり初雪は、いつ降るんだろうってちょっとだけワクワクします降ってしまえば、どうってことないんだけどね珍しくデブランが走り回っています明日こそ雪が降るかな?な~んてね (^o^)ねこがはしゃぐと雨が降るって聞いたことがあるから・・・デブランっていうけど昨日、買ってきたねこ雑誌を見ていたらうちのねこ種の体重は3~9キロになるそうだ普通のねこは大体3~4キロ今は7.5キロだから約2匹分になるけどやっぱり、そういう種類なんだねデブランっていうのはやめよう深窓のお姫様なんだし・・・・ 一応 (^_^;)アルミホイルをピンポン玉より少し小さめに丸めたボ-ルでひとりサッカー(?)して遊んでいますそのボールを投げてやると、両手で受け取ったりねこパンチで打ち返してきますそういう時は大抵、立ち上がります後足で立ち上がった姿は トトロいや、グリズリーかな (^_^;)まだ年賀状、なんにもやっていないよ~デザインが決まっただけねこと遊んでいられないね ≪ 今朝の一枚 ≫ 山の向こうが白んできたのに このあと、すぐに雲がかかってきました 写す時、窓を開けるのを忘れました (^^ゞ ≪ おまけ ≫ 角度が悪かった 白いラグの上では、白い手は分らないね
2004年12月16日
コメント(6)

とうとう15日になってしまいましたね何で、こんなに慌しくしなきゃいけないんだろ 何でもかんでも年内に・・・・・なんてねぇ今日は白い雲があったけどいいお天気でした夕方の空には白い鳥の羽根のようなスーッとした長い雲が空全体から夕陽に吸い込まれていくように流線を描いていましたあまり見ない流線形でした明日から天気は悪くなりそうです ≪ 昨日の一枚 ≫ ≪ 今日の一枚 ≫ 朝はまだ暗い雲がたくさんありました
2004年12月15日
コメント(5)
またもや12月とは思えない陽気でした雲一つない青空に雪化粧した山々そんなに遠くない所にある山々なのに大パノラマ映像を映し出してあるかのような不思議な感覚です本当にあそこに実在しているの?っていう感覚かな・・・今日は余計な事を考えている暇が全然ありませんでした昼食を食べながらもPCとにらめっここれから益々、そういう日が増えてきます引出しの中にはチョコレート忙しくなるとチョコが恋しくなるこの仕事に就くまではあまり食べることはなかったのにブランデー風味の黒豆 ( うす甘納豆 )美味しいですよちょっとクセになりそうねこも好きです (^_^;)今日もたわいのない日記になってしまったね
2004年12月14日
コメント(2)
今日は一日中、ぐずついた空でした天気予報には、また雪という文字が入っていましたがまたもや、はずれ< もずのはやにえ > をみつけました1.5メートル程のバラの木( というほどのものではないが )の短く細い枝にカエルが突き刺さっていました後頭部からノド元にかけて、グサッと・・・・・冬の間の保存食なのか、食べ残しなのか縄張りの意思表示なのか・・・・・詳しいことは知りませんが雪国にとっては積雪予測の判断材料のひとつになっているようです当たっているか否かは知りませんが・・・見かけたのは地面から40センチくらいの高さでしたもずの積雪予測はその程度なんでしょうかね~というより、まだこんな陽気で、本当に雪は降るのかな久しぶりに日記をランダムに見て回りました多くの女性の日記を見て感じたこと・・・・自分の日記には女が見えていないかも (^_^;)まぁ、元々は物事の考え方に性別を意識することもなかろうどっちにとられてもいいやでも、あまり女を意識したものにはしたくない・・・・と思っていたんだけどそういう意識も必要なかったみたいです見れば女の日記だと分かるけどそっけないね~あまり女っぽい物事に興味を示さないしキャーキャー騒ぐこともできない性質だし・・・・・タイトスカートにハイヒールの音海辺にひとり、たたずむ女 ??えっ? 釣をしてたんじゃ、さまにならないって?でも、ガギグゲゴの女じゃないからね (^^ゞ静かな音のある空間と、ねこが好き和風好みの中にも意外性がありつかめない女・・・・な~んて思っているのは自分だけかもね つまらん、ひとりごとでした ≪ 解説 ≫ ガ・・・・がさつ ギ・・・・ギンギン グ・・・・愚劣 ゲ・・・・下品 ゴ・・・・強引 前にも書いたことあったっけ・・・? 忘れた~
2004年12月13日
コメント(10)

午前中は快晴でしたがお昼頃からうす雲が出てきましたそんなに寒くはありません先月、西武デパートで買物をした際カードが新しくなったので作り直して下さいと言われました滅多に使うこともないのですが仕方なく手続きの窓口へ行きましたところが新しいカードは3種類VISA、MasterCard、JCB のどれかとセットになっていますそういうカードは極力、持ちたくないのでノーマルにしたいと言ったのですがこの3種類のどれかにするしかないと言われ仕方がないので VISA 付にしましたたぶん、銀行のカード以外では初めてのクレジットカードですそのカードが昨日、手元に届いたのですが郵便物の私の名前の漢字が一文字、間違っていました重要なものを扱うという意識がないのだろうか間違えていることを電話で伝えるとその場でPC上のデータ修正をしたようですがカードに刻まれているローマ字名には問題がないのでそのまま使えますが再発行しますか、と聞かれましたクレジット機能を使うつもりはないのでこのまま受領することにしましたまぁ、万が一にでも悪用された場合に漢字が一字でも間違っていて使えなかった・・・ってことにでもなれば、幸いなんだけど (^^ゞ私の名前の字は、今どきの子供の名前のように複雑怪奇ではありません小学校のうちに習う漢字だと思いますただ、この名前には、この漢字という定説めいた思い込みがあるようでそこが問題今までの人生何度、間違えられていることか子供の頃にもらった数々の賞状習字大会、絵画大会、計算大会、運動会、善行賞・・・ etc.間違った字でもらった賞状の方が多いかも ( 運動会の賞状に名前は入っていたっけ?)資格試験の認定書、会合の際の名札診察券、入院した際のベッドの名札・・・診察券の字が違うということは、当然カルテの字も違う何かあった時、どうしてくれるんだ~私が別人になってしまうぞ最初の頃は訂正してもらっていましたが重要なものでない限りだんだん、間違っていてもいいや・・・・・という気に人の名前ほど自由に様々な漢字を使うものはないでしょうね中には当て字もあるでしょうけど名前と人格のつながりは無視できませんしヘンに判断されるのも困りもの手書きすることもなく何でもパソコンに頼るご時世ですが人の目で判断して入力するわけですから特に人さまの名前は間違えることのないよう十分に気をつけたいですね年賀状を作成するときには、ちゃんと確かめましょう今年もらった年賀状も誤字だらけでした (-_-;)今日の コーヒータイム BGM は 伍 芳 < 古 筝 >年賀状のデザインが決まったので作成にかかろうと思ったらまた机の上をねこに占領されています (^_^;)いつになったら使えるのだろう ≪ 今日のひとこと ≫ 名は体を表わす・・・・・・ですね ≪ おまけ ≫
2004年12月12日
コメント(14)

昨日までとは違って朝から雨が降ったりやんだりで3時頃から、やっとうす陽が差してきました先月までのレポート提出と試験のことがずっと頭の中にあって気ぜわしかったけど今日はやっと解放された気分ですレポートも試験勉強も大したことはやらなかったのにやらなきゃという気持ちだけが重くのしかかっていたんですね久しぶりに張り切って念入りに掃除したので汗かいて疲れた~今日は ティータイムちょっと甘くした ミルクティで、くつろいでいます BGM は ≪ キース・ジャレット ≫ < ピアノ・ジャズ > 今から年賀状のデザインを考えます ( 探す、と言った方が正しいかな )≪ おまけ ≫ ちょっと画質が悪く見えるけど・・・
2004年12月11日
コメント(4)

今日も快晴午前中は冷たい風が吹いていましたが午後には収まり、気温も20度 冬はどこへ行ったんだ~でも、明日は寒くなりそうですお昼に出先から戻り、写真を一枚今日も山はきれいでした1時になって、ほとんどの人が出掛けてしまった所内に残っているのは私と新人の男性が2人これはヤバイ・・・・・・( なにが~? )やっぱし・・・・・来週からの忙しさを前に今日中に片付けたい仕事があったのに全然、できませんでした (-_-;)電話の応対と新人さんの教育(?)上からどんどん新しい取り組みを要求されてみんな自分の仕事が手一杯で新人さんに、じっくり仕事の手順を教えてあげていないみんなカリカリしている時は新人さんも気を遣っているのでしょうね午後は2人から基本的な事をあれこれ質問されていました本当にこんなことも教えてもらっていないのかと、ちょっと驚きでした彼等と席が近い人もう少し教えてあげてもよさそうなものなのに・・・新人さんに簡単な仕事を手伝わせながら教えていくのに自分でやった方が早い・・・・そういう気持ちはみんな持っているんだけど余裕がないんだよね彼等のためにA4用紙1枚でもいいから作業の流れを簡単に書いてあげようか、と思ってしまった ≪ おまけ ≫ ≪ ひとりごと ≫ 一昨日の試験は合格したらしい (^^)v まぁ、競って落とすための試験ではないからね 机の上をねこが3分の2ほど占領して 私が残りのスペースで細々と・・・ 勉強できないのをねこのせいにしていたけど やっぱり私にとって机は大切かな 答えを間違えた箇所は ねこに机を占領されて仕方なく、ソファで勉強していた所だった まともに勉強したのは正味、数時間ってとこかな こんな試験でいいのかな~、って ちょっと疑問を感じた試験でした ( 今だから言えるけどね )
2004年12月10日
コメント(8)

12月とは思えないほどの快晴今年は雪が降るのだろうか気温は平年より5度ほど高いそうです明日も快晴の予報ですあちこちで忘年会の話を聞くようになりました不況だ何だといいながらもしっかりやっているんですね会社の経費ではないのかもしれないけど・・・・うちは忘年会がありません新年会があるからというより、忙しくて予定が立てられず年末になってしまうので新年会との間隔が短くなってしまうからですもう、忙しさは始まっていますが来週からは、もっとあわただしくなりますなんだか家に帰ってきてもせわしなく感じますせめておだやかな音楽を流して心を落ち着けたいものです ≪ おまけ ≫ おちつかないニャン
2004年12月09日
コメント(10)

やれやれ、とりあえず試験が1つ終わった結果はまだ判らないけど頭の中から削除もう1つの試験は2月ちょっとだけ考えないでおこう明日からは年賀状の準備にかからなきゃまだ図案も決めていない版画の図案って、最近少なくなった材料も何となく乏しくなったいつまでやれるかな今晩はDVDを観て、のんびりしますビールは GUINNESS ≪ おまけ ≫
2004年12月08日
コメント(6)

朝から強い南風が吹き荒れていましたが午後には収まり、夕方から雨になりました今日もゆっくりしていられません∴ 懐かしい一曲 ■ 白い午後 川島康子:作詞作曲歌 雨に煙る公園に立つと 色あせたベンチ 想い出は映る しばらくは忘れていた あの人の小さな癖までも こんなにも穏やかに思い出せるなんて どうしたこと そんなふうにつぶやく私に 時の流れ 苦笑いするだけ ふたりの心もどせなくても 愛を刻んだ埋もれ木には 新しい生命が生まれ だから そっとふれてみる こんなにも穏やかに思い出せるなんて どうしたこと そんなふうにつぶやく私に 時の流れ 苦笑いするだけ ≪ おまけ ≫ ストレス発散(?)の相手です 蹴り蹴りしながら、かじります (^_^;)
2004年12月07日
コメント(8)

天気予報は少なくとも、この辺ではハズレました雪どころか、雨も降りません陽も差していましたでも寒かった副所長に頼みたいことがあって声をかけたらいきなり 「 何か知らんけど、最初に謝っとくわ 」 だってなんなんだ~ (^_^;)うしろめたいことあるのかい?そうか~、・・・・・・・・苦情が多いんだね、きっとみんな好き勝手言ってるからね~ 今日も明日も、ゆっくりしていられないので日記はおしまい ≪ おまけ ≫ 縦に見たら、べ~
2004年12月06日
コメント(4)

時折り突風が吹いたりどしゃ降りの雨が降ったり12月らしい荒れた天気です明日の天気予報に 「雨か雪」 という言葉が入っていましたほんとかな~? 暖かいのに・・・・でも毎年、10日前後にはちょこっと初雪が降るから、おかしくはないのかなみぞれっぽい雪だけどねその後は年末頃に降るか降らないか・・・ホワイト・クリスマスは滅多にないですまぁ、どうってことないけど今日のコーヒータイム BGM は 中島みゆき ジャズアレンジ by Jun-ichi Kamiyama < ピアノ > おしゃれ・・・・とは? 飾りたてぬこと 環境をふっと変えてしまうほどのこだわりと 美意識を持っていること 個性と呼べるスタイルとフォーム、形、色、匂いを持っていること 湯川れい子さりげなく、でしゃばらずこだわりのスタイルを持つ、おしゃれな音楽歌を聴けば、今の心境? な~んて思われそうですがinstrumental ならば、そんなことは気にせずに粋なアレンジを楽しめます ≪ 今日の一枚 ≫ 今年の5月に撮ったものです お天気の具合で色がありませんが また機会があれば、ぜひモノにしたい景色の<ひとつ>です 駄作ばかりで、すみません (^_^;)
2004年12月05日
コメント(6)

朝から生温い風が吹いていましたが4時過ぎから雨になりました風が強いので、山が昨日よりはっきりと見えていました今日の山の色は、山肌が青に近いブルーグレーと雪の白雪の積り具合がよくわかり頂上まですっきりと見えました昨日は写真日和ゆうべ全国版の(?)TVニュースで海岸から望む日の出を映し出していました世界まれなる絶景です約3000m級の山々を日々の暮らしの中で当たり前のように見ることができて私としては、とてもうれしいことです山も海も、あって当たり前という感覚ですぜいたくですゆうべは、とってもきれいな星月夜でしたね0時頃の東の空には半月が眩しいほどに輝いていました確か先月までは窓の外に見えていたオリオン座がゆうべは、もう空高くにありました星雲もボーっと見えていました誰もが知っているとおり冬の夜空はとってもきれいですよねベッドで見上げる天井、屋根の向こうにはきれいな星空が広がっているのに見えなくて残念夜だけ屋根がガラス張りになればいいのに・・・・星空の夜はいつもそう思って寝付きます今日は月一回の所内研修でした盛りだくさんで、頭がぼ~っとしています覚えることがたくさんありすぎ! ≪ 今日の一枚 ≫ 昨日は写真をたくさん撮ったので、今日は撮っていません これは昨日の出勤途中に撮った西の空です
2004年12月04日
コメント(4)

朝からとってもいい天気で山も比較的きれいに見えましたたくさん写真を撮りましたが同じ場所からのものが多いです今日は大放出 いつもの朝の場所(自宅)からですが、今日は3枚 これは11月17日と同じ場所で撮りました
2004年12月03日
コメント(6)

今日はいい天気でしたが、北風で寒かった明日は快晴の予報で暖かくなりそうですが朝は日一日と寒くなります早起きがどんどん辛くなりますねで、この頃は朝のご挨拶が遅くなりました (^^ゞ今日はあまり山は見えなくていちばん高い山の頂上付近が一時的に見えただけでした浮島みたいで、きれいでしたが写真を撮るにはイマイチ 【 コーラが少し 】 山名敏晴:作詩作曲 グラスに残したコーラが少し 短くなったストローと 机にこぼれた煙草の灰が あなたの居たのをおしえてる さっきすわった腰掛けの あなたのかすかなぬくもりだけが 冷たくなった私の指に あなたが去ったのをおしえてる 早く行ってしまって うしろを見ないで 私の小さな幼い恋が 大人のあなたには届かなかったの グラスに残したコーラが少し 短くなったストローと 机にこぼれた煙草の灰が あなたの居たのを示すだけ ≪ 今日の一枚 ≫ 今朝はまだ雲が多く、苦しい一枚になりました
2004年12月02日
コメント(6)

12月に入ると同時に一気に慌しくなりました深呼吸しなきゃね今日はデジカメを持って出かけましたが山は見えないキジも見かけませんでしたギターでよく弾いていた懐かしい歌今日は、山崎ハコさんです超暗ーい歌が多かったのですが弾き語りには持ってこいでした ■ 藍色の詩 ■ 山崎ハコ:作詩作曲 いちばん好きな 藍色の空 いつも待ってる 呼んでくれるのを いつだって空の下 私 ひとりきり どうして 私を 呼んでくれない やっぱりダメかな こんな私じゃ その次好きな 土の道 踏んでいるのに 土に沈まない どうしても沈まない いつも道の上 どうしたら 私 きれいになるの あの土のように きれいになるの やさしい誰かの 顔が見えない やさしい誰かの 目が笑わない 鏡よ映すな 何も映すな 私を映すな いちばん嫌いな人は 誰 鏡に映った その人だよ いちばん好きな 藍色の空 いつも待ってる 呼んでくれるのを 私の肌 黄色いから 呼んでくれない どうしたら私 きれいになるの あの空のように きれいになるの あの空のように きれいになるの ≪ 今日の一枚 ≫ 朝は何かと忙しいので 日の出のタイミングを待っていられませんが とりあえず、今日の朝日です まったく電線がジャマです
2004年12月01日
コメント(7)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
