PR
カレンダー
死亡保障も外す・・・
かなり勇気が入りそうです。
育てていかなければと思うと、
死亡保障も外す・・・
かなり勇気が入りそうです。
生命保険と・・ 生活
設計。
がんばろー いわて
がんばろー 東北
〇メール顧問会員のTさん(40代)
(相談:ライフプランニング)
昨日(9/26)、現状診断が終わりました。
メール添付で送りました。
メールをいただきました。
※は、私の声。
お世話になります。
ライフイベント表ありがとうございました。
この診断結果に驚いています
※だと・・思います。
私のような家庭でも
生命保険がいらないなんて
思いもしませんでした
※母子家庭でありながら、
そのお母さんに生命保険が
いらない! ・・なんて、
だれも思わない・・でしょう。
私に何かあったら、
子供はどうしようと考えて、
私にとっては高額な保険に加入、
※Tさんに限らず、だれにとっても
高額な保険・・です。
住友生命のライブワン。
お金が貯まらない
利率変動型積立保険。
その保険が家計をあっぱくしてる
なんて思いもしてなかったです
※住友生命に好きなように
やられてしまっていました。
お母さんの積立保険は、
死亡保障:1,500万円に
医療保障などを付けて、
保険料は月に約1.5万円。
(もったいない・・)
小学生の子供には、
生存給付金付き定期保険。
死亡保障:200万円に
医療保障が付いています。
こちらは契約時に一気に
約250万円を払っています。
(もったいない・・)
一気に払おうが、毎月払おうが、
保険を継続している間は、
保険会社の「経費」や、
「保障」に充当するお金が
引かれ続けます。
お金のたれ流し・・です。
(もったいない・・)
保険屋さんにお金は、
できるだけ
預けないようにしましょう。
私と子供・・2人家族になる前に、
・・略・・ してもらい、
その代わり・・略・・の条件で...
(・・略・・として・・略・・ましたが)
※「略」が多くてスミマセン。
かなりプライベートな部分で
あることと、個人が特定
されないための配慮で、
このようになりました。
その間2年近くかかりましたが、
この診断結果を見ると
粘って良かったと思ってます
※よかった、よかった。
子供が中学生を過ぎると、
赤字覚悟!と思ってましたが
診断結果を見ると、
やはり...そうなってしまう
のかなって少々残念です
※収入と支出の関係が
そのまま、
キャッシュフローに
反映されるのが現実です。
毎月の生活は大変ですが、
それまでは今の貯蓄を
下回らないように
生活設計を考えなくてはならないですね
今のまま、仕事も
順調に続けていければよいですが、
我が社も不景気で、
いつどうなるのか?
と不安材料もあります
私1人で、
子供を育てていかなければと思うと、
死亡保障も外す・・・
かなり勇気が入りそうです
※・・だと思います。
現状診断の資料から、
死亡保障必要額の意味を
しっかり理解してください。
死亡保障が不要!
という結論の根拠を
しっかり理解してください。
(面談で説明
できないのが残念!)
とりあえず、よく確認して
お電話させていただきます
保険以外にも
改善したほうが良いところが
ありましたらお教え下さい
※支出に関しては
かなり堅実な内容で、
これ以上いじるのは、
難しいかと思います。
収入に関して・・
60歳以降の収入ですが、
もう少しがんばれれば・・
(5年間だけでも)
キャッシュフロー全体が
かなり良い状況に
なると思うんですが・・。
《 死亡保障必要額 》
どうやって算出するか?・・というと、
簡単な算数に過ぎません。
必要になるお金(A:必要資金)
から、
用意できるお金(B:手当可能資金)
を引いた差額が、
「死亡保障必要額」・・です。
Tさんの場合は・・?
( Tさんが今・・亡くなったら
)
Aは、生活費と子供費と葬式代です。
Bは、公的年金と児童手当と学資満期金と、
住友生命解約返戻金と預貯金
・・の合計です。
Bの方が、524万円も多いんです。
(ある程度の貯蓄があるのが大きい)
だから、死亡保障は不要!
生命保険は不要!・・なんです。
さらに、将来のTさんの場合は・・?
( Tさんが10年後に・・亡くなったら
)
Aは、生活費と子供費と葬式代です。
(10年経った分、少なくなります)
Bは、学資満期金と預貯金
・・の合計です。
(こちらも少なくなります)
やはり・・Bの方が142万円、多い。
(貯蓄が増えているのが大きい)
だから、死亡保障は不要!
生命保険は不要!・・なんです。
今日の佐々木FP。
〇メール顧問会員のSさん(30代)
(相談:ライフプランニング)
現状診断資料作成。
完成は、月曜日(10/1)か・・?
【 行列のできるFP事務所 】
資料作成の順番を待っている顧問会員の行列です。
お待たせしています。大変申しわけありません!
1 I さん(30代):現状診断 回答待ち。(10/8着)
2 Oさん(30代):現状診断 回答戻る1。(11/14着)
3 Tさん(30代):現状診断 回答戻る2。(5/14着)
4 Sさん(30代):現状診断 今日の作業。(5/31着)
5 Kさん(40代):シミュレーション 7/2 依頼着。
6 Kさん(30代):現状診断 7/9 シート到着。
7 Nさん(30代):現状診断 7/26 シート到着。
8 Bさん(40代):現状診断 8/8 シート到着。
9 Kさん(30代):現状診断 8/9 シート到着。
10 Hさん(30代):現状診断 8/18 シート到着。
11 Nさん(30代):現状診断 9/10 シート到着。
12 I さん(50代):現状診断 9/11 シート到着。
13 Tさん(30代):現状診断 9/13 シート到着。
14 Kさん(30代):シミュレーション 9/21依頼着。

がんばろー いわて
がんばろー 東北
《 質問希望? 》 まずブログ右上の「キーワード検索」を。
「キーワード検索」に言葉 ⇒
「このブログ内」 ⇒ 「検索」。
又は右帯の記事「家計の常識を疑え!」等を読んで下さい。
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、右記へ
fpst@axel.ocn.ne.jp
ガン団信で 住宅ローン審査 落ちました 2025/11/19
生命保険をやめると親戚関係が壊れる? 2025/10/15
第一生命の順風人生等を解約しました 2025/10/09
キーワードサーチ
フリーページ