PR
カレンダー
また、メールをいただきました。
( 略 )
そもそも、
ざっくりとしかお金の流れを
把握をしていない私のような者でも、
メール顧問会員にしていただけるのでしょうか?
※過去記事を読めば分かりますが、
皆さん・・頻繁に「再ヒアリング」
や「再々ヒアリング」を
行なっています。
けっこう・・いい加減な人が多い
ということです。
入会するかどうかは検討するということで、
案内の情報だけ送っていただく
ということはできるのですか?
※案内の情報なんてものは、
ありません。
ブログのトップ画面の
「顧問会員って何?」
以下がすべてです。
教えてください。
※「顧問会員になるのは・・
子供が産まれて、
支出も分かってきて、
家計が固まってから・・で、
いいんじゃないですか?
今・・ヒアリングシートを
書いても後で、
あーじゃなかった、
こーじゃなかった、
ということになると思います。」
・・と、佐々木FP。
「なるほど。」
・・と、武田FP。
《 質問希望? 》 まずブログ右上の「キーワード検索」を。
「キーワード検索」に言葉 ⇒
「このブログ内」 ⇒ 「検索」。
又は右帯の記事「家計の常識を疑え!」等を読んで下さい。
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、右記へ
fpst@axel.ocn.ne.jp
50年ローン 銀行側のメリットは何ですか? 2025/11/21
繰上返済か 新NISA投資かで迷っています 2025/11/18
住宅建築 フルローンは こんなに損! 2025/11/16
キーワードサーチ
フリーページ