PR
カレンダー
レッグエクステンションの
マシーンで・・
信じられない事態に。
私がよく通っている
セントラルフィットネスクラブ盛岡
(盛岡駅前)でのお話。
生活
設計とは直接関係
ありません。 (スミマセン!)
ウエイトトレーニング用のマシーンで、
「レッグエクステンション」
・・というものがあります。
足を伸ばす・・運動をする
マシーンです。
背もたれのある椅子に
腰かけるような姿勢でスタートします。
腰かけてぶら下がった足の
膝から下だけを伸ばす運動です。
(足首の前に負荷をかけて・・)
その際に・・両手は、
腰かけたお尻の両サイドにある
グリップを握って、
体を安定させます。
しっかり体が安定されれば、
しっかり足に力が入ります。
ももの前面の筋肉を使います。
・・が、
セントラル盛岡では2~3週間前に、
施設内のマシーンを総入れ替え
しました。
その・・
新しいレッグエクステンション、
腰かけて両サイドのグリップを
握ろうとすると、
指先しか届きません。
背筋を伸ばして座ると・・
握ることができません。
(可動式ではない)
猫背なら届きます。 (^^ゞ
それじゃ正しいトレーニング
にはなりません。
本来のグリップではなく、
椅子そのものにつかまって、
体を固定するしかありません。
※他のマシーンは問題ない。
たとえば、スクワットの
マシーンは、しっかり
グリップが握れます。
他の利用者に聞いてみると・・
半分以上の人が同じ感想。
手で握るグリップの位置は、
このように座席よりちょっと
高い位置にあるのが普通です。
が・・、今回のマシーンは、
座席のさらに下の位置に
グリップがあります。
指先しか届かない人が大勢。
・・あり得ない。
クラブのスタッフの若い人に、
グリップを正常な位置にして
くれるようお願い・・。
他の人からも指摘があったらしく、
「あ・・そのような方は、
シートにつかまってやってもらう
ようにお願いしています。」
え?!
人間が機械に合わせろ・・って?
言っていること おかしいよ。
私だけが言っていて、
他の人は支障がないのなら、
しょうがないけど、
半分以上の人が「届かない」
と言っているんだから、
対処するよう努力するのが
普通でしょ?
これはクラブのせいではなく、
マシーンのメーカーの責任
なんだから、
そちらに連絡を取って
なんとかしてもらったら?
「お時間をください。
上と相談します。」
数日後・・
「なんとか現状のままで
使っていただけるように・・、
申しわけありません・・って、
丁寧にあやまっといて、
・・って、
(セントラル盛岡の責任者)
に言われました。
申しわけありません・・。」
信じられない話が・・
1週間か10日ほど・・前に、ありました。
「人間が機械に合わせてください。」
・・って、
セントラルフィットネスクラブ盛岡
の責任者が言っています。
お客さんの方を向いていません。
お客さん商売ではあり得ない話・・です。
(頭・・おかしいんじゃないの?)
このような対応は・・
セントラルフィットネスクラブ全体が
そうなのか?
盛岡だけのローカルなものなのか?
いやな感じ・・です。
盛岡にはさらに新たな
別のスポーツ施設もできるようだし、
そっちを見学に行ってみる・・かな?
料金も安そうだし、
湯船もありそうだし・・。
今日の佐々木FP。
〇メール顧問会員のBさん(40代)
(相談:ライフプランニング)
現状診断資料作成。
今日で整理整頓が終了!
「再ヒアリング」として、
メール添付で送りました。
〇決算資料 整理作業
当事務所は9月決済です。
10月・11月で整理整頓して、
各役所に提出します。
【 行列のできるFP事務所 】
資料作成の順番を待っている顧問会員の行列です。
お待たせしています。大変申しわけありません!
着手から完成まで一家族当たり平均5日です。
1 Tさん(30代):現状診断 回答待ち。(5/14着)
2
Nさん(30代):現状診断 回答待ち。(7/26着)
3 Bさん(40代):現状診断 今日の作業。(8/8着)
4 Kさん(30代):現状診断 8/9 シート到着。
5 Hさん(30代):現状診断 8/18 シート到着。
6 Nさん(30代):現状診断 9/10 シート到着。
7 I さん(50代):現状診断 9/11 シート到着。
8 Tさん(30代):現状診断 9/13 シート到着。
9 Kさん(30代):シミュレーション 9/21依頼着。
10 Oさん(40代):現状診断 9/28 シート到着。
11 I さん(40代):現状診断 9/29 シート到着。
12 Kさん(40代):現状診断 10/5 シート到着。
13 Aさん(30代):シミュレーション 10/8依頼着。
14 I さん(50代):現状診断 10/17 シート到着。
《 質問希望? 》 まずブログ右上の「キーワード検索」を。
「キーワード検索」に言葉 ⇒
「このブログ内」 ⇒ 「検索」。
又は右帯の記事「家計の常識を疑え!」等を読んで下さい。
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、右記へ
fpst@axel.ocn.ne.jp
12年前の灯油だけど 暖房に使って大丈夫? 2024/11/19
振込をしに銀行へ できずに帰宅しました 2024/09/19
延長で勝利! オリンピックへ あと1勝です 2024/04/26
キーワードサーチ
フリーページ