PR
カレンダー
働き盛りの2人の内、
1人がガンになっている?
・・まったく違います。
実際は70歳を過ぎてやっと、
20%がガンになっている
・・に過ぎません。
(男性の場合)
だまされては いけない。
洗脳されたり、
勘違いしたりしてはいけない。
自分の頭で考える・・ 生活
設計。
「2人に1人がガンになる時代です。」
保険屋さんはハンで押したように
このフレーズをよく使います。
こう言われて不安を感じた
おバカさん(失礼!)が、
すなおにガン保険や医療保険に加入。
成功体験で味をしめて、
よく使われるようになった・・ようです。
このフレーズは、
消費者に勘違いをさせ、
必要以上に不安を煽っています。
あまりに目につくので、
ここで触れておきます。
このブログの読者は、
30代、40代の働き盛り、
子育て盛りが多いですが、
実際・・どうでしょうか?
自分と同世代の人たちで、
2人に1人がガンになっていますか?
知り合いの内・・半数が
ガンになっていますか?
自分の周りには、
ガンになっているやつはいない、
聞いたこともない、
・・というのが、実感だと思います。
にぎやかな通りを歩いていて、
すれちがう人の半分は
ガンになっている、
今日・・一日を過ごして、
会った人の半数は
ガンになっている、
・・なんていうことはないですよね。
(当たり前)
結局は・・ガン保険を売るための、
保険業界の「しかけ」に過ぎません。
国立がん研究センターのデータを、
保険業界が都合よく利用している
・・に過ぎません。
2人に1人がガンになるのなら、
1,000人に500人がガンになる
・・ということです。
国立がん研究センターのデータを
そのように置き換えて、
各年齢別に表示します。
実際・・1,000人の内、
何人がガンになっているか?
男 女
10歳 1人 1人
20歳 2人 2人
30歳 4人 6人
40歳 9人 20人
50歳 20人 50人
60歳 70人 100人
70歳 190人 160人
生涯 540人 410人
・・というのが、
国立がん研究センターのデータで、
男性では年を取って
70歳を過ぎてやっと、
20%の人がガンになっている、
(2人に1人ではなく、5人に1人)
・・というのが真実です。
保険業界が販売促進に
使っているような状況、
「2人に1人がガンになる」
(1,000人に500人がガンになる)
のは、
80歳、90歳、100歳、・・と、
超高齢になった方々を含めた、
「生涯」に属する部分の数値です。
超高齢になったら、
ガンになる確率が高まるのは、
自然なこととして受け入れたい
・・と思います。
医療保険やガン保険に加入して
払う保険料分は、
貯蓄しておいた方が
生活設計上は確実にお得です。
保険は一定期間の保障を
お金で買うことです。
その期間が経過すれば、
払ったお金は消えて無くなります。
(当たり前)
『保険加入=お金を失うこと!』
延々と保険に加入してはいけない。
保険以外の方法があるならば、
できるだけそちらを検討しましょう。
今日の佐々木FP。
〇メール顧問会員のHさん(30代)
(相談:ライフプランニング)
現状診断資料作成作業。
【 行列のできるFP事務所 】
資料作成の順番を待っている顧問会員の行列です。
お待たせしています。大変申しわけありません!
着手から完成まで一家族当たり平均5日です。
1 Nさん(30代):現状診断 回答待ち。(7/26着)
2 Hさん(30代):現状診断 今日の作業。(8/18着)
3 Nさん(30代):現状診断 9/10 シート到着。
4 I さん(50代):現状診断 9/11 シート到着。
5 Tさん(30代):現状診断 9/13 シート到着。
6 Kさん(30代):シミュレーション 9/21依頼着。
7 Oさん(40代):現状診断 9/28 シート到着。
8 I さん(40代):現状診断 9/29 シート到着。
9 Kさん(40代):現状診断 10/5 シート到着。
10 Aさん(30代):シミュレーション 10/8依頼着。
11 I さん(50代):現状診断 10/17 シート到着。
12 Sさん(30代):現状診断 10/20 シート到着。
13 Mさん(40代):シミュレーション10/29依頼着。
《 質問希望? 》 まずブログ右上の「キーワード検索」を。
「キーワード検索」に言葉 ⇒
「このブログ内」 ⇒ 「検索」。
又は右帯の記事「家計の常識を疑え!」等を読んで下さい。
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、右記へ
fpst@axel.ocn.ne.jp
ガン団信で 住宅ローン審査 落ちました 2025/11/19
生命保険をやめると親戚関係が壊れる? 2025/10/15
第一生命の順風人生等を解約しました 2025/10/09
キーワードサーチ
フリーページ